フラッシュ・ストロボすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

フラッシュ・ストロボ のクチコミ掲示板

(26125件)
RSS

このページのスレッド一覧(全335スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「フラッシュ・ストロボ」のクチコミ掲示板に
フラッシュ・ストロボを新規書き込みフラッシュ・ストロボをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

とりあえず届きました。

2004/10/29 22:04(1年以上前)


フラッシュ・ストロボ > CANON > スピードライト 580EX

スレ主 ぴかちゆ2さん

・550EXより軽いです。
・小さいです。
・ケースの質感がいいです。
・ハイスピードシンクロのボタンが1個だけですんでます。

チャージタイムが550EXより早いのですが、
いまの自分の550EXが壊れかけなのでいまいち本当のことかが分かりません。

1Dmk2なので、さっそくファームの更新を行い使ってみた感想です(^^;

540EZ->550EXのときはそんなにデザインかわりませんでしたが
だいぶスマートになりましたねー
画面表示もかわってません。
SB800みたいにもっと字を大きくするとか分かりやすい表示にしてほしい

書込番号:3436898

ナイスクチコミ!0


返信する
FIOさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件 スピードライト 580EXのオーナースピードライト 580EXの満足度5

2004/10/30 00:30(1年以上前)

私も今日入手しました(^^)
首フリロックが1ボタンで出来るのは快適ですね!
#本当はロックなんてしなくても良いのに(笑)

一発目のチャージが結構早いかな?と感じましたが、まだまだ遅さを感じるかな? でも気持ち早くなっているのは体感できますね(^^)

AF補助光は少し強め? なんだか550EXよりも眩しく感じました(^^;
あと、電池の入れる所と外部電源の差込口が逆になったので少し戸惑っています(^^;


で、機能のWB調整ですが、色々と甥っ子を追いかけつつ撮った分だと、結構肌色は安定して出ているので、う〜ん 機能しているのかな?という気にはなりました・・・前の550EXは下取にだしたので比較できないですが(^^;;;;;

後は日曜のGT選手権のピットウォークで日中シンクロの実践テストしてきます(笑)


それよりも同時に購入してきたセルフィーの400が、思った以上にプリントの出来が良くて、ついつい遊んでしまいます(^^;
ピクトブリッジ万歳(笑)

あ〜変な書き込みになってしまいましたm(--)m

書込番号:3437687

ナイスクチコミ!0


やってきました20Dさん

2004/10/30 21:29(1年以上前)

今日、ヨドバシに行ったら在庫もあったので買ってきました。
部屋の中で試し撮りしましたが、以前はKiss-Dで内蔵ストロボで、20Dでも今までは内蔵でしか撮ったことが無かったのですが、これは良いです。近くに寄って撮影すると結構内蔵だと、陰が濃くでて、白飛びもかなり激しかったのですが、外付けの580EXだと肌の色もきれいに出るし、やっぱ違うなぁと感心しきりです。ちっと高いかなぁと思ったけど満足です。でも24−70mm2.8Lとこのフラッシュ(550よりコンパクトになったとは言え)付けるとさすがに重たいですね。
筋トレしなくっちゃ(p^-^)p

書込番号:3440918

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

オムニバウンス

2004/09/21 22:52(1年以上前)


フラッシュ・ストロボ > ニコン > スピードライトSB-600

クチコミ投稿数:118件

オークションでオムニバウンスを購入しました。
出品者から「OM-EX」は64mm×35mmで、SB-600ではワイドパネルが邪
魔になり、装着できないとの情報をいただきました。
[3056638]で、夕立シャワーさんがおっしゃられていたとおりです。

「OM-SB5」ですと、64mm×39mmでSB-600に装着できます。
少し緩い感じがしますが、問題はありません。

早速、テストしてみました。参考になれば、幸いです。
http://album.nikon-image.com/nk/NAlbumTop.asp?key=428975&un=68040&m=0

書込番号:3296098

ナイスクチコミ!0


返信する
D51さん

2004/09/22 23:12(1年以上前)

アルバム拝見しましたが,露出が全く合っていませんね!
 これは,実は当然なのです。D70の使用説明書のp233の下から10行目をご覧下さい。D70ではオムニバウンスなどの拡散板を使うことが想定されていないのです。そして,少なくとも,SB600との組み合わせでは,確実に露出が狂います(拡散板が無い状態を想定した露出,すなわち,アンダーになります)。
 SB800は触ったことがないのですが,SB800ユーザの方,いかがでしょうか?

書込番号:3300035

ナイスクチコミ!0


xiangqiさん
クチコミ投稿数:118件

2004/09/24 21:34(1年以上前)

D51さん、こんばんわ。
テストということで条件を揃えてましたが、補正したほうがよかったでしょ
うか?
現在、調光補正(カメラ側・SB-600側)と露出補正をいろいろ比較してい
るところです。

ていうより、付属の撮影作例集にSB-800のバウンスアダプター撮影の方法
が説明されているのに、違う方法でテストしていました。
作例、やはり撮りなおします。

ご指導、ありがとうございました。

書込番号:3308589

ナイスクチコミ!0


D51さん

2004/09/25 21:43(1年以上前)

xiangqiさん: 不躾で舌足らずなコメントを書いてしまい,申し訳ありません。撮影条件を意識的に揃えておられたことに気づきませんでした。 私の実験に基づき,裏技を補足します。オムニバウンスを付けたSB600のフラッシュヘッドを,ほんの少し,回転角で5度か10度(上方でも,左右でも良いです)回転させ,この状態で i-TTLの補正なしで撮ってみて下さい。真正面に向けた場合と較べ,明らかに適正な露出が得られます。

書込番号:3313092

ナイスクチコミ!0


xiangqiさん
クチコミ投稿数:118件

2004/10/02 23:03(1年以上前)

D51さん、返事が遅れまして申し訳ありません。
あれから実写とテストを繰り返して、ようやく自分なりの結論がで
ました。

「オムニバウンスOM-SB5を斬る」
http://album.nikon-image.com/nk/NAlbumTop.asp?key=436917&un=68040&m=0

D51さんのアドバイスにも書かれていることから考えると、オムニバ
ウンスでは、光軸方向に対して明るさが抑えられて、側面から光が
逃げるようです。
バウンス撮影では、この側面からのダイレクト光が強すぎて、かな
り濃い影を作ってしまいました。

そこで、正面に穴を開けて、天井にバウンスする光量を増してみる
ことにしました。
天井の壁紙の張替えも検討しましたが、予算が無さ過ぎます。オム
ニバウンスを壊したほうがはるかに安いです。(笑)

書込番号:3342108

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

キスデジと相性◎

2004/10/02 19:47(1年以上前)


フラッシュ・ストロボ > シグマ > EF-500 DG SUPER (2004年発売)

スレ主 モンブラン好きさん

キスデジで主にポートレートに使ってる初心者ですが
TTLオートでいい感じに撮れます。
ストロボはあまり好きではなかったんですが
日中でもストロボ使用なのかわからない感じに写ります。
満足しています。

書込番号:3341363

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

コマンド発光すごい

2004/09/23 22:52(1年以上前)


フラッシュ・ストロボ > ニコン > スピードライトSB-600

スレ主 maliraさん

証明比が抜群ですよね。何も考えんでいい。内臓フラッシュとSB600で
十分だと思った。ホットシューに着けてコマンド発光が出来るのは、SB800のみだけど、距離が(レンズキットでバスとアップくらい)遠くないなら、アクセント用にSB6001台あれば内臓フィルインライトでかなり遊べる。ストロボ撮影もまんざらではないと感じること間違いない。

書込番号:3304729

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

800と悩んで

2004/09/20 09:21(1年以上前)


フラッシュ・ストロボ > ニコン > スピードライトSB-600

スレ主 今日から(自称)本格カメラマンさん

買う直前までSB-800とさんざん悩み、SB-800の逆輸入品にしようと心で決めていました。
それでもキタムラで話を聞いてみると「GN25以上ならそれほど不足に感じることはないだろう」とのこと、即座にSB-600を購入してしまいました。
他のキタムラでは、GNはいずれ大きいのが欲しくなるとも言われましたが、ここの店員さんが妙に自信たっぷりだったので、信じることにしました。

今のところ十分と感じていますが、不足を感じるようだったらここでまた報告しようと考えています。

確かに大は小を兼ねるとも言われますが、それこそ本格的な写真をとるなら(財布さえ許せば)SB-800を追加し、SB-600を補助灯としてという使い方もありますし、カメラやレンズはもっと上の物があるのに、フラッシュだけ最高のものってのもD70に申し訳ないようなきがして、、、。
それに、GN不足を感じる頃にはもっといいカメラが安くなっていて、そっちが欲しくなって、そっちにはi-TTLより新しいフラッシュの機能が付いていてさらに新しいフラッシュが出ていて、、、
なんて、自分の財布の口がかたかったのを色々理由をつけて自分を納得させています。

細かい機能の差は確かにありますが、目に付く違いはガイドナンバーだけだと思っています。
(2台目を追加するなら主灯として使えるSB-800が必要ですが、、、。)
プロのカメラマンじゃないですし(プロならD70じゃないと思う)、カメラ(D70)に合ったフラッシュを手に入れたと思っています。

書込番号:3288420

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

使ってます。

2004/09/18 22:53(1年以上前)


フラッシュ・ストロボ > ニコン > スピードライトSB-22s

スレ主 ほむほむ。さん

かなり昔から使ってます。
フラッシュ内蔵の本体の時は使いませんけどね。。。
最初の一台としては問題ないです。^^
これの競合製品って何があるのだろう。。。

書込番号:3282225

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「フラッシュ・ストロボ」のクチコミ掲示板に
フラッシュ・ストロボを新規書き込みフラッシュ・ストロボをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング