フラッシュ・ストロボすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

フラッシュ・ストロボ のクチコミ掲示板

(26125件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2587スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「フラッシュ・ストロボ」のクチコミ掲示板に
フラッシュ・ストロボを新規書き込みフラッシュ・ストロボをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

手持ち撮影の限界について

2004/10/11 08:01(1年以上前)


フラッシュ・ストロボ > CANON > スピードライト 550EX

スレ主 めーるこ大好きさん

他でも質問させていただきましたが、新たな疑問が出てきたので質問させてください。室内で手持ち撮影の場合F値の明るい大口径レンズ
例えば70-200F2.8LISにストロボを装着しますと約1.9キロぐらいの重量になりますが、これでも手持ち撮影は可能なんでしょうか?またIS無し
のレンズでこれくらいの重量ですといかがでしょうか?実際使われている方ご教授ください。漠然とした質問ですが、室内でも比較的明るければ、ストロボを使用せずF値の明るい単焦点レンズ(1.8OR2.0ぐらい)を
チョイスしたほうがきれいに撮れるものなんでしょうか?ストロボの使用が恐らく年に2〜3回ぐらいかなあと思っておりますので、購入自体
迷っております。420EXなら手頃な価格なのですが、550や580
になると価格もぐっと上がりますので・・・・

書込番号:3372364

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:19623件Goodアンサー獲得:932件

2004/10/11 08:37(1年以上前)

ストロボと定常光の割合はどれくらいでしょう。
100%ストロボなら楽勝ですが
定常光2/3段 + ストロボ−2段 だと結構つらいかも

普通は1脚があったほうがいいでしょうね。
私は重いほうが安定するので好きですが

書込番号:3372450

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19623件Goodアンサー獲得:932件

2004/10/11 08:38(1年以上前)

おっと間違い

定常光−2/3段 + ストロボ−2段

書込番号:3372452

ナイスクチコミ!0


Mamo3さん

2004/10/27 07:16(1年以上前)

亀レスですが
先日、2日間にわたって20Dに70-200F2.8LISと550EXを付けて大量に撮ってきました。
いつも70-200F2.8L ISか100-400L ISを手持ちで使っているので、別に重さは気になりませんでした。ただ、慣れていない方だったら一脚を使った方が楽かと思います。

書込番号:3428180

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

フラッシュ・ストロボ > ニコン > スピードライトSB-800

スレ主 セミプロさん

価格.comで見ても45,000円前後で販売しておりますが、更に安く購入された方、お店の教えて頂けませんでしょうか?

書込番号:3056731

ナイスクチコミ!0


返信する
浪速の釣師さん

2004/07/23 15:28(1年以上前)

A3ノビさんの情報をみて早速大阪西心斎橋の三和商会でSB800の逆輸入新品を税込40,950円で買いました。カードだと3%アップ。解説書は日本文のものと差し替えてもらえまったく逆輸入とは言え不便のないものでした。保障も店保証で1年間。D70との組み合わせでiTTLを気持ちよく使っています。

書込番号:3062471

ナイスクチコミ!0


ぐうのねさん

2004/10/25 10:01(1年以上前)

アメリカの通販では300ドル程度で売られていますよ。
日本へ発送を依頼してみたらいかがでしょうか?

書込番号:3421622

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

外部フラッシュ取り付け器具

2004/10/19 16:54(1年以上前)


フラッシュ・ストロボ

スレ主 014789パン粉さん

○現在、オリンパス製の外部フラッシュ「FL−40」を取り付ける為の取り付け器具を探しております。
○とうとう今週の土曜日に妹の結婚式があるので急いでいるのだけど、
  半分諦めモードです。
 →カメラ電池もあまりもたないのでフラッシュをすると少ししか持ちません。
 →フラッシュ点灯後・・次のタメに10数秒かかるので、この理由と電池面も考えて外部を購入したのに・・。
○先週前から急ぎ探し・・やふオクでも高値更新で予算オーバー。
○結局、お店で聞いても取り寄せだったり、新品しか無いとの回答。
※現在のやふオクでも2人の出品者が出してはいますが、「バラ売り不可」だったり、出品者の都合で早期終了が不可だったり・・間に合わないのです。

○探しているのは、【FL−BK01/FL−CB01】です。
○フラッシュブラケットと、ブラケットケーブル。
○大阪日本橋や心斎橋、大阪梅田周辺のお店で、
  この器具を扱うお店はないものでしょうか?

○ヨドバシもソフマップもジョーシンも、日本橋店へ電話するも、取り扱いが無い・・又は、取り寄せに最短1週間かかる・・との事で間に合いません。
○今日届いたFL−40にしても取り付け後の練習にも、数日かかるのに・・・と、フラフラです。

○大阪の梅田や日本橋なら交通費¥980円するから、めったに行けないのです。
○どなたか、日本橋や梅田あたりによく行く方、この器具を扱うお店を知らないでしょうか?

書込番号:3401767

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 014789パン粉さん

2004/10/22 15:21(1年以上前)

・・・昨日、日本橋駅おりてすぐによったカメラ屋で、新品ですが、定価より安く買いまして・・この件は解決しました。
・問題は、撮影のみです。

書込番号:3412295

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

標準

Nikon F3 用のフラッシュライトについて。

2004/10/19 23:35(1年以上前)


フラッシュ・ストロボ > ニコン > スピードライトSB-22s

クチコミ投稿数:17318件

みなさん こんばんは。

ここのスレが適切かどうかわかりませんが,質問させて頂きます。

 私のような者が初心者みたいな質問で恐縮なのですが,ニコンMF用のフラッシュライトを探しています。(決してネタではありませんよ!)

 あちこちで書いている通り仕事ではEOSを使用し,プライベートで目下の子分はα7ですが,最近ニコンの銀塩にももう少し愛情を注いであげようと思い,F3PとFM3Aを連れ出しています。
ちなみによく使うニッコールレンズは,
@28mm f2.8(最短距離撮影20cm)
A35mm f2.0(使い勝手の良いお気に入り)
B55mm f2.8(万能 旅のお供)
C58mm f1.2(憧れのノクト 良く写る)
D105mm f2.5(唯一の望遠系)
E28-50mm f3.5(好きな画角 ワンアクションズームが使いやすい)
F43-86mm f3.5(最初に買ったズーム ピントが甘いので出番が少ない)

 このところ,日没も早まり仕事が終わってから我が愛機を連れ出すとどうしても暗いシチュエーションが多く,たまにはフラッシュを使ってみようかと思ったのですが,よ〜く考えてみるともう20年以上も前にニコンで写真をはじめたのに,フラッシュだけは未購入のままでした。

 そこで,当時F3に標準装備していたフラッシュを探そうと思ったわけです。もはや古いカタログなど資料もなく途方にくれています。

 きっとどこかリサーチすれば何かにヒットするかもしれませんが,豊富な知識と経験をお持ちのここのみなさんにアドバイスをいただきたいと考えたわけです。

 ところで,なぜいままでニコンのフラッシュを未購入だったかと言うと,MFを使用していた頃(=AFの出る前)ナショナルのストロボット(1台)をニコン・ミノルタ・キャノン・ペンタックスと使い回しておりましたが,たいした知識も技術もないころでしたので,不自然(?)に明るくなってしまう絵が好きになれず,プロカメラマンを目指すべくストロボ光なしで暗い絵は暗いままに撮ろうと決意したからでした。
 それからEOS5までは意地になりフラッシュを使わず頑張ってきました。現在使用のα7+5600HGの組み合わせなど,失敗する気がしないですね。(ちょっと大げさか?)

 AFの時代に入るとカメラもストロボも賢くなり便利な時代がやってきましたが,しかし「メカ任せではイカン!」という気持ちが強くなり,写真の原点とも言える「光を遊ぶ」ことにより深い興味を抱きだした今日この頃です。

 また,みなさんのフラッシュの使い方やマル秘テクなどもご伝授いただけると幸いです。

 どうか皆様の温かいレスを! 


書込番号:3403328

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:19623件Goodアンサー獲得:932件

2004/10/19 23:52(1年以上前)

FM系が発売されたときに現代的なスピードライトは
SB-10でした。
こいつの基本性能はいまでも通用します。

書込番号:3403414

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19623件Goodアンサー獲得:932件

2004/10/20 00:11(1年以上前)

あと、買うに値するのはSB-16B(F3発売頃)でしょうね。
22以後のものを着けるなら現行800を着けるのも同じかと
(AF補助光窓が目立つので)

で、どんなに調光アルゴリズムが進化しても
被写体の面積率は機器が認識できないので
GN計算に勝るものはないと思っています。
(ニコンの最新SB-800でも搭載されました。)

書込番号:3403500

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17318件

2004/10/21 18:49(1年以上前)

ひろ君ひろ君さん こんばんは。

>あと、買うに値するのはSB-16B(F3発売頃)でしょうね。

あの当時のストロボはSB−16でしたか。ノーマルF3用ということは,巻き戻しクランクの上に載せるタイプのものだと思いますが,SB−16も同様のタイプですか?

私のはPなので,ペンタの上のアクセサリーシューに載せられるようになっています。

>22以後のものを着けるなら現行800を着けるのも同じかと

最近の3桁シリーズはデジ対応ででてきたと思うのですが(AFも含めて),接点はどうなっているのでしょうか? MFでも問題なく使えるのでしょうか?

また,今日キタムラに行ったらSB−20だったかな? レンズの中でリフレクターが回転するやつ。これってどうなのでしょうか?

店頭に並ぶ前でしたが中古価格でジャスト5000円。ただし,外観はとてもきれいでしたがよく見ると電池室に「難有り」状態でした。使用上の問題はないものと思われます。

>で、どんなに調光アルゴリズムが進化しても被写体の面積率は機器が認識できないのでGN計算に勝るものはないと思っています。

そうですね。GNは大きい方が有利ですよね。しかし,あまりサイズが大きくてもカッコ悪いし,持ち歩きも大変なので,F3の外観にベストマッチ?するとなると,どの当たりになるのでしょうか?


補足 ↑で書き忘れましたが,ナショナルのストロボットはいわゆる「首折れ」で壊れてしまいした。

たしかあの当時にしてはGNは大きめの32か34ぐらいだったか?





書込番号:3409483

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19623件Goodアンサー獲得:932件

2004/10/21 19:25(1年以上前)

SB16は下部アタッチメントにより
F3のクランクカプラ−に使用できるのがSB16A
通常のアクセサリーシュー(F3Pを含む)に使用するSB-16B
に分かれます。

http://www.nikon-image.com/jpn/products/accessory/slr/speedlight/sb-16.htm
驚くなかれ現行品だったりします。

書込番号:3409579

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17318件

2004/10/22 06:55(1年以上前)

ひろ君ひろ君さん  おはようございます。

な〜るほどね! SB−16BでOKですね。

有り難うございました。また宜しくお願いします。

書込番号:3411406

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

スピードライト

2004/09/30 11:26(1年以上前)


フラッシュ・ストロボ > ニコン > スピードライトSB-600

スレ主 D70っていいですね!さん

はじめまして。
久々に価格ドットコムの書き込みに遊びにきたら、和気藹々の会話に和んでしまいました。(以前見てたところは、無知な書き込みした人は、一部の人から寄ってたかって責められてるようなとこでしたので)

ところで、ご質問したいのですが、私以前からカメラが好きで(と言っても専門的な知識も無く、ただ写真を撮るのが好き)マニュアル一眼のキャノンAE−1を未だ使っておりました。最近デジカメにはまってしまい、コンデジ(2040ZOOM)から、思い切ってD70を買いました。浦島太郎のような気がしてしまい、デジ一眼の素晴らしさに驚きの毎日です。ところが、内蔵のストロボでは何か写りがいま一だなあと思いつつ、外付けのスピードライト(って言うんですか?)を買いたいと思いました。でも、あまりの高額さにびっくり。最初はNIKONの800と言うのが良いと思ったのですがあまりの高さに消去。(昔、サンパックのストロボを5000円ほどで買って、十分良い写りだと感じてた私には、今の価格はただただ驚き!)
ここ1ヶ月ほど、いろいろ見て行くうちにシグマの50−SUPERと言うのが安価(実売価格では、性能からすれば比較的に…安価という域は出ませんが)で良いかなと思ってたら、ここで600の存在を知りました。

実際、値段が高いほうが良いのかな?とは思うんですがそんなに専門的な使い方をしないなら純正のほうが相性がいいんじゃないのかなと素人目には思ってしまいます。
使い方はほとんどスナップ、ポートレイト、風景、花などの接写です。たまに、結婚式などで使うぐらいでしょうか?使ってるレンズはキットレンズ、ED70−300が主です。LAW画像がちょっと興味があってキャプチャー4を恐る恐る使ってます。

この程度のユーザーにはどちらがお勧めでしょうか?多分、これから先も、これにちょっと背伸びしたくらいのユーザーだと思います。又、シグマとニコンのこれら二つの商品の比較はいかがなものか教えてくだされば購入の助けになります。ガイドナンバーの違いは、実際数字ほど違うのかどうかも気になります。(シグマのところの書き込みで、ニコンのとそんなに数字ほどの違いは無いとの書き込みを見たものですから)
何か、とりとめの無い、まとまりの無い、曖昧模糊な書き込みになってしまいましたが、アドバイスしていただける方がいらっしゃいましたらよろしくお願いいたします。

書込番号:3332530

ナイスクチコミ!0


返信する
BAWさん
クチコミ投稿数:225件 スピードライトSB-600のオーナースピードライトSB-600の満足度4

2004/09/30 13:53(1年以上前)

私もSB-800は予算的につらくて600にしたクチです。
#ちなみにカメラの腕はたいしたことありませんので,もっと実力者の方のレスもいただけるといいですが。
購入当時は純正以外はあまり考慮に入れなかったのですが,今にして感じるのはシグマに対するSB-600の優位点は,ワイヤレス発光ができることかなと思っています。シグマのHPを見ると
「シグマ用、ミノルタ用、ペンタックス用は、カメラの内蔵フラッシュを通信用とし、カメラから離したEF-500 DG SUPERを発光させます。キヤノン用は、カメラに装着したEF-500 DG SUPERを通信用とし、カメラから離したEF-500 DG SUPERを発光させます。このとき、カメラに装着したEF-500 DG SUPERの設定を変えることで通信と発光が可能になります。」とありますがニコンについては書いてないのでおそらく不可なのでは?
ワイヤレス発光の使い方等については,ニコンの下記ページを参照されるといいと思います。
http://www.nikon-image.com/jpn/ei_cs/tips/camera/album/index.htm
SB-600の光量は,夜の盆踊り会場でD70&キットレンズで使用したときに十分なものでしたので,私は満足しています。

書込番号:3332896

ナイスクチコミ!0


今日から(自称)本格カメラマンさん

2004/10/02 12:53(1年以上前)

私もSB-600を使用しています。
一眼初心者ですし、比較できるものをもっていませんので余り参考になりませんが・・・。
SB-600ではじめてのバウンス撮影なるものに挑戦しましたが、直射フラッシュに比べての全体的な感じの良さに驚きました。

私の場合、シグマの500はSB-600に比べ勝っているというのはGNだけだと思い選択肢からは比較的早くはずしました。
やはり、フラッシュは純正の方がいいという話もききましたし。
(根拠は知りません)
今のところ光量の必要な撮影状況に遭遇していませんので、GNについてもどのくらい必要になるものなのかがわかりません。
600でGNの不足を感じられた方がいらっしゃったら、状況等教えていただきたいです。

今度私の結婚式で撮影しますのでそれまで待っていただけるなら、使用レポートを書かせていただきますがいかがでしょう。
ただし、月末になると思いますし、(キャンドルサービスなどの)照明を落とすことがありませんので、参考にならないかもしれません。
撮影者はもちろん私ではなく、兄に撮ってもらいますのでほとんどオートでの撮影になると思います。

書込番号:3340132

ナイスクチコミ!0


スレ主 D70っていいですね!さん

2004/10/03 01:24(1年以上前)

BAWさん、今日から(自称)本格カメラマンさん、参考になるご意見をありがとうございます。親身になっていただいて嬉しく思います。

また、(自称)本格カメラマンさんのレポートもぜひ聞かせてください。実は11月の頭に海外旅行に行くのですが、ナイトスポット(と言ってもイカガワシイとこじゃないですが)の多いところなのでぜひ、ストロボを万全の状態にしておきたかったのです。D70を買ってから1ヶ月が経とうとしているのですが、未だ仕事が忙しくてカメラ持って出かける暇も無く部屋で、タンスやフィギュアやペットのフェレットを写しては消しての繰り返し。その中で気が付いたのは内蔵フラッシュだけではとっても不安…て事でした。

ここでご意見を述べられる方はプロの集まりのように感じてしまって、気が引ける事が多かったですが、身近な立場の方(私に気遣ってくださったのかもしれませんね)のご意見が聞けてよかったです。お二方のご意見を聞かせていただいて、何となく見えてきたようにも思います。他にもご意見いただけるようならぜひ、多くの方のご意見を聞かせてください。よろしくお願い致します。

書込番号:3342637

ナイスクチコミ!0


WILL BEさん
クチコミ投稿数:121件

2004/10/04 10:09(1年以上前)

D70っていいですね! さん、こんにちは。

私も11月の友人の結婚式に向けて最近SB-600を購入しました。
同じように、シグマの500SUPERと悩みましたが、ニコンの調光システムは以前から定評があり、
まして最新のiTTLをシグマがどこまで再現できているのかに疑問(不安)を感じて純正にしました。
まだ撮影には至っておりませんが、今までのマルチBL調光などでも見事な仕事をしてくれていた
ニコン製ですから、信頼できると思います。

きっと、SB-600の方が後悔しなくて良いと思いますよ。

書込番号:3347205

ナイスクチコミ!0


今日から(自称)本格カメラマンさん

2004/10/18 11:42(1年以上前)

おまたせしました。
昨日、旅行より帰ってまいりました。

さっそくレポートです。
室内での撮影では、主にバウンス撮影でしたが光量の不足も感じることはありませんでした。
ただし、以前にも書きましたが、キャンドルサービスはしていませんので、参考にならないかもしれません。
一応、日中でカーテンを閉め、照明を消した状況での撮影はありました。
600は非常にいい働きをしてくれたように思います。

屋外での日中シンクロもしていますが、これは露出が被写体にあってないものが多く、フラッシュがどうのという以前にカメラを使う技術が必要だと感じました。

また、 D70板での[3375616]ロートルさんのご発言に私も同意します。
光量の不足はある程度までは、ISO感度を上げることでおぎなえますし、SB-800を価格が理由ですぐに検討対象からはずされたことも考えると、SB-600で十分なように思います。
GNの違いは自分自身で割り切れますが、調光等の性能が違うかもしれないというのは、ずっと気になってしまいそうな気もします。

書込番号:3397704

ナイスクチコミ!0


D70っていいですねさん

2004/10/21 11:18(1年以上前)

今日から(自称)本格カメラマンさん、お帰りなさいまし。レポートを楽しみにお待ちしておりました。なるほど、なるほど…というレポートで参考になりました。早速お教えいただいたD70板の書き込みをも見てみます。
ありがとうございました。

書込番号:3408492

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

毎回こんな感じなんでしょうか?

2004/10/12 11:38(1年以上前)


フラッシュ・ストロボ > CANON > スピードライト 580EX

スレ主 中央分離帯さん

10月下旬発売のようですが未だに具体的な日付がアナウンスされない
ので550を購入しようか非常に迷っています。
量販店に聞いても情報が入っていないらしく、canonのHPも下旬の状態で固まっています。いったいどうして?と疑問です。。。

書込番号:3377034

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:20件

2004/10/15 21:18(1年以上前)

全く同じ状況です.
Mark IIを今月購入し,この時期に550EXを買うのは何だか気が引けまして580EXをねらっていますが,全く情報がないですよね.
180度の首振りは縦位置のバウンスにも魅力的ですし,何とか早く購入したいのですが・・・.
23日友人の結婚式にスピードがなくて,もうどうしようかと思っています.

書込番号:3388497

ナイスクチコミ!0


FIOさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件 スピードライト 580EXのオーナースピードライト 580EXの満足度5

2004/10/16 12:56(1年以上前)

さっきサポートに問い合わせをしましたが具体的な発売日は分からないとの事でした・・・

spacewalkerさんも気が気でないですよね
・・・


ただCP−E2は580EXでも問題なく利用できる(CP−E3よりチャージが遅いだけ)との事なので、個人的には少し安心しました。

書込番号:3390693

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2004/10/16 20:49(1年以上前)

やはり情報がないですよね・・・.

とりあえず私は,550EXをレンタルできる業者をみつけまして
(参考まで:http://www.rakuten.co.jp/rentalcamera/463313/464202/464197/ )
ここで借りることにしました.

やはり,580EXを待つことにします.本当に下旬にでるんですかね?

書込番号:3392005

ナイスクチコミ!0


スレ主 中央分離帯さん

2004/10/16 22:02(1年以上前)

>>spacewalkerさん
偶然!私もよく使用するレンタル会社です。
ちなみに23日で私も550EX仮予約入れてますが在庫は大丈夫でしたか?

SSで聞いた所、
「本当は20Dと同時発売予定だったのが20Dの発売が9月に早まって
生産の方が遅れているので、10月下旬からもしかしたら変更になるかも
しれないです。こちらも正直、わからないのが現状です。」
とのことです。

書込番号:3392268

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2004/10/17 09:06(1年以上前)

中央分離帯さん>

はい.レンタルは確定していますので,大丈夫です.偶然ですね!

やはりちょっと遅れるかもしれないですね.photokinaには置いてあったみたいなので,間に合うかなと思ってもいるのですが・・・.
550EXよりも若干ですが軽量らしいのも魅力です.

書込番号:3393719

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2004/10/20 10:01(1年以上前)

本日Canonに問い合わせたところ,10/30に発売確定したようです.

書込番号:3404405

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「フラッシュ・ストロボ」のクチコミ掲示板に
フラッシュ・ストロボを新規書き込みフラッシュ・ストロボをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング