フラッシュ・ストロボすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

フラッシュ・ストロボ のクチコミ掲示板

(26125件)
RSS

このページのスレッド一覧(全335スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「フラッシュ・ストロボ」のクチコミ掲示板に
フラッシュ・ストロボを新規書き込みフラッシュ・ストロボをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

初心者 godoxは安くて素晴らしい!

2018/03/25 13:52(1年以上前)


フラッシュ・ストロボ

クチコミ投稿数:5758件

クリップオンの撮影なんて、つまらないですね。
フラッシュをカメラから離した
オフライティングが光を操れます。

Godox TT685ナンですが
コマンダーXT-1Sで発光させると
『SONY』と言う文字が表示されます。

つまり
フラッシュが、
どのカメラメーカーか見分けて
TTL調光方式を代える。

Nikon Canon ソニー
どのメーカーのカメラでも
安い5200円のコマンダーXT-1が有れば
1台のフラッシュに
TTLでも互換性を持たせる事ができます。
しかも GN60で12500円

Godox AD200になれば
オフカメラ専用フラッシュとなり
Nikon用 Canon用 ソニー用が
有りません。
共通です。

コマンダーXT-1の電波で
どのメーカーのカメラか?
フラッシュが見分けるのです。
それで二種類の発光ヘッドを標準装備し
クリップオンストロボ 3台分のパワーがあると言われてます。
放熱対策もされてます。
これで35000円

国産フラッシュ買う値段で
Godoxなら3灯 電波式ワイヤレスができます。

Godoxを中国に修理に出した
例の記事も読みました。
送料が4000円くらい
修理費がそれより安かった。
中国は日本よりかなり物価が安いのです。

現在 自分は
○小型200g
○GN60クラス2台
○300W モノブロック
と4台 godoxで揃えているけど

値段は国産カメラメーカーGN60 1台分くらいかも知れません。
そこには 光を創造する可能性を
その気にさせました。

書込番号:21703013 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:38419件Goodアンサー獲得:3383件 休止中 

2018/03/25 14:30(1年以上前)

>GN60クラス2台

ISO100 照射角35mmでの値ですか。テレビームの増倍された値ですか。

書込番号:21703111

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5758件

2018/03/25 14:41(1年以上前)

>うさらネットさん

GN表記は
1980年頃は35mmレンズ照斜角のmで表記されてましたが、
いつのまにやら
望遠側での表記に代わりました。

200mmの表記を
35mmに換算するなら
50-60%と考えてます。

mの表記も あまり見なくなりました

キセノン球の性質して
実効GNは
距離が遠くなるほど低下します。

昔の写真電球なら
公式どおりで通用します。
昔の写真電球なら
紙テープで結束すれば
誘導発火でGNは上げれます
ルートを使って計算します。

みんな写真屋さんから
教わった話です。

書込番号:21703139 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5758件

2018/03/25 15:04(1年以上前)

ブラジャーのサイズ表記も
80年代に変更されました。

昔のA80 と 今のA70
昔のC85 と 今のC70
が同サイズです。

ガイドナンバーもそれです。
昔は 35mm照斜角
現在は 最望遠側

なぜ35mmだったかと言うと
バウンスさせるに
調度良くて、GNを必要とする
照斜角だった察します。

ニッシンのdi700Aだと
ヘッドを振ると
自動的に35mm照斜角になる
おせっかい機能があり、
これが反って困る事も有るんですよ。


書込番号:21703188 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5758件

2018/03/25 15:26(1年以上前)

godoxのモノブロック2台セットを
送料込み 12800円で買いました。

メイン灯は1台でも良いかな?
と思い
モノブロック+ライトスタンド+傘を
オークションに掛けたら
8500円で売れました

実質 5300円でモノブロック1台セットが買えました。
トランクと ライトスタンドケースは残したから
自分のほうが お得に入手できました。

新品なら
下手すりゃ ライトスタンドケースしか
買えません。
サンテック製だから それくらいするかも?

書込番号:21703235 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


6084さん
クチコミ投稿数:11771件Goodアンサー獲得:245件

2018/03/27 10:47(1年以上前)

私のはSMART300SDI

最大光量時の発光波形

最小光量時の発光波形

>謎の写真家さん

いつもお世話になります。

>Godox AD200

欲しい!欲しい!しかし、中国製でも高級品は高い(ToT)

>Godoxを中国に修理

修理可能なんですね。別の某国は修理の概念が無いと聞きました。

>いつのまにやら望遠側での表記

これにはプンプンです。

>距離が遠くなるほど低下します。

ん?どんな光源でも(1/距離の二乗)で光は弱くなると思うけど。

>誘導発火

恐ろしげな用語ですが、これって一体なんでしょうか?

>godoxのモノブロック

私も愛用。

新品でも1万円とちょっと。

これから買う方はSK−300Uが良いと思う。電波式受信機内蔵で、件の電波式送信機XT−1がトリガーに直接使えるようです。(SK−300−Dは使えない。)

私のSMART300SDIは光量を変えると波高と半値幅(パルス幅)の両方が変わるので、充電電圧とコンデンサーの数の両方を変えている様に思います。(分解してないので真相は不明ですwww)

ワイアレスで使うには別途電波式受信機を使うか、別のストロボの発光を利用します。

発熱するとか、煙吹くとか、色々言われましたが、モデリングランプはハロゲンランプなので、当然発熱しますが、本体部が発熱したり煙吹いたりは、今のところ有りません。

書込番号:21707795

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ20

返信6

お気に入りに追加

標準

今までありがとう! SB-600

2018/02/01 16:16(1年以上前)


フラッシュ・ストロボ > ニコン > スピードライトSB-600

電源ボタンの不具合が見られ、本日、新宿のニコンプラザで、SB-600を修理に出してきました。

その時にお伺いしたのですが、SB-600の修理受付は本日をもって終了になるそうです。

一部、交換部品の欠品もあるようで、自分のSB-600も可能な範囲での対応になるようです。

ずっと使ってきて愛着もありますので、最後の修理として、分解整備もお願いしてきました。

最大で2万円強の見積もりです。

一眼レフは約40年間の使用歴で3台目のストロボ、純正では2代目になります。

SB-600も多分、10年以上、使用しており、現在、使用しているニコンのカメラ機材では一番の古株です。

長い間、活躍、ありがとう。

書込番号:21560709 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:45206件Goodアンサー獲得:7617件

2018/02/01 17:08(1年以上前)

ほのぼの写真大好きさん こんにちは

自分のSB‐600発光部ロック用のラバーのカバー落としてしまい 内部がむき出しになったのを テープで隠して使っていますが まだ現役です。

最近SB-800の調子が悪く ヘッド部にガタが出たのですが フィルムカメラでも使える ストロボ必要でしたので 中古でSB-800購入しました。 

書込番号:21560808

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:38419件Goodアンサー獲得:3383件 休止中 

2018/02/01 17:11(1年以上前)

今までありがとう。
帰ってきたら、また宜しくでしょうか。

書込番号:21560813

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5758件Goodアンサー獲得:453件

2018/02/01 17:41(1年以上前)

>ほのぼの写真大好きさん

もしかしたら 最初のストロボは
national PE-3057だったとか?

書込番号:21560872 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1852件 スピードライトSB-600のオーナースピードライトSB-600の満足度4

2018/02/01 21:17(1年以上前)

>謎の写真家さん

ストロボの使用歴は以下の通りです。

初代はサンパックかニッシンのストロボだったと思います。機種名は忘れてしまいました。

二代目はSB-27で故障して修理に出したのですが、再発しSB-600に買い換えました。

純正ストロボは調光性能に優れ満足しており、躊躇なく、SB-600に買い換えました。

書込番号:21561469 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1852件 スピードライトSB-600のオーナースピードライトSB-600の満足度4

2018/02/02 07:54(1年以上前)

>もとラボマン 2さん

ありがとうございます。

以前、SB-600の測距用ランプのカバーが壊れ、ニコンSCで交換してもらったことがあります。部品代116円、工賃1000円でした。
部品の在庫があり、SCでその場で交換出来る内容なら、安価に修理出来るかもしれません。

自分もそのうち純正ストロボを追加購入して、2台体制にし、安心し使用出来る環境にしたいと思います。

書込番号:21562498 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1852件 スピードライトSB-600のオーナースピードライトSB-600の満足度4

2018/02/02 23:07(1年以上前)

>うさらネットさん

はい。

今までありがとう。帰ってきたら、また、宜しくです。
でも、予算が確保出来たら、純正ストロボ、追加したいと思います。

書込番号:21564790 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信1

お気に入りに追加

標準

初心者 撮影会にベストなフラッシュ

2018/01/23 13:19(1年以上前)


フラッシュ・ストロボ

クチコミ投稿数:5758件

Godox V860U ソニー用です。

このフラッシュが、普通のフラッシュと違う点は、
電源がリチウムイオンである事。

普通のフラッシュなら
ニッケル水素 単3 4本で
電池持ちはフル発光で200〜230回くらいです。

このGodoxは650回と
3倍くらい長持ちするから
撮影会の途中で電池交換から解放されました。
フラッシュの電池交換って
レンズ交換よりわづわらしく思ってました。

そして チャージのスピードも速い!!
感覚的には、普通のフラッシュの
2倍の瞬間チャージです。
これは瞬間の表情を狙う 撮影会では
大メリットです。

スタミナあるから液晶のライトも点っぱなしで
操作 確認もクイックリーです。

スタミナが有るから、ディフューザーの減衰も
心づよいです。

買う前は、リチウムイオンだから
自然放電はエネループには敵わないだろう。
と予測してたのですが

1ヶ月間 放置で
充電器のパーセント表示が
カメラボディの電池みたいに
減って無くて

イイッ!!
これは良い!!
とびっくりしました。

でも 電池 充電器 GN60 ワイヤレスレシーバー内蔵だから 高いんでしょう??

⇒いーえ?
ヤフオクで新品 未使用が送料合わせて 16700円

⇒えーっ!!
50000円とかするかと思った
莉菜 信じられなぁーい!

書込番号:21534717 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:5758件

2018/01/24 00:43(1年以上前)

以前はニッシンを使ってました。

アマゾンで ソニー純正 電池パックを買ったら
20分で電池パックが壊れました。
返品が効きました

今度はヤフオクで中国製 電池パックを買ったら
10分で電池パックが壊れました
返品が効きました

今度はヤフーショッピングで
中国製電池パックを買ったら
5分で電池パックが壊れました。
返品が効きませんでした。

それでどこが壊れんたんかな?
と分解して
いじくっていたら
強烈にビリッ!!と感電しました。

ニッシンのソニー用は
他社の電池パックを使ったら
電池パックが壊れる
仕様だと判明しました。

さすが 国産 純正ソニー
20分 持ったぞ!!

そんな経緯で
このゴドックスを購入しました。

ヤフオクで、3個も出品してる!
これは大チャンスだ!!
複数 出品は値段が上がらないだよなーっ

書込番号:21536532 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信3

お気に入りに追加

標準

買っちゃいました。

2018/01/14 07:36(1年以上前)


フラッシュ・ストロボ > CANON > スピードライト 430EX III-RT

クチコミ投稿数:18件

年末に7DmarkUを購入、内臓ストロボだけでは心ともないので値段が手頃で"RT."がついたコレに決めました。

書込番号:21508814 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:12746件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2018/01/14 21:17(1年以上前)

ご購入おめでとうございますm(_ _)m


つうか、何を撮るのですか?

書込番号:21510903 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18件

2018/01/14 22:15(1年以上前)

一応、模型を撮るのに使います。参考にした本にはリモート機能を使っている様なので…LED等もありましたが用途が狭まるので先ずはコレにしました…夜桜にも使えそうなので楽しみです。

書込番号:21511101 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:90件Goodアンサー獲得:2件 スピードライト 430EX III-RTの満足度5

2018/01/31 13:54(1年以上前)

http://photohito.com/photo/6595158/

夜桜を撮った時の写真です(´・ω・`)
全体を撮るのは非常に難しいですよ(´・ω・`)

書込番号:21557768 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

標準

水族館の熱帯魚を撮ってみました。

2017/12/10 20:57(1年以上前)


フラッシュ・ストロボ

クチコミ投稿数:5758件

旅先で水族館に寄ってみました。
水槽の中の熱帯魚を撮ろうと思ったら
結構 暗い上に
深度の浅い近距離撮影だし、熱帯魚はスイスイ泳ぎ回るしで
撮影を容易にするのと、発色を良くする為に、
フラッシュを使う事にしました。

普通にフラッシュを使うと
ガラスに反射してフレアが出るも有りそうなので、
フラッシュをカメラから離し
斜め上から、フラッシュを発光させました。
分厚いガラス越しなので、なるべく、カメラをガラスにくっ付けました。

フラッシュを使っても、水槽内の背景の明るさを保つ為に、シャッター速度は1/20秒としました。



書込番号:21421798 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
kfib5vrさん
クチコミ投稿数:109件Goodアンサー獲得:11件

2017/12/10 22:08(1年以上前)

水族館でのフラッシュの使用は館によってさまざまですが、基本的にはフラッシュは使わないほうが良いと思います。
フラッシュOKになってる水族館でも、魚にはやはりストレスだと思いますし。

書込番号:21422056

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5758件

2017/12/10 22:18(1年以上前)

>kfib5vrさん

私もそう思い
1発目は 魚の動きをみました。

予想外に 魚は全く 変わった様子を見せませんでした。

魚の目は、魚眼レンズだったからかなぁ?


書込番号:21422081 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4607件Goodアンサー獲得:107件

2017/12/10 22:53(1年以上前)

いま水族館のガラスには魚の方から

人間が見えないガラスもあるんですよね〜

それは写真のためじゃなく、

自然に泳いでる姿を見せる為なのですが。

もしかして、何の反応もなければ、

その可能性が高いです。

撮影禁止、ストロボ禁止と書いてなければ

オッケーです。

書込番号:21422221 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5758件

2017/12/10 23:06(1年以上前)

>カップセブンさん

コアラのとこは、フラッシュ禁止と書いてあったけど、
水槽の魚には、何も書かれてなかったです。

クリップオンで、発光するよりマシな
遠く離した 上斜めからの分厚いガラス越しの
弱い光です。

上から光を当てるは
フラッシュテクニカル本で、読んだ事が有りました。
太陽光みたいな照射角度ですね。


書込番号:21422265 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信0

お気に入りに追加

標準

買いました

2017/10/28 12:38(1年以上前)


フラッシュ・ストロボ > ニコン > スピードライト SB-500

クチコミ投稿数:49件

スポルトワンに収納

他を閲覧し、スピードライトは明るい物ほど役に立つことは知っていたが手頃の値段である程度性能を確保という狙いで買いました。
手に取り良い点は角かくと安定し角度が変えられ、スイッチも単純明快なほうで、明るさもまあまあで日常用途で不足はないかと感じました。また大きさも大きすぎず、携帯性も確保といったところでしょう。

書込番号:21313859

ナイスクチコミ!4



最初前の6件次の6件最後

「フラッシュ・ストロボ」のクチコミ掲示板に
フラッシュ・ストロボを新規書き込みフラッシュ・ストロボをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング