フラッシュ・ストロボすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

フラッシュ・ストロボ のクチコミ掲示板

(26125件)
RSS

このページのスレッド一覧(全335スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「フラッシュ・ストロボ」のクチコミ掲示板に
フラッシュ・ストロボを新規書き込みフラッシュ・ストロボをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

購入しました

2009/12/01 10:57(1年以上前)


フラッシュ・ストロボ > Metz > 58AF-1 デジタル ニコン用

クチコミ投稿数:1件

D300を使っています。集合写真等を撮影する必要があり、900に比べGNが大きいメッツにしました。
完全に互換性があるかどうかは今のところわかりませんが、色々トライしてみたいと思っています。

書込番号:10561176

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信5

お気に入りに追加

標準

ブライダルのスナップ用に購入しました。

2009/11/24 02:49(1年以上前)


フラッシュ・ストロボ > ニコン > スピードライト SB-900

スレ主 cazzeKさん
クチコミ投稿数:5件

ニッシンのDi866と迷いましたが、実際に触ってみてSB-900の方が使い勝手が良かったので購入に踏み切りました。
こちらの口コミを拝見していて、発熱問題があったので8割方Di866だったのですが、ヘッドの回転がSB-900は左右どちらも180度回りますが、Di866は反時計回りが90度しか回らなかったのが個人的に大きな決め手になりました。

過去の口コミでボクと同じようにDi866とSB-900で迷っている方がおられたので、参考になればと思います。
あと、ブライダルでの使い勝手も気にしている方がいるようなので参考になればと。

実際にブライダルでの使用はまだ1回目ですが(それまではSB-800をレンタルしてました)、発熱問題もまったくもって問題ありません。
発熱問題はかなり不安だったので、こまめにチェエクしていたのですが、温度表示もまったくもって上昇しませんでした。

以前SIGMAのストロボを使用していたときに、一度パネルが焼き付いて修理に出したのですが、その際に「ズームを広角側で連続発光すると焼き付いちゃいます」と言われ、確かにその時は広角側で連続発光をしていました。
なので、この点には気をつけて撮影していました。
ちなみに、広角側でも天井バウンスする時は、ズームをマニュアルにし200mmにして使用しています。
その方が光がきれいに回るそうです。
このテクニックは先輩に教えて頂きました。

周りの方もほとんどの方がSB-900ですが、発熱問題に関しては皆無です。
購入する際にアドバイスを頂いたのですが、
先輩曰く「焼き付くのは使い方が悪い」と言ってました(^ ^;)
なんて書くと焼き付いた人の反感を買ってしまいそうですが(^ ^;)、
焼き付いてしまった人の使い方が悪かったと言いたい訳ではなく、
上手く使ってあげれば問題が起きないのではないかと。
実際に使ってみて、本当に使い勝手が良いので、
発熱問題で不安になって躊躇している方がおられるならボクはもったいないなと。
たまたまボクが買ったSB-900が運が良かっただけかもしれませんが…

それと、SB-900はマップカメラで購入したのですが、中古が49,800円。新品が54,900円。Di866中古が36,000円くらいで、5,000円のキャッシュバックキャンペーン時期だったので49,800円で買えたことになり、Di866と迷っているなら、キャンペーン中にSB-900を購入するのをボクはお勧めします。

ダイアル操作での発光EV補正も使い勝手がいいです。
というより、全般的にSB-800よりも操作性が良く、キビキビと動いてくれるし、ブライダルスナップの様なリアルタイムで状況が変わる撮影では本当にこの操作性が重宝します。
Di866はややモッサリしているので、とっさの操作の時を考えるとちょっと不安でした。
SB-600も悩んだのですが、ヘッドの回転角がやはり少なかったので見送りました。

いろいろと不安でしたが、借金してまで買って良かったと思いました(笑

書込番号:10524060

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:2396件Goodアンサー獲得:95件

2009/11/25 00:04(1年以上前)

あー、うらやましいです。

でも次回は、笑顔で現金払いできるといいですね。。。

書込番号:10528393

ナイスクチコミ!1


スレ主 cazzeKさん
クチコミ投稿数:5件

2009/11/25 02:11(1年以上前)

my name is.....さん>
次回もきっとニコニコローンだと思います(^ ^;)
でも、本当に買って良かったです(^ ^)

書込番号:10528946

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38421件Goodアンサー獲得:3383件 休止中 

2009/11/25 19:26(1年以上前)

購入おめでとうございます。
私はSB-800ですが、社外品Sunpak PZ42Xも使っています。
発光の安定度、ヘッドの固定具合、着脱機構など純正が優れていますね。

書込番号:10531612

ナイスクチコミ!0


スレ主 cazzeKさん
クチコミ投稿数:5件

2009/11/27 03:28(1年以上前)

うさらネットさん>
SB-900がボクにとって初めての純正ストロボだったので、純正の使い勝手に感動しております。
今までは、性能が特に同じ様なものだったらサードパーティで安い方が良いと思っていたのですが、SB-900を触ったら「これしかない!」って感じでした。
本当に使いやすいインターフェースに感動しております。
ここ最近購入した物で買って良かったNO.1でした。いや、2009年のベスト・バイでした(^ ^)

書込番号:10539256

ナイスクチコミ!1


uss_voyさん
クチコミ投稿数:573件Goodアンサー獲得:3件

2009/12/01 08:54(1年以上前)

cazzeKさん、こんにちは

羨ましいですね。
僕も発熱問題は気になる所ですが買う気満々です。

そうそう、仕事でバシバシ光らせる人は2台買って、限界温度に近づいたら交換して撮影を続けるらしいですよ。

書込番号:10560843

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

サードパーティー大好き(笑)...(貧)

2009/11/15 22:20(1年以上前)


フラッシュ・ストロボ > ニッシンジャパン > Di866プロ ニコン用

スレ主 aomushikunさん
クチコミ投稿数:71件

スピードライトはSB-400を使っていましたが、バウンス撮影が思いのほか快適であったため、
さらなる光量を求めて、この製品にたどり着きました^^

サードパーティのスピードライトといえば、キワモノ的に扱われている感じもしますが、
そもそも私の場合、レンズもサードパーティですし、純正にはまったくこだわりませんでした。
SB-900も良いんでしょうけど、上を見ていてはキリがありませんからね〜^^

結果は、HEDI_SLIMANEさんがレビューでも書かれているとおり、全く不具合は感じません(^^V
(不具合を感じる腕も無いのが幸いでしょうか)


ってことで、メチャおすすめです!


書込番号:10482484

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:38421件Goodアンサー獲得:3383件 休止中 

2009/11/15 22:59(1年以上前)

純正所有している方であれば専業製もありでしょう。
不具合があっても内容を把握しやすいですから。
私はSB-800とSunpak PZ42X併用しています。

書込番号:10482754

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件 Di866プロ ニコン用の満足度2

2009/11/20 11:00(1年以上前)

3万円をきる値段帯になったら増灯用に2台購入しようと思って待っているのですが、なかなか値段がさがりませんね。

書込番号:10504000

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 初心者ですが…。

2009/11/01 21:26(1年以上前)


フラッシュ・ストロボ > CANON > スピードライト 430EX II

クチコミ投稿数:4件 スピードライト 430EX IIのオーナースピードライト 430EX IIの満足度5

初心者ですが、頑張って嫁さんを口説いて430EXUを購入しました。まだストロボの使い方は分かっていませんが。これからストロボについて勉強してきます。とりあえずバウンスを使って撮影を行ってみたら凄く雰囲気のよい写真になりました。購入して正解でした。これから頑張ります。駄文ですみません。

書込番号:10405829

ナイスクチコミ!2


返信する
BAJA人さん
クチコミ投稿数:14940件Goodアンサー獲得:1429件

2009/11/02 09:51(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。
奥様の理解が得られて良かったですね(笑)

初心者の方こそストロボは必要だと感じています(私も初心者みたいなものですが・・・)。
バウンスは一度体験すると止められませんよね♪

室内だけでなく、屋外でのFP発光にもチャレンジしてみてください。
逆光で威力満点ですよ(^-^)

書込番号:10408347

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件 スピードライト 430EX IIのオーナースピードライト 430EX IIの満足度5

2009/11/02 18:14(1年以上前)

BAJA人さんコメント有難うございます。屋外でのストロボ写真はまだ撮れていませんが、逆光で威力満点なのですね。有難うございました。

書込番号:10410130

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

コストパフォーマンスが良いですね^^!

2009/10/24 22:32(1年以上前)


フラッシュ・ストロボ > サンパック > PZ42X キヤノン用

クチコミ投稿数:56件 PZ42X キヤノン用の満足度5

ダイレクト発光

バウンス発光

純正品に比べて安いわりに多機能で、ボタンの使い勝手も慣れれば
特に不都合を感じる事もなく使用できます。
サービス体制も万全で対応も良く安心して使えるメーカーですね。
ガイドナンバーは42ですが、直接光ならホールでも必要にして十分な光量を
焚いてくれます。
バウンスも綺麗に撮れるコストパフォーマンスの高い満足な一品だと思います ^^!

適当に1/500のF8でシャッターを切りましたが、
ちゃんと適正露出にリカバリーしてくれました。

書込番号:10362186

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:903件Goodアンサー獲得:21件

2009/10/25 07:16(1年以上前)

写真拝見しました。バウンズの方が、立体的に柔らかく映りますね。

書込番号:10363868

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/10/25 09:34(1年以上前)

被写体もいいですね。

書込番号:10364232

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:56件 PZ42X キヤノン用の満足度5

2009/10/25 09:43(1年以上前)

バウンス 2秒シンクロ

 確かにバウンスは、柔らかな映りになりますね。
通常は高速シャッターと先幕シンクロで撮影しております。

被写体がブレずに撮りたいスローシンクロの時は、
カメラ側で後幕シンクロ機能ONにして、背景を写し込み
シャッターが閉じる直前にストロボ発光させています。
(添付写真は2秒シンクロ)

PZ42Xは縦持ちでも角度に自由度が大きくバウンスができ、
チャージも速いので便利ですね。

書込番号:10364268

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:56件 PZ42X キヤノン用の満足度5

2009/10/25 11:16(1年以上前)

1957年3月グッドデザイン受賞

>じじかめさん ありがとうございます^^!
 
レトロコレクション1957年製の銀塩カメラCanon L-1です。

現代のカメラにはない不思議な魅力があるファインダーを覗き、
シャッターを「押し込む」と「カシャっ」と〜♪〜
50年前の時空を超えた当時のシャッター音が響きます・・・満足の一瞬^^!

ゼンマイ仕掛けのセルフタイマ〜♪〜音や
本皮ケースも経年変化の味が出て、手になじみますね。。
舶来品を意識した当時のしっかりしたモノ造りを
感じさせ、やわらかな写りを醸し出す味のある写真が撮れます。

書込番号:10364583

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信0

お気に入りに追加

標準

いいストロボですね

2009/10/24 23:57(1年以上前)


フラッシュ・ストロボ > パナソニック > PE-36S

スレ主 LR6AAさん
クチコミ投稿数:5791件

EOS kiss F用のワイヤレススレーブとして購入しました.
もちろんクリップオンでホットシューに載せても使います.
EOS以外にもA-1とか,OM-1とかD60とかでも使う予定です.

スレーブにプリ発光キャンセルはありませんが
1/2発光以下だとE-TTLのプリ発光と本発光の両方に追従して
くれますね.フル発光を使わないのであれば内蔵ストロボで
スレーブさせることができます.

フル発光でも使いたいので270EXをマニュアル発光でトリガー
にする予定でいます.

パナのストロボはPE-320Sも使っていてACアダプタが残って
いたのでこれを流用してみるつもりです.

PE-36sの性能に不満はなく,信頼できる製品だと思いますが
ネジとかダイヤルが私の脳みそと逆回転なのと若干ボタンが
押しにくいのと,電池ケースの蓋が飛んでいく仕様が残念な
ところかな.
次のモデルがでるのか不明ですが,改善点ですかね.

おいおい,あと2台ぐらい買い増ししてみようと思います.

書込番号:10362826

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

「フラッシュ・ストロボ」のクチコミ掲示板に
フラッシュ・ストロボを新規書き込みフラッシュ・ストロボをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング