
このページのスレッド一覧(全461スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
5 | 1 | 2020年7月25日 22:09 |
![]() |
2 | 0 | 2020年4月7日 12:53 |
![]() ![]() |
49 | 7 | 2020年3月2日 11:51 |
![]() |
2 | 1 | 2020年2月25日 00:13 |
![]() |
4 | 4 | 2020年2月27日 22:33 |
![]() ![]() |
10 | 1 | 2020年2月5日 22:24 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自分はアンブレラのほうが好きだな。
撮影現場でサッと
フラッシュ⇔アンブレラの距離で
光の軟らかさと減衰量を微調整できるから
屋外ではビューティーディシュが好きだしな。
何て為になるスレッドなんでしょ。
書込番号:23538557 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ソフトボックスでもフォーカシングロッドで組み合わせればアンブレラのように焦点を変えられますよ。
ソフトボックスは光量を無駄なく全面に照射して、光の広がりを少なく光を切る手間も抑えられてライティングのコントロールがし易いアイテムです。
またアンブレラは多面照射で面発光にはなりません。
でも適材適所より好みで使うのは同意かな。
書込番号:23558197
3点



フラッシュ・ストロボ > プロフォト > A1 AirTTL-N
3月26日より価格改定 + バッテリー2個プレゼントキャンペーンが始まりお買い得になりましたね。
Nikon純正スピードライト買うなら、こちらの方が満足度が高いと思います。
そして既にProfoto Air搭載の製品をお持ちの方なら、こちらのお安くなったA1をAir Remote TTLの代わりに使えば、「光るコマンダー」として使えますね!
チャンネル表示もAir Remote TTLはA/B/Cの3チャンネル表示ですが、A1はA/B/C/Dと4チャンネル表示ですし、大きさの問題さえクリアするならこちらの方が汎用性がありそうです。
2点



子供達が遊んでるとこを
撮らせて貰いました
通常の会議室でしたが
フラッシュを
天井に80%
スプーンに20%反射させて
簡易スタジオの光を作りだしました
これぞ、イルゴ家先祖代々伝わる
秘伝の奥技
スプーン隼落としの術
他には
矢車落とし
天保落とし
ハンカチ落とし
などなど
書込番号:23258967 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

その前に子供の写真投稿は十分注意せよ。。なんですけどね。
書込番号:23259121
23点

きになる点と言えば、やっぱりスプーンかな。
もちろん間違いなくスプーンなんだろうけど、お玉にも見えるぞ。
いろいろ試した結果、スプーンが一番
なんだろうね。
書込番号:23259154
0点

イルゴ家?イルゴが名字て…( ; ゚Д゚)
書込番号:23259223 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>光速の豚さん
最初の写真の子
何となく、目付きが似ている!?
末っ子?孫?
書込番号:23259810 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

グリップオンストロボの写真があるけど、この状態はバランスが悪くて耐えられません。持った瞬間に写意喪失です。どうしても必要なときはプレートを使ってヨコにつけますけど、やっぱりだるくて、、
慣れなのかなあ? 慣れずに一生過ごしそう。デジタルになってストロボの必要性が減ってるのは幸いですが。。
書込番号:23259931 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こんなに感度上げるだったらストロボの意味がないでしょ。
影が出ないとか背景が明るいのはバウンスのストロボが回ってるより
定常光によるもので感度アップにより色温度の高い定常光により背景が青くなっていきます。
キャッチライトも小さい点しかならないから、これならレフ板を使ったほうがより効果的ではないでしょうか。
書込番号:23260380
8点

>撮らせて貰いました
まぁ撮るのは良しとしても価格コムのスレにアップするのは許可を得ているのかな。
撮るのと掲載は別だと思うけどな。
書込番号:23262096 スマートフォンサイトからの書き込み
7点



皆さん こんにちはイルゴで~す
いつも私のスレッド観てくれて有り難うございます。
今日は室内の撮影会での、フラッシュについて
お話したいと思いまーす
最後まで観てくれたら
めっちや嬉しいでーす
それではスタート!
オーケー!!
本格的なプロのライティングは
メインライト トップライト バックライト スヌート ホリゾント
色々有りますが最低でも3〜4灯は使われます。
一般の撮影会では、他のカメラマンの迷惑になるし
シーンごとにセッティング調整してたら
時間が無くなってしまいまーす
それで今日は たった二灯で
良い感じのライティングができるのを
お話ししまーす!!
まず 1灯目 天井バウンスさせます。
なるべくパワーの有るフラッシュが良いでーす
一般民家の天井高は2.4〜2.6mですが
コレはちょっと低すぎ
モデルさんが座ってたり寝てたりなら良いけど
立ってたら3〜4mの天井高がベストでーす。
天井バウンスの利点は大きな面光源となり光質が軟らかくなりまーす
そして奥行きが有る場合
背景が暗くなりにくいでーす!
天井に反射させる位置は理論中間地点より少し手前
なぜならモデルの顔は天井に近い
モデルさんの足元は天井に遠い
で顔だけ明るくなるのを防ぎ
全身均一な明るさにする為でーす
さて!この天井バウンス1灯だけでは
トップライトすぎ
光が軟らかすぎ
フラッシュの影も残ります
さて!それで2灯目は
銀傘バウンスでーす
天井バウンスがモデルさんの右なら
銀傘バウンスは左側でーす
この時、銀傘バウンスをコマンダーで
マイナス1にすると
比率は天井バウンス2/3
銀アンブレラ1/3となりバランス良いでーす!
天井バウンスは斜め上から光が来るので
銀アンブレラは1mくらいの高さで水平に向けると
首の下とか暗くならないカナ?
後はカメラ側の調光補正で光量調整すれば良いカナ
さて!その時だ!
フラッシュ直射光よりバウンス光ほ
0.5段ほどプラス調光補正したほうが
結果が良いでーす!
天井に薄い色ついてるかもだから
WBは最初のコマで肌色基準で合わせれば良いでーす
後、自然光が入る窓が有るなら
窓辺は絶好の撮影場所でーす!
影ができるから
腕とか太股とか丸みがでる訳でーす
ISO感動は自分のフラッシュの能力を知って
オーバーヒートしないように調整でーす
皆さんは室内撮影会ではどんな風にフラッシュつかってますか?
俺はこんな風に使ってる
そんなん有れば下のコメント欄に入れてくれたらめっちゃ嬉しいでーす!
最後まで私のスレッド観てくれて有り難うございまーす!
またこのスレッドでお会いしましょーつ
バイバイ!イルゴでした。
書込番号:23250625 スマートフォンサイトからの書き込み
2点




フラッシュ・ストロボ > ニコン > スピードライト SB-500
キャッシュバックの事を知り
家族会議で購入を決めました
昨日届き試し撮りをしましたが
軽くて使いやすい感じがしました
過去にSB-600と700を使用していましたが
原因不明の故障に見舞われたので
物損保障に入りました
1点

>チームナックス大好きさん
購入おめでとうございます。
このストロボは、小型軽量で重宝しております。
主にD500とD850で活躍してくれる相棒です。TTL調光コードとセットで持ち歩いております。
わたくしも、SB-600を漏液で成仏させた愚か者です。
書込番号:23243688
0点

>埼玉ニコンさん
はじめまして
主にポートレートになるので
GN20でもiso感度を上げれば大丈夫と思い
SB-500にしました。
いつかD500欲しいと思っています。
書込番号:23244425
1点

>チームナックス大好きさん
D500はお勧めです。
D850ですと、解像度が良すぎて、お姉さんに申し訳ない気持ちになります。
D500とSB-500のバウンス撮影は、ポートレートに好適。
書込番号:23252811
1点

>埼玉ニコンさん
D500は今は買えないですが.....
近い将来買いたいですね
書込番号:23255753
1点



型番は言えませんが
中古で増灯用に2台目のフラッシュを購入しました。
動作確認してるとミョーにTTL調光が安定してる
今まで持ってた旧個体は時々エラー調光してました。
エラー調光が起こりやすい条件は
ISO オート
画面内に強烈なライトが有った時などです。
以前 ニッシンから画面内に別のフラッシュが
入ればTTLはエラーを起こす。
と聞いてたので、1台目 旧個体は
そんなモンかなぁ。
と思い使い続けてました。
TTL調光は多分割測光でも無さそうだし
気にしてませんでした。
それで新旧2台の個体でTTL精度
50発テスト対決をしました。
条件はエラーが起きやすい
○ISOオート
○画面内にLEDライトを置く
旧 50発中
⇒2段以上のオーバー2回
1段以上のオーバー1回
不発1回
50発中4発に難を感じました
新 50発中
全部O.K.
こうなれば増灯では無く
旧個体を手放したくなりました。
バッテリーも2個
どっちが優秀なバッテリーなんだろう?
そーだ!!
満充電させて
三日間放置し
再充電タイムが早いのが良いバッテリーかもしれない
結局 買った値段で良い個体と
スリ替えする事となりました。
昔話は普段の行いが良いと
良い事が起こり
普段の行いが悪いと
酷い目に合うと言うストーリーばかりです。
普段の行いを良くする事だな。
としか言いようが無いです。
書込番号:23211160 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

相変わらず初心者マーク付けてるけど、萎縮なんかしないんだから付けるのやめたら。
スレ立てて型番言わんのなら参考にならんよ。
書込番号:23212091 スマートフォンサイトからの書き込み
8点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
フラッシュ・ストロボ
(最近5年以内の発売・登録)





