フラッシュ・ストロボすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

フラッシュ・ストロボ のクチコミ掲示板

(26125件)
RSS

このページのスレッド一覧(全335スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「フラッシュ・ストロボ」のクチコミ掲示板に
フラッシュ・ストロボを新規書き込みフラッシュ・ストロボをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

フラッシュ・ストロボ > ニコン > スピードライトSB-400

クチコミ投稿数:1088件 モモカン 

アマゾンでSB−400(13600円)とTTL調光コード SC-2(5460円)を買いました。特別安いわけでは無いのですが、ポイントもつきますし送料無料でカード払いだと手数料もないのでそれなりかなと。

SB−400の印象はD40にはぴったりなストロボです。バウンスでの光量はちょっと弱いかなと思いますが、ISOをちょっと上げると改善される印象です。部屋の天井は茶色なので茶色く写るかと思ったのですがそういうこともなくよかったです。
チャージもけっこう連写を多用しない自分の撮影間隔なら大丈夫なようです。
ただ不安は将来性。今のところマニュアル発光ができるのはD40系のカメラだけ。
D40後継機や上位機種でストロボ調整がカメラ側でできなくなるなんてことがないことを祈ります。

ついでにSC-28 も購入。ちょっとコードはジャマかな?とは思いましたがD40、SB−400ともに軽いので,片手でカメラ、片手でストロボのようなことも自分には楽でした。

コードも1.5mとなっていますが実質カメラから楽に離せる距離は1m弱。
もっとカメラから離してストロボを使いたい人は違うシステムを考えたほうがいいです。

使い勝手がいいとは言えませんしだれにでもおすすめはできる使い方では無いですが、安価にストロボ遊びをしたい人にはいいシステムかと思います。

ご参考までにどうぞ。

http://momokan.livedoor.biz/archives/50729075.html

書込番号:6822118

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3532件 アルバム 

2007/10/03 15:16(1年以上前)

カメラもストロボも軽いのがミソですね!。

上から照らして物撮りとかグッと寄ってマクロライト代わりとかいろいろ楽しめそうです。

また良いブラケットが在れば縦位置での影も消せますがなかなか良いブラケットが無いのが現状です。

書込番号:6826938

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信3

お気に入りに追加

標準

購入レポート

2007/09/30 13:14(1年以上前)


フラッシュ・ストロボ > サンパック > PZ42X ニコン用

スレ主 sunny'sさん
クチコミ投稿数:22件 PZ42X ニコン用のオーナーPZ42X ニコン用の満足度3

あまりの安さに惹かれ、購入しました。
(ヤフオクで送料込み12000円)

■ デザインは良いのですが、SUNPAKのロゴの書体が好きになれない。
■ 軽量で取り回しが楽。安価なので変な安心感がある(笑)
■ チャージは速いです、十分なスピードだと思います。

○ 使用カメラ:S5Pro
○ レンズ:タムロンA16(17-50mm F2.8)
○ カメラの設定:測光=マルチパターン・ISO=400・プログラムオート
○ PZ42Xの設定:TTLオート

クマのぬいぐるみの写真:室内蛍光灯のみ
ボウリングのスタンド:室内自然光のみ

※ ファイル名は焦点距離()内は35mm換算・被写体までの距離です。


一番重要な完全オートでの調光ですが…。
安定感はありません。ズーム使用時の一定の焦点距離や被写体によって苦手なシーンがあります。
それは完全に癖のような感じで、すぐに仕上がりを見て補正できるデジタルカメラならそれでいいですが、
フィルムカメラに使用するのは正直キツイです。

自然光のある明るいシーンだと角度0で直に当てた時に85%位の割合でオーバー傾向になり、なかなかジャストの調光になりません。
室内蛍光灯下で撮影すると、逆にオーバー傾向は減り、時々アンダー傾向になります。

何故かバウンス角付けて撮影すると(室内屋外共に)オートでも補正いらずで適度な発光になり、アンダーにもオーバーにもなりません。
内蔵のディフューザー(ワイドパネル)を使用すると、分散させる効果は当然ありますが、WP使用時に自動で+補正がかかるだけなので、適切な発光量にはなりません。

光源が一定じゃなく、動き回って撮影するような状況や、ズームを多用する状況でフルオートで撮りたい方は純正を使用したほうが無難です。
ウェディングやスポーツ撮影のような時は純正を使用して、ポートレートや静物撮影の時には当機を使用する…そんな使い方をしていこうと思います。

書込番号:6815746

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:19623件Goodアンサー獲得:932件

2007/09/30 14:50(1年以上前)

直射の場合 背景と被写体の距離差の2乗が光量の差になりますので
どちらに重点を置くかで露出が大きく変わります

バウンスの場合
ストロボからの光路距離の差は小さくなり
均一な照射に近づきますので
露出の変化は小さくなります。

 動き回って撮影するような状況や、ズームを多用する状況

では、GN計算によって算出することをお勧めします。

書込番号:6815982

ナイスクチコミ!3


スレ主 sunny'sさん
クチコミ投稿数:22件 PZ42X ニコン用のオーナーPZ42X ニコン用の満足度3

2007/09/30 20:31(1年以上前)

>直射の場合 背景と被写体の距離差の2乗が光量の差になりますので
>どちらに重点を置くかで露出が大きく変わります

マルチパターン測光、中央重点測光共にテストを重ね、壁際の中央に大きく配置した被写体でも一様にオーバー露出、条件によっては極端なアンダーになるので、当てはまらないかと思われます。


バウンス角を付けた場合に調光が合う件についてですが、屋内外どちらでもという点がポイントなのです。
屋外では壁にバウンスさせているわけではなく、レフ板も使用していません。
その光のほとんどを空に拡散させているだけということになり、無駄に発光させてるという事になります。
純正もしくは内蔵のフラッシュだと直射でも適正露出になるので、 PZ42Xだとカメラからの信号を正確に処理できておらず、多めに発光しているということが言えるかと思います。

書込番号:6817117

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19623件Goodアンサー獲得:932件

2007/09/30 20:41(1年以上前)

カメラのCPUは
何処にカメラマンが意図する主要被写体が
存在するかを知る手段をもたないため
マルチパターンの第一選択セルが
主要被写体と一致するか否かで大きく露出が外れます。
(これを防ぐにはGN調光(SB-800で採用)しか解決策はありません。)

バウンスさせた場合、カメラ側にもバウンスである事は伝わり
BL調光の配合が切り替わります。
これは純正でも同じです。

書込番号:6817164

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

悩んだ末にやっと買いました。

2007/09/23 20:04(1年以上前)


フラッシュ・ストロボ > CANON > スピードライト 430EX

クチコミ投稿数:972件

やっとのことで,430EX購入しました。
今まで室内ではEF50/F1.4か
シグマの24/F1.8でノーフラッシュ撮りをしていました。(子供がまぶしがるので)
しかし,いかんせん被写界深度が浅く満足なものがなかなか撮れませんでした。
それで天井バウンズ撮影に期待して購入しましたが,とてもいいです。
設定もせず,Pモードで簡単に撮れました。
子供もまぶしがりません。
連写するとカラーバランス?(赤みが強くなる)が狂う時があるようですが,
仕方ないのでしょうか? フラッシュがついて来れないという状態でしょうか?
また横位置から縦位置にするときにワンタッチで出来ればいいのですが,
結構手間がかかるのが難点ですし,(慣れれば速くなりそうではありますが)
キットレンズのEFS18−55で撮ってもあまり画質に変わりが,ないようなのは少し残念ですが,
買って良かったなと思っています。
天井バウンズのために購入を考えていて悩んでいる方がいると思いますが,(私は2年間悩みました。)
お勧めです。買って損しませんよ。もちろん主観ですが。(^^ゞ

書込番号:6789809

ナイスクチコミ!2


返信する
G4 800MHzさん
クチコミ投稿数:4164件Goodアンサー獲得:354件 観光バス 

2007/09/23 20:50(1年以上前)

〉連写するとカラーバランス?(赤みが強くなる)が狂う時があるようですが,
仕方ないのでしょうか? フラッシュがついて来れないという状態でしょうか?

ISO感度・絞り値等で変わってきますがバウンスを使ってますのでその可能性が高いです。影の濃淡で判断できます。

書込番号:6790003

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

中古購入

2007/08/16 11:59(1年以上前)


フラッシュ・ストロボ > ペンタックス > オートストロボ AF540FGZ

クチコミ投稿数:176件

うーーん ほとんどお目にかかることの無い中古ですが出会い頭で購入しました。
29800円でしたが納得ですね。
今まではAF280Tをマニュアルで使用してたんでこれでストロボワークもより面白くなるかな。

書込番号:6646408

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:28件 オートストロボ AF540FGZのオーナーオートストロボ AF540FGZの満足度5

2007/08/18 03:21(1年以上前)

おめでとうございます。。。

私も2台目を中古で捜していますが中々出てきません。

まぁ気長に探しますけどね

書込番号:6652012

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信7

お気に入りに追加

標準

気に入りました

2007/08/15 01:35(1年以上前)


フラッシュ・ストロボ > ニッシンジャパン > Di622 キヤノン用

クチコミ投稿数:327件 Di622 キヤノン用のオーナーDi622 キヤノン用の満足度5 G9の軌跡 

コンパクトカメラで屋内人物撮影をする機会が多いので、雰囲気を生かしつつ明るく撮影するために、なにか良いスレーブ機能付ストロボがほしかったのですが・・・・、出会いました。
 カメラ側は、内臓ストロボにIRフィルムを装着し、ストロボ側は、ブラケットにカメラと平行搭載させ、後方天井へスレーブでマニュアル発光させます。
 ガイドナンバー44のフル発光はバウンス撮影に威力絶大です。サイズが大きいのでストロボのほうが邪魔になるかもと思いますが、私はいい絵が撮れるなら気になりません。
 また、他にフルバウンス撮影が可能なスレーブ機能付ストロボが見つけられなかったため、この出会いは、道が一気に開ける思いでした。

え?イチガンでクリップオンを使えって??
・・・・コンパクトにかける情熱!・・とでも思ってください・・。

ちなみにカメラは「ニコン クールピクス P5000」です。

書込番号:6642092

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2007/08/15 08:53(1年以上前)

作例も載せると、よかったのではないでしょうか?

書込番号:6642563

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:327件 Di622 キヤノン用のオーナーDi622 キヤノン用の満足度5 G9の軌跡 

2007/08/15 12:46(1年以上前)

はじめまして。こんにちは、じじかめさん。
ご返信感謝します。
実はこのサイトに書き込みするのが初めてでして、使い方がまだ解らないのですが、作例の載せ方をご教授頂けますと幸いです。
よろしくお願い申し上げます。

このストロボに関しましては、私にとって革命的なものでしたので、この喜びを伝えずにはいられなくなり、思わず書き込んでしましました。
怪文書になってしまっていましたらすみませんです。

書込番号:6643125

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2007/08/15 16:54(1年以上前)

このような、オンラインアルバムサイトに入会して、画像をアップすれば当サイトにも
ユーザー情報の一部として載せられます。(家のマーク)
有料のサイトや、無料のサイト等があります。


http://kakaku.com/camera/dpe/storage.asp?Page=0&LstSort1=%95%db%91%b6%97e%97%ca

書込番号:6643707

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:327件 Di622 キヤノン用のオーナーDi622 キヤノン用の満足度5 G9の軌跡 

2007/08/15 19:12(1年以上前)

じじかめさんご教授ありがとうございます!
オンラインアルバムですか。
早速探してみます。

じじかめさんのアルバム見させて頂きました。
私の所有している低性能ディスプレーで見ましても、どれも力強い描写がビンビン伝わってくる感じがして心洗われました。

この度は親切にどうもありがとうございました。

書込番号:6644050

ナイスクチコミ!0


さん
クチコミ投稿数:100件Goodアンサー獲得:2件

2007/08/16 01:53(1年以上前)

ぶびたんさんこんにちわ。すみません。痛い質問をします。

何故?カメラがNIKONなのにキャノン用をお買いになったんですか?

ニコン クールピクス P5000といえば、純正のSB400・600・800を付ければi-TTLが出来るのが特徴のひとつ。

このDi622でどこまで出来るか、思いどうりに光るかどうか。教えて欲しかったなぁ・・・。

コンデジにNIKONの純正は、400以外不釣合いですよ。金額的に。ま、実用的にはコンデジなら400で十分ですけどね。でもコンデジでもAUTOでバウンスできたら凄いでしょう。

書込番号:6645540

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:327件 Di622 キヤノン用のオーナーDi622 キヤノン用の満足度5 G9の軌跡 

2007/08/16 11:48(1年以上前)

確さんはじめまして。こんにちは。
痛いご質問ありがとうございます。(^^)
これには痛い理由がございまして・・。
 じじかめさんのアドバイスで、オンラインアルバムを登録いたしましたので、追って画像をふまえながら状況をご説明できればと思います。

 SB400スピードライトも現在所有しておりますが、バウンス撮影の性能が満足いきませんで、スレーブによる多灯撮影しかないと諦めていた矢先に、スレーブストロボ単体でバウンス撮影に十分効果が得られる性能をもっているDi662に出会ったのでした。

なにか他に妙案やグッドアイテムがございましたらご教授頂けますと幸いです。
(撮影条件)
 ・機動性重視なので、多灯撮影は避けたい。
 ・比較的暗めの屋内でのスナップ撮影で、人物をできるだけ自然に且つ明るく写したい。
 ・主に複数種のコンパクトカメラを使用しますので、スレーブ対応ストロボが望ましい。
 ・天井までの高さが最大で5〜6mありますので、ガイドナンバーは限りなく大きい方が望ましい。

等の条件に合うものを探しています。現在は、Di622が最適と思っています。
 なぜキャノン用なのかと申しますと、現在EOSKissDXも使っておりますので、そちらでも使用したいのと、ニコンiTTL対応の方を買っても、P5000には非対応だからです。
 P5000との連携は、マニュアル発光のスレーブモードのみ使用していますが、上記の撮影条件をほとんど満たしておりますので、うれしい限りです。

書込番号:6646372

ナイスクチコミ!0


さん
クチコミ投稿数:100件Goodアンサー獲得:2件

2007/08/17 02:05(1年以上前)

ぶびたんさん.丁寧に答えていただきありがとうございます。

画像のアップ、楽しみにしています。

書込番号:6648823

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

おぎさくで

2007/08/03 12:05(1年以上前)


フラッシュ・ストロボ > SONY > HVL-F36AM

クチコミ投稿数:146件

常に14800円で販売しているようです。
他店ではまず考えられない値段なので即購入しました!やっぱりフラッシュは純正がいいですね☆

書込番号:6604450

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:143件Goodアンサー獲得:2件

2007/08/26 00:08(1年以上前)

「おぎさく」とは何ですか?

書込番号:6680275

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:146件

2007/09/09 07:44(1年以上前)

荻窪にあるカメラのさくらやさんです☆
ネットでおぎさくって検索したらヒットしますよ。

書込番号:6733637

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3613件Goodアンサー獲得:15件

2007/12/27 12:56(1年以上前)

>>>常に14800円で販売しているようです。

・・・探したけど見つかりません。おぎさくでは完売になってますし、情報のある人教えてください。宜しくお願いします。

書込番号:7168793

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「フラッシュ・ストロボ」のクチコミ掲示板に
フラッシュ・ストロボを新規書き込みフラッシュ・ストロボをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング