フラッシュ・ストロボすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

フラッシュ・ストロボ のクチコミ掲示板

(26125件)
RSS

このページのスレッド一覧(全335スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「フラッシュ・ストロボ」のクチコミ掲示板に
フラッシュ・ストロボを新規書き込みフラッシュ・ストロボをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

アウトレットプラザさんで¥47,800円

2012/02/04 12:16(1年以上前)


フラッシュ・ストロボ > オリンパス > ツインフラッシュセット STF-22

クチコミ投稿数:250件

秋葉原のアウトレットプラザさんで¥47,800円で出ていました。
訳有り品だと思いましたが、新品・在庫品という事で店頭で購入しました。

出て来たパッケージを見るとスレ・一部破れがありました。
多分、どこかのショップの長期在庫品の処分品だと思います。
未記入の保証書もちゃんとありました。中は確かに新品の様です。

ヨドバシAkibaで、フラッシュアダプタリング FR-1を購入して
早速ZD50mmで初期不良の検査・・・問題無い様です。

シューリング SR-1の72mmネジは、Sigmaの150mm/F2.8 Macroに問題無く装着出来ました。
もちろんフィルターは外さないといけませんが。

思い付いてOM用 T28 Macro Twin Flash 1 の Macro Flash Shoe Ring を出して来て
比べるとSR-1より小さいが、ほぼ同じ構造で発光部も取り付け出来ました。

もう少しじっくりと遊んでみようと思います。

書込番号:14106249

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信9

お気に入りに追加

標準

楽しく使用しています

2012/01/24 15:31(1年以上前)


フラッシュ・ストロボ > Metz > MECABLITZ 36AF-5 digital オリンパス/パナソニック用

クチコミ投稿数:12件 MECABLITZ 36AF-5 digital オリンパス/パナソニック用の満足度4

先日 ヨドバシカメラにて 購入し 孫の写真を撮るのに 使っております 決して高級品ではありませんが 自動制御が よく写りますので 気に入りました 費用対効果はそれなりかと 思っています お訊ねがあればわかる範囲で ご協力いたします 宜しくお願い致します

書込番号:14062520

ナイスクチコミ!1


返信する
Lottovaさん
クチコミ投稿数:35件

2012/01/24 19:14(1年以上前)

こんばんは、こちらはオリンパス純正のFL-36Rの様にワイヤレスでの使用は可能でしょうか、又補修部品はヨドバシ等で手に入れやすいでしょうか

書込番号:14063184

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:95件Goodアンサー獲得:9件

2012/01/24 21:56(1年以上前)

オリンパスのワイヤレス対応は44、50、58がスレーブ発光に対応しているようです。
ディストリビュータのケンコートキナーさんには是非、日本語の取説が閲覧できるようにして欲しいものです。

ラインアップ
http://www.metz.de/en/flash-units/product-ranges/system-flash-units.html

取説
http://www.metz.de//en/service-support/instruction-manuals/flash-units/mecablitz.html

書込番号:14063936

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件 MECABLITZ 36AF-5 digital オリンパス/パナソニック用の満足度4

2012/01/24 22:20(1年以上前)

メカに詳しい方が やはりいらっしゃるのですね  私は 故障等あった場合は ケンコーさんに送って対処してもらおうと考えております
凝った撮影にお使いになるのであれば
やはり 値段は張りますが FL-50R 等のメーカー品が良いかと思われます 本品をカメラに装着してプログラムモードで パシャパシャ撮影するには かなり楽であります!

書込番号:14064057

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:95件Goodアンサー獲得:9件

2012/01/24 23:27(1年以上前)

楽しいのが一番です

書込番号:14064467

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件 MECABLITZ 36AF-5 digital オリンパス/パナソニック用の満足度4

2012/01/25 07:14(1年以上前)

フィニアス様

ありがとうございます
品物をよく見た感想といたしましては ドイツ製とのことですが

作りは昔のサンパック社の フラッシュのほうががっちりしていたかの様に感じます

発光間隔は 電池四本ですからカタログどうりです 新品の付属物は ドイツ語の分厚い説明書と 一枚物の日本語説明書、広角拡散アタッチメントです
ケースやスタンドはありません
すべてシンプルに徹した仕様の様です
かなり小型ですので
持ち運びに不便は感じません
撮った写真を掲示できれば良いのですが
携帯からの書き込みです  申し訳ありません

書込番号:14065316

ナイスクチコミ!0


Lottovaさん
クチコミ投稿数:35件

2012/01/25 08:19(1年以上前)

おはようございます、機能的にはオリンパス純正でいう旧FL-36相当品なんですかね、 フィニアスさん、リンク先お示し頂きありがとうございます、日本語の取説にして頂きたいですよね、ドイツ語はさっぱりです、 SL機関手さん、ご返事ありがとうございます、オリンパス純正に比較して価格が非常に魅力的なので気になっていました、取説はドイツ語でもオリンパス純正と同様の機能ならFL-36あたりの取説を参考にすれば何とかなるのではと、ただ発光素子?(何というのか知りませんが)は消耗品とどこかで見た様な気がするし、消耗品が手に入れずらいと困るかなと思ったもので、今度身内が屋内でライブをするのですが発光させないとシャッタースピードがキツいかと思いバウンスとかで使えたらと、カメラ内蔵のフラッシュもろくに使った事もない初心者の私でもカメラのホットシューに付けて使用する分には良いですかね?

書込番号:14065444

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:95件Goodアンサー獲得:9件

2012/01/25 09:59(1年以上前)

取説は始めにドイツ語、フランス語、オランダ語、次に英語、etcとなっていますので、英語ならわかると思います。

付属の日本語取説は紙1枚ですか、情報ありがとうございます。

書込番号:14065655 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件 MECABLITZ 36AF-5 digital オリンパス/パナソニック用の満足度4

2012/01/25 12:07(1年以上前)

Lottova様

取り扱い説明書は 割合親切に書かれておりますので 解りやすいかと思います 
自動でお使いになるのであれば カメラ本体のISO感度等も 自動制御が宜しいと思います
ただ いかんせん小型フラッシュですので
広い場所やホール等又は バウンス撮影を多用される用ではパワーが足りないかも知れません 気楽に使用するにはよろしいかと思います

書込番号:14066014

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:91件Goodアンサー獲得:3件

2012/02/01 23:45(1年以上前)

こんばんは。

この度、バウンスがしたいと思い小型ストロボを探しています。
色々調べたところ、バウンスは光量を必要とするため、GNとチャージ時間が重要だということで、マイクロフォーサーズでTTL調光のできるもので、単三4本でチャージの早い、Metzの36AF-5とニッシンのDi466が候補に挙がりました。

どちらが良いか迷い中です。
シンプルで高スペックな36AF-5か多機能なDi466か。。。
予算は15000円程度で考えておりますので、同予算内でオススメのストロボがあれば紹介していただければと思います。

・Metz 36AF-5
◎GN…36(85mm)
◎チャージ時間…3秒(アルカリ電池にて。ニッケル水素だと凄い速いのか)
△マニュアルズーム
◎バウンス時の画角…任意
◎デザイン
△ワイドパネルが外付け

・Nissin Di466
◎オートズーム
△バウンス時の画角…50mm固定
◎ワイドパネル内蔵
◎キャッチライト反射板内蔵
◎スレーブ機能
◎光量調整可能

書込番号:14097091

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 購入しました!

2012/01/01 22:26(1年以上前)


フラッシュ・ストロボ > ニコン > スピードライト SB-910

スレ主 pirocky24さん
クチコミ投稿数:7件

F100時代に買ったSB-800をD700に付けて使用してきました。

しかし、動作が不安定となってきたので、SB-900の購入を考えていたところ、 910の発売となり、勢いで年末にAmazonで購入してしまいました(笑)

まだきちんと撮影した訳でも無いので測光等については分かりませんが、第一印象は良いですね!

デザインも好きですが、ON、OFFスイッチがあるのが一番いいですね!(SB900は知りません)

調子が悪いとは云え、800と2灯となりましたので、色々と試してみようと思います!

で、皆さんに質問なんですが、ストロボの本等でお勧めの本は無いですか?

また、皆さんはどのように勉強されましたか?

勉強をしたいのですが、なかなかいい本を探せなくて…

宜しくお願いします!

書込番号:13967991

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3件

2012/01/03 18:18(1年以上前)

本でなくても参考にできますよ

 Nikon Imaging ⇒ 製品情報 ⇒ スピードライト ⇒ PickUpコンテンツ

 >スピードライトでもっと写真を楽しく
 

書込番号:13974578

ナイスクチコミ!0


スレ主 pirocky24さん
クチコミ投稿数:7件

2012/01/03 21:14(1年以上前)

Mコーチャンさん

ありがとうございます。
あのページは少し前に確認して、勉強しました!
いいページですよね。

書込番号:13975342

ナイスクチコミ!0


空の星さん
殿堂入り クチコミ投稿数:750件Goodアンサー獲得:139件

2012/01/06 02:52(1年以上前)

やや高度な方法が主体ですが、人物撮影のストロボ多灯ライティングでは下記のURLの記事も参考になりますよ。

http://aska-sg.net/ht_photo2/017-20050119.html

書込番号:13985393

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:595件Goodアンサー獲得:11件 Milestones 

2012/01/06 15:42(1年以上前)

こんにちは。
海外のストロビスト入門書の翻訳版PDFが参考になりますよ。
ただし、オフカメラでのストロボ使用が前提になります。
PDFは下のURLからダウンロードできます。

http://www.mediafire.com/?dlyrhocd3ye

書込番号:13987047

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

本日SB-910が届きました

2011/12/24 21:59(1年以上前)


フラッシュ・ストロボ > ニコン > スピードライト SB-910

クチコミ投稿数:18件 スピードライト SB-910のオーナースピードライト SB-910の満足度5

某カメラ屋さんで購入しました。
ニコンの入門モデルならば購入できそうな価格ですが、満足できそうな大きさです(^^;
冗談はさておきまして・・・

過去には、SB-26(Nikon F4Sと使用)、SB-600を使用しました。
本日届き、室内でクリスマスパーティの撮影に使用しただけですが、非常に良い発色です。

SB-900で評判の悪かった発熱に関しては、それほど連続して撮影していませんので、またの機会にアップしたいと考えています。(みなさん、ここが気になっているのでしょうけども・・・)

ちなみに価格は49,000円! 定価が68,250円で発売日は12月15日ということを考えるとま〜ま〜の価格でしょう。自分としてはクリスマスの今日に間に合えば良かったので満足です。
※SB-600を先週手放したのでぎりぎりでしたが・・・

SB-26にありSB-600に無かったチャッチライト反射板があります。また操作性が非常に良いです(これはSB-900と変わらないと言う話ですが)、SB-600と比較するとかなり違います。SB-600では同時押しでしなければならないケースも一つのボタン操作でできますし、セレクターダイヤルでの操作も快適です。

マクロ撮影、体育館での撮影等のレポートを書きたいと思っています。

書込番号:13936771

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:38421件Goodアンサー獲得:3383件 休止中 

2011/12/24 23:33(1年以上前)

私もF4EでSB-26使っていました。まだ両方健在ですが、現用していません。
が、先日のカキコを見てSB-26を引っ張り出してエネループを入れました。
あと、SB-80DXも健在、現用メインはSB-800/Sunpak PZ42Xです。

色々制御方法の進化があって、新機種登場は喜ばしいのですが、
SB-80DXなど所有機D100でしかFull-Autoで使えないのは、やはり痛いです。

書込番号:13937241

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:944件Goodアンサー獲得:162件

2011/12/25 00:59(1年以上前)

ニコンのストロボは、新機構になる都度購入を強いられるので、
新ストロボが発表される都度、ドキドキしています。
この機種は、ファームウェアを持っていますので、ファームのバージョンアップで、
1回くらいは、次回の新機構に対応してもらいたいのですが‥。

SB-900も良い機種でしたよ。
ただ、発熱‥。
これは、温度センサーが電池の熱も拾う様で、設計的に良くないと思います。
熱がこもるのは防塵設計の影響と思いますが‥。
物理解決として、ボディーを大きくするより、
外気と干渉するラジエーターでも付けた方が良いように思えます。
もしくはペルチェとか。

SB-80DXですが、TTLとしては、デジタル化都合で短命でしたが、
外部自動調光と後幕シンクロが使えるので、たまに使います。
SB-26は、SB-80DXと入れ替えましたので、手元にありませんが、
デジ時代だからこそ使える外部自動調光‥試してみてください。

書込番号:13937674

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件 スピードライト SB-910のオーナースピードライト SB-910の満足度5

2011/12/25 20:39(1年以上前)

うさらネットさん」sakurakaraさん」
こんばんは!
ストロボを使用しての撮影は奥が深いですね。(写真そのものも奥深いですが、それ以上に深いと思います)
カメラの世界も家電製品のように1〜2年でモデルチェンジの運命をたどっているみたいですが、ファームウエアのバージョンアップで対応できるならば極力対応してほしいですね。
一方発熱に関してですが、自分の使い方では問題にならないかもしれませんが、問題になるくらいに使ってみたいと思っています。その時にまた改めてコメントしたいと思っていますが、電池の発熱の影響が無くなっていればいいのですが・・・
外部調光の良い場合もありますね。せっかく購入したので色々と試してみますね。

書込番号:13940859

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信3

お気に入りに追加

標準

ワイヤレスフラッシュ撮影

2011/12/21 19:22(1年以上前)


フラッシュ・ストロボ > SONY > HVL-F43AM

クチコミ投稿数:120件

室内照明の素敵なお店のイベントに行こうと思うのですが、
お友達を撮るのには、少し暗い所もあります。
あまり大きくないこの機種を選びました。

フラッシュをカメラから離すと立体的に撮れるということなので、
「ワイヤレス撮影」に挑戦しようとおもい、練習してみました。カメラはα55。

このフラッシュにはコードをつなぐ接点がありませんので、
カメラから離す時には必ずカメラ内臓フラッシュを使わなければなりません。

お店の灯かりの雰囲気をいかしたいので、
なるべく内臓フラッシュの光は使いたくありません。
紙や布で覆うと良さそうなのですが・・・

家にIRフィルターが有りましたので、
これで内臓フラッシュ発光部をおおってみました。
http://fujifilm.jp/personal/filmandcamera/sheetfilter/ir.html
このフィルターは真っ黒で、フラッシュが光ってもほんのり透ける程度です。
ほとんど内臓フラッシュの影響を受けることなく
撮れたように思います。
室内で5mぐらいの距離でした。

お店の雰囲気がでるように、
しぼりはF1.8〜2.8ぐらいにしようかなと思います。
おもいどうりに撮れればいいのですが。

カメラ内臓フラッシュはいつも使うので、電池の消耗は速くなります。
しっかり撮られるときは、ホットシューアダプターを用意し、
そのシンクロターミナルから汎用ストロボを接続して使われることをおすすめ致します。


写真
1;付属スタンドに付けて、下部のネジ穴に三脚等を取り付けられます。
 90cmアンブレラを付けてみました。
  前面のワイヤレス信号受光部の向きはどちらでもOKでしたので、
  発光部が傘の中心に向くよう、クルクル回してみました。

2;照射角は自動的に24mmになります。

3;内蔵ワイドパネルを引き出してみました。傘全面に光が回っています。



書込番号:13923606

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2011/12/21 21:44(1年以上前)

気がついた点

アンブレラの入れる方向が逆ですよ、アンブレラを入れる穴はほんの少しスロープが付いています
アンブレラに対してハンドルは右側にくるようにしましょう

書込番号:13924252

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:120件

2011/12/21 22:19(1年以上前)

>餃子定食さま

ご指摘ありがとうございましたm(__)m
勉強になりました。

書込番号:13924473

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:120件

2011/12/22 01:11(1年以上前)

オフカメラシュー FA-CS1AM

オフカメラケーブル FA-CC1AM

>カメラから離す時には必ずカメラ内臓フラッシュを使わなければなりません。
と書きましたが、
足の部分にアダプターを加えれば、有線・無線でシンクロさせることができますね。

有線の場合
オフカメラシュー FA-CS1AM + オフカメラケーブル FA-CC1AM

無線の場合、サードパーティー製のラジオコントロールがあるようです。

書込番号:13925311

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ5

返信0

お気に入りに追加

標準

SB-910購入しました

2011/12/18 01:07(1年以上前)


フラッシュ・ストロボ > ニコン > スピードライト SB-910

クチコミ投稿数:362件

SB-910

910でかい

SB-910手持ち天井バウンス

SB-600手持ち天井バウンス

富士カメラで予約注文し、発売日の翌日に届きました。
SB-600がメインでしたが、光量UP+ワイヤレス多灯がしたくて
追加で購入です。

SB-600より一回り大きいですが、デザインがかっこ良過ぎる
ケースは意見が分かれそうですが、個人的には小物スペースは
いらないのでコンパクトにして欲しかった。鞄に入るかな・・。

スカイラインのフィギュアを比較して撮影してみましたが、小さいので
変わりませんね。この2枚は全く画像はいじってません、調光もこれだけでは
変わらないかな。小さい物ならSB-600で十分そう。

書込番号:13907210

ナイスクチコミ!5



最初前の6件次の6件最後

「フラッシュ・ストロボ」のクチコミ掲示板に
フラッシュ・ストロボを新規書き込みフラッシュ・ストロボをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング