フラッシュ・ストロボすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

フラッシュ・ストロボ のクチコミ掲示板

(26125件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2587スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「フラッシュ・ストロボ」のクチコミ掲示板に
フラッシュ・ストロボを新規書き込みフラッシュ・ストロボをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

550EXと比べて

2004/02/27 23:41(1年以上前)


フラッシュ・ストロボ > CANON > スピードライト 420EX

スレ主 krbysさん
クチコミ投稿数:21件

Eos1nに85mmf1.8で主にポートレートをやってます。
知り合いの結婚式の披露宴を写す予定で、フラッシュを購入したいのですが、光量は十分でしょうか。
550EXでなければ足りないでしょうか。

書込番号:2522849

ナイスクチコミ!0


返信する
弘林さん

2004/02/29 15:33(1年以上前)

同じ機材を利用しています。
基本的に結婚式は新郎新婦はライトアップされているので、
85mmf1.8ならフラッシュ無しでもいけます。とはいえ、天井バウンスで
撮影した写真は素晴らしいの一言ですから、是非550のご購入を
お勧めいたします。持っていて絶対に損はないアイテムです。

フィルムはフジのPro400がお勧めです(*^_^*)

書込番号:2529560

ナイスクチコミ!0


スレ主 krbysさん
クチコミ投稿数:21件

2004/03/03 20:01(1年以上前)

レスありがとうございます。
結婚式が14日に迫り、手元に資金がないので中古を探し回ってネットをうろうろさがしまわり、ご返事遅くなりました。

たしかに、550のほうが余裕があるのは確かですし、以前ミノルタでシステムを組んでいた時はGN54でした。ところが、よく招かれる結婚式場の披露宴会場は入口が外光がたっぷり入るところでして、自然光だけで十分だったので天井バウンスなどで撮影するまでもなかったので420で足りるかと考えていました。
それにしても、550の3万3千円は給料取りの身には高いです。

書込番号:2542161

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

教えてください・・・!

2004/02/22 21:46(1年以上前)


フラッシュ・ストロボ > ニコン > スピードライトSB-80DX

スレ主 闇の仕掛け人さん

D70では、D-3DマルチBL調光はできないのでしょうか?
SB-800を購入しなければならないのでしょうか?

書込番号:2502749

ナイスクチコミ!1


返信する
taragonさん

2004/02/24 16:21(1年以上前)

そのようですね。
BL調光はおろか、TTLにもならないようです(外部調光のみ)。
おかげで新品在庫は非常に安いですね。3万円ちょっとで買えます。

書込番号:2510150

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ラジオスレーブの事教えて〜

2004/02/07 13:25(1年以上前)


フラッシュ・ストロボ

スレ主 なつみくんさん

始めまして、ナツミっていいますえっと、どなたかラジオスレーブを買えるとこ教えて下さーい  現在はキャノンのトランスミッターとEX550の組み合わせでセルフポートレート撮ってますが場所的にスレーブ出来ない時があるので…お願いします

書込番号:2437893

ナイスクチコミ!0


返信する
パーゴ12さん

2004/02/19 18:45(1年以上前)

銀座のプロショップ「銀一」に問い合わせれば買えると思いますよ。http://www.ginichi.com/
レンタルでしか使った事がないので値段等の事は詳しくないのですが、4-5万ぐらいしたと思いますよ。
安上がりに済ませるのなら、ホットシューをEX550の下に付け、延長シンクロコードをボディーに付けるといいですよ。
例をあげると「エツミ社製 ホットシューコード付き E-519 \1,300 エキステンションストレートコード 450cm E-507 \1,100」
ほかにも「ハクバ社」とか「UN社」とかありますよ。

書込番号:2489099

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

迷っています

2004/01/31 10:05(1年以上前)


フラッシュ・ストロボ > CANON > スピードライト 420EX

カメラ初心者です。EOSKISS5を購入し、さらにストロボを購入しようと思っています。候補は420EXとSUNPAKのPOWER ZOOM4000AEなのですが4000AEはヨドバシで11000円で値段が倍以上違います。用途は花と家族な撮影です。機能的なことはあまりわかりませんが、そんなに違いがあるものですか?またデジカメfinepix4900zにもつけたいのですが使えますか?教えてください

書込番号:2408925

ナイスクチコミ!0


返信する
シンホンさん

2004/02/17 21:07(1年以上前)

こんばんは。 私は420EXをEOS10Dで使っています。
バランスはとてもいいですよ!バウンスもできますし。しかし、充電時間が長く感じます。シャッターチャンスを逃してしまうことがあるかもしれませんね。

ボディがKiss5なら色とサイズがマッチするサンパックPZ40Xがいいと思います。しかし、E-TTLがついていません。やはり、持ってて安心で堂々とできる?純正の420EXがいいんじゃないでしょうか?
http://www.sunpak.jp/products/index.html

私はフラッシュについてあまり詳しくないですが、finepix4900zでは
使えないと思います。 キャノンのGシリーズなら使えるはずです!

