
このページのスレッド一覧(全335スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 5 | 2011年8月27日 18:52 |
![]() |
2 | 0 | 2011年5月29日 13:58 |
![]() |
16 | 3 | 2011年5月27日 16:55 |
![]() |
26 | 13 | 2011年5月25日 11:55 |
![]() |
2 | 2 | 2011年4月2日 18:22 |
![]() |
2 | 5 | 2011年3月6日 01:16 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


フラッシュ・ストロボ > CANON > スピードライト 580EX II
先日購入いたしました。
室内の撮影で使用しています。
バウンズ撮影に感動し、撮影の幅を広げたいと思います。
価格は42,000円でした。
最安値より下に行けましたので、交渉次第かな?っと思いました。
0点

光量の大きいストロボですので、撮影の範囲が広がりますね。
ご購入、おめでとうございます。
書込番号:13345186
0点

tantan0918さん、おはようございます。
わたしも昨年末に4.3万円で買いました。
量販店だと5.5万円くらい、ポイントいれもて5万円はきらないくらいの感じだったので高いと感じたのですが、このくらいの価格だとなんとか買おうという気にもなりますよね。
430Uからの買い増しだったのですが、やはり光量が違うとその恩恵に預かるときがありますね。
書込番号:13345436
0点

ペコちゃん命さん
私は量販店で購入しました。
量販店でも交渉次第で結構いけるもんだと思いました。
値切りすぎて出入り禁止になりそうです(笑)
40D大好きさん
私も40D大好きです。
っといいますか、それしか持っていません。
以前は父からもらったペンタックスで撮影していました。
デジタル一眼は40D購入が最初です。
たくさんの新機種が出ていますが、個人的には隠れた名器だと思っています。
まだまだ勉強ですが・・・(笑)
書込番号:13351676
0点

まずは購入、オメデトウございます!
流石にこの時期の購入だと、ストロボのアクセサリシューとの接点は対策済になっているんですよね?
私は先月、メーカー保証期限ギリギリで交換してもらいました。この1年で不発光が1回だけありました。接点ふいたらすぐ復活しましたけど、、、、
書込番号:13425325
0点

スレ主さん、横レス失礼します。
EOS-1D MarkVさん、580EX IIのアクセサリーシュー交換修理って
やっているんですか。
窓口との交渉内容とか、SC持ち込みとか、具体的に教えていただ
けるとありがたいです。
書込番号:13425732
0点



フラッシュ・ストロボ > ニコン > スピードライト SB-700
一眼デジカメ側は古めのニコンD50ですが、
シグマのズームでもしっかり連動。
とても綺麗に写って大満足。
それより簡単操作が大満足です!!!
ブログ感想文はこちらです。
http://sugiurains.dosugoi.net/e191277.html
2点



フラッシュ・ストロボ > ニッシンジャパン > Di866プロ ニコン用
いちばん発熱しやすいズームヘッド24mm側でフル発光100回以上を実現して、ヘッドもあまり発熱していない YouTube画像 が ニッシンDi1000 で発表されています。 4月に発売予定の Di866プロ マーク2 と本体ボディは共用で、ヘッド部が発熱耐久性を高めた物に変えてあるそうです。 価格と発売日は未定ですが、今年6月を目標に開発していると電話でお話しした事のある 営業の國頭さんが YouTube で話されてました。 補助光ストロボの調光も フルから1/126と進化したため、弱いフロント光が焚けるのでうれしい限りです。 電話で30分、お話したリクエストに全て応えてくださった スーパークリップオンストロボ に期待いたします。 ニッシン御中へ。
5点

やっと業務用でガンガン天井バウンスのできるクリップオンストロボが誕生しそうですね。 あの放熱パンチングメタルにプロ用の迫力を感じます。
書込番号:12859246
4点

Di 866プロ マーク2 ニコン用が6月17日発売決定ですね。
行きつけのショップで3.5万でしたので早速予約入れました。
私もDi1000を心待ちにしていたのですが、
確認中との事ですので、完成度の高いマシンガン性能を期待したいと思います。
書込番号:13057944
2点



フラッシュ・ストロボ > CANON > スピードライト 270EX
kiss X5と同時に、270EXUが発表されました。
ワイヤレス対応になったことが、270EXとの違いのようです。
左右の首振りができなくても、ワイヤレス機能を使えば、幅は広がりそうです。
1点

多灯ストロボ運用者以外のヒトにはあまり魅力が無い、マイナーチェンジの様ですなぁ…。
私の場合は、コレに防塵防滴が有れば嬉しいんですがネ…。
ムリなんでしょうなぁ。
書込番号:12619695
3点

270EXも使用している私には、X5の発表よりも魅力的ではありました^^;
防塵防滴は思いつきませんでした。
小型で防塵防滴、しかもワイヤレスは、魅力的すぎます!
いいですね^^
書込番号:12619774
1点

1ヶ月前に270EX買ったばかりなのに…発売されて間もないので大乗だと思ってましたが…
しかも1回しか使ってない…
まぁ、ワイヤレス対応しただけで430EXと580EXがあるので気にはなりませんが、
アクセサリ類ってチェンジ前に価格下落がないので難しいですね。
書込番号:12622271
1点

要するに5D系や1D系をワイヤレスで使うとき軽量、コンパクトって感じですかね
書込番号:12623377
1点

KX5の内蔵フラッシュがワイヤレスのマスター動作に対応したので、
小型ストロボもワイヤレススレーブに対応ということらしいです。
意味が無い人には意味が無いかもですが、補助光として使う人間には大光量より有意義でしょうね。
書込番号:12624451
6点

自分の書き込みに訂正です。
×:発売されて間もないので大乗だと思ってましたが…
○:発売されて間もないので大丈夫だと思ってましたが…
ちなみに、これだけ多くのボディやストロボででワイヤレス機能が搭載さるということは
今年中に出るであろう5D後継機にも内蔵ストロボが付くのか気になります。
僕は5D系や1D系はST-E2内蔵にして欲しいです。
書込番号:12626842
3点

270EXUはワイヤレス対応になったみたいですね。
室内撮影で補助光として使うのに便利そうですね。
書込番号:12629646
3点

もうちょい発売日がなんとかならんかったのかと・・・
アマゾンだと予約可能で4月30日が発売日です。
GW間に合ってないじゃんw
アマゾンのミラクルにかけて注文しとくかな、
旅行は5月2日からだし・・・1日で到着しなきゃアウトだけど。
CANONってほんとオバカ
書込番号:12683569
0点

みなさんは新型派でしょうか。
私はU型の発売を知り、T型が価格の安いうちにGETしよう!と思い、パッとオーダーしてしまい、到着待ちです。
スレーブ機能はフラッシュを別に持つか、置いたり、離して使う時に効果が発揮されますが、私は室内バウンスメインで使用するお手軽フラッシュということで、今が安値の買い、と判断しました。
新型に実売価格ではもっと開きが出ると思いますし、TTLもT型で十分でした。(兄弟レンタル使用済みより)
GNが大きい純正モデルは高いので、サンパックも使用していますが、これも十分です。
お散歩フラッシュとして、270EXはホントにコンパクトでいいモデルですよ。
50mmf1.8 の単焦点誘惑レンズのように、バウンス撮影などフラッシュ世界への誘惑価格に設定してくれると、もっと購入者が増えて、スタジオで撮ったようなきれいな写真撮れるのにな〜と思います。
内蔵ストロボって罪だなあ・・・
いずれGN大きいほうへアップグレードするメンバーが増えるといいのにな、と思ったりします。
書込番号:12702461
2点

実は、270EXでも良いかなと思い始めています。
270EXと270EX2の差はリモートレリーズ機能のみです。
で・・ちょっと勘違いしていたのですが。
リモートレリーズ機能により、G9と270EX2のセットでリモコンでシャッターが切れるようになると思ってましたが、たぶんそうはならなくて。
270EX2をスレーブとしてカメラとは離して置いておき。
カメラに接続された、リモートレリーズ機能を持ったフラッシュの動作に反応して
発光するという感じですよね。
G9にはリモートシャッター機能がないので、270EX2で実現できるのかなぁと期待したのですが。
書込番号:12708446
0点

いやいや270Uのワイレヤススレーブは便利ですよ
ストロボは直焚きが一番不細工ですから。
内蔵ストロボはマイナス補正して弱めでキャッチライトだけ入れ
こいつを斜横からバウンスで使えば、綺麗なライティングが気軽に楽しめます
320も単三x4本ながら軽量でかつ機能充実(で定価\25,000なので、実売は430Uより安くなりそうだし)
純正でこの充実ぶりと、お手頃価格は嬉しいかぎりですね。
機能がしょぼい400、と割高700しかないどっかとはかなり差がつきました
書込番号:12757272
2点

結局、発売日が信用できないのと(発売日2日後に旅行出立なので)
リモートレリーズ機能は不要だと判断して、270EXを購入しました。
で・使ってみてorz
G9+270EXのセットでは、270EXの発光を制御できませんでした。
セットしたままだと、カメラからの制御で270EXの発光のOFF/ONが選べないです。
270EXをOFFしたら、G9のストロボが制御できるのかと思ったら、270EXをハメタままでは発光しません。
G9って270EXの対応機種に入ってるジャン。
まさかの糞仕様ですかCANONさん、あまりにもスイッチ的で使い勝手悪いです(泣)
書込番号:12759054
1点

これ水中デジイチで使ってる人には歓迎されそうな予感。
書込番号:13049908
2点



フラッシュ・ストロボ > シグマ > ELECTRONIC FLASH MACRO EM-140 DG ソニー用
初めてリングストロボ購入して
市内の公園に5分咲きの桜をテスト撮影をしてきました。
AF100mmF2.8softとAF50mmマクロつけてみました
使いやすくて自分的には写りには満足しています。
素人の拙い感想です。
1点

ご購入おめでとうございます。
是非レビューをお書きになって下さい。一番乗りですよ。
FP発光をお使いですか。
機能をうまく使いこなしておられますね。
開放ならではの味が出ていると思います。
書込番号:12848808
1点

Eghamiさん
お書き込みありがとうございます
早速拙い文章ですがレビューを書いてみました
お手すきんお時に読んで見て下さい。
投稿した写真はFP発光で撮影しました
まだまだ使い込みが足りませんので
もっと撮ってまた投稿したいと思っています。
書込番号:12850988
0点



フラッシュ・ストロボ > CANON > スピードライト 430EX II
スピードライト 580EX II
キャノンは、580EX II のリプレース次期を図っているようです。
このフラッシュは幾つかの新技術が導入されたフラッシュになるようです。
ネットでこんな情報を拾いました。新型の発売が近いのでしょうか?
0点


midi53さんリンクありがとです。
2010.08.30. のブログ?なんですね。
SX20の後継機とかってかいてあったので???でした(笑;
580EX IIのモデルチャンジですかね?
それとも前回同様なマイナーチェンジなのでしょうかね?
580EX使ってますが、購入した翌翌月にEXUが発売されて
悔しい思いをしたので...
で、現在フラッシュの買い増しをマジに考えようとしていた
ので此の記事が本当なら暮れまで待ってみようかな...
なんて思ってしまいました(笑;
書込番号:12716631
0点

>リプレース次期を図っているようです。
ちょっと意味がわからない
もしかして次期じゃなく時期?
書込番号:12718437
0点



クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
フラッシュ・ストロボ
(最近5年以内の発売・登録)





