
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


フラッシュ・ストロボ > ニコン > スピードライトSB-600



(単3形1.5V以下の下記電池 同一種類4本)
ぃぇぃぇ 富士フィルムが出してるリチウム単三型のことでしょう。
書込番号:3636042
0点



2004/12/15 16:48(1年以上前)
ひろ君ひろ君 さん
はじめまして、富士フィルムからでているのですね。
ありがとうございます。
フィルムカメラを処分してD70購入しましたが、ストロボから買いなおさなければいけないので出費がかかります。
旧ストロボでTTLが使える様にしてほしかったです→NIKONさん
書込番号:3636854
0点


2005/01/21 11:16(1年以上前)
>旧ストロボでTTLが使える様にしてほしかったです→NIKONさん
D2Hユーザーです。D2Hは一つ前の世代のものでもTTLが使えますが、SB-600のi-TTLは買い足す価値があると思います。っていうか楽チンですね。簡単に間違いなくストロボ撮影ができる。こんどはSB-800も購入してアドバンストワイヤレスライティングをしようと思っています。
今は旧型のストロボを使って有線で多灯発行やってますが、ワイヤレスでしかもTTLでできるというのはなんとも素晴らしいことではないでしょうか。
(スタジオ用の)大型ストロボにこのアドバンストワイヤレスライティングに対応したものが出ないものかと思ったりしています。
書込番号:3811795
0点



フラッシュ・ストロボ > コニカ ミノルタ > プログラムフラッシュ 5600HS(D)


ミノルタ初心者のこてちんです。キャノン550EXのようにフラッシュのブラケティングは出来るのでしょうか?
ホームページの仕様を見ても載ってないようなので・・・ 知っている方よろしくお願い致します。
1点

コニカミノルタのHPで、α-7の取扱説明書を読んでみたら、カメラ側でフラッシュブラケットの設定の項目がありました。
5600HSも該当するようです。
あとはカメラ側で設定出来るか?次第のような気がします。
詳しくはサポートに電話してみた方が早いかもしれません(^^;
書込番号:3794653
0点



2005/01/18 00:29(1年以上前)
FIOさんありがとうございます! HPで説明書読めるんですね。 7Dでブラケティング出来ることがわかりました。
ただキヤノンのように連写は出来ないようなので、少し残念です・・・
7D買うか迷い中〜
書込番号:3796049
0点



フラッシュ・ストロボ > CANON > スピードライト 420EX
フラッシュ自体は380EXも利用できますが、AF補助光のエリア対応はどうでしょうか?サポートに問い合わせた方が早いかもしれませんね。
420EXはEOS7と同時に出ていたと思いますので時期的にはKISS5より発売が先になるのかな?っと
書込番号:3782750
0点



2005/01/17 17:26(1年以上前)
kiss5でも使えそうですね!
友人が譲ってくれそうですので。
380EX + kiss5 + タムロン28-300XR の使用で、室内撮影で何メートル先まで撮影可能なのでしょうか?
初心者なので、よく分かりません。
書込番号:3793486
0点

フラッシュの届く距離は、大まかですが計算が出来ます。
380EXはガイドナンバーが38です。
これは望遠側での数値であり、また望遠側でも普通には出ないので少し大雑把に33とかで計算してみます・・・計算しやすそうなのに丸めただけですが、そんなに大きく外れてないと思います(^^;;;;;
#細かい方、怒らないでね(^^;;;
フイルムに感度100を入れたとして
届く距離=ガイドナンバー÷レンズの絞り値
ですので・・・
28-300mmXRだと、望遠側の絞り開放が6.3。
このまま絞り値を6.3で使うとすると
33÷6.3=5.23・・・となりますので、約5mまでは届く計算になります。
これだ少し物足りないので、どうするかと言うと、感度の高いフィルムを使います。 感度400だと先の距離にx2して良いので約10mまで届く事になります。 感度800だとx3なので15mとなります。
感度100のフィルムで、ズームを28mm側にして絞り3.5で使うとすると・・・
33÷3.5=9.42で約9m
ちょっぴりお徳? (^^;;;
でも、実際にはフラッシュの光が当たった所からの反射とかで自動調整されますので、あくまで計算上の数値としておくのが良いと思います。
少し専門用語とか面倒な計算が出てきましたが、ネットで検索してみたり、本を買ったりして勉強してみるのも良いですよ(^^)
書込番号:3794465
0点

う〜書き込み途中で送ってしまいましたm(--)m
感度100のフィルムで、ズームを28mm側にして絞り3.5で使うとすると・・・
33÷3.5=9.42で約9m
ちょっぴりお徳? (^^;;;
って書きましたが・・・28mm側というかワイド側にするとガイドナンバーも小さくなりますので(380EXの場合)、、、
公証で23となります。ですから約20と丸めても
20÷3.5で5.71で約5mとなります(^^)
書込番号:3794526
0点



フラッシュ・ストロボ > オリンパス > エレクトロニックフラッシュ FL-36


こん@@は
FL−50も所有しているのですが、
カメラバックに入らない!事が、発覚!!FL−36 購入しました。(^_^)
E−1 とのセットで使用していますが、どうもFL−50と比べて 思うように
撮影(色と明るさが・・・)できません。
フラッシュ撮影は「難しい」と痛感しております。
E−20+FL−50 は、とても相性が良く!フルオートでも80点の結果。
調整すれば、100%? の結果。(個人的には)
E−1+FL−50 も まぁ 同じような(画質は数段上ですが)結果です。
E−1+F−36 だと・・・ どうも フルオートで80点までいきません。
30点ほどでしょうか(って基準が無いけど・・・)
何か「室内撮影」のコツ!ってあるのでしょうか。
諸先輩がた ご意見 宜しくおねがいしまーす。
0点

こんにちは。
FLー36を検討してずーーーーーーーと探していたのですが、どうやらそういう話がちらほら聞かれますね(E−1の板でも)
個人的に考えた結果だと調整がうまく行ってないのかなと?思います。発売も延期になりましたし。
このフラッシュがE−300向けで開発されたのが原因かと思います。ファームアップすれば解決、改善されると思うんですが。。。
FL−50はでかい、高いなので何とかFL−36で済めばと思っているのですが。。。
書込番号:3779135
0点



2005/01/17 19:02(1年以上前)
MRS555 さん
ファームウェアのアップデートで 改善される事を 期待しつつ・・・。
暫く、マニュアルで セットしまーーーす。
書込番号:3793883
0点



フラッシュ・ストロボ > シグマ > EF-500 DG SUPER (2004年発売)


先日、EF-500 DG SUPER を購入しました。カメラは20Dです。
早速室内にてカメラもストロボも全てオート(ETTL)に設定して子供のスナップを撮影してみました。何枚か撮影しましたが、全てアンダーの様な気がします。また、撮ったものをプリントしたら、全体的に緑かかった暗いものになってしまいました。内蔵ストロボではそんなことはありませんでした。この掲示板を見るとそれほど評価は悪くないので、私の使い方が間違っているのか、本体の故障なのか分かりません。20Dと組み合わせて使っている方の使用レポートやアドバイス、設定方法などご教授頂けると幸いです。
よろしくお願いいたします。
0点


2005/01/11 21:18(1年以上前)
私はKissDで使おうと昨年秋に購入したところ、全く同じような症状でした。結局、2回ほどメーカーに調整に出しました。ただ、症状はあまり改善されたとは言えません。撮影距離に得手不得手があるようです。メーカーの対応は丁寧だったのですが、結局手元に帰ってきたのは昨年暮れ、計1ヶ月以上かかりました。メーカーから使用しているカメラを一緒に送ってくれと(まあそりゃそうなんでしょうけど)言われましたが、そうしていれば完璧だったのかも知れません。まあ、社外品のTTLオートなんてこんなモンでしょう。20年以上前に買った外光オートのストロボの方がよっぽど使いやすかったです。
とりあえず、メーカーに撮影データを添付して送り返すのが一番です。(カメラも一緒に送ることが出来たら完璧では)
書込番号:3765246
0点



フラッシュ・ストロボ > ニコン > スピードライトSB-600

2004/12/24 12:26(1年以上前)
それは買いでしょう!
私は近所のカメラ屋で税込み26000円でした。
書込番号:3678908
0点



2004/12/26 16:37(1年以上前)
masato2さん、背中を押していただきありがとうございました。
本日、24800円(税込み)で購入いたしました。
書込番号:3688980
0点


2005/01/01 05:19(1年以上前)
あけましておめでとうございます
琥珀山さんの話を 私の近所のキタムラでしたら
4300円引きの2万5200円になりました
さっそく おけら参りで活用してきました
琥珀山さん カメラのキタムラのお兄さんありがとうございます
書込番号:3713934
0点


2005/01/08 01:41(1年以上前)
昨日、会社の帰りにカメラのキタムラさんに寄って、値段を聞いて
みました。最初の提示は2万9800円の10%引きとのことでした。
とりあえずダメ元で「ネットで見たら、他のキタムラさんでは、
2万4800円だそうですよ」と言ってみたら、店の奥で相談
されたみたいで、「今回限りの特価で、その金額で・・・」
との回答をもらえました!!
早速購入して、D70と組み合わせて今いろいろと試し撮りしています。
ってことで、まだキタムラさんでは、この金額での交渉の余地が
ありそうです。
情報を提供していただけた皆様、ありがとうございました。
書込番号:3745687
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
フラッシュ・ストロボ
(最近5年以内の発売・登録)