書込番号:2482038

ナイスクチコミ!0


シンホンさん

2004/02/17 21:11(1年以上前)

追伸です。
Kiss5では使えないとおもいますが、finepix4900zでは使えるリモートライトIIはいかがですか?カメラブラケットつきです。
http://www.sunpak.jp/products/index.html

書込番号:2482061

ナイスクチコミ!0


スレ主 H美さん

2004/02/18 00:53(1年以上前)

シンホンさん返信有難うございました。返信が誰からも入らず諦めていました。サンパックPZ40XはKISS5とてもマッチしてステキですね。今度お店で実物を見てこようと思います。

finepix4900z用のフラッシュリモートライトUはいろんな使い方ができてとても良さそうでですね

書込番号:2483296

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

フラッシュの使い方おしえてください

2004/02/01 13:43(1年以上前)


フラッシュ・ストロボ > CANON > スピードライト 550EX

スレ主 わからないよーさん

みなさん、こんにちは。
この前、貧乏なので、中古で550EX購入した者です。550EXに限らず、フラッシュ全般にいえることを、この場をお借りして質問させていただきます。
フラッシュには、1/2とか1/8とか、光量を調節する機能がついていますよね。これってどういうときに使用するんでしょうか。以前購入した、馬場信幸氏著書のポートレートの本にいろいろ書いてありましたが、何のことだかわかりませんでした。フラッシュの使い方でいい本があったらお教えいただけないでしょうか。
よろしくお願いします。

書込番号:2414019

ナイスクチコミ!0


返信する
まほろばさん

2004/02/02 09:32(1年以上前)

わからないよー さん

私の持っているストロボには、そのような表記は有りませんが、友人のサンパックのストロボには表記がありました。

これは、マニュアル設定時のガイドナンバーの調整に使うものです。

具体的に言うと550EXならガイドナンバーの最大値が55です。
1/2にするとガイドナンバーが約27になります。
このとき、カメラ側で絞り値を2.8にすると

27 / 2.8 = 約2

すなわち、約2mの地点で最適な発光量が得られると言うわけです。

E-TTL等のオートで使うときには無関係です。
詳しくは、”ガイドナンバー”でいろいろと勉強されれば、理解が深まると思います。

書込番号:2417544

ナイスクチコミ!0


スレ主 わからないよーさん

2004/02/07 16:21(1年以上前)

まほろばさま
質問した次の日にご回答を頂いたにもかかわらず、御礼が今日になってしまいましたことをお詫びします。そして、どうもありがとうございました。
中古購入で説明書がなかったものですから、よく意味がわかりませんでした。今まで、至近距離をストロボを使って撮影したとき、出来上がりが白っぽくなっていましたが、今度はすこしうまく出来そうです。
そして、E−TTLはかなり優れものなんですね。いろいろ試してみたいと思います。
ありがとうございました。

書込番号:2438477

ナイスクチコミ!0


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2004/02/07 16:44(1年以上前)

あれ!? すいません、今このスレッドに気づきました。
それで、1/2ってゆうのは、光量が1/2なんぢゃないですか?
ガイドナンバーで言ったら、1/ルート2 すなわち約0.7倍。
一般的にはそのはずなのですが・・・
でも1週間指摘がないって事は、あってるのかな??
すいませんです。

書込番号:2438559

ナイスクチコミ!0


ツナサンドさん

2004/02/08 01:41(1年以上前)

横からすみません。私もかま_さんに同じです(笑)
1/2で1段分、1/4で2段分・・・1/128で8段分の減光。
ついでに絞りも同じく、1段分はルート2倍(2.0、2.8、4.0・・・)。
わからないよさん、これの組合せで調光してください。
しかし・・・シグマのフラッシュユーザーが二人で・・・(^^;

書込番号:2440881

ナイスクチコミ!0


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2004/02/08 23:54(1年以上前)

遅レスすみません。ツナサンドさん、詳しい説明ありがとうございました。
私がシグマフラッシュユーザーだと、よくご存知で(^^;; 悪い事は書けませんね(謎)
ちなみに、EXは持ってないけど、420EZは持ってるんですよ〜♪
ま、なにはともあれ、わからないよーさんが、うまく使ってくださることを望みます。でわでわ。

書込番号:2444962

ナイスクチコミ!0


ツナサンドさん

2004/02/09 20:35(1年以上前)

いえいえ、そんな。かま_さんに「遅レスすみません」などと書かれると恐縮です。
かま_さんが書く、レンズのことや専門的なことについての書き込みには感心しながら、
ぶちキレたときや、力を抜いたりしたときの書き込みにはウケながら、
いつもどちらも興味深く読んでいます(本当ですよ)。
420EZを持ってらっしゃるとのこと、失礼しました(^^

さて、わからないよーさんがここのレスを見ていてくれるといいんですが、
GNについてのキヤノン社の記述を貼っておきます。
ttp://cweb.canon.jp/e-support/qa/
上記ページを開いたら、製品カテゴリの「一眼レフカメラ」にチェック。
チェックを入れたら最下段の左「よくあるご質問(FAQ)」をクリック。
新しく開いた画面の4番目をクリックしてください。ガイドナンバーについての記述です。
(直アドがうまく飛ばないようなので、長い書き方になりました)

ついでに訂正です。上記、私のレス「8段分」ではなく「7段分」。
わからないよーさん、まほろばさんやかま_さんの説明をふまえて
「1段分」を頭にとどめながら調整をして、ちょうど良い値を見つけてください。

書込番号:2447760

ナイスクチコミ!0


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2004/02/09 21:29(1年以上前)

ツナサンドさん、どうもありがとうございます(^^;;
でわ調子に乗って、↓これでどうスか?(笑)
http://cweb.canon.jp/e-support/qasearch/answer/filmcamera-slr/q033125446221.html

ところで本題ですけど、至近で撮られてるのが気になります。
オートで撮っても、フィルム(デジタルも)感度が高かったり、絞りを開放気味で使っていたりすると、調光が限界を超えて白くなる事は有り得ると思います。
感度を下げたり、絞り込んだり、ズームヘッドを広角にしたりバウンスで光量を落とせば解決できるかも?
今の器材や設定はどんななんでしょ?

書込番号:2448024

ナイスクチコミ!0


ツナサンドさん

2004/02/09 23:51(1年以上前)

うあぁぁぁぁ、なんてこった。直アドにしっかり飛んでゆく・・・・・・。
敬意を表して、かま_さんには今年のお中元
「シグマのフラッシュ詰め合わせセット」をお送りしたくなりました。

書込番号:2448887

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

SuperとSTとの違い

2004/02/01 08:40(1年以上前)


フラッシュ・ストロボ > シグマ > EF-500 DG SUPER

スレ主 Optio君さん

SIGMA) EF-500 DG について、SuperとSTでは金額的にずいぶん違いがあるけれど、ガイドナンバーは同じですが、他に性能的にそんなに差があるのでしょうか。

書込番号:2413160

ナイスクチコミ!0


返信する
ツナサンドさん

2004/02/01 15:53(1年以上前)

一灯だけをカメラのアクセサリーシューに取り付けて
ごく普通に使う分には「ST」と「SUPER」の差はないと思います。
もし、D−TTL時、D100ではカメラ側からの細かい調光補正ができないならば
STよりもSUPERの方がいいと思いますよ。
(キヤノン用の場合、E−TTL時にストロボ側で±3段分、1/3刻みで調光可です)
ちなみに私はE−TTL自動調光ではなく、マニュアルモードで使うことも多いです。

また参考までに、細かい話は割愛しますが、ホットシューアダプターを使って
カメラからストロボを離す場合、「ST」は発光しませんでした。
(「SUPER」は大丈夫です)。他の相違点はカタログの通りです。
個人的には、後々ストロボ撮影にいろいろと興味が出てきたときのためにも
値段の差はありますが、応用範囲が広い「SUPER」がお薦めかと思いますよ。

シグマのカタログではニコン用は「カメラの機種により・・・」の記述が多いのですが
もし、Optioさんがシグマ社にD100での動作確認の問い合わせをしていたら
先方からの回答をぜひ聞かせてただきたいです(^^

曲げ者さん、その節はありがとうございました。
あの後、しばらくして販売店を回ったのですがビックもヨドバシも在庫切れでした。
メーカーもバックオーダーを相当数抱えていたそうで
予約を入れてからもしばらく待ちましたが、無事に入手できました。
この場を借りてお礼です(^^

書込番号:2414427

ナイスクチコミ!0


ナゴヤシミンさん

2004/02/02 22:54(1年以上前)

シグマ社にD100での動作確認の問い合わせをした回答は、下記の通りです。
D100での弊社製EF-500DG SUPERでの動作状況ですが、Dタイプレンズで3Dマルチ
BL調光、Dタイプ以外のAFレンズでマルチBL調光、非CPUレンズでスタンダード
TTL-BL調光が可能です。撮影モードがMの場合は簡易TTL-BL調光となります。
またFP発光はD100はNIKONのF80がベースとなっていますので、機能致しません。
赤目軽減や後幕シンクロはお使いになれます。

書込番号:2420159

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「フラッシュ・ストロボ」のクチコミ掲示板に
フラッシュ・ストロボを新規書き込みフラッシュ・ストロボをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング