
このページのスレッド一覧(全335スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 5 | 2004年9月9日 22:37 |
![]() |
0 | 1 | 2004年9月2日 17:13 |
![]() |
0 | 0 | 2004年8月14日 23:30 |
![]() |
0 | 0 | 2004年7月18日 21:24 |
![]() |
0 | 0 | 2004年6月12日 21:31 |
![]() |
0 | 4 | 2004年6月9日 00:27 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


フラッシュ・ストロボ > シグマ > EF-500 DG SUPER (2004年発売)


予約していたシグマEF-500 DG SUPERが昨日届いて、購入しました。
購入に際しては、1月前に買ったニコンD70用のフラッシュを検討していました。ニコンSB−800は価格的に予算外でした。職場に(学校)ニコンD70とSB−800があるので同じ物を買う気にもなりませんでした。ニコンから6月末に普及タイプのSB-600の発売が予定されていたので、購入を決意していましたが、発売までの間に情報を集め、専門家(カメラマン)に意見をいただき、同程度の価格でデジタル1眼にも対応したシグマEF-500 DG SUPERが購入対象になりました。購入の直前まで迷っていましたが、ガイドナンバーで30のSB600に対し、50の余裕を選択しました。「ニコン」ブランド?にこだわる気は全くなかったので、良い選択だったと思っています。早速、何枚か撮影してみましたが、近距離での人物、室内での遠距離撮影、天井に向けてのバウンス撮影も適度な光量でした。カメラはAuto、フラッシュはTTLと機械任せですが(そのほうがわかりやすい)まずまずでした。これからいろんなシチュエイションで試してみますが、大きさもこんなもんだと思いますしスイッチの使い勝手も悪くありません。定価5万円なら当然ですが‥ニコンD70用のフラッシュで悩んでいる方が多いと思います。これから職場のニコンSB−800との比較をして報告しようと思います。
0点

私もD70用にスピードライトの購入を考えているので、「シグマEF-500 DG SUPER」はかなり興味があります。SB-800にも興味がありますので、比較の報告かなり楽しみにしています。
ちなみに、ガイドナンバー以外でSB-800にはありEF-500にはない(劣る)機能は何があるのでしょうか?(実際に使用しての操作感なども含み)もしよろしければ、教えていただきたいのですが。
とにかく、比較報告よろしくお願いします。
書込番号:3054192
0点


2004/07/21 20:47(1年以上前)
わたしもシグマに興味がありニコン800と迷っておりましたが
シグマにはニコン製ブラケットを使うための前面端子が無いとの事
だったので泣く泣く800にしました
上記の理由により600も使えませんでした
書込番号:3056102
0点

> ガイドナンバーで30のSB600に対し、50の余裕を選択しました。
みなさん,やっぱり謳い文句にだまされてますねぇ…気をつけましょう。
シグマのガイドナンバー"50"というのは,ややドーピング気味です。
■シグマEF-500:
ガイドナンバー: 50 ISO100/m(ズームヘッドが105mmの時)
とあり,よくみると
ZOOM 28mm 35mm 50mm 70mm 85mm 105mm
G.N. 30 35 40 46 48 50
です。
対して
■Nikon SB600
(照射角35mm、20℃):30(ISO100・m)/42(ISO200・m)
です。これと同等表記するとシグマのGNは35で,そんなに差はありませんよ!!
書込番号:3160125
0点

ドーピング気味は少し言いすぎだったかも。キャノンと同等表記なんですね。ニコンが控えめすぎるのか・・・。
書込番号:3175980
0点


2004/09/09 22:37(1年以上前)
初心者です。あなたの掲示版を拝見してお尋ね致したいことがあります。
最近、シグマのFLASH EF-500 DG super を購入しましたが、迷っています。D70側の設定はどうされているのですか。宜しくご指導お願い致します。
書込番号:3244517
0点



フラッシュ・ストロボ > コニカ ミノルタ > プログラムフラッシュ 3600HS(D)


私はカメラはα-7を使用しております。
この度デジタルカメラ(DIMAGE A1)を購入したところ
古いフラッシュが対応していなかった為このフラッシュ
を購入しました。
使ってみて、光量も十分で本体の大きさもカメラとバランス
が取れる大きさで重宝しています。
ただ一点だけ、
デジカメは塩ビと違って宴会やパーティーなどの催しでの
使用が多いため天井を使用してのバウンスを多々使用します。
この3600HSは首が横に回らないため立て位置でのバウンスが
できません。
バウンス撮影を多用しないのであればワイヤレス発光もでき
ますし、おすすめですよ。
0点


2004/09/02 17:13(1年以上前)
私もかなりいいと思います。
値段も手頃ですし、さほど重くありません。
友人の披露宴でSweetIIに装着しましたが、日中でも同調シャッタースピードを気する必要がないので助かりました。
確かに、壁を使ってバウンスできないのは欠点ですね。ただ、ワイヤレス発光できるので、代用できますが。ワイヤレス発光したときは新郎・新婦ともに驚いてました(笑)。
ただ、ワイドパネルはニコンのように内蔵してほしかったですね。
書込番号:3214708
0点



フラッシュ・ストロボ > ニコン > スピードライトSB-600


下でどーもどーもさんがSB-800用のバウンスアダプタ(SW-10H)は、SB-600では凹みがないので抜けてしまうとご報告されておりますが、本日ヨドバシで実物を確認させていただいて、これならちょっとの加工で何とかなると思い購入しました。
実際にはSW-10Hは横幅が広いため抜けてしまうようなので、横の内側に厚さ1mmのシリコンテープ(PCの内蔵ドライブなどの防振用に使うもの)を貼り付けたら、簡単に抜け落ちるということはなくなりました。
本当はオムニバウンスのOM-SB5のサイズを実物で確認して買おうと思っていたのですが、在庫がなく、店員さんがSB-800用の純正品はどうかと勧めてくれたので、実物を見せていただいてSB-600にあわせてみて購入しました。
シリコンテープとSW-10Hをあわせても、オムニバウンスの半額以下なので、ディフューザーを探されている方は試してみてはいかがでしょうか。
0点



フラッシュ・ストロボ > シグマ > EF-500 DG SUPER (2004年発売)


予約していたEF-500 DG SUPER(2004モデル)が届き、昨日購入しました。早速、今日何枚か撮影しました。近距離での人物、室内での遠距離撮影、天井へのバウンス撮影と試しましたが、当然の事ながら適度な光量です。カメラはAuto モード、フラッシュはTTLで機械任せですが、一応満足です。これからいろいろと試してみようと思います。
購入に関しては、1月前にニコンD70用にフラッシュの購入を検討しましたが。ニコンSB800は価格的に除外でした。(職場にありますが)ニコンから6月末に普及タイプのSB600の発売が予定されていて、価格的にも予算範囲内(3万円程度)でしたので購入を考えていました。発売までに情報を取り入れ、専門家(カメラマン)にも意見を聞き、シグマEF−500
0点



フラッシュ・ストロボ > シグマ > EF-500 DG SUPER


ミノルタ用を購入しました。ミノルタ純正の5600HS(D)との比較だったのですが機能は遜色なく、また使い勝手も同様で価格はリーズナブルという事でとてもよい買い物が出来ました。耐久性は使い倒して判断しようと思います。
SIGMAはレンズの修理をお願いした時に非常に良心的に対応してもらった事があったので好印象を持っていましたが、きっと相性が良いんですね。
0点



フラッシュ・ストロボ > サンパック > PZ40X




2004/06/07 21:13(1年以上前)
6/5に買ったばかりでまだ試し撮影くらいしかしていませんが、
それなりに満足しています。調光補正はできませんが、普通に P
モードで撮影すればきれいにとれます。アンダー気味ってこともない
です。(室内でのテスト撮影20枚程度での確認ですが)
書込番号:2895197
0点



2004/06/08 12:09(1年以上前)
あきら2004さん、ありがとうございました。それだけ判ればOKです。
書込番号:2897528
0点


2004/06/08 22:20(1年以上前)
あと、性能とは関係ないですが、、やはり安いせいなのか
つくりがちゃちいです。電池のふたの開け閉めに苦労します。(^.^);;
書込番号:2899203
0点



2004/06/09 00:27(1年以上前)
ご丁寧にありがとうございました。
CANONの420あたりと、お店で現物を比べてみます。
書込番号:2899849
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
フラッシュ・ストロボ
(最近5年以内の発売・登録)





