
このページのスレッド一覧(全335スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 0 | 2011年2月16日 10:36 |
![]() |
1 | 4 | 2011年2月15日 01:15 |
![]() |
2 | 4 | 2011年2月5日 22:17 |
![]() |
10 | 1 | 2011年1月14日 22:15 |
![]() |
3 | 3 | 2011年1月7日 19:29 |
![]() |
6 | 0 | 2011年1月5日 01:12 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




フラッシュ・ストロボ > ペンタックス > オートストロボ AF540FGZ
今後数件の結婚式やライブの撮影の依頼があるので
思い切って購入しました!
以前はシグマのEF500DGを使用していましたが
やはり純正だけに、発光が安定してますね
EF500のときはオーバーめが多かったのですが
AF540FGZはほぼ適正になります
しかし、AF補助光が暗く、所有しているズームレンズが3.5-6.3などのため
暗所でコントラストの低い被写体の場合、ピントが合わないこともしばしば
この点は所有のコンデジ(RICOH CX1)のほうが正確です
外観はシグマよりプラスチッキーな安っぽさを感じます
あと、ケースにホットシューカバーを収納できるポケットが付いているのは良かったです
しかし、ケースの開口部ふたのベルクロが少々弱いのが気になれます
以上、使用直後の感想でした
1点

>しかし、AF補助光が暗く、所有しているズームレンズが3.5-6.3などのため
暗所でコントラストの低い被写体の場合、ピントが合わないこともしばしば
そこは、AF540FGZのAF補助光の明るさの問題と言うより、ボディ側の性能に
よるんですがね。K20Dまでだと、そもそも暗部でのAFは弱すぎて・・・
同じAF540FGZでもK-7だと、AF540FGZの補助光でも十分ピント合ってくれるんですが。
書込番号:11100716
0点

22bitさん
なるほど!
暗所でAFが合焦しないのはカメラ側の問題ですね!
私が購入したAF540FGZの取説にはK7はおろかK20DやK200Dも対応機種として掲載されていませんでした
古い在庫ってわけではないんでしょうが
ペンタックスも取説を印刷しなおす余裕がないのかなぁ…
書込番号:11101898
0点

ぱっくぴーさん はじめまして。
私もこのフラッシュを持っています。たいして使っていないんですが。(^_^;
私は中古で買ったのでやはり同じように古い機種しか記載されていませんでした。
でも、ネット上の取扱説明書はk-7,k-mまで書いてありました。
K-5、K-rはまだ書いてありませんでしたが。
使いこなせるように印刷したいんですが、96ページはちょっと(^_^;
4ページを1ページにまとめて、なおかつ両面印刷で12枚か。
これくらいなら・・・
以上、一応の情報でした。
以下参照:
http://www.pentax.jp/japan/support/man-pdf/acc_st_af540fgz.pdf
書込番号:12638564
0点

mr meganeさん
情報ありがとうございます
私も、最近全然使ってないです
ディフューザも使えるのあまり出てないみたいだし…
書込番号:12657738
0点



フラッシュ・ストロボ > ニコン > スピードライト SB-700
初心者です。内蔵フラッシュの写真には違和感を感じていて、スピードライト購入には非常に悩んでいましたが、大手量販店で30000円でポイント1%だったので思い切って買ってみましたが、これがなんと!目からウロコの画像でした。全くスピードライトの考えが変わり今までこれを知らなかった自分を不甲斐なく感じるぐらいのショックを受けました。
初心者の方余裕があるならぜひとも試してみてください。感動ですよ。
1点

こんばんは。私もスピードライトを検討しています。
大手量販店とはどこのなんというお店でしょうか?
書込番号:12598563
0点

幸志郎666さん
こんばんわ〜
良かったですねぇ、鱗が取れて。
特にコンデジから入られた方々には敬遠される様です。
ストロボは夜に使うモノ、但し使っても平坦な写真しか撮れない。
ちょっと光が足りない所で使うとストロボ光だけの不自然な写真しか撮れない。
こんな定説が、一眼の外付けスピードライトも同様だと決め付けてしまって居るのでしょうねぇ。
こんなに良いモノを使わないなんて、何とモッタイナイ事でしょう。
私なんて、屋外の撮影でも殆どの場合で日中シンクロさせて居ります。
こんな自由に使えて便利な光を使わない手は有りません。
書込番号:12601329
1点

ダイバスキ〜 さん
ありがとうございます。今は台場スキー さんのように屋外ではほぼSB700を使用しておリます。今までとはまた違う写真がとれ、写真LIFEを満喫しております。
本当に買ってよかったです。
書込番号:12611423
0点



フラッシュ・ストロボ > サンパック > PZ42X キヤノン用
↓の板に書き込みしようと思いましたが、解決済みでしたので新たに投稿します。
この機種を5Dで使用していましたが、今回60Dを新たに購入し使用してみたところ
対応していなかったため、こちらの掲示板を参考にさせて頂、12日に宅急便で
サンパックにバージョンアップ依頼のため発送しました。
多分速くても来週になるだろうと思っていたところ、本日(14日)戻ってきました!
本当にすばやい対応でうれしくなりました(~_~)
買ったときは安くて「使い捨てかな」と思っていましたが、このような対応をして
もらうと本当に良い買い物をしたと改めて感じます!
5点

Sunpakブランドは歴史も長いので、安心して使っています。
グリップ形G4500DXをまだ所有していますし、これも快調。
立ち上がり、もっと速くしてとか要望はありますけどね。
地道に頑張って欲しい企業の一つです。
書込番号:12509024
5点



フラッシュ・ストロボ > ニコン > スピードライト SB-700
SB600を所有していましたが、年に数回使う程度なので操作手順が頭に入らず、リモート、マスターの切り替えなどマニュアルをその都度読み返しながら使用していました。
SB700に買い替え、背面ボタンは直感的に理解できる形になり、非常に使いやすく満足しています。
GNが28と少なくなりましたが、カメラもD90からD7000に買い替え、高感度特性が向上しているため、特に問題を感じません。
ただ、機能的問題ではないのですが、ケースに貼られているNikonのロゴの下に「SS700」とあります。「スピードライトSB700」が本体の名称ですが、これってケースの名前が「SS700」ということなのでしょうか???
あとで、Nikonさんに聞いてみようと思います。。。
3点


SB-600からの買い換え、羨ましいです。
先日、SB-700への店頭陳列並べ替え時期を狙って、
某キ●ムラで21000円(ポイント付き)で手に入れたばかりです。
さて、「ソフトケース SS-700」ですが、
SB-700専用ソフトケース(※SB-700標準付属品)です。
まがい物では無さそうですよ(*^_^*)
http://shop.nikon-image.com/front/ProductFXA10375.do
書込番号:12474134
0点

anesthesiologyjp さま
ありがとうございます。まがい物ではないのが判りました。
大きさ、重さも、SB600とそう変わらないと思います。
今のところ、自分のシチュエーションでは思いつかないのですが、多灯ライティングが必要なときは、もう一つあったらいいなと思います。
簡単操作がなによりです。
書込番号:12474883
0点



フラッシュ・ストロボ > ニッシンジャパン > Di622 MARK II キヤノン用
純正の580EXを2台所有しておりますが、ちょっとした撮影の時にもう少しストロボが欲しいと思っていたところDi622が新しくなっていたのでカメラ店で思わず購入してしまいました。
サブでスレーブ用に購入しやすい価格ですね。
昨日は申し分なくスレーブ感度も反応がよかったです。
年末に購入してまだまだテストしよう段階ですが、これから仕事に
バンバン活躍予定です。
6点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
フラッシュ・ストロボ
(最近5年以内の発売・登録)





