
このページのスレッド一覧(全169スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2025年9月28日 14:21 |
![]() |
3 | 0 | 2025年5月12日 23:14 |
![]() |
5 | 8 | 2024年4月8日 16:51 |
![]() |
2 | 1 | 2024年3月24日 11:59 |
![]() |
3 | 2 | 2022年11月27日 22:26 |
![]() |
16 | 6 | 2022年3月9日 14:53 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


フラッシュ・ストロボ > オリンパス > STF-8
【ショップ名】
OM SYSTEM オンラインショップ
【価格】
36,000円(税込)
【確認日時】
9/27
【その他・コメント】
プレミアム会員向けの特別価格
※STF-8単体:アウトレットでなく新品価格(ワイド保証付き)
既に30o・60o・90oマクロをお持ちの方にはありがたいですね
0点

ショップ名
正しくは
OMデジタルソリューションズ オンラインショップ でした。
期間限定の特別販売で
会員割引きのみ適用でクーポンは対象外とのことでした。
書込番号:26302372
0点



フラッシュ・ストロボ > SONY > HVL-F46RM
ケーズデンキのyahooショップで
ポイント還元分込みで35,500円相当で購入出来ました。
RMAに移行してRMの在庫が無くなって来ていて
RMAになると1万円くらい上がってしまうので
安いうちに手に入れたい方はお早めに。
3点



フラッシュ・ストロボ > GODOX > Lux Senior
【ショップ名】
Amazon
【価格】
12642円
【確認日時】
2024/02/14
【その他・コメント】
初のレフ機中古(NikonD200)購入に舞い上がって衝動買い。価格コム価格(今24750円)なら手を出さなかったと思います。
フラッシュの使い方の基本は直接光を当てない事。Godoxでも通常型は上方や後方に発光させ、更にフィルターや紙など使って反射させるのが基本。だが本機は前方しか照射出来ません。
またGodoxは祖業が交換式バッテリー。その他フラッシュは大体乾電池など交換式か使い捨ての汎用電池を用いるが、本機は本体内蔵リチウム電池で交換出来ない事になって居る(多分無理やり器具使って開腹したら中身は汎用リチウム電池があるから多少の半田付けも厭わなければ交換可能?)。
一般的な外部フラッシュ製品に比してガイドナンバーが低く、大して光が強くない。だがここで【バウンズさせない】事が活きてくる。紗で遮光したり反射光にしたりしないから何倍も大きい(明るい)フラッシュに引けを取らない明るさを確保出来る。その代わり結構【如何にもフラッシュ】と言う感じの演出にもなる。現代のフラッシュのセオリーが未だ無い時代のパシッ!と直射光の順光で写す報道写真的な写りに。
他に少し不便な点は6000K前後のやや高い色温度域の発光な事。まぁ赤く無いから赤目になり難いかも。
フイルム式カメラ用の電気式同調の端子(ケーブル付)や、赤外線コマンダーでの同調発光機能もあるらしいが、自分は多分使わないだろう。
1点


>杣谷奥さん
>
だがここで【バウンズさせない】事が活きてくる。紗で遮光したり反射光にしたりしないから何倍も大きい(明るい)フラッシュに引けを取らない明るさを確保出来る。
バウンスさせない撮影と直射はどちらでも出来ますので、
その撮影方法では単純にストロボのパワーと照射角に依存を受けると思います。
このストロボは持っていませんが、気になってはいました。
リフレクターが見た目にもかなり大きいので、
ほんの若干ですが普通のスピードライトヘッドと比べて柔らかいのかな?
乳白の被せるデフューザーがあれば面白そうにも思えます。
ただガイドナンバーは14なので、
あまりデフューズ強いもの使っちゃうと
光量的に厳しい場面も出てきます。
AK-R1の半球ドームくらいの素材なら、
わりかし光量落ちは少ないので良いかも。
>
6000K前後のやや高い色温度域の発光な事
室内灯などよくある電球の明かりに比べれば、
400Kとかぐらいの差なら、どのみち大幅に違うと言うことでもある。
しかし色温度調整フィルターは使いにくそう。
おっしゃるとおり報道写真。ストロボくささ気にするところではないでしょう
それよりもこのスピードライトの色温度が高いのであれば、もし多灯で万が一使いたい場合
2本目、3本目のスピードライトを同じ色温度のものでそなえる必要が出てくるかも知れません。
>まぁ赤く無いから赤目になり難いかも。
そうなんですね?
>赤外線コマンダーでの同調発光機能もあるらしいが
S1・S2が付いているのはいいですね。
SONYの純正の新しめのスピードライトでは、
これがないんですよね...。
書込番号:25622198
2点

>ナタリア・ポクロンスカヤさん
ストロボの中古は結構お安いです。検討中です。だがタマが少なくて。
また、手持ちのカメラ本体が面倒な事にメーカーがバラバラに持って居て、今回Lux Seniorを選んだ一つの目的がメーカー問わずに使ってみて雰囲気を確認する事だった点にあります。
一応(フルフレームの)焦点距離28mmまでの光の拡散をするようになっているらしいが、この機種の特徴の「報道写真モドキ」で撮るにはそれより広角のレンズを用いて周辺は暗いままにするだとかも一つの手。ちなみに今Nikonでは換算52mmのレンズ(35mmF1.8DX)が一番広角で、標準域から最長が換算300mmという、やや望遠側にレンズを買い集めております。
いろいろ、やってみたいことがあります。
>DAWGBEARさん
> リフレクターが見た目にもかなり大きいので、
ですよね。このクジャクの尾羽の様な広がるリフレクターがなんともクラシックないでたち。
> 乳白の被せるデフューザーが
付けたり、付けなかったりして試してみます
書込番号:25641448
0点

形状がカッコいいですね。
L型ブラケットで横に出したい感じです。
デジタルになって露出の過不足の結果も即分かるし、
ズームで被写体と距離が変わらなければ、マニュアル
でも余裕で使えますね。
どれだけ柔らかく出来るかの中で直当てみたいな
のは少数派かもしれませんが、個人的には好きです。
カラーリングもあるみたいですよ
https://www.amazon.co.jp/dp/B0BHLPFSPQ/ref=sspa_mw_detail_2?ie=UTF8&psc=1&sp_csd=d2lkZ2V0TmFtZT1zcF9waG9uZV9kZXRhaWwp13NParams&th=1
白もクラシカルで良さげ。
Juniorもかわいい。
赤目が出にくい様な背丈っぽいけど、個人的には、
出易くても良いので、レンズの光軸に近い方が欲しい。
小型の手のひらサイズでないかな。
書込番号:25660824
0点

>hattin89さん
小さいヤツありましたよ
GODOX lux Cadet レトロカメラフラッシュ GN10 6200K±300K 色温度 自動および手動フラッシュモード 1/1-1/64 フラッシュパワー 28mm 焦点距離 Canon Nikon Sony Fujifilm Olympus ホットシューカメラと互換性あり
これなら更に小さいみたいです。でもガイドナンバー10とかになると本体にオマケで付いてるフラッシュ並みです。
書込番号:25660844
0点

>杣谷奥さん
小さいのも良い感じですね。
3つともなかなかレトロ心をくすぐりますしどれもかわいい。
書込番号:25664940
1点

今回買ったストロボは相場から妙に格安だったせいか、不良個体を掴まされてしまいました。。。点灯しません。
中共の業者がAmazonの軒下を借りてやっているのを踏んでしまった自分のミス。
で、KPIでは無いものの、一応日本にショップのあるAmazonの軒先業者に発注しました。今回は 15803円。
上手く壊れてない個体が届きましたらまたレポートする事にします
書込番号:25677052 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

お試し発光はするのに、何故かフジX-T5では発光しませんでした。引き続き調査します。
なぜ発光しないのか?
書込番号:25691678
0点



フラッシュ・ストロボ > ニコン > スピードライト SB-500
2024/03/24現在、ニコンダイレクトでSB-500が税込み3万円で販売中です。
在庫のあるディスコン製品を少し安く販売してるようです。
私も数日前に購入しました。
探してた人はお早めに。
書込番号:25672463 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ローラーブレードさん
こんにちは。
>探してた人はお早めに。
カメラの高感度性能の向上もあってか、
メーカーのストロボのラインナップの
縮小が止まらないですね・・。
フィルム時代ですが、TTL-BL調光の
ニコンのスピードライトはさすが・・、
と感心していました。
書込番号:25672589
1点



フラッシュ・ストロボ > GODOX > V860 III N ニコン用
【ショップ名】 Amazon(プライム)
【価格】 税込23,673円 ポイント1,214/実質22,459円
【確認日時】 2022/11/26 AM10:50
【その他・コメント】
Amazon prime Black Friday Sale
思わずポチってしまった。
2点

>yamadoriさん
2台目購入しようか悩んでしまいます笑
書込番号:25027743 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ハタ坊@30代さん、こんばんは
買ったばかりのZ 5用にポチりました。
ニコン用ではないけど、V860U、V350、MF-12,X proを愛用中なので、V860Uからの真価が楽しみ。
ニコン用GodoxはTT350とX pro-Nをに買ってあるので、品物受取が楽しみです。
書込番号:25028354
0点



フラッシュ・ストロボ > 富士フイルム > EF-X500
メルカリを見ていたら 新品のEFーX500が投げ売りの様な価格で
沢山売られていますね。11,000円から
私も昨年pro2を買ったので、直ぐに必要でもなかったのですが
1つ買ってみましたが、普通に新品のストロボが届きました。
興味ある方はメルカリ見てみてくださいね!
8点

>Haruka210さん
去年から投げ売りですね。フリマサイトで異常な玉数ですよね。
普通に考えて、富士のフラッシュがこんなに出回るのはおかしいですよ・・・。
12月には15000円くらいだったのが、ヤフオクだと今は8000円くらいの落札額になってます。
しかも、カートン(10個入り)単位で売っているんですよね・・・。
カートン単位だと一個当たり5000円くらいの落札額になっているものもあります。
本当の在庫処分の気配がひしひしします。
ニッシンのOEMに完全にスイッチするってことなんでしょうね。
私もあまりにも安いので一個買いましたが、デザインもよく満足しています。
純正ストロボって高いので中華ストロボ並の価格で買えて満足しないわけないですよね。
書込番号:24563713
1点

>杜甫甫さん
Amazonでも安く売っているのは気が付きませんでした。
>fzy56さん
去年から安く売られていたんですね。
ヤフオクで8,000円程ですか 信じられません
メーカーの純正ストロボは良いのですが値段が高くて揃えきれません。
まして上位機種は尚更です。
今回はビックリする位安かったので思わず買ってしまいましたが
X 500は非常に満足しています。予備にもう1個買っても良いくらいです。
書込番号:24563921
0点

こんにちは。
購入検討しています。
楽天やアマゾンでも10000円以下が多数でまわっています。
おそらくは海外から輸入した日本非正規品?
どれも保証書欠品のもののようですね。
それでもお安いですし、1から3ヶ月のショップの保証が付くようなので購入しようと検討中です。
書込番号:24587537
3点

Amazonで7000円台ですね!本当に投げ売りですね
書込番号:24600717 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

情報ありがとうございます。
どうやら過去に接点接触不良時に電池が高温になる不具合があり、ファームアップで対処したそうです。
https://fujifilm.jp/information/articlead_0460.html
アマゾンでは7500円になっていました。一瞬ポチリそうになりましたが、こちらを見せていただき、急遽メルカリで探しました。
ありました。なんと外部電源パックEF-BP1がセットで5500円です!!
ちょっと不安でしたが、シリアルナンバーを調べるとファームアップ必要なしでした。
すでに新しいファームウェアになっており安心でした。
メルカリショップで残り3個でしたが、次の日には売り切れでした。
翌日には発送されとても良い感じでした。
保証書はありませんがショップであれば返品交換できるとのことでした。(品物があれば)
他に、セットで1万円。まだありますよ。
これはめぐり逢いですね。
楽天でも売ってますし、探せばまだ安く買えますね。
余裕があれば予備に買っておいても良いほどです。
ちなみに外部バッテリーは必ず本体側にも電池4本入っていなければ動作しないので、4+8 計12本の単3電池が必要になります。
書込番号:24640577
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
フラッシュ・ストロボ
(最近5年以内の発売・登録)





