
このページのスレッド一覧(全461スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 6 | 2009年6月3日 02:02 |
![]() |
0 | 3 | 2009年5月26日 18:38 |
![]() |
1 | 5 | 2009年5月23日 23:19 |
![]() ![]() |
1 | 18 | 2009年5月21日 13:34 |
![]() |
0 | 1 | 2009年5月14日 19:40 |
![]() |
0 | 1 | 2009年5月12日 02:26 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


フラッシュ・ストロボ > サンパック > PZ42X キヤノン用
入荷待ち、6月上旬以降だそうです
デジキスXを使っています。純正とシグマ、そしてサンパックを検討していましたが
こちらに決めました。
使用する機会はそんなに多くないってこともありますけど
こちらの書き込みだと評判もなかなかみたいですし
ところで
これって外部電源はつかないわけですけど
みなさん不便はないでしょうか?
カタログでは発光間隔3〜3.5秒となってます
連写はきかないってことですね
それだったら純正買えって言われそうですけど…
過去の書き込みに同じ内容ありましたらお許しください
0点

こんばんは。
私はこのフラッシュは持っていませんが…。
>カタログでは発光間隔3〜3.5秒となってます
>連写はきかないってことですね
一般のフラッシュでは、純正品を含めて、内部のコンデンサーに電気を蓄えるための時間が必要です。
アルカリ電池とニッケル水素充電池(Ni-MH)では、充電時の電流に差があります。
その為、Ni-MHを使うと、チャージ時間は短時間になります。
以前は電池に高電圧の積層電池を用い、チャージ時間が1秒以下の機種もありましたが、高感度撮影が可能になったこともあり、商品もなくなりました。
発光間隔の欄には、”※フル発光時”の文字があります。
仕様表には記載されていませんが、フル発光時でない時は、発光量に応じて、チャージ時間が短くなります。
キヤノン純正の580EX IIの0.1〜5秒とは、そう言った場合を含めての時間でしょう。
至近距離の場合なら、何回かの連写は可能だと思います。。
パワーレシオを1/64に設定すれば、単純計算上は64回の連写は可能になるでしょう。
もう1つの注意事項は、サンパックやキヤノンの仕様表には書かれていませんが、発光回数欄のチャージ時間です。
発光回数として、220〜240回と有りますが、3〜3.5秒で、その回数、発光可能ではありません。
電池が消耗してくると、発光間隔は長くなります。
パナソニックストロボの仕様欄には、”発光回数は、新品電池を使用して、パイロットランプ点灯時間30秒までの回数です。”との注意書きがあります。(これにも、”パイロットランプ点灯≠フル充電”という、罠がありますが…。)
http://panasonic.co.jp/lc/ppl/strobe/pe-28s.html
無表示よりは、ユーザーに優しい表示です。
私は発光間隔が10秒程度になったら、予備の電池に交換しています。
最近は余りありませんが、結婚披露宴の撮影などでは、予備電池を3〜4セット持って行ったこともありました。
書込番号:9609621
0点

こんにちは。
影美庵さんの言われるように、フル発光でなければ連写は可能ですよ。
スペックの3〜3.5秒というのはフル発光後のチャージタイム(バッテリー
満充電時)であって、フル発光しなければパカパカと連続で発光します。
バッテリーはサンヨーのエネループがいいと思います。一昔前の
充電式電池より持久力、安定性が格段に上がったという印象を持ちました。
あと、充電池ではありませんが、オキシライド乾電池は使用不可の機種が
あります。サンパックのHPにPZ42Xは記載されていませんが、もし使われる
なら確認が必要かと思います。
http://www.sunpak.jp/japanese/support/repair/index.html
書込番号:9610095
0点

>>カタログでは発光間隔3〜3.5秒となってます。
だいたいそんなものではないでしょうか?
http://www.nikon-image.com/jpn/products/speedlight/sb/sb-600.htm
書込番号:9610124
0点

みなさんいろいろありがとうございます
残念が事に購入したショップより
メーカーの生産ライントラブルにより(あっこういう事書いちゃまずいですかね)
入荷時期が7月上旬になるとの連絡がきました(T.T)
キャンセルも大丈夫だと書いてありましたが…
悩んでます
フル発光でなければ連写もオッケーだということなんですね
影美庵さんがふれられておりました
結婚披露宴なんですが
フィルムカメラ時代
ナショナルストロボを外部電源ぶら下げて
バシャバシャと撮っていたことがイメージにありまして…
BAJA人さんのバッテリーの件ですが
デジキスXのバッテリーグリップにサンヨーの“エネループ”使ってます
たしかに前に使っていたものよりかなり長持ちしてます
購入したショップでも
この“エネループ”をセットで販売してたのがありました
今のストロボ(フラッシュ)って
あらためて凄くなってるんだと思います
なんでもそうでしょうけどね
しかし現物が手に入らないのが残念です
ハァーとため息です
書込番号:9614035
0点

likablefellowさん遅レスですが
私も5/30に購入しました下の¥13000で在庫有り
で購入しました、コストパフォーマンスは抜群です
もう入手できましたか?
書込番号:9639585
0点

セイントルークさん
いいですねぇー羨ましいかぎりです。
あと1ヶ月 ガマンするつもりです(;^_^A アセアセ…
在庫あるショップが何店かあったのですが
イマイチ対応が…
それにかなり値段にひらきがあったのでやめました
手元に届くまで
標準フラッシュでがんばります
感度上げたり、広角で目一杯寄って…
かなり限界ありますけどね
書込番号:9643703
0点



フラッシュ・ストロボ > ペンタックス > オートストロボ AF280T
K10Dユーザーで(*istは使用せず)こいつを使うというのは無謀かもしれませんが、バウンズが下向きなこの280のオリジナル設計者と話をする事がありました。
この280のオリジナル原案を出したのは大人ではなく当時の小学生で設計者のご子息さんが下に向けたらどうなの?と云う単純な発想から産まれた偶然の産物であり、設計者も苦笑いしていましたが我が子のように今でも開発したサンプルを当時自費で買って保管しているコレクションを見せて頂きましたが、あれから30年近い月日が流れ廃盤とは残念です。
もう一度アンダーバウンズモデルに意味があるかは分からないけど、復活して貰いたいものです。
使っていても不便さはありませんし、ディフューザーはクリアファイルを貼ってごまかしてます。
勿論マニュアルですけどね。
0点


Vallvillさん
はじめまして。
確かに4本の乾電池は重いですね。
背面表示もASA表示ですし。
でもやっぱり良いんですよね。
すぐに何処がオリジナルって解るデザイン含め無骨な所も好きです。
書込番号:9607034
0点

そうですISO感度の表示ではなくASAの表示ですね。時代を感じるな〜。
書込番号:9607054
0点



フラッシュ・ストロボ > CANON > スピードライト 270EX
先ほどヨドバシカメラに行ったら、1つだけ在庫があり思わず購入しました。
今日は2つだけ残っていたらしく、先に買った人も店舗にあるとは思わなかったと
驚いて買っていったそうです。
別のヨドバシで聞いたときは、現状はやはり入庫未定、バックオーダーを抱えている
とのことで、フリーで買える物はいつになるか分からないと言っていましたが。
追伸:有楽町のビックカメラには2つ程ありました。ただ、予約品かどうかは
分かりませんが。
0点

スピードライト 270EXを書き込みを見ていると在庫がないみたいなのですね。
行きつけのカメラ店に駄目もとで電話したら"在庫あります"との返事。
早速取り置きしてもらいG10用に私も昨日購入しました。
次はスピードライト 580EX IIを購入予定です。
書込番号:9589999
1点

概ね、今月20日頃に二回目の入荷があった様子ですので、現時点では有る所には有るでしょうね。
ソニーからも相当GNを持ったバウンス可能な新製品(旧ミノルタ2500D相当、だが小さい!!)も出ましたが、このサイズのストロボこそ実はニーズが多いのでしょうかね?
580EXU等は「当たり前」の装備扱いでしょうが…。
書込番号:9590017
0点

>580EXU等は「当たり前」の装備扱いでしょうが…。
当たり前かどうかはわかりませんよ(笑)
持ってても"大きいので使わない、持ち歩かない"との書き込み見ますよ。
580EXU等は安いので買おうかと思ってるだけです(笑)
書込番号:9590124
0点

>持ってても"大きいので使わない、持ち歩かない"との書き込み見ますよ。
寺社にストロボ光を当てるのはNGだと思っていますので、私の場合は
持ち歩きは略しないと思います。
書込番号:9590170
0点

レンズ+さん
馬鹿なオッサンさん
レスありがとうございます。
このフラッシュは価格も安く、サイズも小さく
ほんとうに使い勝手がいいと思います。
これ以上大きな物は私には扱いきれないので
サンパックにも関心があつたのですが、
純正で発売されよかったと思います。
大事につかいます。
書込番号:9593287
0点



フラッシュ・ストロボ > CANON > スピードライト 270EX

価格は、そんなモンだとは思いますが、入荷数が少ないんでしょう。
三週間ですか、でも案外それは時間に余裕をもった回答で実は二週間程度でお手元に来るかもしれません。
非常にコンパクトで使いやすいですから、入荷連絡を楽しみに待ちましょう。
書込番号:9550447
0点

入荷待ちのshopが多いみたいですね…
270 適度な大きさなのでしょうか?
書込番号:9550459
0点

馬鹿なオッサンさん返信有難うございます!
値段はそんなもんですか、安心しました。
書込番号:9550461
0点

私は、ヨドバシで買いましたが15,120円でしたよ。
書込番号:9550485
0点

皆様、返信有難うございます。
ヨドバシってexpensive なんですか…
はやく来ないかな〜とても楽しみです。
書込番号:9550494
0点


昨日ビックカメラ有楽町は入荷したとの事でした。
予約取り置き分だけかもしれませんが…。
¥15120のポイント10%なので約13600という所でしょうか?
色々なところに問い合わせましたが、どこもメーカー欠品中で納期は未定との返事。
一ヶ所18日位の入荷予定というところがあったのでためしにビックカメラに連絡してみたらという感じでした。もしかしたら昨日あたり大手には入って来てるのかもしれないですね。
書込番号:9550657
0点

自分もキタムラのネットショップで購入しましたが同じような値段でした。
手軽に外部ストロボを持ち歩けるのがすごく良いです。
性能も一般住宅の室内撮影では満足出来ます。
http://marbu05.blog43.fc2.com/blog-category-1.html
書込番号:9551209
0点

僕もキタムラネットで購入して、3週間待ちといわれましたが、1週間で入荷し本日受け取りました。
コンパクトで使い勝手が良いので買ってよかったです。
ただ、縦で写真を撮ることが多いので、バウンスの方向を考え中ですが・・・
書込番号:9552227
0点

ここ数日「在庫あり」が出てきてますね。2回目の出荷があったんでしょうか。
私も早くほしいので、価格比較を参考にチャンスみてポチします。
書込番号:9552746
0点

本日の入手組です。
4/30にキタムラネットショップでポチして・・・
実質は5/7発注ですね。
で、本日届きましたので思ったより早かったです。
取り敢えず、時間掛かるかも・・・
と思いながらもポチするのが正解ですね。
意外と早かったりして(*^^)v
by あき(@^^)/~~~
書込番号:9554199
0点

横浜のヨドバシカメラは5/20入荷予定と書いてありましたよ。
値段は・・・ですが。。
書込番号:9554945
0点

ヨドバシ東京圏では今現在ですとこんな感じのようです。
私も手ごろな270EXを狙っていますがしばらくはこんな感じが続きそうですね。
新宿西口本店 在庫なし
マルチメディアAkiba 在庫なし
マルチメディア吉祥寺 在庫なし
マルチメディア町田 在庫なし
マルチメディア川崎 在庫なし
マルチメディア横浜 在庫残少
千葉店 在庫残少
書込番号:9558535
0点

私も発売とほぼ同時に購入しました
主にG10に載せてますが手頃で使い良いですね
在庫情報です
イオン大高内のカメラのアマノにて\13440で在庫有りました
近くの方で未購入でしたらどうぞ
未確認ですが、他のアマノでも同価格かもしれないですね
書込番号:9563568
0点

1昨日キタムラから 270EX から入荷したとの連絡があり取りに行きました。発注日は 5/2 です。
値段は13000円でした。X3 と一緒に頼んだので気持ち安いかも・・・
バウンスもできるし、何より小型軽量なのがとっても良いですね。
書込番号:9573849
0点

秋葉原のキタムラに昨日20日に寄ったら在庫ありましたよ。
15900円の10%引きだったのと閉店間際だったので購入しませんでした。
買っとけば良かったかなぁ〜!?
書込番号:9579150
0点

本日 5月21日に入荷しましとキタムラから連絡ありました。
皆様返信有難うございました。
書込番号:9579844
1点



フラッシュ・ストロボ > CANON > スピードライト 270EX
ネットショップ結構品薄なんですね。
ここ数日、大阪市内をあちこち行き、日本橋など探し回りほとんどが取り寄せや入荷待ち・・・・
ついさっき・・・・灯台下暗し、大阪駅ビルのカメラショップ・・・カメラの大林、会社の近くで通勤の通り道w13500円税込買いましたw
0点

ご入手おめでとうございます。
いいですね〜、欲しい時にゲット出来て・・。
こちらは4月30日にキタムラにポチして・・・
5月18か19日入荷、と言われてじっと待ってます。
早く触ってみたいものです。
で、使い心地は如何ですか〜?
by あき(@^^)/~~~
書込番号:9542865
0点



フラッシュ・ストロボ > ニッシンジャパン > Di466 キヤノン用
サブ用ストロボとして使い始めて約半年。
色々な場面で使ってみて良かった点、気になった点が出てきました。
特にバウンス...。
わかっていたはずですがやはり左右方向が欲しい。
オフセット用のコードがあるようですがそれを数千円出して買うのはどうでしょうか?
それなら純正品かも...。
今度、新しい製品が出るようなので期待していますが一体いくらになるのやら?
この商品自体のコストパフォーマンスは高いと思いますがそれだけに左右方向のバウンスが出来ないのが凄く寂しい。
頗る元気に調子よく動いてくれていてありがたいので今後も使い続けますけど。
持っているみなさんも同様の感想でしょうか。
高望みし過ぎているような気もします。
0点

左右に首を振らないと縦位置のバウンスに不便ですね。
Di622 なら上下左右殆どの角度でバウンスができます。
もちろん縦位置でも不自由はありません。
僅かな価格差なのに Di466 を選ばれたのは重量(大きさ)でしょうか。
書込番号:9530918
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
フラッシュ・ストロボ
(最近5年以内の発売・登録)





