
このページのスレッド一覧(全169スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 5 | 2006年4月14日 00:17 |
![]() |
0 | 2 | 2005年10月9日 12:34 |
![]() |
0 | 3 | 2006年3月25日 20:06 |
![]() |
0 | 0 | 2005年5月12日 18:58 |
![]() |
0 | 7 | 2005年8月7日 18:16 |
![]() |
0 | 2 | 2005年2月27日 18:10 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


フラッシュ・ストロボ > CANON > スピードライト 430EX
580EXも発売開始当初からダントツ最安値でしたが、
430EXもここが最安値ではないでしょうか?
電話したら「他が高いんです。」って言ってました。
http://8715.teacup.com/valuecamera/shop
0点

情報有難うございます。
昨日届きました。購入価格は、送料込みで23700円でした。
秋祭りの写真を撮っていると、Kiss-Dで使っていたPZ40XがKiss-DNでは、使えないのに気づき急遽購入しました。
最初はPZ40X CA-eII for CANONを考えましたが、この価格なら迷わず430EX購入と相成りました。写りも使用感も満足しています。
書込番号:4514092
0点

たしかに安いので買おうと思いましたが、代引が無く、商品発送前の振込みなのでやめました。
最近、この手の詐欺が多いらしいので?
書込番号:4580360
0点

裕次郎1さん、代引きやってますよ。
確認しないで適当な事は書かないほうがいいと思いますけど?
書込番号:4581453
0点

かごに入れる⇒お届け先指定画面へ⇒お支払い方法⇒以下の方法からお選び下さい⇒郵便振込み・ジャパネット銀行・イーバンク銀行のみとなっており、てっきり代引きは無いものと思ってしまいました。
もう少し分かりやすい表示があればキタムラで買わずに、この店で買ったのに残念!
書込番号:4605973
0点



フラッシュ・ストロボ > コニカ ミノルタ > マクロツインフラッシュ 2400
マクロフラッシュコントローラー(23,887円)と
マクロツインフラッシュ2400(23,205円)を注文しました。
注文先は「カメラの三和商会」。
新品価格としては他店よりかなり安いですね、って
誰も見ないかなこんな書き込み。^^;
0点

う〜、ついに見つけてしまいました♪
最近、急にこれ欲しくなりました。
きっかけは、α−7Dを購入し、ついにαに手を出してしまったから。
こないだ、フジヤカメラでミノルタの古いリングフラッシュである1200AFを5250円というふざけた価格で購入しました。1200AFの発光部をマクロフラッシュコントローラーに接続可能という説明をカタログで見たからです。
あとは、適当に安い中古を探しているんだけど、なかなか見つけられませんね。逆に、85/1.4やシグマ20/1.8、トキナー300/2.8(5.25万円だった!ただし、使う見込みなし!)を買ってしまい、金欠状態です。今のところ、中古の最安値が秋葉原の店のセットで42000円。
これじゃ、どーもね〜。なんて思って、ここを見たらいい情報ありましたね。
セットで新品4万7千円じゃ断然こっち有利な感じ。
もうちっと考えてみます。
でも、半端な価格ですね。そーか、コントローラーが税抜き22750円、ツインフラッシュが税抜き22100円ということですね。ということは、35%offですね!やったー!!!
(次に、この掲示板を読む人は、何ヵ月後のことでしょうか・・)
書込番号:4673595
0点

やったー!正月にコントローラとのセットで37800円の程度のよい中古を買えました。でも、撤退なんですね...
ソニーが同じ規格で続けてくれるのか、非常に気になります。
書込番号:4779170
0点

山桜桃さん、こんにちは。
37,800円とは安かったですね〜。
ひどく遅くなりましたが^^;、おめでとうございます。
おそらくSONYのこれから出るカメラには使えないでしょうね。
サンパックのDXシューのミノルタ用を介してコネクトすれば
ひょっとすると使えるような気もしますが…よく分からない。
書込番号:4944064
0点





フラッシュ・ストロボ > ニコン > スピードライトSB-600
買うつもりはなかったのですが、
ニコン梅田SCの帰り道に衝動買いでSB‐600ゲットしました。
お値段は手書きプライスのズバリで
現金で税込み¥24000、クレジットで¥24500でした。
もちろん国内正規品です。
お店は梅田 大阪駅前ビル1Fの「カメラの大林」という所です。
正規品としては最安値なのでは?
ちなみにSB−800国内モデルで現金¥41000、クレジット¥41500でした。
両方とも台数限定品ではなく、通常販売品みたいでしたよ。
レンズ類も安かったです。
AF-S VR Zoom Nikkor ED 24-120mm F3.5-5.6G(IF)で¥64000でした。
来月にゲットしますw
梅田まで足を伸ばせる人はぜひ行ってみては?
0点

情報ありがとうございます。
レンズもかなり安いですね。
私も利用させていただきました。
書込番号:4158584
0点

私が見つけた範囲では、大阪の「カメラの三和商会」というところが22050円で一番安いですね。海外からネットで買うとすれば180ドル未満でありますが、その場合は送料(46ドル)等でむしろトータルでは割高ですね。
書込番号:4201008
0点

みなさんこんばんは。僕は東京在住の者です。年金の中からお小遣いを家内に貰って写真を趣味とした生活を送っています。SB‐600もAF-S VR Zoom Nikkor ED 24-120mm F3.5-5.6G(IF)もF6用に頑張って購入しました。どちらも抜きん出て優れていて喜んでいます。
しかし、大阪は安いですね、今高いレンズを目標にケチケチ作戦を展開していますが、大阪で購入出来ないのが残念です。みなさんは幸せですねー。羨ましくて、つい書き込みました。
書込番号:4213263
0点

大阪と東京の文化の違いです。昔から大阪は物を安く買うと自慢しますが、東京の人はそれが無いですからね。大阪だとF6も19万円台で買えます。
書込番号:4215305
0点

おはようございます。
F6が19万円代ですか。すごいですね。僕はこの1月3日、僕の誕生日に早朝からカメラ屋さんの前に並んで22万5千円でゲットしました。購入時点でのこの値段に満足していますし、今ではすっかりF6に魅せられて値段のことは忘れています。今度購入したいレンズはこの値段に匹敵する正価です。Ai-sレンズは沢山持っているのですが、AF-sレンズは一本だけです。安ければ何処へでも飛んで行きたい心境ですが交通費を考えるとそれもできません。東京の安い店(と思われている店)のHPを毎日眺めては溜息をついています。
僕は物を買うときに何でもかんでも「少し安くならない?」と声を掛けるのですが(時には食らいついて必死に)、未だかつて一度も安くして貰ったことがありません。家内に言わせると、「貴方の言い方は唯のかけ声で品がないだけなのよ、関西の人がやるのに比べて合理性がないのよ!」と言います。僕も大阪の文化に浸りたいものです。
朝から外して申し訳ありません。僕が書き込むと何時も主題から外れてしまうのです。お邪魔しました。
書込番号:4217370
0点

この書き込みを見て、梅田の正規品最安値のお店の店頭で問い合わせたら「あれはもう無理」とのことで、最初26500,値切っても25500円でした。同じビルの別のお店でも25500円、そこで発光テストに使った電池をオマケにつけてもらって購入しました。
書込番号:4332721
0点



フラッシュ・ストロボ > CANON > スピードライト 580EX


カメラのキタムラで税込み42000円なり。店頭価格49000円だったと思いますが、店長に交渉したところ、一発回答。もう少し粘ろうかとも思いましたが、・・・・。(レキサーの80も7500円くらいにしてくれたので。)
田舎(島根)でこの価格は満足のいくものと思っています。
0点



2005/02/27 18:09(1年以上前)
書き忘れました。レキサーはMBです。
書込番号:3995785
0点



2005/02/27 18:10(1年以上前)
すいません。512MBです。
書込番号:3995792
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
フラッシュ・ストロボ
(最近5年以内の発売・登録)





