フラッシュ・ストロボすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

フラッシュ・ストロボ のクチコミ掲示板

(26125件)
RSS

このページのスレッド一覧(全461スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「フラッシュ・ストロボ」のクチコミ掲示板に
フラッシュ・ストロボを新規書き込みフラッシュ・ストロボをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信1

お気に入りに追加

標準

発売延期9月29日→11月17日

2016/09/19 11:42(1年以上前)


フラッシュ・ストロボ > 富士フイルム > EF-X500

クチコミ投稿数:372件


富士フイルム、フラッグシップフラッシュEF-X500を発売延期9月29日→11月17日に
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/1020611.html

だってさ

書込番号:20215739

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:1件

2016/11/18 22:32(1年以上前)

富士フイルムのHPもFBのXシリーズオフィシャルページも17日に発売されたこのフラッシュに関して何のインフォメーションもありませんね。
発売日に入手出来た自分としてはかなり寂しい気持ちです。

書込番号:20406175

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信7

お気に入りに追加

標準

発売日が決定:9月29日、というか延期?

2016/08/31 15:05(1年以上前)


フラッシュ・ストロボ > 富士フイルム > EF-X500

スレ主 yamadoriさん
クチコミ投稿数:8231件 EF-X500のオーナーEF-X500の満足度4

発表:
富士フイルムは、9月発売としていたハイエンド多機能外部フラッシュ「クリップオンフラッシュEF-X500」について、発売日を9月29日に決定したと発表した。

X-T2発売日の9月8日に間に合わせられなかったんですね。(実質、延期のような気がしてます)

「FP発光(ハイスピードシンクロ)」対応と防塵防滴設計に期待してたので、何か問題が発生したのかなと、ちょっぴり心配。
(ようやく、フジフイルムも本格的なストロボを発売してくれるのと期待してるんです)

書込番号:20159122

ナイスクチコミ!6


返信する
スレ主 yamadoriさん
クチコミ投稿数:8231件 EF-X500のオーナーEF-X500の満足度4

2016/09/01 09:42(1年以上前)

自己レスですが。
 昨夜、フジヤカメラのHomePageを見たら、発売開始が9月8日と書いてあったので、やはり発売日延期でしたね。
大きな初期トラブル、それとも注文殺到?
どちらかな・・・・・

書込番号:20161060

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6152件Goodアンサー獲得:47件

2016/09/04 23:42(1年以上前)



9月8日は、X-T2の発売日・・・・・それに合わせただけでしょうね。


書込番号:20171953

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:709件Goodアンサー獲得:67件

2016/09/16 22:12(1年以上前)

>yamadoriさん ご無沙汰しています(*^^*)

どうやら更に延期(11月17日)のようです(泣)
http://fujifilm.jp/information/articlead_0426.html?_ga=1.129842188.1036816785.1461129061

かなり苦戦してますね^^;

書込番号:20207225

ナイスクチコミ!1


スレ主 yamadoriさん
クチコミ投稿数:8231件 EF-X500のオーナーEF-X500の満足度4

2016/09/16 22:32(1年以上前)

アルノルフィニさん、こんばんは
 情報提供、ありがとうございます。
予約しているんですが、11/17が更にずれこまないことを祈るだけですね。
当面、EF-42を不満たらたら使うしかありませんね。
残念。

書込番号:20207312

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:709件Goodアンサー獲得:67件

2016/09/16 22:56(1年以上前)

>yamadoriさん

私も予約しましたが、同時にEF-42とEF-X20を処分してしまいました。手元には中国製が1台…。
いつ発光しなくなるかビクビクしながら使っています。とても残念です(泣)

せめて年内には発売してほしいです。

書込番号:20207387

ナイスクチコミ!1


スレ主 yamadoriさん
クチコミ投稿数:8231件 EF-X500のオーナーEF-X500の満足度4

2016/09/17 07:16(1年以上前)

アルノルフィニさん
>私も予約しましたが、同時にEF-42とEF-X20を処分してしまいました。手元には中国製が1台…。

私はEF-X500を入手してからEF-42を手放す段取りにしておいたので、助かりました。
EF-X20はTTL調光補正が簡単だし小型軽量なので、手元に残します。
CANONのTTL調光コードを使ってカメラからストロボを離す用途に活躍してくれますし。
これ以上の発売延期が無いようにしてもらいたいですね。

書込番号:20208107

ナイスクチコミ!1


スレ主 yamadoriさん
クチコミ投稿数:8231件 EF-X500のオーナーEF-X500の満足度4

2016/11/17 18:19(1年以上前)

 本日(11/17)予約注文していたEF-X500を入手しました。
機能は充実しているんですが、ドライブをCHにしても連写速度が毎秒5コマ程度にしか上がらないのが不満です。
ISO感度を上げればストロボ連写が毎秒8〜11コマで撮影できるのではないかと期待したけど駄目でした。
サポートセンターに確認したけど、やはり「仕様」とのこと・・・・・
連写以外では、とても満足できるストロボです。

書込番号:20402345

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ47

返信15

お気に入りに追加

標準

連続発光

2016/09/25 00:09(1年以上前)


フラッシュ・ストロボ > オリンパス > FL-900R

クチコミ投稿数:1324件

出来るんですね・・・

欲しいなぁ。
今まで通り、パナでも問題ないのなら良いのですけども。

書込番号:20235085

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:2036件Goodアンサー獲得:126件

2016/09/25 00:15(1年以上前)

連続発光いいですよね♪
ちょっとサイズもプライスも大きいですけど(笑)

書込番号:20235104 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1324件

2016/09/25 00:16(1年以上前)

またこれもFL-600RとDMW-FL360Lのように、オリパナ兄弟モデルかな、とも思うのですけども。

どうなんでしょうね・・・
DMW-FL580Lは連続発光は出来ないのですよね・・・マルチ発光は出来るのですけども。

書込番号:20235108

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1324件

2016/09/25 00:24(1年以上前)

☆ぽん太くんパパさん


良いですよね♪
DMW-360Lを2台使ってたんですけどもね。
もう一台なんか欲しいなぁ、と思ってたところ、なんと1個壊れまして( ̄◇ ̄;)

外部フラッシュ1個だとGX8でワイヤレス出来ないんですよね、あれフラッシュ内蔵してないので(^_^;)

E-M5UについてきたFL-LM3もちっと削ればGX8でも使えるみたいなんですけど、あんまやる気にならず。


でも、お高いのはお高いですよね・・・

書込番号:20235119

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2036件Goodアンサー獲得:126件

2016/09/25 00:35(1年以上前)

あ…僕はm4/3の外部ストロボを持っていないのでGX8のノンフラッシュ率100%です(笑)
何か調達しないといけないとは思っているんですけど、さすがにコレは手が出なさそうです(* ̄∀ ̄)ゞエヘヘ

書込番号:20235136 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


Tio Platoさん
クチコミ投稿数:5240件Goodアンサー獲得:106件 Tio Plato 

2016/09/25 01:14(1年以上前)

深夜にこんばんはー


豚耳を読み漁ってたら気になるコメントを発見致しました。

( ̄^ ̄) もしかして・・
いゃいゃ、ポォフクッ♪さんに限ってそんなことは・・


豚の耳に念仏 〜Part9〜
2016年1月28日 14:00(8ヶ月以上前)|返信 200|ナイス 1190
返信200件中 21〜40件目
http://s.kakaku.com/bbs/-/SortID=19532310/Page=2/

PARK SLOPEさん
2016年1月28日 15:45 (8ヶ月以上前) 返信25件目

ベタ君おすすめ写真ありがとう!

お返しにコレあげる↓

http://kakaku.com/item/K0000347712/

たぶん?ピッタリだし、おねーちゃんの視線をゲトするマストアイテム♪


書込番号:19532547

書込番号:20235209 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1324件

2016/09/25 02:06(1年以上前)

☆ぽん太くんパパさん

買いましょう♪

私も一個ありゃほぼ事足りるのですけどね。
クリップオンで日中シンクロしたい、てのが使用目的ほとんどなので。


☆Tio Platoさん

・・・・・・書くとこ間違ってね〜すか(^_^;)?
合ってるなら良いんですけどね。

他所のお話ですので、サラッとだけ。
・・・私はサイテーですよ( ̄ー ̄)

書込番号:20235277

ナイスクチコミ!5


Tio Platoさん
クチコミ投稿数:5240件Goodアンサー獲得:106件 Tio Plato 

2016/09/25 02:18(1年以上前)

ポォフクッ♪さん

(;^ω^) すみません。
こういう製品はどういう用途で使用するのかなと思ったので、つい書き込んでしまいました。

他所のスレッドの内容を引用してしまい、不快感を与えてしまったらごめんなさい。

書込番号:20235293 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1324件

2016/09/25 02:40(1年以上前)

☆Tio Platoさん


なるほど・・・です。
もしかして他んトコ宛のモノで間違えていらっしゃらないかな?と思っただけですので。

不快なことなどなんもねっす(^^)
こちらこそ、キツい感じになってしまったかもしれません。
ごめんなさいね( ̄▽ ̄;)

フラッシュは私の場合は大体は貼りつけた画像のように真昼間に使っています。
撮りたいものが暗くなってしまったりしている時ですね。



書込番号:20235308

ナイスクチコミ!4


Tio Platoさん
クチコミ投稿数:5240件Goodアンサー獲得:106件 Tio Plato 

2016/09/25 03:03(1年以上前)

わお! カマキリ〜

深夜に度々すみません。
ポォフクッ♪さんのお写真も好きなので、いつも魅了されております。

子どもの頃から絵を描いていたので色については少々分かるのですが、
写真撮影やカメラについてはさっぱりなのでとても勉強になります。

いつも優しく御指導下さり痛み入ります。m(__)m

彼が海外出張中で、時差の都合上ゴニョゴニョしてるでありまふ
( ̄^ ̄)ゞ

書込番号:20235327 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:814件Goodアンサー獲得:11件

2016/09/25 05:55(1年以上前)

おはようございますm(_ _)m

眠いッす(>_<)


なかなか お高い…( ; ゜Д゜)

書込番号:20235450 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:155件Goodアンサー獲得:1件

2016/11/06 21:52(1年以上前)

>ポォフクッ♪さん
G8にDMW-FL580Lを買おうか考えているのですが、連続発光できないのですか?
スレ主様のできなかったカメラはGX8ですか?
正確には存じませんが、確かGX8は発光モードにすると連写自体できないですよね?

ちなみに私はFL-600Rで連写しようとしたらダメでした。(連写アイコンにXが付きます)
パナと互換があるものだとばかり思っていたので意外でした…。(TTLやワイヤレス機能はちゃんと動作します)

検討の参考にしたいので是非教えてください。
宜しくお願いします。

書込番号:20368294

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1324件

2016/11/06 23:45(1年以上前)

☆むらさきくんさん


カメラ問わずで・・・と書かなかったせいですね、失礼(^_^;)

まず、連写時にフラッシュ発光させることのできるボディが現状GH4とG8以外に無いかと思います。
E-M1Uは出来るようにすんじゃないかと思いますけど・・・分かりませんけどね。

G8はほぼ触ってないので、出来るだろうくらいしか知りません、連写が最高速度だと無理みたい、くらいしか。
GH4は一番新しいファームバージョンですと、DMW-FL360LとDMW-FL580L使用時に限り、連写時も発光します。

上記以外では、現状m4/3のボディとフラッシュの組み合わせで連写追従でフラッシュ発光させることは無理ですね。

FL-600RはDMW-FL360Lと兄弟機ではありますが、FL-600RはGH4使用時も確か連写には対応してなかったかと思います。


パナソニックはフラッシュに関しては紹介ページもろくなものでなくてその機能の詳細が分かりづらいのですよね(^_^;)
ついでにマニュアルも足らないことばかりですし。
けっこう重要なアクセサリーだと思うのですよ、高いですし。
そこらへんキチッとしてもらいたいのですが、使えねーなー、と思ってます。


オリンパスのこのフラッシュに関しては、連続発光(連写追従)をフラッシュの機能として紹介、スペックに記載してきましたので、ボディ問わず(少なくともオリンパスでメカシャッター時は)に使えるのではないか、と期待しているものです。
注釈で
それがパナソニックボディでも問題なく作動してくれたら嬉しいな、と。
淡い期待です。




ちなみに・・・ボディ側での制限、なんですよね(*´Д`)=3

GH4のファームアップで出来るわけですし、フラッシュ側で出来ないわけではない、ということでしょう。
フジも確かそうだったと思うのですけど、オリパナとも。

キヤノンもニコンもソニーも(確かリコペンもかな)、連写時に発光はしてくれます。
完全追従では無かったりしますけどもね、コンデンサ空っぽになればチャージするまで光りませんし。
でもとりあえず光量抑えてれば空になるまで頑張って発光してくれるのですよ、一応。

まぁ、それがどうしても必要か?というと、私にはそんなに必要でなかったりします( ̄◇ ̄)ゞ
・・・でも、他所で出来るのが出来ないのは寂しいよね、くらいには思ったりします。


と、いうことで、オリパナどっちでも使えたら欲しいな、と思いはしますし。
今後、この流れで行ってくれたらいいな、というところですかね。

書込番号:20368784

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1324件

2016/11/06 23:57(1年以上前)

あ・・・内蔵フラッシュは確かどこも無理だったかと思いますよ。

そもそもフル発光で連写追従できるものなんてありませんし(フラッシュ制御用に加えて外部電源使えるものに関しては知りません)、光量抑えて連写時に発光するわけですので。

内蔵のミニマムなんでは無理なのは分かります。

ただ、外付けでは、他メーカー出来るとこが多いのですよね、と。
なんでm4/3とフジXは・・・と思っていまして。


それがこれから解消されるのかな、と期待している、というだけのスレではあります( ̄◇ ̄;)

さらに、フラッシュの機能としてしっかりアピールしてきたということはチャージしながら小出しで、ある程度の光量と発光回数と、かなりしっかり連写時も機能してくれるのかしら♪といった期待もあります。

上にも書いたように、必要か?と言われれば、私自身はそんなこともありません。

書込番号:20368821

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:155件Goodアンサー獲得:1件

2016/11/07 01:16(1年以上前)

>ポォフクッ♪さん
GH4をお持ち、もしくはお持ちだったのでしょうか?
情報ありがとうございます。
すごく参考になりました。

FL-900R は購入予定ですか?
もしそうだとして、パナのカメラもお持ちでしたら、是非連写に追従するか試してみていただきたいです!

ポォフクッ♪さんにはもう少し突っ込んでお聞きしたいことがあるのですが、これ以上お聞きしてるとスレ違いで申し訳ないので、 DMW-FL580L の方にスレを新たに立てました。
もし良かったらご覧いただけると嬉しいです。


書込番号:20368984

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1324件

2016/11/07 10:56(1年以上前)

☆むらさきくんさん

レスありがとうございます。
新しいスレも拝見しました。
あまり機材を突っ込んで調べずにボンヤリとしてる間に、連写時発光できるボディも増えているのですねぇ(^_^;)

E-M1は気づきませんでした。発売してすぐの時に少し使ってダメだった気がしていたのですが・・・
GX7Uなんて、考えてみたら私は完全にスルーしてしまっていて( ̄▽ ̄;)
今使用しているオリボディはE-M5Uだけなんですが、もう一度良く調べてみます。

こちらこそ、参考になることばかりです。
ありがとうございました。



ついでにスレ違いになっちゃいますが、フラッシュはマニュアル発光で使って発光量を決めちゃったほうが連写は良いかもしれません。

オートの場合だとどのモードにおいても、発光量自体の指定ができません。
カメラが測光して、被写体の明るさから判断して、になりますんで。
露出補正をしても調光補正をしても、やはり被写体や画角や撮影環境の明るさなどありますしね。

単純にこれだけでは考えられず、実際に使ってみてどのくらい、てのは必要だと思いますが・・・
例えばフルチャージから、フル発光しちゃったら一発で再チャージするまで無理ですけど。
1/4で発光すれば4発行けます。
いったん途切れても 1/4の分+αまで貯まれば、フルチャージを待たずにまた。

毎回完全に一致、はもしかしたら出来ないかもしれません。
発光とチャージの制御にもよるでしょうし。
ただ、マニュアルでなら、ある程度安定した発光回数と強さを掴むことは出来ると思います。
この強さなら最低何発は追従できた、など。

試し撮りなどして、その環境と被写体ででどのくらいの強さで発光すべきかなどは、調べなければなりませんが。

書込番号:20369627 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ9

返信1

お気に入りに追加

標準

とりあえず1台導入してみました

2016/09/25 13:27(1年以上前)


フラッシュ・ストロボ > ニコン > スピードライト SB-5000

スレ主 Affogatoさん
クチコミ投稿数:119件

MG8000の調子が悪いので代わりにテスト導入してみました。

結論から申しますと代わりにはなりませんでした。

クーリングファンに過度の期待は禁物です。

上がってしまった温度が下がるのは少し早いような気がしますが、車のラジエターのように一定以上温度が上がらないように抑える効果はありません。

できれば温度表示があると安心できるのですが、完全に冷えるまでクーリングファンは回っていないような気がします。

そこそこ使用してファンが回っていない状態からだと20回ほどの連続発行で半分ぐらい温度が上がってしまいますが、完全に冷えている状態からだとそこそこ使用できます。

そういう意味ではSB-900 910とそんなに連写できる違いは感じられませんでした。

書込番号:20236515

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:186件Goodアンサー獲得:1件

2016/10/14 17:57(1年以上前)

やはり、ニコンの900/910からだと、「良くなった」でしょうが、MG8000からだと、「大したことない」になってしまうんですかね。
私は、SB800から、MG8000へ移行したくちですが、やはり連写発光は、別次元でした。
これまで、連写で止まったのは、1度しかありませんから。

ただ、残念なのは、色温度が違う(青っぽい)+メーカーは、コスト高で廃盤商品になっていること。
やっぱり、修理してでもMG8000を、使った方が良いのでしょうね。
色温度は、ワイドアダプターの磁石を取り、内側にフィルターを付けて、まあまあの色温度に変換しています。

もっと、SB-5000のクチコミのユーザーレポート、あって欲しいです。

書込番号:20295413

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ7

返信4

お気に入りに追加

標準

フラッシュ・ストロボ > ニッシンジャパン > i60A ソニー用

クチコミ投稿数:1804件 PHOTOHITO / 不定期 

お待ちかねのニッシンの電波式小型 ストロボ i60A 発売日決定!

http://www.nissin-japan.com/2016/10/i60a1014-9dc8.html

http://www.nissin-japan.com/i60A.html

ニッシンHPのアタマ
http://www.nissin-japan.com/top.html

i60A、Nikon用、Canon用も早く発売されますように
(*^^*)
PENTAX用もあれば良いのにね。



書込番号:20289636 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:5860件Goodアンサー獲得:43件

2016/10/12 19:11(1年以上前)

わお ^^

書込番号:20289843

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1804件 PHOTOHITO / 不定期 

2016/10/12 19:13(1年以上前)

PENTAXのストロボ見てきたら

さすが変態PENTAX ☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
見事に防塵防滴仕様 モンゲー ( ´ ▽ ` )ノ
http://www.ricoh-imaging.co.jp/japan/products/accessory/index35_st.html

PENTAXはストロボまで、変態だー ( ´ ▽ ` )ノ
(褒めことば です。 笑 )

書込番号:20289850 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:744件

2016/10/12 19:40(1年以上前)

あたしも変態です〜o(^o^)o
欲しいな♪

書込番号:20289911 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1804件 PHOTOHITO / 不定期 

2016/10/12 19:56(1年以上前)

ワイルドだろー

これでPENTAのストロボに勝つ! 笑

機材は必死にも守るべし!

《参考》

対PENTAXストロボ対処グッズ 笑

これでPENTAXの防塵防滴に負けない
ウリャ(((( -_-)乂(-_- ))))ウリャ オレノ カチ!

写真は 甘村のサイトより拝借しました。
写真はこちらのサイトより
https://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B00E0IF472/ref=aw_wl_ov_dp_1_2?colid=5NUAJJZL9U5G&coliid=I2CRELJA7CTBUE

https://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B002TI71HQ/ref=aw_wl_ov_dp_1_1?colid=5NUAJJZL9U5G&coliid=I3HZAUYLLLOEXV

https://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B018TWYNTE/ref=zgm_bs_2285106051_48?__mk_ja_JP=%E3%82%AB%E3%82%BF%E3%82%AB%E3%83%8A&sr=1-48&pi=AC_SX236_SY340_QL65

みんな買ってね ☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆

書込番号:20289960 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信6

お気に入りに追加

標準

ケース

2016/06/29 16:18(1年以上前)


フラッシュ・ストロボ > CANON > スピードライト 600EX II-RT

クチコミ投稿数:186件

こん**は

 先日この商品を購入いたしました。

 今回のU型から、本体ケースの形状が変わりましたね。

従来の縦型から、カメラ装着状態で収納でき、アクセサリーも収納できて良いのですが
カメラバックにそのまま入れようとすると、結構嵩張ります。

 みなさんは、従来と現行とどちらが好みですか?

書込番号:19996481

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:6925件Goodアンサー獲得:129件

2016/06/30 00:21(1年以上前)

こんばんは
まだマニュアル、CANON SITEにないです。
どういうふうに変化したのでしょうか?

書込番号:19997962

ナイスクチコミ!2


bashicomさん
クチコミ投稿数:178件Goodアンサー獲得:2件

2016/06/30 06:52(1年以上前)

自分も購入しました。
ケースがあの様な形状になって確かに持ち運びに不便ですが、付属のバウンサーとカラーフィルターが実用レベルになった事もあり、仕方なく受け入れてます。
付属品まで常備したくなければ初代の600EXRTのケースが流用出来るからそうして見たらどうでしょう?

書込番号:19998285 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:89件Goodアンサー獲得:5件

2016/07/16 19:53(1年以上前)

はじめ見たときは「えっ」と思いましたが、バッグに入れた見たらこれが意外と便利だと思いました。
カメラとほぼ同じ幅、高さで、厚みがちょっとあるくらい。

私はペリカンの1510デバイダタイプを使用していますが、カメラと並べて入れられるので、今までのケースより効率よく収納できました。

書込番号:20042956

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6925件Goodアンサー獲得:129件

2016/07/16 22:33(1年以上前)

ケースマニュアルDLしてしか見れないので見ました。
とくにどうとかは、ないのでは?

書込番号:20043421

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:186件

2016/07/22 15:36(1年以上前)

みなさん、こん**は

 ご連絡遅くなりました、ケース購入できました。

サービスセンター経由で購入。

 税込、3299円でした。 従来の付属のケースは付属品入れにでも使います。

コメントありがとうございました。

書込番号:20057661

ナイスクチコミ!2


仁ベエさん
クチコミ投稿数:410件Goodアンサー獲得:8件

2016/10/04 12:08(1年以上前)

>よしぴぃさん

はじめまして。

私も600EXのケース購入したいのですが品番お分かりなら教えて下さい。

以上よろしくお願いします。

書込番号:20264107

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「フラッシュ・ストロボ」のクチコミ掲示板に
フラッシュ・ストロボを新規書き込みフラッシュ・ストロボをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング