
このページのスレッド一覧(全335スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2004年7月18日 21:24 |
![]() |
0 | 0 | 2004年6月12日 21:31 |
![]() |
0 | 4 | 2004年6月9日 00:27 |
![]() |
0 | 2 | 2005年1月1日 09:02 |
![]() |
0 | 1 | 2004年9月2日 17:13 |
![]() |
0 | 0 | 2004年5月2日 02:26 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


フラッシュ・ストロボ > シグマ > EF-500 DG SUPER (2004年発売)


予約していたEF-500 DG SUPER(2004モデル)が届き、昨日購入しました。早速、今日何枚か撮影しました。近距離での人物、室内での遠距離撮影、天井へのバウンス撮影と試しましたが、当然の事ながら適度な光量です。カメラはAuto モード、フラッシュはTTLで機械任せですが、一応満足です。これからいろいろと試してみようと思います。
購入に関しては、1月前にニコンD70用にフラッシュの購入を検討しましたが。ニコンSB800は価格的に除外でした。(職場にありますが)ニコンから6月末に普及タイプのSB600の発売が予定されていて、価格的にも予算範囲内(3万円程度)でしたので購入を考えていました。発売までに情報を取り入れ、専門家(カメラマン)にも意見を聞き、シグマEF−500
0点



フラッシュ・ストロボ > シグマ > EF-500 DG SUPER


ミノルタ用を購入しました。ミノルタ純正の5600HS(D)との比較だったのですが機能は遜色なく、また使い勝手も同様で価格はリーズナブルという事でとてもよい買い物が出来ました。耐久性は使い倒して判断しようと思います。
SIGMAはレンズの修理をお願いした時に非常に良心的に対応してもらった事があったので好印象を持っていましたが、きっと相性が良いんですね。
0点



フラッシュ・ストロボ > サンパック > PZ40X




2004/06/07 21:13(1年以上前)
6/5に買ったばかりでまだ試し撮影くらいしかしていませんが、
それなりに満足しています。調光補正はできませんが、普通に P
モードで撮影すればきれいにとれます。アンダー気味ってこともない
です。(室内でのテスト撮影20枚程度での確認ですが)
書込番号:2895197
0点



2004/06/08 12:09(1年以上前)
あきら2004さん、ありがとうございました。それだけ判ればOKです。
書込番号:2897528
0点


2004/06/08 22:20(1年以上前)
あと、性能とは関係ないですが、、やはり安いせいなのか
つくりがちゃちいです。電池のふたの開け閉めに苦労します。(^.^);;
書込番号:2899203
0点



2004/06/09 00:27(1年以上前)
ご丁寧にありがとうございました。
CANONの420あたりと、お店で現物を比べてみます。
書込番号:2899849
0点



フラッシュ・ストロボ > サンパック > PZ40X




2004/12/24 09:52(1年以上前)
すいません、質問させて下さい。
私も昨日このストロボを買いました。
購入前に販売店がメーカーにイロイロと問い合わせてくれて、S2プロだとプログラムAEにしか対応しないとか言われたので絞り優先で写す私からするとちょっと困ったなと思ったのですが、実際に付けて撮影したら特に問題なく発光するようだったので「ま、いっか」てな感じで買っちゃいました。
ところでズーム対応でレンズの焦点距離を読み取ってくれるのは良いのですが、デジカメの場合は1.5倍になりますよねぇ。
私は、ISO1600で、20〜30メートル先まで光を届かせたかったのですが、普通に50ミリ換算で撮影しようとするとストロボは35ミリ程度としか認識せず、GNとしては30未満になるように思えるのですが、実際の所そういう光量不足は経験されたことがありますか?
露出はカメラのTTLで勝手に調整してくれるから良いのですけど、思っていたよりも光が先まで届いていなかったもので・・・・
現在、対応策として露出補正を+2程度にする事を検討していますが、焦点距離によってGNが変わる点はカタログにも書かれていたので気にはしていましたが、1.5倍の件については全く頭をよぎらなかったので(^^;;
書込番号:3678490
0点



2005/01/01 09:02(1年以上前)
103式さんはじめまして
私も1.5倍の件は気になってました。S2 ProはF80Dベースなので仕方ないのかもしれませんが、配慮してもらいたかったです。私は撮影距離が遠い時にはマニュアルでズームしてます。
書込番号:3714137
0点



フラッシュ・ストロボ > コニカ ミノルタ > プログラムフラッシュ 3600HS(D)


私はカメラはα-7を使用しております。
この度デジタルカメラ(DIMAGE A1)を購入したところ
古いフラッシュが対応していなかった為このフラッシュ
を購入しました。
使ってみて、光量も十分で本体の大きさもカメラとバランス
が取れる大きさで重宝しています。
ただ一点だけ、
デジカメは塩ビと違って宴会やパーティーなどの催しでの
使用が多いため天井を使用してのバウンスを多々使用します。
この3600HSは首が横に回らないため立て位置でのバウンスが
できません。
バウンス撮影を多用しないのであればワイヤレス発光もでき
ますし、おすすめですよ。
0点


2004/09/02 17:13(1年以上前)
私もかなりいいと思います。
値段も手頃ですし、さほど重くありません。
友人の披露宴でSweetIIに装着しましたが、日中でも同調シャッタースピードを気する必要がないので助かりました。
確かに、壁を使ってバウンスできないのは欠点ですね。ただ、ワイヤレス発光できるので、代用できますが。ワイヤレス発光したときは新郎・新婦ともに驚いてました(笑)。
ただ、ワイドパネルはニコンのように内蔵してほしかったですね。
書込番号:3214708
0点



フラッシュ・ストロボ > ニコン > スピードライトSB-800


これまでは、SB-28DXを使用してきましたが、新たにSB-800を購入し本日始めて使用してみましたが、思っていた以上に光量があってなかなか良かったです。
さすが、値段が張るだけのことはありますね。気に入りました。
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
フラッシュ・ストロボ
(最近5年以内の発売・登録)





