フラッシュ・ストロボすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

フラッシュ・ストロボ のクチコミ掲示板

(26125件)
RSS

このページのスレッド一覧(全461スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「フラッシュ・ストロボ」のクチコミ掲示板に
フラッシュ・ストロボを新規書き込みフラッシュ・ストロボをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信8

お気に入りに追加

標準

やっと在庫表示されました。

2014/09/20 08:37(1年以上前)


フラッシュ・ストロボ > ニッシンジャパン > i40 ソニー用

スレ主 prime1409さん
クチコミ投稿数:3947件 i40 ソニー用の満足度5

ニッシンデジタル・ダイレクトで、やっとSONY用の在庫ありとなったので注文しました。

23日まで連休のようなので、届くまで暫くかかりそうですが楽しみです。


書込番号:17958616

ナイスクチコミ!0


返信する
橘 屋さん
クチコミ投稿数:5041件Goodアンサー獲得:193件

2014/09/20 12:12(1年以上前)

私はアマゾンに入るまで待ちます(ポイントがあるので)

書込番号:17959348 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 prime1409さん
クチコミ投稿数:3947件 i40 ソニー用の満足度5

2014/09/20 13:15(1年以上前)

橘 屋 さん、こんにちは。

Amazonも入荷したようですね。
http://www.amazon.jp/dp/B00JUJNJJG

Amazonに注文したほうが、プライム対応で早く入手できましたね。


書込番号:17959556

ナイスクチコミ!0


スレ主 prime1409さん
クチコミ投稿数:3947件 i40 ソニー用の満足度5

2014/09/20 13:23(1年以上前)

ニッシンデジタル・ダイレクトのキャンセルが出来たので、Amazonに注文しました。

明日届く予定です。


書込番号:17959594

ナイスクチコミ!0


スレ主 prime1409さん
クチコミ投稿数:3947件 i40 ソニー用の満足度5

2014/09/21 05:23(1年以上前)

Amazonは、私が注文したときは12台在庫がありましたが「在庫切れ」になっちゃいました。
http://www.amazon.co.jp/dp/B00JUJNJJG

ニッシンデジタル・ダイレクトは「在庫有り」の様です。
http://www.nissindirect.net/item_detail/itemCode,40C/




書込番号:17962309

ナイスクチコミ!0


橘 屋さん
クチコミ投稿数:5041件Goodアンサー獲得:193件

2014/09/21 07:45(1年以上前)

すみません、せっかくの情報見落としました…
まぁ、工業製品なので直ぐ入荷すると思います、
見落とさなければ次回にします…ありがとうございました。

書込番号:17962511 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 prime1409さん
クチコミ投稿数:3947件 i40 ソニー用の満足度5

2014/09/21 09:41(1年以上前)

箱も思っていたよりも小型です。

四角いソフトポーチ、カラビナ付

専用ディフューザーも付いています。

α7シリーズにはいい感じの大きさです。

届きました。

とりあえずは、外観レポートです。


これだけ小型の本体で単3形電池4本駆動、チャージスピードも私の撮影では充分な速さです。
ソフトポーチも縦長ポーチではなく、丸みを帯びた四角タイプ。
専用ディフューザー、三脚ねじ穴付きスタンドも収納できていい感じです。

ニッシンジャパンの製品は初購入ですが、好印象です。

撮影テストしましたら、再レポートします。



書込番号:17962818

ナイスクチコミ!1


スレ主 prime1409さん
クチコミ投稿数:3947件 i40 ソニー用の満足度5

2014/09/21 14:17(1年以上前)

フラッシュなし

フラッシュあり直射

フラッシュありバウンス

上:TTL調光+2.0、下:−2.0

撮影テストしてみました。

フラッシュありは全て「TTLモード」で撮影しました。

超適当なテストです。







書込番号:17963650

ナイスクチコミ!2


スレ主 prime1409さん
クチコミ投稿数:3947件 i40 ソニー用の満足度5

2014/09/26 21:54(1年以上前)

橘 屋 さん、こんばんは。

Amazonの在庫復活したようです。
お早めに! どうぞ。

見てるかな〜。




書込番号:17984900

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

標準

さらに高出力のモデルを開発中?

2014/09/24 21:56(1年以上前)


フラッシュ・ストロボ > ニッシンジャパン > i40 ニコン用

クチコミ投稿数:95件

以下のPhotokina 2014レポートのスライドショーの、i40の項目のコメントによると:

http://www.lightingrumours.com/photokina-2014-6329#.VCK73hqsWSp

"Nissin told me that the Fuji version of the i40 should be available within 1.5 months, just after Fujifilm released the firmware which enables Fujifilm cameras to do HSS. A rep told me as well that they are working on a higher powered version of the i40, with only a slight increase of size."

i40よりも少しだけ大きい、さらに高出力のバージョンを準備中だということです。個人的な要望としては:

1) ヘッドのチルト機能にロックをつけてほしい。そうでないと、FlashBenderが安定しません。
2) ベルクロ/マジックテープを巻けるように、ズームスイッチ用のスライドカバーは、なくしてほしい。ヘッドの大きさも、もう少し大きくないと、各種アクセサリーをマウントするのに問題があります。
3) できれば、電池はリチウムイオンの充電式にして、容量を3倍くらいにしてほしい。
4) できれば、出力・ズームを電波でコントロールするための受信機を内蔵してほしい。TTL連動でなくてもよい。

書込番号:17977660

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5900件Goodアンサー獲得:649件

2014/09/24 22:09(1年以上前)

もうモノブロックストロボ買おうぜ…

書込番号:17977735

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:95件

2014/09/24 22:36(1年以上前)

モノブロックも持ってますが、スピードライトの軽さには意味があります。ライトスタンドに乗せるにも、モディファイアが小さければバラストも要りません。

書込番号:17977874

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:29461件Goodアンサー獲得:1637件

2014/09/25 20:15(1年以上前)

光量はどうでも良い

GN20くらいで良いのでフルバウンス出来るコンパクトで軽量なストロボが欲しい
TTLでなくても良いです

今SB-500が一番近いかも


書込番号:17980815 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ18

返信1

お気に入りに追加

標準

不具合報告

2014/09/22 21:54(1年以上前)


フラッシュ・ストロボ > ペンタックス > AF360FGZ II

スレ主 aneken1976さん
クチコミ投稿数:166件 きまぐれanekenだいありー 

万が一ネジが脱落しないように黒いシールを貼りました

1月に本フラッシュを購入して先日のゲームショウで購入後初めての長時間運用でした。使い始めは特に問題なくつかえていましたが、しばらく使っているとフラッシュの頭部分からギア鳴りがしはじめフラッシュのズームがスムースに行かなくなりました。少し休めてやると正常に動作するようになりますが、また使っているとギア鳴りがはじまります。フラッシュ内のズームレンズまわりの部品が発光によって発生する熱で膨張しているのが原因ではないかと思いました。
そして、本日自宅でテスト発光を何回か行い、ズームボタンを押すとギア鳴りが発生。少し休めると正常に動く状態を再現できました。そこでフラッシュ部分下面にある長ネジ2本を緩めて同様のテストをするとギア鳴りは発生しませんでした。ネジを締めてテストするとギア鳴りが発生します。これはおそらくですが、防塵防滴構造になったことでパッキンが内臓されていると思いますが、これがフラッシュ発光の熱によって膨張しフラッシュのズームレンズが動くためのクリアランスが無くなってしまっているのではないでしょうか?
いろいろと試してみましたが、向かって左側のネジは締めこんでも関係がありませんでしたが、右側のネジを締めこむとギア鳴りが発生しその状態から少しずつネジを緩めるとギア鳴りが出なくなりました。
フラッシュの構造上の問題の気がしますが、同じ症状が出ている方はいらっしゃらないでしょうか?
リコーイメージングにメールで問い合わせましたが「フラッシュとカメラを送ってほしい」とのことでした。まだ保証期間内ですが無償対応になるか分からないのでもう少しリコーイメージングとやり取りをしてみて送るかどうか決めたいと思います。


書込番号:17969197

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:5900件Goodアンサー獲得:649件

2014/09/22 22:45(1年以上前)

読点と改行

書込番号:17969473

ナイスクチコミ!11




ナイスクチコミ3

返信0

お気に入りに追加

標準

購入しました

2014/09/04 06:39(1年以上前)


フラッシュ・ストロボ > SONY > HVL-F58AM

クチコミ投稿数:33件

α77に取り付け

本体とケース

左からHVL-F43AM,ミノルタ5600HS(D),本機

先月中旬に池袋のビックカメラに行ったら緊急値下げとして\19,800(税抜)の値札が!
その時は持ち合わせが無かったので取り置きしてもらい21日に購入 
フラッシュはHVL-F43AM,ミノルタ5600HS(D)に続き,3本目になりました。

HVL-F60M発売後もなぜか店頭に残っていたようです。(HVL-F56AMも5年以上残っています。)
パッケージがα700なのも時代を感じさせます。
しかし型落ちとは言え新品のフラッグシップフラッシュが安く買えて非常にラッキーでした!
α77で使用する予定です。

書込番号:17899030

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ20

返信2

お気に入りに追加

標準

撮ってみました

2014/08/04 08:41(1年以上前)


フラッシュ・ストロボ > ニコン > スピードライト SB-300

スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:8987件 スピードライト SB-300のオーナースピードライト SB-300の満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

ちびっ子達の阿波踊り

阿波おどり

よさこい

よさこいは迫力満点です

Nikon DfにSB-300を付けて、中目黒の夏まつりの夜を撮ってみました。
もともとDfは高感度に強いので小さなスピードライトでも結構いけます。
レンズは24mm-85mm F3.5-4.5Gと50mm F1.8を付けて。
ズームはXでモードP、1.8mmはシャッター200でSモードにしました。
ISO感度はオートで12800までに。

書込番号:17800388

ナイスクチコミ!13


返信する
クチコミ投稿数:2066件Goodアンサー獲得:29件

2014/08/04 18:45(1年以上前)

細江神社祇園祭り1

細江神社祇園祭り2

細江神社祇園祭り3

細江神社祇園祭り4

shuu2 さん〜
素晴らしい写真ですね。

最近のニコンはスピードライト使用時にもできるだけ高ISOを使用し
被写体と背景がアンバランスになら無いよう発光量が調節される様に
なりましたね。
高ISOに強いDfの場合は更に顕著とお見受けいたしました。

飲兵衛も参考までにD800+SB700の画像貼らせてください、
残念ながらD800では未だ不自然さがかなり残っていまして
もうDfが羨ましいよ〜ん。

書込番号:17801643

ナイスクチコミ!4


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:8987件 スピードライト SB-300のオーナースピードライト SB-300の満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2014/08/04 22:34(1年以上前)

阿波おどり、迫力は今一

よさこいは迫力が

このチームの動きは激しい

子供も大活躍

浜松屋飲兵衛さん こんばんは

コメント有難うございます。

小さいスピードライトですが、結構役に立ちました。

Dfにはフラッシュが付いてなかったので、もしもの時使うかナーてな気持ちで買っておきました。

今回使ったのが初めてです。使用前にDfの説明書を再度読み直しました。

X接点は60分の1ですが、Sモードで250分の1迄使えることが分かり激しい動きを停めてみました。

もう少し凝って動きがある(ぶれが)写真も撮ってみたいですね。

書込番号:17802510

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ55

返信17

お気に入りに追加

標準

フラッシュ・ストロボ > ニコン > スピードライト SB-910

D7000やD5000系用に未だにウォーターガードが無い。
http://www.nikon-image.com/products/accessory/speedlight/others.htm
それが、とても不満です。
(何度もニコンに言ってますが。)

夏場の撮影で何度も不便で嫌な思いをしています。
汗がホットシュー周りから浸入し、SB-800が2台故障して修理すること数回。
結局、修理しても完全には直らず、SB-910とSB-700に買い替えました。
ボディ(2台)もそれが原因で、“不具合あり”とニコンに『誤診断』され、修理を勧められましたが結局は異常無しでした。
使用状況を聞いて外観を診た程度で、安易に“不具合あり”と診断し修理を勧める、銀座ニコンの点検にも呆れましたが。

今はホットシュー周りに小さくカットしたレンズクロスを巻いて撮影しています。
面倒くさいし邪魔ですけど仕方が無いです。
是非、ミドルクラス以下用のウォーターガードも作って欲しい。
キヤノンはやってますよ。
(知人の7Dにもウォーターガードが付いていて、心底羨ましく思った。)


余計な、ソフトケース(\2,625-)とか、バウンスアダプター(\1,680-)、スピードライトスタンド(\1,050-)、カラーフィルター(\1,365-x2個)なんて、使う人も限られる物を付属品にして価格を上げる意味がどこにあるのか?とも思います。
そんな物を付属品にするなら、直接、機材の故障を防ぐウォーターガードを付属品にしたほうが、よっぽど良いと思います。
皆さんは、そう思いませんか?


書込番号:16136113

ナイスクチコミ!10


返信する
RED BOXさん
クチコミ投稿数:418件Goodアンサー獲得:23件

2013/05/15 17:14(1年以上前)

こんにちは
ウォーターガードなる物の存在すら知りませんでした、これは有った方がいいですね
でも付属品にする、となると全機種分付属するのは無理でしょう
せめてオプションパーツとして設定くらいはしてもらいたいですね

書込番号:16136266

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2847件

2013/05/15 18:01(1年以上前)

RED BOXさん
レスどうもです。^^
7Dの知人によると、ウォーターガードはストロボに付属していたそうです。
という事はキヤノン機はカメラのホットシュー周りのデザインが共通なのかな??
いくらボディが防滴構造と言われても、シュー周りからの浸水(主に汗)には十分注意したほうが良いです。
かなりの弱点だと思います。

書込番号:16136384

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2206件Goodアンサー獲得:315件

2013/05/15 18:44(1年以上前)

>余計な、ソフトケース(\2,625-)とか、バウンスアダプター(\1,680-)、スピードライトスタンド(\1,050-)、カラーフィルター(\1,365-x2個)なんて、使う人も限られる物を付属品にして価格を上げる意味がどこにあるのか?とも思います。
>そんな物を付属品にするなら、直接、機材の故障を防ぐウォーターガードを付属品にしたほうが、よっぽど良いと思います。
>皆さんは、そう思いませんか?


ウォーターガードなんか使った事ないんでそうは思わないかな。。。

最新のD4/D800/D600用のウォーターガードもないので、Nikonは基本的にウォーターガードは必要ないと考えているのでしょうね。とはいえ、炎天下の撮影や体質的に汗っかきの人もいるでしょうからそういった場合は自分で工夫するしかないんでしょうね。SB-910購入前は対応していないカメラ用にはD300/D700用あたりを削ってはめようかと思ってました。(結局自分にはウォーターガード必要ないのでやってないですけど。。。)

ショートするほどの汗だとスピードライトよりカメラやレンズが心配ですね。ショートしなくても汗がたっぷりついたスピードライトはしっかりしたメンテも必須ですね。

書込番号:16136495

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2847件

2013/05/15 19:43(1年以上前)

>D4/D800/D600用のウォーターガードもないので、Nikonは基本的にウォーターガードは必要ないと考えているのでしょうね。

ウ〜ん、そうなのかなぁ。^^;
だったら、もっと(ホットシュー周りの)防滴性能を上げて欲しい。
特別、汗っかきでもない私が、夏のライブ撮影でD7000とD5100(それぞれSB-800を装着)の二台とも、数十分でシャッターが切れなくなったんですよ。ホント焦りました。
(焦りましたが色々試して、ストロボを外したら何とかシャッターは切れたので、感度を上げて内蔵ストロボでその場をしのぎました。)

同じような経験ある人、いないかなぁ?
特にライブを撮ってる方、汗対策どうしてますか?
ウォーターガードがあるだけでも、だいぶ違うと思うんだけど・・

書込番号:16136666

ナイスクチコミ!5


F8sさん
クチコミ投稿数:1111件Goodアンサー獲得:96件

2013/05/15 20:59(1年以上前)

7D用はスピードライドに付いているゴムパッキンの事ですか??

シュー回りが共通かどうかはわからないのですが、覆っている部分が小さいこともあって40DやX4でもフィットしていました。

ただ、小さいことが災いして表面張力でシューまで水が回ってる、、なんて事も何度か経験したので、あんまあてには出来ないかもですf(^^;

書込番号:16136977 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2847件

2013/05/15 23:16(1年以上前)

私が見たのは、知人の600EX-RTの根元に付いていたゴムです。(「防塵・防滴アダプター」ってやつかな?)
「別売のを買ったの?」と聞いたら、「600EX-RTに元々付いてました。」と言われました。
7Dにピッタリフィットしてました。

ちなみに600EX-RTは、「EOS-1Dシリーズと同等の防塵・防滴性能。」だそうです。^^;

書込番号:16137650

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2206件Goodアンサー獲得:315件

2013/05/17 20:38(1年以上前)

試しにウォーターガードかってみました。

D7000は分かりませんが、D5100にD700用をつけると多少(特にファインダー上)隙間はあるけど一応つきました。(D300用もつくけどかなりきつい)

レンズクロスとどちらが良いか分かりませんが試してみるのもよいと思います。

書込番号:16144023

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2847件

2013/05/18 20:41(1年以上前)

ジェンツーペンギンさん
必要ないって言ってたのに買ったんですか・・^^;
でも、私にはとても参考になります。
レビュー&写真up、サンクス!です。m--m

隙間がこの程度なら良いかも。
隙間に、細めの黒パー(黒パーマセルテープ)を一周ぐるっと貼って使えば良いかも知れない。
つか、D300用がキツいなら、それを削るってのはどうなんだろ?

書込番号:16147858

ナイスクチコミ!2


佐近さん
クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:2件

2013/05/19 08:31(1年以上前)

REALTマークの四駆^^さん
ストロボ接点部の改良&防敵防塵見直しでどうでしょう?

更に多灯ワイヤレスSU-800赤外線通信を電波式に。屋外ピーカンでの赤外線通信では限界が早いしっ
キヤノンの ST-E3-RT が羨ましいのなんのって!通信可能距離30M、充分です。
純正品の良質なものが欲しいと思う。

早くそうなればお互い問題なしですね。

汗対策
私的な撮影時にはタオルを眉毛あたりまでスッポリと帽子代わりにしております。

書込番号:16149540

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2847件

2013/05/19 12:22(1年以上前)

佐近さん
レスどうもです。

>キヤノンの ST-E3-RT が羨ましい

そうですね。
電波法の制約が今まであったみたいですが、最近になってキヤノンが対応のストロボシステムを出して来ましたね。
ニコンもやって欲しいけど、純正は価格も高くなりそうで・・
私は、社外品YONGNUOの電波式リモコン(ヤフオクで安価購入)をD300で使っていましたが、余裕で50m以上飛びました。^^;
その他、MC-DC2 リモートコードなども互換品を使ってます。
今のところ、どれも問題無いです。

汗対策
・D700用などのウォーターガードを使う。(さらに黒パーを貼る)
・念の為、レンズクロス等も巻く。(汗吸収)
・タオルを眉毛あたりまでスッポリと帽子代わりに被る。
それしか無いですかね。
格好は気にしていられませんね。^^;

書込番号:16150349

ナイスクチコミ!1


佐近さん
クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:2件

2013/05/23 00:43(1年以上前)

REALTマークの四駆^^さん

パーマセルの代わりに
建築資材用の防水ブチルゴムテープなんかどうでしょう



書込番号:16165413

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5548件Goodアンサー獲得:885件

2013/05/28 22:40(1年以上前)

おゆまるくんで作っちゃったらどうでしょうね

弾性があるので脱着可能です
やってみた感じ、ちゃんと整形すればいけそうな気はしますが・・・

書込番号:16188948

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2847件

2013/05/28 23:45(1年以上前)

佐近さん
ブチルゴムってベトベトしそうなイメージ(車のパーツなどの接着に使われているイメージ)なんですが・・^^;
切れたりして耐久性も無さそうな・・
ちょっと調べてみます。

オミナリオさん
“おゆまるくん”ですか!
なるほど、良さそうですね。
ちょうど、車の灰皿固定に使おうと思ってダイソーで買ったヤツがあります。

今日も汗かき撮影で、SB-910が心配でした。^^;
Nikonも真剣に考えて欲しいよなぁ。
カメラ(機器)としてはキヤノンよりも全然信用できるのに、こういうちょっとした事はキヤノンのほうが良く考えてますね。
(いろんな意味でキヤノンはマーケティングが上手い。)
Nikon純正がダメなら、ハクバとかUNから汎用品でも出るといいなぁ。

書込番号:16189264

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2847件

2013/07/09 00:17(1年以上前)

自己レス。
SB-910の接点不良の診断が出ました。
最近の暑さで汗はかいていたものの、レンズクロスは巻いて撮影していました。
参りました。
不発光頻発です。(;´д`)

どうしてだろう?
サービスで診てもらったら、「接点に緑青が出てますね。」と。
分解して診てはいないので内部は判りませんが、接点の一つがよく見ると緑色…
とりあえずでアルコールで拭いてもらいましたが、不発光は治るのか?
去年のSB-800の時みたいに、シュー部分交換なんて嫌だなぁ。。
買って半年経ってないのに。。
まったく嫌になっちゃう。(泣

汗かく度に壊れるストロボなんて…

書込番号:16346153 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


鬼気合さん
クチコミ投稿数:7858件Goodアンサー獲得:620件 スピードライト SB-910のオーナースピードライト SB-910の満足度4 ブログ 

2014/07/22 00:01(1年以上前)

 REALTマークの四駆^^さん

 こんばんは。

 すいぶんと前の書き込みですが新たにスレ立てるのと思いこちらに書き込みます。

 D7100の掲示板でとしまえんのアジサイ祭りの書き込みの時はコメント有難う御座いました。

 最近SB-910を購入して過去レスを見て気になったもので。

 私も非常に汗かきでこの時期は歩き時始めた途端汗が凄いことになります。(笑)

 汗かきなのでここで書かれてるように普段から私はタオルを頭に巻いて外出して
ますね。(1年中(笑))

 坊主頭でメタボなので怖がられるというのもありますけど。

 汗でショートとかあるのは正直驚きました。

 先日も近所の大きな公園でほたるの観賞会撮影や、現在開催中ですがアートアクアリウム
など行きましたがその時も汗だくでした。

 ほたるのほうは撮影禁止なので看板や、待ち時間に池にカルガモがいたので
撮影したらコガモが写ってた(見えてなかったので)という落ちもありましたが
そのとき初めてSB-910を使いました。

 私の場合雨での撮影は基本ないですが(3枚の写真の後かなり降られてびしょびしょになりましたが写真撮影は流石にしなかったので)汗はちょっと気になりました。

 基本ストロボはあまり使用しない派でしたが、最近取り説見ていろいろな機能や
必要性を認識し使っていこうかと。

 また、ウォーターガードも初めて知りました。

 残念ながら私のD7100には適応はないみたいですが物は試しでとりあえず
ポチリました。

 今日来る予定でしたが明日になっちゃいましたが。

 ヨドバシで1300円ほどなので駄目なら諦めもつくかなと。

 ジェンツーペンギンさんの写真見てD7100のほうがよさそう?みたいな感じもしたので。

 D5100も持ってるので比較して見た感じですけど。

 気休め程度ですが、接点に潤滑剤も塗布してみました。

 最近購入したナスカルブというものですが。

 これは皮膜が非常に強いみたいなので少しは水分弾き飛ばせるかな的な
感じでやってみましたが。

 綿棒に噴霧してそれを接点全体に薄く塗布した感じですが。

 埃を吸い寄せる可能性もあるのでたまにチェックしたほうがよさそうですけど。

 プラス、ウォーターガードが付けばいい感じになりそうですが。

 ナスカルブはすべりが良くなり、ストロボの脱着もスムーズになったので
その点はいいかなと。(笑)

 また物が来たらアップしたいと思います。

書込番号:17757289

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2847件

2014/07/25 23:19(1年以上前)

出先でVR不調で困ってます。^^;

鬼気合さん
残念ながら、スキンヘッドアイコンは無いようで…(笑)

汗対策、あれからジョギングを始めてみたら、良い汗に変わったのか、接点不良は無くなりました。f(^^;
まぁ、そんな因果関係は無いとは思いますけど(笑)、今年はそこまで汗をかかなくなったので、普通にそのまんまSB-910&SB-700をカメラに装着したり、念のためクリーニングクロス巻きをしたりしています。
これからもっと暑くなると思うので、私もウォーターガード買ってみようかと思います。
つーより、VR18-140mmのVR機構が今日、仕事中におかしくなって困りました。(原因は汗かなぁ。)
明日はEOSメインで撮らないと。。(-_-)

書込番号:17770411 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


鬼気合さん
クチコミ投稿数:7858件Goodアンサー獲得:620件 スピードライト SB-910のオーナースピードライト SB-910の満足度4 ブログ 

2014/07/26 00:05(1年以上前)

 REALTマークの四駆^^さん

 こんばんは。

 スキンなんですか?(笑)

 まあ私も似たようなものです。(3mmのアダプターで毎週バリカンです)

 しかも100kgちょいの巨漢なので頭にタオル巻いてないと人相悪いです。

 しかも髭はやして頭にタオルなしならたぶん誰も近寄らないかと。(笑)

 先日一昨日カルガモ撮影しに近所の公園に行きましたが(徒歩はきついのでバイクですが)
汗だらだらでした。

 http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000471668/#17764318

 ただタオル巻いてるのでて汗でグリップなどが汗まみれにはなりますが。

 先の書き込みでも書きましたが、ナスカルブを綿棒で薄く塗布して少しは
予防になるかなという感じですが。

 まあ雨の中での撮影はないですけど。

 ニコンはキヤノンに比べて強固な感じがありますが。
 
 また為になる情報お待ちしてます。

 

書込番号:17770598

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「フラッシュ・ストロボ」のクチコミ掲示板に
フラッシュ・ストロボを新規書き込みフラッシュ・ストロボをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング