フラッシュ・ストロボすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

フラッシュ・ストロボ のクチコミ掲示板

(26125件)
RSS

このページのスレッド一覧(全461スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「フラッシュ・ストロボ」のクチコミ掲示板に
フラッシュ・ストロボを新規書き込みフラッシュ・ストロボをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ19

返信8

お気に入りに追加

標準

プロならしっかりしなきゃ!

2009/05/08 00:59(1年以上前)


フラッシュ・ストロボ > ニッシンジャパン

スレ主 ヲタ吉さん
クチコミ投稿数:3620件

最近、文句ばかり垂れているヲタ吉です。

パワーパックプロ400がNissinのストロボ工房にインプレッションレポートと題して紹介されています。
http://www.youtube.com/watch?v=r_YbQRLG0qQ&feature=player_embedded

PE-480のマニュアル光量調整は、1・1/4・1/16 (2絞り間隔)です。(1・1/2・1/4ではありません。)
一絞り落とせば、さもチャージが間に合うかの解説は、重大な誤解を招きます。

Nissinよ、嘆かわしいぞ!

書込番号:9510030

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:1824件Goodアンサー獲得:200件

2009/05/08 06:17(1年以上前)

ガイドナンバーと混同したのでしょうね。
シロートに作らせてノーチェック。
典型的なミスパターン。

書込番号:9510607

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/05/08 07:30(1年以上前)

皆さんキビシイですね。値段はこの際別問題ですね?

書込番号:9510727

ナイスクチコミ!2


スレ主 ヲタ吉さん
クチコミ投稿数:3620件

2009/05/09 00:04(1年以上前)

NISSINは、ガイドナンバーに関しては確信犯的なとこがあります。Di466の発表時には、ISO200&照射角105mmでGNを表記し、後で但し書きを付けた経緯があります。
サードパーティーのストロボは、パナPの外光式オート以外は使い物にならないこともあり、Nissinには、たいへん期待していただけにちょっと残念です。

それから、パワーパックプロは、ちょっと高杉です。もう少しでPE-60SGが買えてしまうのですから。パナPのユーザーの足元見てると思います。

書込番号:9514533

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2847件Goodアンサー獲得:88件

2012/06/17 15:26(1年以上前)

ガイドナンバー表記に関して確信犯的なのは、カタログスペックのキヤノン≠燗ッじだと思います。
ズーム位置105mmでのガイドナンバーを表記するより、Nikonのように35mm位置での表記をするほうが実用的で解りやすく、イメージとしてインチキ臭くなくて好感を持ちます。
まぁ、私個人の意見としては、28mm位置での表記にして欲しいですが。

NISSINという会社はどうなんでしょう?
以前(十年前とか)はあまり聞かなかった会社ですが、ここ5〜6年で有名になって来た気がします。
会社概要を見てみると中国系企業なんですかね?

発表しといて一年以上も発売を延期しているストロボ(MG8000)などもありますし、私はイマイチ信用できない会社のような気が最近しています。
ヲタ吉さんの仰る通り、パワーパックプロも高すぎですよね。

書込番号:14692024

ナイスクチコミ!4


Aquilottiさん
クチコミ投稿数:275件Goodアンサー獲得:21件

2012/06/18 15:51(1年以上前)

そもそも「ニッシンジャパン」ってメーカー名そのものが確信犯のような気が。

法的には間違い無く日本の会社でなんの偽りもございません、なんでしょうけどね・・・(汗)。

書込番号:14695872

ナイスクチコミ!0


スレ主 ヲタ吉さん
クチコミ投稿数:3620件

2012/06/18 21:49(1年以上前)

Aquilottiさん

超遅レスありがとうございます。

そてでも、僕はニッシンに期待してしまいます。
マシンガンストロボは、本当にでるのでしょうか?

書込番号:14697057

ナイスクチコミ!1


Aquilottiさん
クチコミ投稿数:275件Goodアンサー獲得:21件

2012/06/18 22:07(1年以上前)

前のレスから24時間程度の間隔で「超遅レス」とまで言われるとは、いやはや・・・(汗)。

価格コムやっぱり恐いところですね。

書込番号:14697156

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2847件Goodアンサー獲得:88件

2012/06/19 00:55(1年以上前)

三年ごしの超遅レスをしたのは私です。
また三年後にお会いしましょう。
ニッシンが存在してたらですが。(笑)

書込番号:14697940 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ1

返信7

お気に入りに追加

標準

Di1000早く出して

2011/09/11 16:09(1年以上前)


フラッシュ・ストロボ > ニッシンジャパン > Di866 MARK II ニコン用

天井バウンス発光オンリーの仕事撮影で必要ですので。

書込番号:13486995

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1480件Goodアンサー獲得:132件

2011/09/11 16:40(1年以上前)

「Di1000用に外部電源買い足さなきゃ」ですね。

http://www.nissin-japan.com/jp/powerpackpro.html

書込番号:13487107

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2011/09/11 16:47(1年以上前)

マシンガンまではしませんから、エネループ単3×4本でいけるんでっしゃろ。

書込番号:13487127

ナイスクチコミ!0


びよよさん
クチコミ投稿数:131件Goodアンサー獲得:1件

2011/10/10 15:16(1年以上前)

最近購入しました。
OVER HEAT表示は精神的によくありません。
Di1000を待望してやみません。

書込番号:13607081

ナイスクチコミ!0


Mayumi72さん
クチコミ投稿数:47件Goodアンサー獲得:4件

2012/02/03 00:19(1年以上前)

MG8000(Di1000から名前は変わりましたが)本日2/3の9:00に発表みたいですね。

MG(Machine Gun)というネーミングも良いじゃないですか!
8000は何を意味するのでしょうかね…?

2012春発売の‘春’というのが微妙ですが、卒業式や結婚式のシーズン前の3月頭には出して欲しいですね。


以下、ニッシンからのメルマガの文面です。
ーーーーーーーーーー
【NISSINストロボからのお知らせ】

★マシンガンストロボ「MG8000」を2012年春に発売。(本日発表予定)

ニッシンジャパン株式会社(取締役社長:後藤力)は、従来のストロボに比べ、 耐熱性および耐久性が飛躍的に向上したデジタル一眼レフ用ストロボ「MG8000」(マシンガンストロボ)を2012年春に発売します。また、2012年2月9日(木)〜12日(日)にパシフィコ横浜で開催される「CP+2012」において「MG8000」の展示とデモンストレーションを行います。

主な特徴
●1000連続発光
過熱の影響が現れやすいワイド側(照射角24mm)での発光テストで、従来品を大幅に上回る約1000回(1〜200回は3秒間隔、201回〜1,000回は5〜7秒間隔)という優れた連続発光回数*2を記録しました。本モデルの高い耐熱性は、過熱で発光が停止するという不安を解消し、快適でアグレッシブな撮影環境を実現します。
なお、「MG8000」のパフォーマンスを最大限に引き出す為には、当社製高性能ストロボ外部電源「パワーパックPS-300」による強力な電源供給が必須です。

●超耐熱放電管
「MG8000」は、新開発のユニークな高耐熱設計を施した発光ヘッドを持つストロボで、 高温に強いと同時に耐久性も飛躍的に向上する「石英(クオーツ)」を放電管に使用しているのが最大の特徴です。

●超耐熱フレネルレンズ
発光部前面のフレネルレンズに、従来の樹脂とは異なる耐熱性の素材を使用。発光の熱による溶解や変形、焦げが発生しません。広角時のハイスピードシンクロや高速連写でも安心です。

など詳しくは、本日9:00、ニッシンWEBに掲載予定のニュースリリースをご覧ください。

書込番号:14101115

ナイスクチコミ!0


柴の助さん
クチコミ投稿数:173件Goodアンサー獲得:7件

2012/04/05 18:10(1年以上前)

まだマシンガンストロボMG8000出ませんね。

CP+の時には春頃との事でしたが、入学式終わりそうですよ(笑)
春のブライダルシーズンに突入しましたが、早く使いたいです。

余談ですがMG8000の石英が手作りの為、数量の確保が難しいとの事で、当初はメーカー直販で検討してるとCP+の時におっしゃってましたが。。。

書込番号:14396343

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:2件

2012/04/06 12:54(1年以上前)

ホントに出ませんね。
キャノンが電波通信いれてきたからキャノン用はちょっと微妙だと思うが。

書込番号:14399611

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2847件Goodアンサー獲得:88件

2012/06/16 03:55(1年以上前)

もう、6月も半ば。
まだ出ない…

書込番号:14686111 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

EV調整スイッチのクリック感の改善提案

2012/05/20 15:06(1年以上前)


フラッシュ・ストロボ > SEA&SEA > YS-D1 [うみまーる]

クチコミ投稿数:4件

EV調整スイッチが11段と多数あります。「0」に戻すのが面倒なので、「0」のときだけクリック感を強めにしてもらえるとありがたいです。

書込番号:14583995

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

スイッチ

2012/05/09 21:49(1年以上前)


フラッシュ・ストロボ > SEA&SEA > YS-D1 [ブラック]

クチコミ投稿数:4件

電源スイッチやEV調節スイッチが不用意に回りやすくなっているので、移動時は電池を抜き水中ではEV調節を今一度確認した方が良いと思います。

書込番号:14542642

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信0

お気に入りに追加

標準

EOS 60Dの対応について

2012/04/08 13:29(1年以上前)


フラッシュ・ストロボ > CANON > スピードライト 600EX-RT

スレ主 k6k6k66さん
クチコミ投稿数:2件 スピードライト 600EX-RTの満足度5

600EX-RTの公式サイト(http://cweb.canon.jp/camera/eos/accessary/detail/5296b001.html)の対応カメラに60Dがなく、問い合わせてみましたので報告しておきます。
返答の一部抜粋です。

【ここから】
EOS 60Dとスピードライト600EX-RTにつきましては、カメラの上に
ストロボを装着するクリップオンの場合は、従来のスピードライト
EXシリーズ同様、E-TTLII自動調光にてご利用頂くことが可能で
ございます。
スピードライト600EX-RTに関しましては、別売りの【レリーズ
ケーブルSR-N3】にてカメラと接続することで、リモートレリーズを
行う機能がございます。
しかしながら、EOS 60Dの場合、上記のケーブルを差し込む端子が
搭載されていないため、スピードライト600EX-RTのリモートレリーズ
機能をご利用頂くことができません。
そのため、お知らせ頂いた弊社ホームページにEOS 60Dの記載が
ございません。
【ここまで】

書込番号:14408961

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ5

返信12

お気に入りに追加

標準

遂に登場!

2012/03/02 23:29(1年以上前)


フラッシュ・ストロボ > CANON > スピードライト 600EX-RT

スレ主 tetuhakuさん
クチコミ投稿数:43件

ようやく新フラッグシップ登場!!
と喜びたいところですが良くみたら対応カメラに30DやらkissDNあたりが載っていない!?
どうゆうことなんでしょうかねえ この世代と対応カメラ世代の間にフラッシュに関わる仕様の違いって有ったのですか、、 せめて単純な測光・発光くらいできないものですかねー

いろいろアクセサリーも発表になりましたがどうやらフラッシュに関しては完全に新世代になりましたね 少しずつ揃えていきたいです

書込番号:14231249

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:659件Goodアンサー獲得:54件

2012/03/03 11:04(1年以上前)

5DMk3の発表で静かですが、600EX発表になってたんですね。
私は430EXの旧型しかないので欲しいなぁ(^-^)

30DやkissDNなど記載ないですね。
多すぎて載せれなかったのかな。

書込番号:14233146 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2012/03/03 13:13(1年以上前)

あれ?
レスしたと思ったんだけど

私は580EXの旧型ですけど、新型は無線搭載ですが従来のタイプのスピードライトともマスター、スレーブの関係が成り立つようですので安心しました。
値段がこなれたら買いたいですね

書込番号:14233664

ナイスクチコミ!0


dai_731さん
クチコミ投稿数:1979件Goodアンサー獲得:15件

2012/03/03 21:16(1年以上前)

>良くみたら対応カメラに30DやらkissDNあたりが載っていない!?

カメラ側でマスター・スレーブ制御ができないということだと思います。元々カメラにその機能が無いので、対応しろといっても無理な話しのような気がします。
単純な発光については、フィルムカメラ含めて全機種対応です。

でも電波通信は魅力です。そのためには5DMk2か1DXを購入する必要がありますが。

書込番号:14235670

ナイスクチコミ!1


スレ主 tetuhakuさん
クチコミ投稿数:43件

2012/03/04 21:41(1年以上前)

そうですね
公式サイトhttp://cweb.canon.jp/camera/eos/accessary/detail/5296b001.html
を確認すると

※EOS-1Ds、EOS-1D、EOS 10D、EOS D60、EOS D30、EOS Kissデジタルでは、色温度情報通信機能、画面サイズ対応自動ズーム制御機能は対応しておりません。

との記載があるのでおそらくこれらはE-TTLUに対応していない機種と思われるので、少なくともE-TTLUに対応した30D、kissDNあたりはシューに装着しての撮影は問題なく出来るのでしょう。

若干自己解決的ですみません


*対応カメラ:EOS-1D X, EOS-1Ds Mark III, EOS-1D Mark IV, EOS-1D Mark III, EOS 5D Mark II,EOS 5D Mark V,EOS 7D,EOS 50D,EOS 40D,EOS Kiss X5,EOS Kiss X4,EOS Kiss X3,EOS Kiss X2,EOS Kiss X50,EOS Kiss F
というのは580EXUの使用から察するにカメラ側からストロボ設定ができる機種という意味で対応カメラと表記したのでしょう。

書込番号:14241229

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:72件Goodアンサー獲得:3件

2012/03/05 18:22(1年以上前)

580EX+7D使用です。
ガイドナンバーが2つ上がってますが、結構違うもんでしょうか。
ほとんど変わらないとしたら、580EXから買い替えるメリットはありますか。
幸せになるなら買い替えようかなと。

書込番号:14245023

ナイスクチコミ!0


Marcioさん
クチコミ投稿数:4件

2012/03/05 23:26(1年以上前)

AckeyMouseさん
パワーはかわってません。
600EX-RTーズーム200mmでGN60。

580EXIIのズームは105mmです

書込番号:14246846

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:29461件Goodアンサー獲得:1637件

2012/03/08 10:23(1年以上前)

AckeyMouseさん

GN60は200mm相当時ですから
105mmGN58よりむしろ580EXUより少なくなっているんじゃないですか
(同等と思って良いと思います)

ストロボをカメラから離して使ったり複数のストロボを使わなかったりだったら
通常の撮影では変わらないと思います

書込番号:14257876

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:72件Goodアンサー獲得:3件

2012/03/08 23:58(1年以上前)

Marcioさん、gda_hisashiさん、こんばんは。
私が所有しているのは580EXで、IIではありません。
II型じゃなくても同じと考えてよろしいでしょうか。
また、撮影スタイルは多投やスレーブは使いません。

書込番号:14261204

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:29461件Goodアンサー獲得:1637件

2012/03/09 08:49(1年以上前)

単に通常撮影の補助光として1灯使う場合は580EXでも550EXでもある意味大して変わりません

カラーフイルターとか無線以外にも新しい機能はありますが

無線も含め何十年も無くても撮影できたいた機能です

新しい機能を必要としていない場合は
「ドットマトリックス液晶パネルによる表示系改善」
くらいしか大きな違いはないんじゃないですかね

ストロボもカメラと同様いろいろな機能を押し込んで「全部あり」でなんかお腹一杯な感じです

書込番号:14262048

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:72件Goodアンサー獲得:3件

2012/03/10 00:05(1年以上前)

gda_hisashiさん

いろいろとありがとうございます。
自分には買い替えるメリット無さそうですね。
このお金、他の物に使うことにします。

書込番号:14265542

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:67件

2012/03/13 00:52(1年以上前)

SONYのような"クイックシフトバウンス機構"を少しだけ期待してたのですが…

便利そうなんですよね。
アレって、、

書込番号:14281056 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:79件Goodアンサー獲得:1件

2012/03/16 02:08(1年以上前)

>六番目の憂鬱様

私もSONYの様なギミックを少しだけ期待してましたがやはり不採用でしたね
今は430Uなので580か600かで暫く迷いそうです。

書込番号:14295569

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「フラッシュ・ストロボ」のクチコミ掲示板に
フラッシュ・ストロボを新規書き込みフラッシュ・ストロボをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング