
このページのスレッド一覧(全169スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2008年1月24日 17:23 |
![]() |
7 | 20 | 2008年4月23日 11:51 |
![]() |
0 | 0 | 2008年1月3日 23:25 |
![]() |
1 | 1 | 2007年12月25日 12:20 |
![]() |
0 | 4 | 2007年12月1日 23:12 |
![]() |
0 | 2 | 2007年10月31日 08:59 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


フラッシュ・ストロボ > CANON > スピードライト 430EX

情報ありがとうございます。
安いですねョ?
近くなので買いに行こうと思ったのですが、もしかして新型が出る!?何て考えてしまいました。
何かの後継機と一緒に430も防滴防塵になってU型になるのかなョ?なんて…。
書込番号:7286691
0点

わたしも後継機がでるのかと思い悩みましたが、妻を拝み倒してゲットしました。
そのため、13時頃で在庫は2台です。
書込番号:7287676
0点



フラッシュ・ストロボ > ペンタックス > オートストロボ AF540FGZ
以前こちらの掲示板でも話題になっていたディフューザーですが、楽天でも取扱いを始めたようです。
オクよりかなり安く購入できます。
http://www.rakuten.co.jp/japanbattery/331745/1813178/1812882/
AF540FGZに合うサイズが明記してないので現在問合せています。
1点

うぎゃほんとだ
私はヤフオクで買いました。
メーカは違うんでしょうかね?
効果は同じでしょうけど…ショック
書込番号:7283900
0点

検索したところe写真ドットコム他、結構取り扱っている店舗さん多いですね。
ただ、やはりサイズ表示が楽天の方と一緒ですね・・・
ストロボ本体の寸法からするとNT-O2Vサイズが一番近いような・・・?
SIGMA EF-500 DG ST:77×139×117mm
AF540FGZ:76x142x107mm
ヒロ1968さんのお問い合わせの回答並びに使用感!(きっと購入されるでしょうから)を
楽しみにしています。
書込番号:7285138
0点

コレは気になりますねぇ〜
Lightsphereとの大きな違いは分かりにくいんですが、
効果はほぼ一緒なんでしょうかね?
価格もお手頃ですし、オムニバウンスより安いんですねぇ〜
適応サイズについては
ヒロ1968さんの回答を待ってます(^^♪
書込番号:7285461
0点

こんにちは!
LambencyはLightsphereのコピー品のようですね。
eBayでUS$15くらいで売っています。
もともと簡単な構造のものですから、きっと効果は変わらないと思います。
ただ、Lightsphereのクラウドタイプと同じものはないようですね。
クラウドタイプの方がソフト効果が高いです。
以前、安いので試しにLambency買ってLightsphereと比べてみようかと思い
ましたが、クラウドタイプがないのでやめました。
書込番号:7285927
0点

皆さんレスありがとうございます。
今のところ回答はまだ頂けてないです。
また報告しますね!
書込番号:7286263
0点

経過報告です。いまだサイズに関する回答は貰えません!!
1種類が在庫無しになりましたね。
e写真ドットコムにもサイズの件問い合わせてみました。
報告をお待ちの皆様もう暫くお待ち下さい
書込番号:7292010
0点

e写真ドットコム様より御回答が頂けました。
以下にコピペします。
ご連絡ありがとうございます。
e写真ドットコムです。
幅75mmに対応するモデルはCanon 580EX・550EX・540EZ用NT-O2Tですが、
こちらのモデルは高さ部分38〜42mmまでのフラッシュでぴったり使えるように
なっており、ご連絡いただいたサイズですとかなりきつく、取り付けできない
場合がございます。
尚、素材はやわらかいものですのでカッターナイフ等で加工していただくことは
可能です。
お問い合わせありがとうございました。
今後とも宜しくお願いいたします。
上記のサイズは発光部の長寸と短寸の事です。
参考に成りましたでしょうか?来月あたり購入予定ですが、もし購入された方がみえたらレビューお願いします。
書込番号:7306700
1点

ヒロ1968さん、ありがとうございました。
540FGZの発光部の大きさは覚悟してたんですが、
やっぱりそういうことですねぇ〜
オムニバウンスとかも別サイズですし、
一番大きなのがいいって事ですね…
失敗覚悟(安いし)でいってみますか…♪
書込番号:7309185
0点

nozompaさん
こんな微妙なかんじでした。2〜3mmほどなら熱湯につけて形成するかなんとかして付けれそうな気もするので・・・購入してみようかな?
nozompaさんが購入されたら報告お待ちしてますね。どちらの報告が先になるでしょうか(笑)
書込番号:7310707
0点

型番 対応の外部ストロボ
---------------------------------
P1、C1: Nikon SB800/SB800DX
P1、C1: Nikon SB600
---------------------------------
P2、C2: Canon 430EX
P2、C2: Canon 420EX
P2、C2: Sony F32X
---------------------------------
P3、C3: Nikon SB26
P3、C3: Nikon SB27
P3、C3: Nikon SB28
P3、C3: Sony HVL-F56AM
---------------------------------
P4、C4: Canon 580EX
P4、C4: Canon 550EX
P4、C4: Pentax AF540FGZ
---------------------------------
コレ見る限りキャノンの580と同じで大丈夫みたいですね
と言う事で私もゲットしようかな
書込番号:7328170
0点

こぺぷー さん
レスありがとうございます。
ヤフオクで良く見かけるものですね
そちらと同じものだといいのですが微妙に違うような気も・・・
人柱募集中です。(今月末には私がなりそう・・・
書込番号:7328431
0点

取りあえずということで昨夜書き込み後即発注してみましたよ。
人柱ってみました。(笑)
商品名的にヤフオクのものと同製品と思いますので上記表頼りにサイズは決めました。
ヤフオクで買うつもりでいたとこだったんで情報ありがとうございました。
到着したらレポートしますね。
書込番号:7332690
0点

人柱報告でーーーす。
注文したのは「Canon 580EX・550EX・540EZ用NT-O2T」です。
サイズは・・・・
ピッタリでした。
ジャストサイズです!
あとこれLightsphereでいうクラウドタイプですね。
クリアータイプもありそうですがココのショップではクラウドタイプのみのようです。
私のAF540FGZがそうなだけかもしれませんが、ディフューザー自体の重みが結構ありストロボの首が中間状態だと振り回すとクリックが耐えられず正面向いてしまいますね。
書込番号:7347914
3点

追伸
本家Lightsphereのクラウドタイプググって見ましたらもっと白っぽいですね。
でも本家のクリアータイプよりこちらは透明感無いです。中間かな。
書込番号:7347986
2点

こぺぷー さん
御報告ありがとうございます。心配無用だったようですね
こぺぷー さん感謝感謝!!です。これをきっかけにこのサイズが品切れになったりして(笑)
>私のAF540FGZがそうなだけかもしれませんが、ディフューザー自体の重みが結構ありストロボの首が中間状態だと振り回すとクリックが耐えられず正面向いてしまいますね。
これはLightsphereを使ってみえる方の報告でも聞いたことがあります。たしかペンタではなかったと思いますが
こぺぷー さん ありがとうございました。これで皆さん安心して買えますね
書込番号:7349861
0点

こぺぷーさん、人、いえお試し&ご報告頂き有難うございました。
重量、考えていなかったのですが確かに195gもあると重そう・・・
ストロボだけでも重たい!と思っているのに、果たしてこれを付けて撮影出来るのかな・・・
筋力トレーニングしてから購入考えてみます
書込番号:7352571
0点

こぺぷーさん ありがとうございます♪
削らずにジャストに合うんですねぇ〜
嬉しい報告でした。
若干購入に躊躇ってたんですが、コレで決心がつきました〜
本当にありがとうございます。
もしよろしければ使用レポなどもレスしていただければ嬉しいです♪
重みに首が耐えられないというのは気になりますが、
角度的な問題ですよねぇ〜
書込番号:7353046
0点

はじめまして
こちらのクチコミで紹介されていた「ランベンシーフラッシュディフューザー」を
購入、使用してみました。オレンジパネル付属のものです。
サイズは「Canon 580EX・550EX・540EZ用」を選んだのですが
若干緩い感じです。よく言われているようにディフューザー本体の重みで
フラッシュの首がカクン!となった時はその勢いで外れ、
床に落ちた衝撃で蓋部分も外れ・・・とてんやわんやだったので(笑)
使用する際はセロテープで固定しております。
式場でのスナップ撮影に使用しているのですが
こういう場合はオレンジパネルが大活躍ですね。
WB設定が格段に楽になりました。
近距離の場合はストロボの光量補正を+0.5、
少し距離がある際は+1.0にしておくと良い感じです。
オムニバウンスの場合は使用するとストロボがフル発光してしまうコトが多く
チャージ時間の間にシャッターチャンスを逃す危険があったのですが
こちらは距離にもよりますが少しマシな印象です。
近距離では普通にバウンスするよりも使用電力が少ないかも・・・
この製品はドーム部分を透過した天井バウンス光と
ドーム部分に反射したバウンス光のミックス光になるのですが
天井の色、形などで露出が不安定になる場合は
ストロボ角度を90度を越して120〜度にして使うと、
(ドーム部分のバウンス光中心にする)
0度の直接透過光よりも柔らかくなり好結果になりました。
バッグの中で場所を取り、非常に邪魔ですが
かなり使える製品だな、という印象です。
余談ですが、同業の方の食いつきが凄いです(笑)
長々と失礼致しました。
書込番号:7711711
0点

にゃんころがしさん
詳しいレビューありがとうございます。
商品が長い間品切れでしたので最近チェックしてませんでした入荷したんですね!
500円ほど値上げしたようですが、3980円でオレンジパネルが付属するのは魅力ですね。
書込番号:7712056
0点



フラッシュ・ストロボ > ニコン > スピードライトSB-400
riku-prinと申します。
題名にもありますが、本日購入しました。
都内のヤマダ電機で購入♪
14280円に10%とあったので
ヨドバシなら、13800円で10%の旨を伝えると
即、12000円になりました。ポイントは5%となってしまいましたが・・・。
もう少し、粘ってみようかと思いましたが
このサイトより安かったのでまぁいいか程度で購入を決めました。
とりあえず、この最安値より安かったので報告します。
それでは、これからいろんなものを撮ってきたいと思います。
0点



フラッシュ・ストロボ > ペンタックス > オートストロボ AF540FGZ
ストロボって使う機会があるかなぁ・・・と悩みましたが、
中野のぺこちゃん『←でいいのかな』カメラ店にて36500円。
やっぱりバウンス撮影してみたくて買っちゃいました。
これで動き回るトイプーやちょっと絞った室内撮影も撮り易くなったのかな。
説明書を見てめげそうですが、ちょこちょこ使って覚えていきます。
それにしてもK100Dには大きすぎません???
0点

ご自宅での撮影がメインでしたらバウンスでバッチリいけそうですね!。
ちなみにストロボの光が届けばシャッタースピードは速くしても大丈夫ですからテストしてみてください(カメラのモードはマニュアルが良いです)。とりあえずF5.6 SS1/125〜Xいっぱいまでお試しください。ストロボの調光はカメラとストロボが勝手に?やってくれますので雰囲気に合わせて調光補正するだけです。
またストロボの大きさですが自分もカメラ屋に質問したらトップモデルのストロボは発行量を小さくしたり機能を省略するとスペックダウンになって人気がなくなるので致し方無しと言われました(たしかにその通りですよね!)。
書込番号:7160442
1点



フラッシュ・ストロボ > ニコン > スピードライトSB-800
ショッピングセンター(フジグラン川之江)内のキタムラで、税込42,800円でした。
安かったので表示価格で購入しようとしたら、アルカリ電池10本をサービスしてくれました。
他の商品も表示価格が比較的安価でした。
「アルカリ後」は、部屋に沢山転がっている 2,000mAh 級の充電式セルを使うつもりです。
SB-800 を購入して1週間、自宅室内ではバウンスしまくってます。
低感度でブレやピンボケの無い室内写真を効率的に量産できるのは良いですね。
自宅室内の状況に応じて、明るい単焦点と併用していきたいと思っています。
0点

alfreadさん>
ご購入おめでとうございます。
僕は9月16日に同店で同価格の時に迷った挙句買いませんでした。
やはりその辺りが底値でしょうか。
書込番号:7025392
0点

>ころん丸さん
ありがとうございます。
近隣のキタムラの中ではココの表示価格が一番安いと思いました。
「ショッピングセンターは表示価格が高めだろう」とノーマークだったのですが、
ふと立ち寄った時にシグマの 30mm F1.4 が価格.com の最安値並だと気が付きました。
その後、SB-800 が欲しくなったのでココで買いました。
ネットも含め、表示価格がこの水準以下の店を私は見たことがありませんので、
現時点での表示価格の底値は、この辺かもしれませんね。
新居浜、高松、高知の大型ショッピングセンター系は、もっと安いんでしょうかね?
これ以上は値引き交渉次第だと思います。
書込番号:7026711
0点

alfreadさん、こんばんは。
私も同じフジグラン川之江のキタムラでレンズを買ったりしてます。
値段も対応もとても良いお店なので、少し遠いですが近くのキタムラよりこのお店ばかり利用してます。
商品にもよりますが、四国ではキタムラ以外のお店を含めて一番安いのではないかと思っています。
書込番号:7055501
0点

>ウッキー星人さん
>四国ではキタムラ以外のお店を含めて一番安いのではないかと思っています。
確かにそんな値段ですよね。私も、今後はココで買い揃える可能性が高いです。
香川・徳島のリピーターも含め、結構にぎわっている店舗なのかもしれませんね。
あとは、PX-5500 や Photosmart Pro B9180 等のインク、
色評価用蛍光灯、キャリブレーションツールがあれば 100点満点でしたが、
こればかりは今後も通販コースとなりそうです。
書込番号:7056419
0点



フラッシュ・ストロボ > オリンパス > エレクトロニックフラッシュ FL-36
新宿だとマップカメラですよね?
マックカメラは高輪だった気がします…
書込番号:6926066
0点

>新宿だとマップカメラですよね?
やってしまいました そのとうりです。
正確にはマップカメラ2号店です。
あと2つほど1年間メーカ保証付きが有りました。
他に外箱無しの保証無しも有りました。
書込番号:6926126
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
フラッシュ・ストロボ
(最近5年以内の発売・登録)





