
このページのスレッド一覧(全461スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2011年12月21日 00:07 |
![]() |
5 | 4 | 2011年12月19日 21:57 |
![]() |
5 | 1 | 2011年12月10日 19:15 |
![]() |
0 | 0 | 2011年12月3日 01:11 |
![]() |
0 | 0 | 2011年12月1日 11:34 |
![]() |
5 | 2 | 2011年11月29日 16:23 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


フラッシュ・ストロボ > ペンタックス > オートストロボ AF360FGZ
HOYAのマークが入っているので比較的新しい製品だと思われます。
中古保証があり私が信頼しているお店で購入してから快適に使用していましたが、
http://bbs.kakaku.com/bbs/10603510044/SortID=13259043/
不具合の前兆も無く、使用した1週間後に使おうとしたらチャージはするのに発光しなくなりました。
保証の切れる1ヶ月前の故障でしたので無償修理でしたが基盤、発光部関連部品、リード線の部品交換で修理票を覗くと9千円弱の修理費でした。
フィルムのジャンクストロボも含めてペンタ3台、キャノン2台、ニコン1台、ミノルタ2台、シグマ1台、サンパック2台、
を使っていますが始めての故障で驚きました。
(ジャンクかごの中のストロボでも普通に使えるので壊れない物だと勝手に思い込んでました(笑)
0点

中古保障がありとにかく助かりましたね
前の持ち主がどういう使い方をされていたのか、
手放す理由がどうだったかが、
こういった場合気になるんですよね。
書込番号:13909954
0点

sutekina itemuさん はじめまして。
中古で購入する機会が多いですが今回初めて中古保証を使う事態になりました。
今まで保証の無い機材を購入する事も多かったので、今回の教訓から保証の有る無し、中古、新品の差は重要だと感じました。
書込番号:13920921
0点



フラッシュ・ストロボ > ニコン > スピードライト SB-910
SB-900はオーバーヒートで泣かされましたが、SB-910は改善されてるとの事。
実勢価格が45000円以下になって欲しいですが、SB-900の後継として何台か購入予定です。
ニッシンのマシンガンストロボが出そうにありませんから。
2点

SB-900は調光性能や配光特性は優れてましたから、アキレス腱だった熱耐性が今度こそ改善されているといいですね。
書込番号:13837065 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

自分の場合、連続でガンガン焚くような使い方をしなかった
ものですから、SB-900でもオーバーヒートとは無縁でした。
ただ、SB-910では装着カラーフィルターを自動識別し、
オートホワイトバランスを自動設定してくれるという…
この機能を使用するとどんな写真が撮れるのか興味津々
です。
書込番号:13861537
1点

SB-900でもカラーフィルター認識機能は有りましたよ。ほとんど外観がかわらなったおかげで、新たに出たカラーフィルターSZ-2TNもSB-900で使用可能でした。
書込番号:13896521
0点

ハイブリッド車のようなもんで、素人が飛びつく代物。これより高くてもいいのでsb−810を国産で出して欲しい。重たく大きいsb900のせいでs5proの上部パーツを3回換えたことがあります。
書込番号:13915885
1点



フラッシュ・ストロボ > CANON > スピードライト 270EX
270EXはCANONのシステムの中ではスレーブできない仕様ですが、他社製スレーブユニットを噛ませる場合には、
光量調整こそできずFULL発光になりますが、ワイヤレスで同調発光可能なようです。
スレーブユニットにサンパック社製DSU-01を用い確認した内容を記します。
因みにDSU-01は本発光のみのフラッシュ、プリ発光も行うフラッシュにも切り替えて同調可能です。
・CANON EOS7D+580EX2の場合、580EX2をTTL2でワイヤレスマスター設定、マニュアル発光でマスターせず、ともに同調、発光しました。
・PANASONIC GF2内蔵フラッシュ(TTL)の場合、同調、発光しました。
注意点としては、
・270EXは90秒、DSU-01は5分でオートパワーオフになる
・DSU-01の受光範囲はあまり広くない?
以上、ご参考まで。
3点

SONY NEX-5でも同様に同調発光可能か確認したところ、
PanasonicやCANONのTTL発光同様にDSU-01を「2ndS」とすることでOKでした。
NEX-5は付属の外付けフラッシュの光が直接被写体に当たらないように
適当な反射板でスレーブユニットの方に光を向けています。
*添付画像のセンサーについたゴミや、影、色被り等はご愛嬌ということでご容赦ください
書込番号:13874815
2点



フラッシュ・ストロボ > Metz > 76MZ-5 デジタル
ケンコーが44AF-1 digitalをMETZストロボのホームページに掲載した際の更新時に本機を初めとするSCAシステム対応のグリップタイプとクリップオンタイプの機種が消えてました。
クリップオンは各社の使用に合わせたAF-1デジタルシリーズとバッティングするので、整理は必要でしょうけど、グリップタイプは今や貴重な存在なので、何とか継続して欲しいですよね。
0点



フラッシュ・ストロボ > ペンタックス > マクロストロボ AF160FC
11月30日の現在、最安に近い値段で適正に"在庫 "を表示していたのはAmazonだけで、それも「あと3点」だけのようです。(1位のカメラドームなど、実際は最近ずっと「欠品中のため購入できません」のままですから。)
他店舗は「取り寄せ」とか「問い合わせ」の表示も多いですが、実際には既にメーカーにも在庫して居らず、入手困難化している可能性も。
震災の影響や、タイの洪水の関係があるのかどうかは分かりませんけど、店舗から「少なくとも3ヶ月以上、入荷未定」との回答もありました。
要するに、現在、ほとんど流通していないようですから、3ヶ月以内の使用予定をお考えの方は、急がれた方が良さそうですね。
特に、「年内の入手」が困難となるでしょうから、12月〜3ヶ月間以上の間は品数不足から、売価が高額な店舗の在庫しか残って居ないという状況から、次第に値段が高騰しそうな予感。
0点



>内臓専用ですけど-----
ちょっと生臭いな。(^_^)
もう寝ますので、明日やってみましょう。期限切れフィルムがごっそり。
書込番号:13825345
1点

ほぉ〜〜なかなかのアイディアですナ(^^)
書込番号:13827777
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
フラッシュ・ストロボ
(最近5年以内の発売・登録)





