フラッシュ・ストロボすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

フラッシュ・ストロボ のクチコミ掲示板

(26125件)
RSS

このページのスレッド一覧(全335スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「フラッシュ・ストロボ」のクチコミ掲示板に
フラッシュ・ストロボを新規書き込みフラッシュ・ストロボをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

新春初のお買い物。

2019/01/05 11:23(1年以上前)


フラッシュ・ストロボ > ニコン > スピードライトSB-28

スレ主 。MarkVさん
クチコミ投稿数:511件

オクでポチッと買いました。

到着が楽しみです。

書込番号:22372251 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:38417件Goodアンサー獲得:3382件 休止中 

2019/01/05 12:50(1年以上前)

フィルム時代から使っているSB-26 (SB-28とほぼ同じ) を残していますが、
スレーブ以外に出番が無くなりました。
それでもいつでも出陣できるようにNi-MHは装備 --- 100均ダイソーの奴。

書込番号:22372477

ナイスクチコミ!1


スレ主 。MarkVさん
クチコミ投稿数:511件

2019/01/05 17:25(1年以上前)

>うさらネットさん

スレーブ用でも十分ですね。

書込番号:22373063

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10653件Goodアンサー獲得:1280件

2019/01/05 20:00(1年以上前)

7Dは手放したのか?

書込番号:22373464 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ24

返信5

お気に入りに追加

標準

初心者 天井バウンスの作例

2018/10/27 22:28(1年以上前)


フラッシュ・ストロボ

クチコミ投稿数:5758件

天井バウンスの作例ってあんまり観たこと無いからアップします。
フラッシュのヘッドは首を振るようになってるのだから、天井バウンスを使わない。
手は無い。
手軽に簡単にフラッシュ一灯で綺麗な光ができるのです。

今日は学校で
一流のグラビアアイドル 小澤らいむさんの
撮影会が有りました。
フラッシュ一灯の天井バウンスで撮りました。

自分流 天井バウンスのテクニックは
@反射させるので色調が変になる事も
最初の数枚は色合わせでWBを調整する。
A減衰が大きいので、フラッシュがオーバーヒートしないよう、ISOを調整する。
B反射させる地点は理論地点より少し手前がベスト
顔は天井に近い、足元は天井の遠いのだから
中心をズラして明るさを相殺させる。
C直射光に比較して、バウンス光は少し調光補正をプラスにかける、
理論は判らないけど、白い靴下を撮ったら
直射光は網目の奥まで光は入って行くけど
拡散光は入らないからだと、勝手な想像してる。

多人数の撮影会では
入念な多灯ライティングなどできない
フットワーク活かせる
多彩なシーンに素早く対応できるのが
一灯 天井バウンスなのです。

光質が綺麗なら
綺麗に写るのが当たり前。



書込番号:22212331 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:4174件Goodアンサー獲得:61件 「M」→『M』 

2018/10/27 22:37(1年以上前)

顔にピントきてないカット選んだ?

書込番号:22212357

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:5758件

2018/10/27 22:53(1年以上前)

ピントなんか見える訳無いです。
スマホからの投稿ですので
4.1MBが
41KBになってました。

価格comの画像は
スマホからだと、1/100に圧縮される事を知りませんでしたか?

書込番号:22212397 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38417件Goodアンサー獲得:3382件 休止中 

2018/10/27 22:54(1年以上前)

結婚式の標準付は殆どバウンス+キャッチレフで撮ってますよ。

今更の自己流講義を何で披露したいのかな。真意を推し量りかねます。
一流か亜流か知りませんが、使用機のスレで願います。
または個展開催されれば宜しいでしょう。写真家と言う事で、既にされていると思いますが。

書込番号:22212405

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:5758件

2018/10/27 23:06(1年以上前)

元画像

顔の部分拡大

ご本人様がネット投稿の許可を頂きました

画像の情報量は
ツィッター>フェースブック>価格com

価格comは何と1/100の圧縮ですよ。
小サイトだからか?

価格comで
ピントが云々 言うのは全くナンセンスな話です。
だったら
ピントの芯は前にズレてるのか
後ろにズレてらのか
判別しようしない。

⇒そこまで頭が回らない。

⇒自分が判ってない事が判ってない

書込番号:22212438 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


holorinさん
クチコミ投稿数:9918件Goodアンサー獲得:1301件

2018/10/28 07:16(1年以上前)

せっかくのバウンスなのに、1枚目と3枚目にくっきりでている影は?

書込番号:22212891

ナイスクチコミ!12




ナイスクチコミ13

返信4

お気に入りに追加

標準

フラッシュ・ストロボ > オリンパス > エレクトロニックフラッシュ FL-36R

クチコミ投稿数:382件

フォーサーズ用のフラッシュがオリンパスと共有できるとの情報を得たので
マイクロフォーサーズ機(DMC-GH1)で試したところTTLも問題なく使えました!

レンズのみならずアクセサリーも共通できるのは素晴らしいですね!

書込番号:11364581

ナイスクチコミ!8


返信する
67ULoveさん
クチコミ投稿数:110件Goodアンサー獲得:4件

2010/05/15 21:36(1年以上前)

同調のこともあるのであまりそういうことはしない方がいいよな…。

書込番号:11364651

ナイスクチコミ!0


影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2010/05/15 23:26(1年以上前)

こんばんは。

オリンパスブランドのストロボは、パナのOEMとの”うわさ”が有ります。
確証はありませんが、たぶん真実でしょう。(私はそう思います。)
従って、互いに互換性があるようです。

下記でも、メーカー自身が認めています。(一部、機能制限有り。)
http://panasonic.jp/support/dsc/connect/g1.html#c
ワイヤレス発光機能以外は、問題ないようですね。

書込番号:11365252

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:100件

2018/05/20 22:25(1年以上前)

この前中古屋でFL-36Rにそっくりなフラッシュが置いてたよ。
リアのスイッチ群しか見えなかったけどOEM品だね、あれは。

書込番号:21839778

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45205件Goodアンサー獲得:7617件

2018/05/21 08:11(1年以上前)

(^-^)ノ~~さん こんにちは

ニッシンのストロボも 機能が少し違う為ボタンの機能が少し違いますが オリンパスとパナソニックは共用ですので オリンパスのストロボでも大丈夫だと思います。

書込番号:21840398

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

初心者 godoxは安くて素晴らしい!

2018/03/25 13:52(1年以上前)


フラッシュ・ストロボ

クチコミ投稿数:5758件

クリップオンの撮影なんて、つまらないですね。
フラッシュをカメラから離した
オフライティングが光を操れます。

Godox TT685ナンですが
コマンダーXT-1Sで発光させると
『SONY』と言う文字が表示されます。

つまり
フラッシュが、
どのカメラメーカーか見分けて
TTL調光方式を代える。

Nikon Canon ソニー
どのメーカーのカメラでも
安い5200円のコマンダーXT-1が有れば
1台のフラッシュに
TTLでも互換性を持たせる事ができます。
しかも GN60で12500円

Godox AD200になれば
オフカメラ専用フラッシュとなり
Nikon用 Canon用 ソニー用が
有りません。
共通です。

コマンダーXT-1の電波で
どのメーカーのカメラか?
フラッシュが見分けるのです。
それで二種類の発光ヘッドを標準装備し
クリップオンストロボ 3台分のパワーがあると言われてます。
放熱対策もされてます。
これで35000円

国産フラッシュ買う値段で
Godoxなら3灯 電波式ワイヤレスができます。

Godoxを中国に修理に出した
例の記事も読みました。
送料が4000円くらい
修理費がそれより安かった。
中国は日本よりかなり物価が安いのです。

現在 自分は
○小型200g
○GN60クラス2台
○300W モノブロック
と4台 godoxで揃えているけど

値段は国産カメラメーカーGN60 1台分くらいかも知れません。
そこには 光を創造する可能性を
その気にさせました。

書込番号:21703013 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:38417件Goodアンサー獲得:3382件 休止中 

2018/03/25 14:30(1年以上前)

>GN60クラス2台

ISO100 照射角35mmでの値ですか。テレビームの増倍された値ですか。

書込番号:21703111

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5758件

2018/03/25 14:41(1年以上前)

>うさらネットさん

GN表記は
1980年頃は35mmレンズ照斜角のmで表記されてましたが、
いつのまにやら
望遠側での表記に代わりました。

200mmの表記を
35mmに換算するなら
50-60%と考えてます。

mの表記も あまり見なくなりました

キセノン球の性質して
実効GNは
距離が遠くなるほど低下します。

昔の写真電球なら
公式どおりで通用します。
昔の写真電球なら
紙テープで結束すれば
誘導発火でGNは上げれます
ルートを使って計算します。

みんな写真屋さんから
教わった話です。

書込番号:21703139 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5758件

2018/03/25 15:04(1年以上前)

ブラジャーのサイズ表記も
80年代に変更されました。

昔のA80 と 今のA70
昔のC85 と 今のC70
が同サイズです。

ガイドナンバーもそれです。
昔は 35mm照斜角
現在は 最望遠側

なぜ35mmだったかと言うと
バウンスさせるに
調度良くて、GNを必要とする
照斜角だった察します。

ニッシンのdi700Aだと
ヘッドを振ると
自動的に35mm照斜角になる
おせっかい機能があり、
これが反って困る事も有るんですよ。


書込番号:21703188 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5758件

2018/03/25 15:26(1年以上前)

godoxのモノブロック2台セットを
送料込み 12800円で買いました。

メイン灯は1台でも良いかな?
と思い
モノブロック+ライトスタンド+傘を
オークションに掛けたら
8500円で売れました

実質 5300円でモノブロック1台セットが買えました。
トランクと ライトスタンドケースは残したから
自分のほうが お得に入手できました。

新品なら
下手すりゃ ライトスタンドケースしか
買えません。
サンテック製だから それくらいするかも?

書込番号:21703235 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


6084さん
クチコミ投稿数:11766件Goodアンサー獲得:245件

2018/03/27 10:47(1年以上前)

私のはSMART300SDI

最大光量時の発光波形

最小光量時の発光波形

>謎の写真家さん

いつもお世話になります。

>Godox AD200

欲しい!欲しい!しかし、中国製でも高級品は高い(ToT)

>Godoxを中国に修理

修理可能なんですね。別の某国は修理の概念が無いと聞きました。

>いつのまにやら望遠側での表記

これにはプンプンです。

>距離が遠くなるほど低下します。

ん?どんな光源でも(1/距離の二乗)で光は弱くなると思うけど。

>誘導発火

恐ろしげな用語ですが、これって一体なんでしょうか?

>godoxのモノブロック

私も愛用。

新品でも1万円とちょっと。

これから買う方はSK−300Uが良いと思う。電波式受信機内蔵で、件の電波式送信機XT−1がトリガーに直接使えるようです。(SK−300−Dは使えない。)

私のSMART300SDIは光量を変えると波高と半値幅(パルス幅)の両方が変わるので、充電電圧とコンデンサーの数の両方を変えている様に思います。(分解してないので真相は不明ですwww)

ワイアレスで使うには別途電波式受信機を使うか、別のストロボの発光を利用します。

発熱するとか、煙吹くとか、色々言われましたが、モデリングランプはハロゲンランプなので、当然発熱しますが、本体部が発熱したり煙吹いたりは、今のところ有りません。

書込番号:21707795

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ20

返信6

お気に入りに追加

標準

今までありがとう! SB-600

2018/02/01 16:16(1年以上前)


フラッシュ・ストロボ > ニコン > スピードライトSB-600

電源ボタンの不具合が見られ、本日、新宿のニコンプラザで、SB-600を修理に出してきました。

その時にお伺いしたのですが、SB-600の修理受付は本日をもって終了になるそうです。

一部、交換部品の欠品もあるようで、自分のSB-600も可能な範囲での対応になるようです。

ずっと使ってきて愛着もありますので、最後の修理として、分解整備もお願いしてきました。

最大で2万円強の見積もりです。

一眼レフは約40年間の使用歴で3台目のストロボ、純正では2代目になります。

SB-600も多分、10年以上、使用しており、現在、使用しているニコンのカメラ機材では一番の古株です。

長い間、活躍、ありがとう。

書込番号:21560709 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:45205件Goodアンサー獲得:7617件

2018/02/01 17:08(1年以上前)

ほのぼの写真大好きさん こんにちは

自分のSB‐600発光部ロック用のラバーのカバー落としてしまい 内部がむき出しになったのを テープで隠して使っていますが まだ現役です。

最近SB-800の調子が悪く ヘッド部にガタが出たのですが フィルムカメラでも使える ストロボ必要でしたので 中古でSB-800購入しました。 

書込番号:21560808

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:38417件Goodアンサー獲得:3382件 休止中 

2018/02/01 17:11(1年以上前)

今までありがとう。
帰ってきたら、また宜しくでしょうか。

書込番号:21560813

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5758件Goodアンサー獲得:453件

2018/02/01 17:41(1年以上前)

>ほのぼの写真大好きさん

もしかしたら 最初のストロボは
national PE-3057だったとか?

書込番号:21560872 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1852件 スピードライトSB-600のオーナースピードライトSB-600の満足度4

2018/02/01 21:17(1年以上前)

>謎の写真家さん

ストロボの使用歴は以下の通りです。

初代はサンパックかニッシンのストロボだったと思います。機種名は忘れてしまいました。

二代目はSB-27で故障して修理に出したのですが、再発しSB-600に買い換えました。

純正ストロボは調光性能に優れ満足しており、躊躇なく、SB-600に買い換えました。

書込番号:21561469 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1852件 スピードライトSB-600のオーナースピードライトSB-600の満足度4

2018/02/02 07:54(1年以上前)

>もとラボマン 2さん

ありがとうございます。

以前、SB-600の測距用ランプのカバーが壊れ、ニコンSCで交換してもらったことがあります。部品代116円、工賃1000円でした。
部品の在庫があり、SCでその場で交換出来る内容なら、安価に修理出来るかもしれません。

自分もそのうち純正ストロボを追加購入して、2台体制にし、安心し使用出来る環境にしたいと思います。

書込番号:21562498 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1852件 スピードライトSB-600のオーナースピードライトSB-600の満足度4

2018/02/02 23:07(1年以上前)

>うさらネットさん

はい。

今までありがとう。帰ってきたら、また、宜しくです。
でも、予算が確保出来たら、純正ストロボ、追加したいと思います。

書込番号:21564790 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信3

お気に入りに追加

標準

買っちゃいました。

2018/01/14 07:36(1年以上前)


フラッシュ・ストロボ > CANON > スピードライト 430EX III-RT

クチコミ投稿数:18件

年末に7DmarkUを購入、内臓ストロボだけでは心ともないので値段が手頃で"RT."がついたコレに決めました。

書込番号:21508814 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:12746件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2018/01/14 21:17(1年以上前)

ご購入おめでとうございますm(_ _)m


つうか、何を撮るのですか?

書込番号:21510903 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18件

2018/01/14 22:15(1年以上前)

一応、模型を撮るのに使います。参考にした本にはリモート機能を使っている様なので…LED等もありましたが用途が狭まるので先ずはコレにしました…夜桜にも使えそうなので楽しみです。

書込番号:21511101 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:90件Goodアンサー獲得:2件 スピードライト 430EX III-RTの満足度5

2018/01/31 13:54(1年以上前)

http://photohito.com/photo/6595158/

夜桜を撮った時の写真です(´・ω・`)
全体を撮るのは非常に難しいですよ(´・ω・`)

書込番号:21557768 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「フラッシュ・ストロボ」のクチコミ掲示板に
フラッシュ・ストロボを新規書き込みフラッシュ・ストロボをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング