フラッシュ・ストロボすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

フラッシュ・ストロボ のクチコミ掲示板

(26125件)
RSS

このページのスレッド一覧(全461スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「フラッシュ・ストロボ」のクチコミ掲示板に
フラッシュ・ストロボを新規書き込みフラッシュ・ストロボをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信12

お気に入りに追加

標準

早くでないですかねぇ

2007/06/30 11:12(1年以上前)


フラッシュ・ストロボ > ペンタックス > オートストロボ AF200FG

スレ主 ALPHA_246さん
クチコミ投稿数:825件 Alpha's Page 

あるふぁです。こんにちは。

Photo Imaging Expo 2007で実物を見てから心待ちに
してます:-)
書き込みがないってことはあんまり注目されて
ないんですかね(^^;;

光量も少ないですし首も振れませんが、元々私は、
ノーストロボ派な上、とにかくコンパクトなのが
好きなので360や540は欲しいとは思わなかったの
ですが。。。

去年DA21を買って以来、PENTAXさんにお布施してない
し、『あれば便利かなぁ・・・』ということで、
買う気マンマンになってます(笑)

あ、ちなみに使用ボディは、MZ-5nと*istDS2です。
# フル発光にしたらMEでも使えるのかなぁ?

こんなんで、どっスか?(某軍曹調)

書込番号:6486758

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:317件Goodアンサー獲得:1件 エクストレーラーのページ 

2007/07/01 03:43(1年以上前)

内蔵ストロボと何が違うんでしょう?
バウンスできたらいいんですけどね
ニコンのちっちゃいやつみたいに。

書込番号:6489413

ナイスクチコミ!0


スレ主 ALPHA_246さん
クチコミ投稿数:825件 Alpha's Page 

2007/07/02 18:03(1年以上前)

あるふぁです。こんにちは。

エクストレーラーさん、コメントありがとうございます

>内蔵ストロボと何が違うんでしょう?
>バウンスできたらいいんですけどね

○一応、内蔵よりは光量がある
○別電源なので、ストロボの電池がなくなっても撮影は続けられる
○発光位置が内蔵に比べてカメラ本体から離れる

辺りがメリットでしょうか。。。
個人的には銀塩機でも共用できる、ってのも大きいです。
さらにMEで使えたらもっとラッキーですね


バウンスはできるに越したこと無いけど、バウンスするには
光量が足りない気もします。

こんなんで、どっスか?(某軍曹調)

書込番号:6493969

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:70件

2007/07/03 01:25(1年以上前)

軍曹さん教えて下さいですぅ〜(某二等兵調)

このストロボはワイヤレスに対応しているんでしょうか?

実はK100Dでワイヤレス使用するつもりで540を購入したのですが
540か360がもう一台必要だ、ということに後から気がつきました。

ファームアップに期待していたんですが、どうやら希望は
持てないようで…


スレーブをコントロールするためだけなら360でも大きすぎる、と
躊躇していたところにこのモデルの発表で密かに期待しているの
ですが、イマイチスペックが判りません。

不可ならあきらめて360を購入するか有線で妥協します。

ご存知の方、いらっしゃったらご教授ください。

書込番号:6495705

ナイスクチコミ!0


スレ主 ALPHA_246さん
クチコミ投稿数:825件 Alpha's Page 

2007/07/03 18:57(1年以上前)

あるふぁです。こんにちは。

>このストロボはワイヤレスに対応しているんでしょうか?

現在公開されてる情報だけじゃ分かりませんでした。
カタログもまだみたいですし。。。

購入したらマニュアルに書いてあるでしょうから調べて
みます。
まぁ、すぐに買いにいけるか分からないですけど
(ウチの職場、某茄子まだなので...)

こんなんで、どっスか?(某軍曹調)

書込番号:6497275

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:70件

2007/07/03 19:14(1年以上前)

あるふぁさん こんにちは。

ご返信ありがとうございます。
やっぱり判らないですよね、まだ。

使えると嬉しいんですが…
ご購入とレポートをお待ちします。

書込番号:6497320

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:317件Goodアンサー獲得:1件 エクストレーラーのページ 

2007/07/04 11:06(1年以上前)

こんにちわ

なるほど、確かに内蔵ストロボよりはメリットありますね。
ところで540みたいにAF補助光(縞々の赤い光の出るやつ)は出そうにないですね
540は大きいので、こっちなら携帯性がよいかなと思ってるんですけど、
AF補助光のみのストロボなんてあったらよいなと思います。(超コンパクトで)
シャッター半押し中のみLEDライトが点灯するとかがいいんですけど
そんな製品あるんですかね?
(フラッシュ機能は無し、補助光の有無はスイッチのON/OFFのみで判定みたいな)

バウンスはシューアダプターとケーブルでなんとかなりそうなので
特に無くてもよいですね。

あるふぁさん、私もレポートをお待ちします。

書込番号:6499439

ナイスクチコミ!0


ぼんまさん
クチコミ投稿数:381件Goodアンサー獲得:1件 オートストロボ AF200FGのオーナーオートストロボ AF200FGの満足度4

2007/08/31 10:09(1年以上前)

ワイヤレス対応はしていません。当然AF補助光もありません。
内蔵フラッシュとの大きな違いは・・・・チャージ待ちがほとんどありません。
満充電後のバッテーリなら内蔵でもそれほどチャージ時間も気になりません。
でも少し減ってくると、イラッとすることがあります。外付けなら比にならないかと・・・・
少し天井が高かったり、壁が遠かったり等、条件が悪いとバウンスも使用不可。
使用目的がはっきりしていればシンプルながら使い勝手はいいと思いますよ。

先日某イベントで使ってきましたが、400枚(90%、200FG使用)撮影時も
チャージ時間は1〜2秒でした。(電池交換なし)
最終560枚ほど撮りましたが、同様でした。

PS:ペンタのカメラに小気味良く「サクサク」撮る事を求めることは酷(AF含め)
   なので、外部電源なんて更に不要だと思ってます。

書込番号:6698901

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:70件

2007/08/31 20:28(1年以上前)

ぼんまさん どうもです。

ワイヤレスに関しては、非対応のようでしたので
K10Dを買い増すことで自己解決いたしました。

>チャージ時間は1〜2秒でした。

おっしゃるとおりペンタで使用するなら充分すぎます。

書込番号:6700443

ナイスクチコミ!0


スレ主 ALPHA_246さん
クチコミ投稿数:825件 Alpha's Page 

2007/09/02 15:53(1年以上前)

あるふぁです。こんにちは。

早く出ないかなといいつつ、ぼんまさんの発言見るまで発売になったことを
知りませんでした(アナウンスがあるものとばかり思い込んでいてチェック
してなかった^^;)

ので、昨日購入してきました。
まだ試し撮りしかしてませんが、思っていた以上にコンパクトで使い勝手
よさそうです。
使ってみたらまたレビューしますね

こんなんで、どっスか?(某軍曹調)

書込番号:6707807

ナイスクチコミ!0


スレ主 ALPHA_246さん
クチコミ投稿数:825件 Alpha's Page 

2007/10/02 18:19(1年以上前)

あるふぁです。こんにちは。

ずいぶんと時間がたってしまいましたが...

フル発光にすると、ちゃんとMEでも使えました。
ガイドナンバーの計算式をテプラで作って本体に貼り付けてます(^^;
なんか、*istDS2やMZよりもMEでの使用が多くなりそうで怖いです(爆)

ついでですが、オリンパスのE-500でもなぜか動作テストしてみました(笑)
こちらもフル発光のみですがちゃんと光りました。
X接点持ってるカメラなら一通り使えそうですね

以上、ご参考まで。

こんなんで、どっスか?(某軍曹調)

書込番号:6823699

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:343件 オートストロボ AF200FGのオーナーオートストロボ AF200FGの満足度4

2007/10/06 18:37(1年以上前)

今晩は。
なかなかこのモデルも良いようで!
価格も16000から少し下がってきましたし、、
でも、もう下がらないでしょうね〜
バウンス不可でも縦位置が可能なら、かなり魅力増したと思うんですけど・・

書込番号:6837621

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:343件 オートストロボ AF200FGのオーナーオートストロボ AF200FGの満足度4

2007/10/06 18:43(1年以上前)

済みません。
縦位置じゃなく、首が横だけでも回れば・・でした。
バウンスなしで横にだけ回るなんて可笑しいですよね、
駄スレを失礼しました(ペコリ)

書込番号:6837642

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

露光のバラつき

2007/09/30 22:44(1年以上前)


フラッシュ・ストロボ > サンパック > PZ42X ニコン用

スレ主 sunny'sさん
クチコミ投稿数:22件 PZ42X ニコン用のオーナーPZ42X ニコン用の満足度3

屋内撮影時の一定条件時に極端なアンダーになる事がある…と、ここの別スレに書きましたが、その例を公開します。

PZ42X・SB-600の比較も兼ねておきます。

三脚使用、カメラ、スピードライトの設定は全て共通、3秒程のインターバルを入れて、5枚ずつ連続撮影してみました。

SB-600は5枚共にほぼ一定の露光になりますが、PZ42Xは全体的にアンダー傾向、3枚目と5枚目は完全な光量不足になってしまっています。

屋内の比較的暗い場所だとこういう状況が起こりやすく、
屋外や明るい場所だと、逆にオーバー傾向になります。

書込番号:6817765

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3532件 アルバム 

2007/10/05 11:50(1年以上前)

お話やお写真の感じからすると安定していないですね!。せめて外光オートがあればと思いますが・・・。

ただしバウンスは安定しているみたいですから一段階広角側にセッティングして常にマイナス側にバウンスさせて使用する手もあります(ストレート発光で使用したい場合、ケラレについては不明)。

書込番号:6833085

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信10

お気に入りに追加

標準

Lightsphereのサイズ

2007/07/13 21:47(1年以上前)


フラッシュ・ストロボ > ペンタックス > オートストロボ AF540FGZ

クチコミ投稿数:262件 lightning 

ちょっとした人柱報告です。
AF540FGZに付けるLightsphereUのサイズは2よりも4がお奨めです。

まだまだ個人輸入に頼る品物なので少しでも失敗する方が減ったらいいなと思います。

詳しくは僕のブログの該当記事にパーマネントリンク張っておきますので、
AF540FGZとLightsphereUの組み合わせを考えている方は参考にしてみて下さい。

http://blog.goo.ne.jp/lightning123/e/c9092a8d1e8694a41e55c9a2cab785c3

書込番号:6530637

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:104件Goodアンサー獲得:1件 オートストロボ AF540FGZのオーナーオートストロボ AF540FGZの満足度4

2007/07/17 16:52(1年以上前)

ブログ拝見させていただきました。
こんなアイテムがあったんですね。
メーカーHPやネット作例を見て、
これは使えそうだ、と興味津々です。

メーカーHPを見るとサイズ4より、サイズ2のほうが
横幅が少し大きいように書いてましたが・・・

初、個人輸入に挑戦しようか、悩んでしまいます♪

書込番号:6545940

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:262件 lightning 

2007/07/18 00:25(1年以上前)

にゃんころがしさん、こんばんは。

ほんとだ・・・よく見たらサイズ2の方が大きいですね。
僕がやり取りした際、勘違いしたっぽいです。
日本語でやり取りできればこういう事も起きないのですが・・・。
縦幅でキッチリ固定できる以上、横幅が大きい分には2でも問題無いという事なんでしょう。

どなたかの2で使ってる使用感など報告があれば間違いないのですが、少なくとも自分は4でピッタリサイズで使えております。もしご購入をお考えでしたら参考にしてください。

書込番号:6547837

ナイスクチコミ!0


atiti99さん
クチコミ投稿数:16件

2007/08/03 23:04(1年以上前)

AF540FGZ購入にあわせて、LightsphereUも購入しました゚ヽ(*´∀`)ノ゚.:。+ 。
口コミを参考にサイズ4に。

4は本当にぴったりサイズですね。
きつ過ぎず、ゆる過ぎず。
AF540FGZのみの使用であればサイズ4がベストだと思います(・∀・)

書込番号:6606192

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:262件 lightning 

2007/08/04 21:53(1年以上前)

atiti99さん、こんばんは。

ね?ぴったりですよね!
少しでもお役に立てて良かったです。





書込番号:6609393

ナイスクチコミ!0


Homer Jさん
クチコミ投稿数:87件 PhotoLog@SiliconValley 

2007/09/02 03:01(1年以上前)

こんにちは!

私はサイズ2を使っていますが、特に問題はないです。
が、確かに多少緩めで、もう少し小さい方がいいかなとも思いますので、サイズ4の方がジャストフィットかも知れないですね。

ところで最近Gary Fong氏が新しいディフューザーを出しています。「WhaleTail」というもので、光のコントロールがいろいろとできるようになっています。
さっそく購入してみましたが、なかなかよいですよ。

WHALETAIL DIFFUSER
http://store.garyfonginc.com/wt2.html

書込番号:6706245

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:262件 lightning 

2007/09/03 01:08(1年以上前)

Homer Jさん、こんにちは。
やはり2でも問題ないんですね〜。
貴重な情報ありがとうございます。

Gary Fongさんはアイデアマンですね!
すぐに形にして製品化してしまうのは素晴らしい才能です。
WHALETAIL DIFFUSERの方も注目しておきます!

書込番号:6710102

ナイスクチコミ!0


Homer Jさん
クチコミ投稿数:87件 PhotoLog@SiliconValley 

2007/09/04 16:45(1年以上前)

lightning123さん、こんにちは!

Gary Fong氏はアイディアを商品化してしまう行動力もすごいと思いました。
そう言えばGary Fong氏は内蔵フラッシュ用のディフューザーも出していますね。
「Puffer」というものです。

それも持っているので、あわせてLightphere、WhaleTaleの比較レポートをブログに書きました。

http://www.noreo.com/photomania/archives/2007/09/lightsphere_vs_whaletale_vs_pu_1.html

http://www.noreo.com/photomania/archives/2007/09/lightsphere_vs_whaletale_vs_pu_2.html

参考になれば幸いです。

書込番号:6715425

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:33件Goodアンサー獲得:7件

2007/09/22 18:11(1年以上前)

Lightsphere-Uの購入を考えていますがストロボがAF360FGZです。
サイズがよく分からないのです。

実寸ではサイズ3のようなのですが
ebayなどの通販だとサイズ1で表示されています。

Lightsphereの素材が写真ではよく分からないのですが
伸びる素材なのでしょうか?

ちなみにAF360FGZの実寸が幅65mm 高さ40mm です。

書込番号:6785298

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:262件 lightning 

2007/09/22 19:53(1年以上前)

アラマカニさん、こんばんは。

素材はグィーンと伸びる感じはなく、どっちかっていうと硬めです。
数ミリ誤差ならグっと押し込めば許容範囲内になるかとは思いますが、
着脱を繰り返すとストロボにスジとか付いちゃうと思います。


↓ここを見る限り僕も3をチョイスするでしょうね。
http://www.garyfonginc.com/images/selfsize.jpg

サイズが緩ければ、なんか噛ませるとかで対応できそうですが、
きつくて入らないとなるとどうしようもない気がしますので・・・。

この商品、なかなか日本取扱店が決まらないのが残念です。

書込番号:6785626

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件Goodアンサー獲得:7件

2007/09/22 20:27(1年以上前)

lightning123さん こんばんは

お答え頂きましてありがとうございます。

写真だと無理すると入りそうな質感に見えたのですが
はやりお持ちの方に教えて頂くのが一番ですね。
ありがとうございます。

どこかに代理店があればサイズ合わせ等が出来るでしょうけど
個人輸入だとぶっつけ本番ですので慎重になります。

実はAF360FGZ用のオムニバウンスを持っていたのですが
今日のゲームショウで無くしてしまってどうせなら同じ物より
違う物を使ってみたくて調べていたらこの商品を知ったと言う経緯があります。

落とし物センターで聞いてみたのですが出てこなかったです。
知らない人がみたらただの四角いプラスチックなので
拾ってもゴミ箱行きでしょうね。

書込番号:6785729

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

標準

壊れました・・・

2007/08/06 00:44(1年以上前)


フラッシュ・ストロボ > CANON > スピードライト 580EX II

クチコミ投稿数:3件

5D用に初めてスピードライトを7月中旬にネットで購入しました。5〜6回使った頃、8月6日に突然使用中に発光しなくなり、電池切れと思って新しい電池を入れました。すると、チューン・・・と小さい音が何度もしますが、パイロットランプが点灯しません(表示パネルはついてました)。何度かON、OFFを繰り返しましたが、結果は同じ・・・。仕方なく、防湿庫にしまおうととましたが、本体が熱くなっていたため、いやな予感がして電池を出してみると、触ることができない程の異常な高熱。
 翌日、新しい電池を入れてみましたか、今度は表示パネルもつかず、全く無反応となっていました。

 今まで、保証期間中に物が壊れたことがないので、困惑しています。しかも、送られてきた製品に入っていた保証書は全く記入なし。購入元が対応してくれるか心配です。

書込番号:6613386

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2007/08/06 09:09(1年以上前)

購入元が対応してくれるかどうかは、連絡してみないと判りませんが
メーカーのサービスセンターに依頼する場合は、保証書に販売店印が
必要ですし、店名シールでも代用できる場合もあります。(又は納品書等)

書込番号:6613919

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2007/08/08 01:30(1年以上前)

 ありがとうございました。
 購入元にメールで尋ねましたところ、じじかめさんのおっしゃられるとおり、メーカー保証書と納品書で対応可能との回答でした。
 が、送られてきた段ボールの中には、製品の箱とクッション材しか入っていませんでした。
 この点についても現在購入元に確認をとっています。
 ちなみに、キャノンの回答は、
   原因が特定できないため、(日本に数カ所しかない)修理受付窓口に
   保証書と一緒に郵送してください
 でした。

書込番号:6620099

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3532件 アルバム 

2007/08/08 15:46(1年以上前)

ニコンは無記名の保証書でも大丈夫ですが・・・キャノンはダメなのですね!。

ちなみに納品書は宅急便のステッカーの中(内側)に入っている場合が多いですからご確認ください。

書込番号:6621449

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2007/08/10 00:58(1年以上前)

いろいろとご助言いただきありがとうございました。
この件に関しては、購入元とCANONの両方に何回か問い合わせを続けました。
その結果、次のようになりました。

購入元
 商品が送られてきた際に、段ボールの中に納品書は入っていなかった・・・という私の主張に対して、納品書を発行してもらえることとなりました。

CANON
 保証書に記載がない場合、発売されてから数ヶ月の商品であるにもかかわらず、修理費の負担が必要になるのか、また、使用者の使用方法に瑕疵がなくとも故障した場合郵送費の負担は発生するのか・・・という私の主張に対し、着払いで保証書は必要ないという回答をもらい、近々修理センターに発送することとしました。

 ということで、何とか(無償で)直していただけるみたいです。

書込番号:6626327

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

AF540FGZのケース

2007/07/07 23:37(1年以上前)


フラッシュ・ストロボ > ペンタックス > オートストロボ AF540FGZ

クチコミ投稿数:317件 オートストロボ AF540FGZのオーナーオートストロボ AF540FGZの満足度5 エクストレーラーのページ 

みなさんこんばんは

いつも、ストロボを使うときにカメラ側のホットシューの蓋の置き場所に困っていました。
小さくてなくしそうだし・・・

で、今日たまたまストロボのケースの裏側を見たら、なにやらポケットのようなものが、
ちょうどホットシューの蓋を入れるのに便利でした
これって、やっぱり蓋入れなんですかね?

書込番号:6510822

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2007/07/08 10:12(1年以上前)

>ホットシューの蓋の置き場所に困っていました。

心配しなくても、その内紛失しますから・・・
私の、ニコンFEは20数年カバー無しですが、特に問題はありません。

書込番号:6512034

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:317件 オートストロボ AF540FGZのオーナーオートストロボ AF540FGZの満足度5 エクストレーラーのページ 

2007/07/08 13:24(1年以上前)

え、そのうち紛失するんですか(^^;)?
念のために予備買っておきます。

この蓋ってどこのメーカーも同じようなんですけど
スライド式かなんかにならないんですかね
絶対そっちの方が便利だとおもうんですけど・・

書込番号:6512584

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件 オートストロボ AF540FGZのオーナーオートストロボ AF540FGZの満足度5

2007/07/08 18:39(1年以上前)

間違いなく紛失します(苦笑)
ホップアップ?ポップアップ?にすれば絶対なくさないんですけどね〜。。。
てか、ほとんど必要ないでしょう。私的にはそう思います。

あ〜ソフトケースのマジックテープの所に確かに入れ物がありますね〜気付かなかった^^;

書込番号:6513432

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3017件Goodアンサー獲得:65件

2007/07/08 18:44(1年以上前)

>念のために予備買っておきます。

でも、何れ無くなりますよ。
私は、抵抗せずにボディに着けずに外して保管しています。

書込番号:6513452

ナイスクチコミ!0


かずぃさん
クチコミ投稿数:2283件Goodアンサー獲得:36件 オートストロボ AF540FGZのオーナーオートストロボ AF540FGZの満足度5

2007/07/08 20:37(1年以上前)

外部ストロボを使う時は始めからはずしておき、家に置いておきます。
といっても、普段はつけっぱなしにしているので、いつかは無くなるでしょう。
常時はずしていても問題はまず無いと思いますので、心配ならはずしておいてもいいと思います。

書込番号:6513826

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:317件 オートストロボ AF540FGZのオーナーオートストロボ AF540FGZの満足度5 エクストレーラーのページ 

2007/07/08 23:23(1年以上前)

皆さん、ホットシューの蓋には寛大ですね〜(笑)

私はK10D使っていますが、よく水に濡れるので
無くした時にショートしたりさびたりしないか心配だったので
付けておかなければいけない物だと思ってました。

ふと、カタログを見たら確かに付いてない・・・
つけないのが普通みたいですね、しかも、付けないままびしょびしょになっている!!

気にせず無くしたいと思います!(^^)

書込番号:6514604

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:104件Goodアンサー獲得:1件 オートストロボ AF540FGZのオーナーオートストロボ AF540FGZの満足度4

2007/07/10 08:34(1年以上前)

カバー、無くしてもかまわないとは思ってますが、
本体蓋(白いやつ)ホットシューカバー、リモコン等は
フィルターケースに入れています。
リモコンはグリップ内に収納するようになりましたが。
別の話題ですが縦グリップ、
本体側のカバーは収納する場所があるのに
グリップ側のカバーを収納する場所が無いって・・・

書込番号:6518755

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:317件 オートストロボ AF540FGZのオーナーオートストロボ AF540FGZの満足度5 エクストレーラーのページ 

2007/07/10 10:45(1年以上前)

にゃんころがしさん、バッテリーグリップの白い蓋ですよね
あれも、無くてもよい物という事なんですかね?
バッテリーからの電源供給があるので、あれこそ無くすとショートしそうです。

もう一個、バッテリーグリップ側の蓋を入れる穴みたいなのを開けといてもらえると、いいですよね。

書込番号:6518992

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:104件Goodアンサー獲得:1件 オートストロボ AF540FGZのオーナーオートストロボ AF540FGZの満足度4

2007/07/11 07:49(1年以上前)

いえいえ、すいません!
グリップの方の白い蓋は無いとまずいと思います。
ショートの可能性ありそうですものね。

本体に装着しないと通電しない仕様かもしれませんが
端子が曲がるかもしれませんし
精神衛生上あまりよろしくないです(笑)

そこで前述のストロボケースの収納部分にしまっておくコトにしました。
これで解決!!・・・かな?

書込番号:6522000

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:1件

2007/07/20 14:28(1年以上前)

「カメラストラップ FG」 を使いましょう。
ポケットが付いています。


http://shop.pentax.jp/shop/goods/goods.aspx?goods=33061

書込番号:6556466

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:317件 オートストロボ AF540FGZのオーナーオートストロボ AF540FGZの満足度5 エクストレーラーのページ 

2007/07/21 00:30(1年以上前)

Z−1大好きさん、このストラップいいですね
リモコンが格納できるのは便利そうです
バッテリーグリップに格納できるのは良いのですが
普段バッテリーグリップなんてつけてないので
リモコンの置き場所にも困ってたんです。

しかし、今はPENTAXフォーラムで買ってきた幅広ストラップを
愛用してるので、困りましたねぇ
でも、買っちゃおう

書込番号:6558537

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信7

お気に入りに追加

標準

フラッシュ・ストロボ > サンパック > PZ40X

クチコミ投稿数:337件 ピアニストの会FANTASIA 

PZ40Xを購入しようと検討してます。
しかしこのクチコミでは問題点ばかりの書込みが多いですね。

この製品を買って良かった、満足しているというユーザの方の書込みを期待しております。

書込番号:5744256

ナイスクチコミ!0


返信する
fioさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2006/12/11 15:28(1年以上前)

チャージ時間の長さとAF補助光の制限が問題なければ、コンパクトですし軽量のデジカメと併せるのにピッタリの良い商品だとは思います。

ただ、チャージ時間の長さが・・・・いかんいかんマイナスですね(^^;;

書込番号:5744323

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2006/12/11 15:52(1年以上前)

やめておいた方がいいのでは、
銀塩で一回使ってやめたけど、
売りに行ったら取ってくれなかったんで、
今でも使わないのに手元に・・・。
(PZ4000ですが)

書込番号:5744400

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:337件 ピアニストの会FANTASIA 

2006/12/11 15:54(1年以上前)

fioさん 書込みありがとうございます。

マイナスの点は記述して下さって結構です。
長所例えば価格などの兼ね合いでトータルで満足させれていればOKです。

書込番号:5744405

ナイスクチコミ!0


fioさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2006/12/11 16:03(1年以上前)

to ぼくちゃん.さん

PZ4000とPZ40xだと少しキャラクターが違うので、別に考えた方が良いかもしれないですよ。


to おばぴー@さん
最近のデジタル用に型番の新しいのが出ています。
もし、デジタル一眼レフ等で利用されるのでしたら、事前に確認しておいて下さい。
例えば・・・CanonだとE-TTL2のカメラ用にはCA-e2という型番です。

ちなみに・・・私はチャージ時間(近いなら自動調光で発光量が抑えられるから良いのですが、フルだと10秒の・・・)が待ちきれなくて買い換えました(^^;;

書込番号:5744428

ナイスクチコミ!0


さん
クチコミ投稿数:100件Goodアンサー獲得:2件

2006/12/11 23:31(1年以上前)

SUNPAKは11月末にPF30Xを出すと発表しました。
デザインがあっさりしているのと、照射角ズームが無いことを除けばPZ40Xの後継機といえる商品だと思います。

しかし!12月になって一週間経っても姿が見えないので、ヨドバシ梅田の店員さんからメーカーに電話してもらったところ・・・

「中国で作って中国で売るので、11月末の販売予定も中国との兼ね合いで延期になりました。日本には年末に間に合うかどか...。」

私は「今度は大丈夫でしょ。」と思っていましたが、PZ40Xの名誉挽回の意気込みが感じられませんよね。
つまり「日本は信用無くして駄目だから、中国で作って中国で売りましょ。」てことなんでしょう。

こういうメーカー側の態度を見てもPZ40Xそのものの品質も窺い知れるものではありませんか?

書込番号:5746517

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:337件 ピアニストの会FANTASIA 

2006/12/15 09:47(1年以上前)

皆様書込み有難うございます。

し・か・し
SUNPAK・・・ 絶句。。。

書込番号:5760553

ナイスクチコミ!0


さん
クチコミ投稿数:100件Goodアンサー獲得:2件

2007/06/23 23:07(1年以上前)

おばぴー@さんお久しぶりです。

以前、サンパックをこき下ろした確です。

しかし、今年2月に縁あってサンパックの小型フラッシュ30Xを購入しました。
どうやら、サンパックはダイビング関連のグッズの会社シーアンドシーと合併でごたごたしていたようです。

で、PF30X(NIKON)の作例を出します。

カメラはニコンの70s
レンズはVR18−200です。

すべてオートです。外光とのバランスなど見ていただければと思います。

電池が2本で非常に軽くて小さいが、立ち上がりが遅〜〜〜〜い!
ただ、PZ42Xと較べるとシンプルですのでトラブルは少ないでしょう。パワーレシオやパワーズームがありません。

記念写真も撮りましたが、公開はできないのはご勘弁下さい。
15人前後かそれ以下で撮りましたが、ISO400設定ならストレス無く撮れました。

いかがでしょうか?

書込番号:6465644

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「フラッシュ・ストロボ」のクチコミ掲示板に
フラッシュ・ストロボを新規書き込みフラッシュ・ストロボをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング