フラッシュ・ストロボすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

フラッシュ・ストロボ のクチコミ掲示板

(26125件)
RSS

このページのスレッド一覧(全335スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「フラッシュ・ストロボ」のクチコミ掲示板に
フラッシュ・ストロボを新規書き込みフラッシュ・ストロボをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ26

返信9

お気に入りに追加

標準

購入しました。

2015/12/29 19:05(1年以上前)


フラッシュ・ストロボ > CANON > スピードライト 430EX III-RT

スレ主 SC-Zさん
クチコミ投稿数:438件

初めての外部フラッシュ購入です。
室内で子供を撮るとき暗かったり影が出来たり
なかなか良い写真が撮れなかったので
知識の無いままですが此方を購入しました。
とりあえず天井バウンス撮影?をしてみましたが
綺麗に撮れますね〜
あと飼い犬も黒毛で室内だと光の加減で
黒くつぶれたりしていましたが
こちらもバッチリです。
色々設定項目があり使いこなしは難しそうですが
購入して正解でした(^ω^)

書込番号:19444200 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:1585件Goodアンサー獲得:61件

2015/12/29 21:38(1年以上前)

SC-Zさん
こんばんは^o^
スピードライトご購入おめでとうございます( ^ω^ )
自分は1個前の430EX IIを持ってますが、余り使ってません(汗)
子供も大きくてカメラ構えたら逃げます( ̄O ̄;)
ワンコを撮るにもバウンスさせても嫌がるから余り使えない・・・;^_^A

日の目を見るのは姪っ子の結婚式ぐらいかな?(笑)

書込番号:19444620 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3668件Goodアンサー獲得:70件

2015/12/29 23:37(1年以上前)

ご購入おめでとうございます(^-^)/

私も欲しいです( ロ_ロ)ゞ

書込番号:19444963 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 SC-Zさん
クチコミ投稿数:438件

2015/12/30 18:10(1年以上前)

>カメキューさんこんばんはです^^
ありがとうございます。
今のところ子供はカメラ向けるとピースしてくれるのでバシバシ撮れます
でも大きくなってから心配ですね(;´Д`)
ワンコは嫌がることなく撮らさせてくれますが
一度気がカメラに向くと『ナニコレナニコレ?』って寄って来てしまいます(笑
ボクも使用頻度はそう高くは無さそうですが持っていると便利ですね^^

書込番号:19446876

ナイスクチコミ!1


スレ主 SC-Zさん
クチコミ投稿数:438件

2015/12/30 18:19(1年以上前)

>☆ME☆さん
ありがとうございます^^
MEさんも買っちゃいましょう
コレ1つで室内撮影がこれほど広がるとは思いませんでした。

書込番号:19446901

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3668件Goodアンサー獲得:70件

2015/12/30 18:31(1年以上前)

高感度に頼るより良い結果になるのでしょうね!?

私も早く買わなきゃ(>_<)

書込番号:19446929 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 SC-Zさん
クチコミ投稿数:438件

2015/12/30 22:20(1年以上前)

>☆ME☆さん
なんと表現したら良いのでしょう
天井バウンス撮影なのですが
部屋全体が陰無く明るくなったような雰囲気で
フラッシュ無しとは全く違った写真になるんですよね
蛍光灯が背後でも子供の顔が影にならずに撮れるのも助かります(^ω^)

書込番号:19447568 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3668件Goodアンサー獲得:70件

2015/12/31 19:15(1年以上前)

(o^-')b !

分かりやすい説明ありがとうございますm(_ _)m

やはり必須アイテムですね(^o^ゞ

早く入手したいと思います( ロ_ロ)ゞ

書込番号:19449716 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 SC-Zさん
クチコミ投稿数:438件

2016/01/01 20:13(1年以上前)

フラッシュ無し

天井バウンスでフラッシュ

ほんと着けて撮っただけですが比較写真を貼っておきます。
フラッシュ無しより有りの方が低ISOで温かい感じでれました。
暖かい感じはホワイトバランスがオートなのでその関係かも知れませんが・・・
カメラは6Dが今手元にないので7DUでレンズは50mmF1.8STMです。

書込番号:19452018

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:3668件Goodアンサー獲得:70件

2016/01/01 22:59(1年以上前)

比較写真ありがとうございますm(_ _)m

私は基本的にスマホなので、PC立ち上げた時にでもじっくりと見たいと思います(^o^ゞ

書込番号:19452409 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ13

返信9

お気に入りに追加

標準

古いけどいいぞ\_(・ω・`)コレ重要!

2015/12/21 19:27(1年以上前)


フラッシュ・ストロボ > サンパック > auto20SR

スレ主 alfa5103さん
クチコミ投稿数:177件 auto20SRの満足度3 たかぽんのブログ 

うん!フリマで1円で買った(新品未開封!!)ガイドNoが20とやたらと低いのが気になったが良いと思います。それだけ。

書込番号:19423649

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:38419件Goodアンサー獲得:3383件 休止中 

2015/12/21 19:43(1年以上前)

特殊拡散フィルム貼付

照射角ワイド化のために、特殊拡散フィルムを貼ってます。
調光精度・色温度良好です。

書込番号:19423697

ナイスクチコミ!2


MA★RSさん
殿堂入り クチコミ投稿数:21760件Goodアンサー獲得:2940件 auto20SRのオーナーauto20SRの満足度3

2015/12/21 20:04(1年以上前)

auto20srって電圧200Vでは?

書込番号:19423756 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:744件

2015/12/21 20:07(1年以上前)

昔、使ってたよo(^o^)o

書込番号:19423766 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38419件Goodアンサー獲得:3383件 休止中 

2015/12/21 20:59(1年以上前)

>MA★RSさん

実測で120Vですね。感電ショック防止のために微少電流しか流せません。どっちゃにしても高電圧です。
ニコン機では、D100など旧機から現行機まで問題なく使えています。

書込番号:19423940

ナイスクチコミ!1


MA★RSさん
殿堂入り クチコミ投稿数:21760件Goodアンサー獲得:2940件 auto20SRのオーナーauto20SRの満足度3

2015/12/21 21:44(1年以上前)

http://app.m-cocolog.jp/t/typecast/217122/147491/75033471

こんなページがありました。
フジのXは300Vいけるんですね(*^_^*)

ニコンは200Vとか過去トピにあった気が。

書込番号:19424084 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38419件Goodアンサー獲得:3383件 休止中 

2015/12/23 10:47(1年以上前)

端子電圧を再度測りました。120Vは誤りで以下に訂正します。

端子電圧は220V。
参考にPana PE-2057 245V、同 PE-20S 低電圧
島津のアナログテスタで計測。

書込番号:19427741

ナイスクチコミ!0


MWU3さん
クチコミ投稿数:2956件Goodアンサー獲得:129件

2015/12/23 13:04(1年以上前)

auto30SR持ってましたが゚(゚´Д`゚)゚壊れちゃいました…
20年以上使ったから、仕方ないか

書込番号:19428103

ナイスクチコミ!1


橘 屋さん
クチコミ投稿数:5041件Goodアンサー獲得:193件

2015/12/23 19:15(1年以上前)

1円はお得でしたね!私のはリサイクルショップで108円でした。
以前からフイルム機用に凡庸ストロボが欲しかったの・・・
昔はストロボなんて憧れの逸品?でしたね・・・

書込番号:19428928 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 alfa5103さん
クチコミ投稿数:177件 auto20SRの満足度3 たかぽんのブログ 

2015/12/24 02:07(1年以上前)

1円はお得でしたね!私のはリサイクルショップで108円でした。>橘 屋さん

実は1円で買えたのは1つではなく、なんと懐かしき昭和のストロボ「kako AUTO-201」とこれまた古いキャノンの「PowerShot A520」も合わせて1円だったのですよ〜。
まぁ、PowerShot A520はすでに持っているので正直いらんかったんですが・・・くれるという物は貰っておかないと・・・と言う事でもらってきました。
でもフリマの運営者に言いたい事がある!!何故に平日の昼にフリマなんぞ開催するのか!たまたま休日だったから良かったものの・・・いや?逆に平日だったから買えたのかな?


書込番号:19429978

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ22

返信14

お気に入りに追加

標準

フラッシュ・ストロボ > ニッシンジャパン > Air1+Di700Aキット キヤノン用

スレ主 tohrmahlerさん
クチコミ投稿数:372件 Air1+Di700Aキット キヤノン用の満足度5

ニッシンの電波式ワイヤレスTTL対応レシーバー「AirR」のキヤノン用とニコン用が、2015年12月1日(火)より発売されるようです。

また、従来キットのみで販売していたコマンダーAir1の単品販売も同時に開始されるようです。
詳細は下記にて・・・

ttp://www.nissin-japan.com/press_release_201511.html
(hを入れてくださいね)

書込番号:19335056

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:1189件Goodアンサー獲得:102件

2015/11/20 21:36(1年以上前)

情報ありがとうございます。ちょっと気になります。

書込番号:19335834

ナイスクチコミ!1


スレ主 tohrmahlerさん
クチコミ投稿数:372件 Air1+Di700Aキット キヤノン用の満足度5

2015/11/20 22:13(1年以上前)

>ロロノアダロさん

もし、Air1をお持ちなら、AirRをコントロールするにはAir1に最新ファームウェアver7が搭載されている必要があるようです。キャノンの場合です。

バージョンチェック方法は、Air1の電源をONにして、「オン/オフボタン」と「パイロットボタン」を同時に押すとLEDに2進法で表示されます。

・・・

と表示されれば、ver7らしいです。

これ以外だと、バージョンアップの必要性があるようです。

書込番号:19335977

ナイスクチコミ!1


空の星さん
殿堂入り クチコミ投稿数:750件Goodアンサー獲得:139件

2015/11/22 22:42(1年以上前)

これは良さそうアイテムですね。当方はNikon ユーザーなのでニッシンのクリップオンとNikon純正スピードライトのTTLの精度の明かな差から、ニッシンのクリップオンは選択の対象外でしたが、このアイテムはNikon の純正アクセサリーには存在しない物なので購入を考えてます。
実は、YongnuoのYN622のトランシーバーモジュールを技適対応の日本メーカーのものに換装する技適対応の改造をする改造をして使ってましたが、配線の全てを解析できなかった関係で、TTL調光コードを無線化する程度の機能しか持たなくなってました。
そんな改造品に比べるとはじめから技適対応の合法製品で信頼性も高いでしょうから存在意義は大きいと思います。

書込番号:19342449

ナイスクチコミ!1


スレ主 tohrmahlerさん
クチコミ投稿数:372件 Air1+Di700Aキット キヤノン用の満足度5

2015/11/22 23:41(1年以上前)

>空の星さん

技適対応の改造とか凄いですね。感服いたしました・・・

ところで、ニコンも来年新型スピードライトを発売するようですよ。
「SB-5000」ということですから、これまでのシリーズとは違うので、たぶん、電波式ワイヤレスTTLスピードライトではないかと予測しています。

「SB-5000」が電波でどこまでタイムロスに対応するのか?興味持ってます。
当然ボディの対応も必要ですから、発表は、D5と一緒あたりで、さらにD5は、電波式ワイヤレスTTL対応になってる可能性も・・・

ニッシンの「AirR」といい、キャノンのRTといい、時代は、電波式ワイヤレスTTL時代へと飛躍していきそうな気配ですね・・・

書込番号:19342646

ナイスクチコミ!1


空の星さん
殿堂入り クチコミ投稿数:750件Goodアンサー獲得:139件

2015/11/23 02:34(1年以上前)

D5と同時開発なので、何らかのハイエンド向けの機能は盛り込まれているのでしょうけど。5000という型番からは、既存のSB-500と同様なLEDライト内蔵にしてGNをSB-910に強化した物なんじゃないかなと思ってます。SB-500の兄貴分と言う感じでしょうか。
電波式のワイヤレス機能は普及しつつありますので、確かに搭載するタイミングではあるというのは同感です。

書込番号:19342988

ナイスクチコミ!1


スレ主 tohrmahlerさん
クチコミ投稿数:372件 Air1+Di700Aキット キヤノン用の満足度5

2015/11/24 19:36(1年以上前)

「AirR」の対応スピードライト一覧です。純正スピードライトも対応しているとは、素晴らしい!

キャノン
Nissin MG8000 / Di866 MARK2 / Di866 / Di700 / Di600 *1 / Di622 MARK2 *1 / Di622 *1 / i40 / Di466 *1 / Di28 *1
Canon 600EX-RT / 580EX II / 580EX / 550EX / 430EX III-RT / 430EX II / 430EX / 320EX / 270EX II / 220EX
*1 ストロボ自体がハイスピードシンクロ非対応のため、ハイスピードシンクロモードでは動作しません。

ニコン
Nissin MG8000 / Di866 MARK2 / Di700 / Di600 *1 / Di622 MARK2 *1 / i40 / Di466 *1 / Di28 *1
Nikon SB-910 / SB-900 / SB-800 / SB-700 / SB-600 / SB-500
*1 ストロボ自体がFP発光非対応のため、FP発光モードでは動作しません。

書込番号:19348146

ナイスクチコミ!0


空の星さん
殿堂入り クチコミ投稿数:750件Goodアンサー獲得:139件

2015/11/25 01:29(1年以上前)

Nikonの純正スピードライトのSB-300/400が対応表に出てないですね。機能的には、NISSINのDi28相当品なんですけどね。対応表を見ていると基本は、Nikonのi-TTLに対応したモデルはサポートしているようなので、多分テストできてなくてデータが取れてないだけなのかもしれませんね。
ともかく当方は発売されたら、Nikon用をAir 1/Air Rのペアで購入してみます。TTL調光ケーブルを無線化しただけの機能しか持たず、技適対応改造で(アンテナは無線モジュールのアンテナを使用することとモジュールの技適マークが見える状態にする必要がある為)本体に窓を開けたYN622よりは機能が上回るのは間違いないので。

書込番号:19349264

ナイスクチコミ!2


スレ主 tohrmahlerさん
クチコミ投稿数:372件 Air1+Di700Aキット キヤノン用の満足度5

2015/11/26 14:29(1年以上前)

「AirR」は、TTLとシンクロのみに切り替えでき、シンクロのみなら、例えば、ニコン用「Air1」に「AirR」を使用する場合だと、TTL非対応マニュアルストロボでも、キャノンEZタイプやTタイプ等のフィルム時代のストロボでも使用可能になる様です。また、シンクロのみなら、ニコン用の「Air1」にキャノン用の「AirR」も使用可能らしいです。
今のところ、RF603のような感じかな〜というイメージを持ってます。





書込番号:19353060

ナイスクチコミ!1


スレ主 tohrmahlerさん
クチコミ投稿数:372件 Air1+Di700Aキット キヤノン用の満足度5

2015/11/28 19:27(1年以上前)

>空の星さん

Nikonの純正スピードライトのSB-300/400が対応表に出てないのは、ニッシンに確認したところ、検証できてないからとのことでした。

書込番号:19359179

ナイスクチコミ!1


空の星さん
殿堂入り クチコミ投稿数:750件Goodアンサー獲得:139件

2015/11/28 20:35(1年以上前)

ご確認ありがとうございます。
当方、ニッシン製品の全品を店頭販売しているフジヤカメラが近所なので、
発売日以降に試させてもらうつもりです。非対応を確認する結果となってもSB-800, SB-910混在のオフカメラフラッシュをするのに使いますので、SB-400が非対応であること自体は、買わない理由にならないからです。
こういう、技適対応の電波法合法製品はきちんと購入して応援すべきと考えてます。

書込番号:19359373

ナイスクチコミ!1


空の星さん
殿堂入り クチコミ投稿数:750件Goodアンサー獲得:139件

2015/12/01 20:13(1年以上前)

先程、会社帰りにフジヤカメラに行きましたが、AirRはニコン用・キヤノン用とも売り切れで在庫があるのは、Air1のニコン用のみでした。価格は他とピタリ同じで¥8640でした。今晩、SB-400でも使用可能か実験してみるつもりでしたが、目論見が崩れました。
仕方がないので、AmazonでAir1を1個とAirR2個を発注しました。明日には届くのでSB-400での動作実験は明日にお預けとなりました。

書込番号:19367941

ナイスクチコミ!2


スレ主 tohrmahlerさん
クチコミ投稿数:372件 Air1+Di700Aキット キヤノン用の満足度5

2015/12/01 22:27(1年以上前)

>空の星さん

売り切れとは、凄い人気みたいですね。
明日の実験は上手くいくような気がします・・・

書込番号:19368435

ナイスクチコミ!1


空の星さん
殿堂入り クチコミ投稿数:750件Goodアンサー獲得:139件

2015/12/02 23:46(1年以上前)

取り急ぎ動作報告です。
Air1・AirRのNikon用でニッシンの対応表に記載されてないSB-400にて動作実験しました。
結果としては、TTL・Manualとも問題なく動作しました。露出補正もプラスもマイナスも問題なく機能しました。
基本的にNikon純正のスピードライトは、i-TTLに対応したSB-800以降の物ならば、動作に問題ない物と思われます。
これまでは、補助用途に使いたくても使えなかったSB-400もリモートで今までにない活用をする道が開けたと思います。

書込番号:19371403

ナイスクチコミ!3


スレ主 tohrmahlerさん
クチコミ投稿数:372件 Air1+Di700Aキット キヤノン用の満足度5

2015/12/03 02:16(1年以上前)

>空の星さん

成功おめでとうございます。
良かったですね。

これを読んだ方もきっと参考になったと思います。

書込番号:19371653

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ8

返信7

お気に入りに追加

標準

レシーバー「Air R」の発売間近・・・

2015/11/07 22:22(1年以上前)


フラッシュ・ストロボ > ニッシンジャパン > Air1+Di700Aキット キヤノン用

スレ主 tohrmahlerさん
クチコミ投稿数:372件 Air1+Di700Aキット キヤノン用の満足度5

先日、ニッシンの既存のストロボに装着することで、Air1からの操作を可能にするレシーバー「Air R」が年末に発売されるかもという情報を入手しました。

ttp://nissin.lekumo.biz/staff/2015/09/air-r-cce1.html
(hを入れてね)

Di700Aが発売されてから、ニッシンの既存のストロボユーザーのために、考えてくれたのだろうと思いました。
価格は不明ですが、高額にはならないそうですから、安心してます。
まずは、キャノン用からみたいですが、ニッシンストロボでDi700A以外のユーザーの方も電波スレーブできるようになるというのは素晴らしい話ですね。顧客想いの企業だと思います。

たぶん、Air1の単体販売も同時に行われると思いますし、「Air1+Air R」のセット販売もされると思います。

今後、具体的な情報が分かり次第、ここにアップしたいと思います。。

書込番号:19297264

ナイスクチコミ!5


返信する
スレ主 tohrmahlerさん
クチコミ投稿数:372件 Air1+Di700Aキット キヤノン用の満足度5

2015/11/09 15:43(1年以上前)

写真家 大村祐里子さん、えはらあいさんによる、電波式通信システム Air1+Di700Aを使った作品撮りの動画です。

やはり、Air1は良さ気です。。

「Air R」の情報はまだ無いみたい〜。

ttps://www.youtube.com/watch?v=lK5MGAkbzdE&feature=youtu.be
(hをつけてね)

書込番号:19302326

ナイスクチコミ!1


スレ主 tohrmahlerさん
クチコミ投稿数:372件 Air1+Di700Aキット キヤノン用の満足度5

2015/11/09 15:50(1年以上前)

ストロボをカメラから離して使う「オフカメラ・ライティング」に最適な電波式ストロボ&#173;通信システム 「Di700A+Air1」 について、分かりやすく動画解説しています。

これは分かりやすい動画ですね。。

ttps://www.youtube.com/watch?v=_htsZudTVfE&feature=youtu.be
(hをつけてね)

書込番号:19302341

ナイスクチコミ!2


スレ主 tohrmahlerさん
クチコミ投稿数:372件 Air1+Di700Aキット キヤノン用の満足度5

2015/11/11 14:12(1年以上前)

アマゾンでは、「ニッシンデジタル Air1+Di700A キット 」キヤノン用だけ在庫なしになっているみたい・・・

人気が有り過ぎてアマゾンの在庫が無くなったのか?新しい商品導入の準備のためなのか?わかりませんが、少し気になったので・・・

レシーバー「Air R」の発表が待ち遠しい・・・

書込番号:19307848

ナイスクチコミ!0


スレ主 tohrmahlerさん
クチコミ投稿数:372件 Air1+Di700Aキット キヤノン用の満足度5

2015/11/12 13:04(1年以上前)

レシーバー「Air R」の価格は、1万円以下ということらしいですが、未だ、詳細情報は発表されていません。
年内には、発表間近だそうですが・・・

書込番号:19310470

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2015/11/20 16:49(1年以上前)

価格が安ければ、買って試したいと思ってます。

書込番号:19335069

ナイスクチコミ!0


スレ主 tohrmahlerさん
クチコミ投稿数:372件 Air1+Di700Aキット キヤノン用の満足度5

2015/11/20 16:54(1年以上前)

>EvaristeGaloisさん

一万円未満らしいですが、12月1日に分るようですよ!
分かったら、書き込んでおきますね。

書込番号:19335078

ナイスクチコミ!0


スレ主 tohrmahlerさん
クチコミ投稿数:372件 Air1+Di700Aキット キヤノン用の満足度5

2015/11/20 17:20(1年以上前)

失礼しました。価格は下記のようです。

「AirR キヤノン用」「AirR ニコン用」 価格:税別8,000円 (税込8,640円)
「Air1 キヤノン用」「Air1 ニコン用」「Air1 ソニー用」 価格:税別8,000円 (税込8,640円)

書込番号:19335142

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ15

返信3

お気に入りに追加

標準

ニッシンデジタルの初級者講座受講

2015/10/12 19:29(1年以上前)


フラッシュ・ストロボ > ニッシンジャパン > i40 ニコン用

スレ主 かづ猫さん
クチコミ投稿数:2292件

単純に縦向き撮影では影ができます

モデルさんに壁に近づいてもらうと影が目立ちません

天井バウンスで影がかなり薄くなります

縦向きでも同様に影が気にならなくなります

先日、SB-600に追加する形で、i40を購入。
せっかくなので、ニッシンデジタルの初級者講座を受講してきました。

講師:えはらあいさん(下田雅博さんが体調不良とのことで急きょ代打)
モデル:稲葉マリさん
自分の機材:NIKON D750+MB-D16、タムロン 24-70/F2.8(A007)、ニッシンデジタル i40

自分はi40を持参しましたが、貸し出しもしていたようです。
受講者は、NIKONユーザが5人、CANONユーザが1人、富士フィルムユーザが1人。
NIKONがこんなに集まるのは初めてかも…

まずは座学から始まりまして、天井バウンス・壁バウンス・ディフューザーなどを屋内で説明、および実写。
その後は、野外で日中シンクロの説明、実写でした。

i40ですが、D750では特に問題もなく、きちんと動作してくれました。
軽いし光量も十分、何よりダイヤル式のパネルが非常に使いやすいです。
ただし、バウンスを後方にするときは、小さいために自分の頭が邪魔になるようですが・・・


実写データはアップしてよいとのことなので、こちらに掲載いたします。
i40+NIKONは、ここでは評判を聞きませんが、自分としては使える機材と認識いたしました(^^)

書込番号:19221452

ナイスクチコミ!6


返信する
スレ主 かづ猫さん
クチコミ投稿数:2292件

2015/10/12 19:34(1年以上前)

フラッシュなし(急いでたので水平取れてませんが…)

日中シンクロ(FP発光)

撮影は、マニュアルで絞りとシャッター速度を決めています(FP発光)

i40、気に入りました(^^)

屋外での日中シンクロでは、FP発光にしてテストしました。
明るいところでは露出補正するか、レフ版での光量調整ばかり考えてましたが、フラッシュがあると便利ですね!
今度から、i40は持ち歩くことになりそうです(SB-600より小さいので)

講師のえはらあいさん。モデルの稲葉マリさん。ありがとうございました。


次回は中級コースを受講してきたいな・・・

書込番号:19221467

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:29件

2015/10/16 08:24(1年以上前)

ちょっとボケてますけど。

僕も、同じ講座を受けた者です。i40が気になって調べたら、かづ猫さんのクチコミが。

普段は、SB700を使っているですが、デカイんですよね。
ここぞ、って時でないと、あまり使う気がしなくて。
なので、日中シンクロなんて、内蔵ストロボで誤魔化してました。
i40なら普段から持ち歩けそうなんで、良いですよね。

またニッシンのワークショップでお会い出来たら、よろしくお願いします。

書込番号:19231145

ナイスクチコミ!2


スレ主 かづ猫さん
クチコミ投稿数:2292件

2015/10/16 19:52(1年以上前)

>うたた寝おやじさん
あの講座でご一緒だったんですね(^^)
これからもよろしくお願いします。


講座、座学は知ってたことの復習だったのでアレですが、実習は楽しかったです。
テザー撮影が不調だったのが笑えましたが・・・

次はどの講座を受けようかな?とか思ってます。

書込番号:19232403

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ3

返信0

お気に入りに追加

標準

シンプルで良い!最高である。

2015/08/26 17:47(1年以上前)


フラッシュ・ストロボ > ニッシンジャパン > i40 ソニー用

クチコミ投稿数:22件 i40 ソニー用の満足度5 うえのひろし写真事務所 

α7RUとNissin i40

α7R2を購入しフラッシュをどこにするか?純正か?フラシュメイカーにするか?
今回、価格と性能でNissin 40 ソニー用をメーカー直販で、昨日注文し本日届いた。
シンプルで良い!最高である。
■小型ながらクラス最大光量
■左右180度・上方向90度のヘッド回転角
■手動で照射角を設定できる「マニュアルズーム機構」
■動画撮影にも活用できるLEDビデオライト
■パワフルな動作をサポートする、単3電池4本仕様
使ってみてバウンスもワンクリックで出来リズムが良い。
フラシュモードと発光露出補正の2ダイヤルのシンプルである。此れが良い!
更に付属品が充実している。

書込番号:19085202

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

「フラッシュ・ストロボ」のクチコミ掲示板に
フラッシュ・ストロボを新規書き込みフラッシュ・ストロボをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング