フラッシュ・ストロボすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

フラッシュ・ストロボ のクチコミ掲示板

(26125件)
RSS

このページのスレッド一覧(全335スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「フラッシュ・ストロボ」のクチコミ掲示板に
フラッシュ・ストロボを新規書き込みフラッシュ・ストロボをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

丈夫です!

2006/02/27 10:36(1年以上前)


フラッシュ・ストロボ > ニコン > スピードライトSB-800

クチコミ投稿数:14件

ニッケル水素電池にて連続フル発光の実験をしてみました。
「READYランプが点いたらすぐにフル発光をさせる」事を繰り返したのですが、結果は9分20秒程度で132回発光してプッツリきれてしまいました(つまり壊れた!)。充電時間は、はじめの頃と大差無さそうだったので電池の能力は判断するには至りませんでした。
SB-800の耐久実験をしたかったのでは無く電池の性能を知りたかっただけなのですが修理費が高そうです。(汗)
実験後に取説を見たのですが(実験前に見ろって?)連続発光は厳しい条件しか認めていない様ですね。それに比較すれば非常に「丈夫です!」って結果になりそうです。
皆さんの参考になればと思い書き込みました。

書込番号:4863103

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1506件

2006/02/27 17:26(1年以上前)

> 修理費が高そうです。(汗)
お疲れ様でした。

> 連続発光は厳しい条件しか認めていない様ですね。
「厳しい条件」どんな条件なのでしょう?

書込番号:4863857

ナイスクチコミ!0


G4 800MHzさん
クチコミ投稿数:4164件Goodアンサー獲得:354件 観光バス 

2006/02/27 17:28(1年以上前)

4秒でフルチャージですか。早いですね。キヤノンの540EZは6秒くらいかかります。外部電源(単3・6本)をつないで2秒強です。

書込番号:4863865

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2006/02/27 22:09(1年以上前)

こん??は。

取説によると連続発光の制限回数は、マニュアル1/1,1/2発光で15回、1/8から1/128発光で40回以下で、回数になったら10分以上自然冷却が必要だそうです。自分の頭では分かり辛いのですが多分あっていると思います。

何十回も発光させているとボディーまで相当熱くなってきました。「こんなに熱くなっても大丈夫なんだ!」と妙に関心していたし、急に切れた時も「安全装置が働いたか!」なんて安心していた自分が可笑しいです。

4秒強でのフルチャージですと不便は感じませんでしたが、側面に電池を1本追加でつけるとより快適でした。ただそうすると使用本数が5本(奇数)となるのでまとめ買いした電池が半端に余ってしまいます。小さい事ですが意外と気持ち悪いですよ。

書込番号:4864824

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1506件

2006/02/28 04:55(1年以上前)

> 取説によると…

やはりこの部分の記述でしたか…
SB-600の制限回数は、マニュアル発光1/1,1/2で15回以下(等回数)、1/4〜1/64で40回以下 と記述されていました。
(やっぱり、注意事項は守った方が良いですね)

> 4秒でフルチャージですか。早いですね。
単純計算で、(560/132)=4.2秒(9分20秒程度で132回)
電池は何をお使いだったのでしょう?

書込番号:4865947

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2006/02/28 22:53(1年以上前)

こん??は。

電池はSANYO eneloopです。同じSANYOのNi-MH2700(mAh)との比較をしたかったのですが…。

4本のeneloopを、Ni-MH2700とセットで売っている充電器で充電した電圧ですが以下の様でした。

充電1回目 :1.396〜1.404V
132回フル発光後:1.284〜1.289V
その30分後 :1.290〜1.291V

「充電終了時1.4V程度の電圧が、130回程度の連続フル発光後は0.1Vほど下がるが30分程度するとほんの少しだけ電圧が回復する」って感じでしょうか。

充電1回目の後に、使用しないまま2度目の充電をしてみましたが電圧は1.454〜1.460Vとなり0.06V程度上昇しました。これは意外と大きな値だと思います。電池を取り替えないで少しでも長い撮影をしたい場合などには有効な手段かもしれません。

書込番号:4868088

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1506件

2006/03/01 02:11(1年以上前)

にゃっするさん レスありがとうございます。

自己放電が少ない、買ってきてすぐ使える、1000回の充電が可能 と良い事ずくめで評判のヤツですね。

私も色んなモノにNi-MH充電池を使用しており、殆どがPanaなのですが、次の追加購入はこれにしようと思っています。容量が2000mAhと少ない様な気がしますが、自己放電の多い高容量よりはずっと良いのかも知れません(使ってみないと判りませんが…)。

> 電圧は1.454〜1.460Vとなり0.06V程度上昇しました。これは意外と大きな値だと思います。
もともと、eneloopは他のNi-MHよりも電圧は高い様ですね(良)。
購入したら試してみます。

早くSB-800を修理して、eneloopを使ってやって下さい。

書込番号:4868876

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2006/03/01 19:23(1年以上前)

こん??は。

eneloopは確かに良さそうですね。おっしゃる通り容量は少ない(2700:2000)のですが電圧は少し高めの様です。(電圧は充電直後は同等ですが、すぐに差が開くみたいです。)

修理代金約\15,000-でした。(涙)

書込番号:4870571

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

素晴らしい!

2006/03/01 18:58(1年以上前)


フラッシュ・ストロボ > CANON > スピードライト 430EX

スレ主 takasanjanさん
クチコミ投稿数:48件

10数年間、300EZを使用していました。本日430EZ購入し使用しました。
ストロボの進化を実感!!
まさにスピードライト!E-TTLって素晴らしい!

書込番号:4870486

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

迷っている方へ

2006/02/25 21:20(1年以上前)


フラッシュ・ストロボ > ニコン > スピードライトSB-800

スレ主 かつ22さん
クチコミ投稿数:3件 スピードライトSB-800のオーナースピードライトSB-800の満足度5

SB-800買いました。犬の写真を室内で撮りましたがすばらしいです。もっと早く買っておけばよかったです。金額相応の仕事をしてくれます。迷わずゲット!

書込番号:4857360

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

多灯スレーブ撮影

2005/12/20 17:42(1年以上前)


フラッシュ・ストロボ > ペンタックス > オートストロボ AF360FGZ

クチコミ投稿数:90件

すでにご存知でしょうが、個人的に大きな発見だったので書きこみます。 私は4つの360を使いポートレートアップをとります。3つを顔に近づけて発光させると鼻に強い影ができます。逆サイドからもうひとつの360を当てるとやわらかい素敵な影となります。強い光量を保持したまま、好ましい影を作り出すきわめて有効な方法です。ストロボに興味を持ち始めた方につよくお奨めします。クリップオンのみの常習者には無用です。

書込番号:4671457

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

買いました。

2005/12/13 22:30(1年以上前)


フラッシュ・ストロボ > CANON > スピードライト 430EX

スレ主 HP10さん
クチコミ投稿数:43件

バリューカメラで買いました。@22900+送料でした。
申し込み時点では在庫切れの予約受付でしたが、たまたますぐ入荷のメール連絡があり、振込みの翌日には手元に来ました。
kissDとの組み合わせですが、寝ている子供を下向きで撮る場合、430EXでも結構ずっしりきます。580と悩みましたが正解でした。
調光もばっちりです。
待ちに待ったバウンス撮影環境でしたが、6畳程度の部屋ですが、光量も十分なようで、肌色が白っぽくなることもなく、色合いの自然な寝顔を撮ることができました。
これからバシバシ使っていこうと思います。

書込番号:4654069

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

感動しました!

2005/12/12 00:23(1年以上前)


フラッシュ・ストロボ > ペンタックス > オートストロボ AF280T

クチコミ投稿数:44件 両眼微笑(^_^)スペース S. E. 

押し入れの中から発掘しましたので、単体でテスト発光してみたら…けっこうイケそうでした。

 10月末に購入した、「ist DS2」に取り付けて思うがママ何枚か撮ってみたら、なかなかに結果良好。
 再チャージ時間に長い短いがあるので、それなりに光量は調整されているのですね…?
 「TTL-Auto」で作動しているのでしょうか?

 AF540FGZが発売延期になったので、ガックリきていましたが…これでしばらくイケそうです。

書込番号:4649249

ナイスクチコミ!0


返信する
かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2005/12/12 00:43(1年以上前)

先日、ペンタックスに問い合わせしたところ、istDSとAF280TはTTL調光できるとの回答をもらいました。
実際、なっていそうです。
DS2について聞いてないのは、単に僕がDSなので聞かなかっただけなので、たぶん同じでしょう。

書込番号:4649340

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:266件 光と影が織りなす幻想 Vol-3 

2005/12/12 14:40(1年以上前)

私も同じような組み合わせ(*istDSですが・・・)で使用しています
確かに「TTL-AUTO」でも大ハズレはありませんが、時々「?」なこともあります
試しに「外光AUTO」で撮ってみたところ、思っていたよりは「良い!」ではありませんか!

シチュエーションによっては「外光AUTO」も試してみる価値はアリかも? って思うこの頃です・・・

書込番号:4650392

ナイスクチコミ!0


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2005/12/12 15:04(1年以上前)

D70は純正SB−25で外光オートで満足しています。
ニコンデジタルは進化しすぎでついていけません(^^;;

書込番号:4650431

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「フラッシュ・ストロボ」のクチコミ掲示板に
フラッシュ・ストロボを新規書き込みフラッシュ・ストロボをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング