フラッシュ・ストロボすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

フラッシュ・ストロボ のクチコミ掲示板

(26125件)
RSS

このページのスレッド一覧(全461スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「フラッシュ・ストロボ」のクチコミ掲示板に
フラッシュ・ストロボを新規書き込みフラッシュ・ストロボをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

SONY用 海外で発表!

2015/07/14 22:58(1年以上前)


フラッシュ・ストロボ > ニッシンジャパン > Air1+Di700Aキット ニコン用

クチコミ投稿数:190件 SMASH MODEL MANAGEMENT 

返信する
クチコミ投稿数:3122件Goodアンサー獲得:127件

2015/07/15 05:24(1年以上前)

最近知ったのですが…
こちらはTTLオート時は調光ステップが0.5段で、マニュアル時は1段ステップでしか変えられないと聞きました。

安いけど正直ビミョーな感じです(-_-;)


書込番号:18967360

ナイスクチコミ!0


F8sさん
クチコミ投稿数:1111件Goodアンサー獲得:96件

2015/08/01 05:21(1年以上前)

日本の直販でも正式に発表されましたね。
楽しみです。

書込番号:19015888

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ16

返信10

お気に入りに追加

標準

430EX III-RTを正式発表。

2015/07/08 15:26(1年以上前)


フラッシュ・ストロボ > CANON > スピードライト 430EX II

クチコミ投稿数:21件

やっと来た。待ってました〜♪

http://digicame-info.com/2015/07/430ex-iii-rt.html

書込番号:18947560

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:4739件Goodアンサー獲得:81件

2015/07/08 15:29(1年以上前)

待ってました\(^_^)/

情報ありがとうございます(^-^)/

書込番号:18947568 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4739件Goodアンサー獲得:81件

2015/07/08 15:31(1年以上前)

http://s.kakaku.com/prdnews/cd=camera/ctcd=1060/id=49142/

書込番号:18947569 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5192件Goodアンサー獲得:118件

2015/07/08 16:13(1年以上前)

旧型になりましたー\(>_<)/

書込番号:18947656

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1058件Goodアンサー獲得:5件

2015/07/08 16:15(1年以上前)

待ってました。

書込番号:18947662

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3122件Goodアンサー獲得:127件

2015/07/08 16:48(1年以上前)

これはホント嬉しい!
ラジオスレーブ実装〜♪

あと600EX-RTと同じくリモートレリーズ(連動撮影)が出来るのが更に嬉しい!!
※非発光でも無線撮影が可能なのが有り難い。

とりあえず2台買いまーす(^-^)


書込番号:18947714

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2840件Goodアンサー獲得:171件

2015/07/08 18:16(1年以上前)

無線はいいね。

書込番号:18947856

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2015/07/08 19:44(1年以上前)

430EXIIを昨日注文してしまった…

書込番号:18948096 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3122件Goodアンサー獲得:127件

2015/07/08 21:10(1年以上前)

知り合いで5DmkVを持ってる人が、2灯撮影をしようと430EXUを2台手に入れたものの…
そもそもマスター機能が無いのを知らずガッカリしてたのを思い出した。

次の6D2か5Dmk4でラジオスレーブ内蔵してきたら更に萌えちゃうなぁ(*^^*)


書込番号:18948377

ナイスクチコミ!2


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14941件Goodアンサー獲得:1430件

2015/07/09 00:03(1年以上前)

こんにちは。

いいのが出ますね。
小型化、電子ダイヤルでの操作系、左右首振り角度の拡大、キャッチライトパネル、
バウンスアダプタ、カラーフィルタ同梱。
個人的には弱点だった左右首振り角度の拡大が嬉しいですね。
大きさは正面から見ると320と変わらないくらいに見えますね。
うちはまだ430EX(1型)なのでこれは欲しいな〜(^^)

書込番号:18949007

ナイスクチコミ!1


凍邪さん
クチコミ投稿数:130件Goodアンサー獲得:26件 CubicLoop -永久立体- 

2015/07/22 18:54(1年以上前)

電波ワイヤレスだとマスター/スレーブどちらも出来るのに光ワイヤレスだとスレーブのみなんですね。
また勘違いを招きそうな。

600EX-RTとST-E3-RTを買ってしまったあとですが、サブストロボとして1台か2台欲しいなぁ。

書込番号:18989557

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ84

返信33

お気に入りに追加

標準

初心者 ディフューザー

2012/06/13 21:22(1年以上前)


フラッシュ・ストロボ > オリンパス > エレクトロニックフラッシュ FL-600R

スレ主 ogappikiさん
クチコミ投稿数:482件

本機用ディフューザーは純正品、社外品とも出ていませんが、他機種用の既存品でぴったりな製品を見付けましたので報告します。

ディスカバーフォト #101
http://www.ne.jp/asahi/discoverphoto/co/dpc/Forcamera/diffuser.htm

見た目に本機用ディフューザーかと思うほど大きさピッタリです。

ただ、実際に装着するとちょっと緩いので、落とさない様に周りをテープで留めるとか、ディフューザーのへり内側に薄いラバーシートを貼るなどして、紛失防止するのが良いと思います。

書込番号:14677286

ナイスクチコミ!18


返信する
クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2012/06/13 21:43(1年以上前)

私の持ってるディフューザーはケンコーの影取ですけど
こういうディフューザーもいいですね♪
なんたってスマートだし値段も高くないし

ディスカバーフォトも何年もご無沙汰してるからそのうちポチルかな...

書込番号:14677405

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:159件Goodアンサー獲得:22件

2012/06/15 00:07(1年以上前)

ogappikiさん

ディフューザーの情報、ありがとうございます!
購入したら、ディフューザーどうしようかと思っていたので、助かりました。

書込番号:14681966

ナイスクチコミ!1


スレ主 ogappikiさん
クチコミ投稿数:482件

2012/06/15 07:58(1年以上前)

お疲れ様です。

>Frank.Flankerさん
影取りとはウチワみたいなタイプのものですよね。
見た目大きいので私はちょっと苦手でして(^^;
あとブラケットを使うのでもっぱらこの頭に被せるタイプ派です。

>えりっく3さん
お役に立てたなら良かったです(^^)

書込番号:14682669

ナイスクチコミ!2


空の星さん
殿堂入り クチコミ投稿数:750件Goodアンサー獲得:139件

2012/06/16 22:46(1年以上前)

これは、ディフューザというよりもバウンスアダプターですね。
天井バウンスするときに、前方にもわずかに光をまわして人物の目にキャッチライトを入れたり、顎のしたの影を薄めることが目的です。
従って、直射で使うとGNが大幅に減衰するだけで影を弱める効果はないとは言いませんが、かなり弱いです。
ということは、お分かりの上での選択であるとは思いますけど。

書込番号:14689652

ナイスクチコミ!7


スレ主 ogappikiさん
クチコミ投稿数:482件

2012/06/16 23:17(1年以上前)

>空の星様

当方SB-900、SB-700、Di466も所有しており、それらでも自分なりの目的をもって使用しております。

ご教示ありがとうございました。

書込番号:14689769 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 ogappikiさん
クチコミ投稿数:482件

2012/06/17 09:24(1年以上前)

すみません、
ニコンのフラッシュに付属されているものは
バウンスアダプターという名称になっていますが、
ディスカバーフォトやエツミなど他社では
商品の名称にディフューザーって書かれています。
名称の違いを今までまったく気にしていなかったのですが、
ディフューザーという名称は間違いなのでしょうか。

書込番号:14690934

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:159件Goodアンサー獲得:22件

2012/06/18 11:23(1年以上前)

空の星さん

私も、後学のために教えていただきたいです。
※以下の文中では、スレ主さんが教えてくださったストロボに直付けするタイプのバウンスアダプター?を、便宜上「直付けディフューザ?」と呼ばせて頂いております。


影を弱める効果としては、
適切な天井バウンス>影取りジャンボ等>>直付けディフューザ?
ということは、理解しております。
直付けディフューザ?を使う目的として影を弱める効果を私は狙っておらず、モデル等被写体にあたる光をソフトにしてテカリを抑えての撮影を狙っています。

>天井バウンスするときに、前方にもわずかに光をまわして人物の目にキャッチライトを入れたり、顎のしたの影を薄めることが目的です。

という使い方は理解できるのですが、私のように被写体にあたる光をソフトにしてテカリを抑えて撮影したいという目的での使用は、間違った使い方でしょうか?
以前アイドルを撮影可能なイベントに行った際、デジ一ユーザの方の多くが直付けディフューザ?を使い天井バウンスさせずに直射でモデルを撮影していました。
私もそれに倣おうと思っていたのですが。

>従って、直射で使うとGNが大幅に減衰するだけで影を弱める効果はないとは言いませんが、かなり弱いです。

ということは、被写体にあたる光をソフトにしてテカリを抑えて撮影したい場合は、
調光補正をマイナスにしてフラッシュの光を弱めることで対応できそうでしょうか?


私自身フラッシュを使った撮影方法を勉強中でして、後学のために教えていただけると大変助かります。
空の星さん以外の方でも、知識をお持ちの方でしたら教えていただければ幸いです。

書込番号:14695223

ナイスクチコミ!3


スレ主 ogappikiさん
クチコミ投稿数:482件

2012/06/18 12:25(1年以上前)

>えりっく3さん

めんどくさいので書かなかったのですが、「私なりの目的」とはまさにこれです。
カメコスタンダードな使い方ですねw
カメコ活動はずっとこれでやって来ましたww
代弁いただきありがとうございましたm(_ _)m

書込番号:14695396

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7788件Goodアンサー獲得:186件 abaout_developer_studio 

2012/06/18 12:41(1年以上前)

ディフューザーは大きな面積の面発光にして影を和らげる効果を狙います。
「直付けディフューザ?」は発光面積大きくなっていないので、その意味の効果はありません。
ただし、上下左右に散った光が壁や床、天井にまわり、バウンス光(それぞれ壁や天井までの距離に依存します)が少し期待出来ます。

>ということは、被写体にあたる光をソフトにしてテカリを抑えて撮影したい場合は、
調光補正をマイナスにしてフラッシュの光を弱めることで対応できそうでしょうか?

直射光を減らし環境光を増やしてシンクロ撮影するか、白い天井などへバウンス(直射はキャッチライト)するか、発光面積の大きなディフューザーを使われると良いです。

http://www.hakubaphoto.jp/products/detail/0101090061-00-05-00
とか、
http://www.sunpak.jp/japanese/products/accessory/
ぐらいをまず使ってみてください。
対象物が大きいと面積の大きな物が求められますが、撮影状況を考慮すると限界があると思います。

書込番号:14695450

ナイスクチコミ!4


スレ主 ogappikiさん
クチコミ投稿数:482件

2012/06/18 16:49(1年以上前)

不適切な内容のスレッドを立てた様で、
大変申し訳ございませんでした。

書込番号:14695993

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7788件Goodアンサー獲得:186件 abaout_developer_studio 

2012/06/18 17:04(1年以上前)

天井の低い室内で斜め上方に向けて使用する分には効果がある商品ですから、不適切とは思えません。
ただ、最初のリンクにある花などの撮影の際には反射させる面を別に用意してやらないと効果が出にくいので、そのリンク先のページ商品説明にも問題あるように思いました。

書込番号:14696027

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:159件Goodアンサー獲得:22件

2012/06/19 10:37(1年以上前)

kuma_san_A1 さん

詳細な説明、ありがとうございます。

ディフューザーの定義が「影を和らげるモノ」だとすれば、確かに「直付けディフューザー?」はディフューザーとしての効果はほぼないと言えるのでしょうね。
#そういう意味では、メーカーの商品ページの説明は、あいまいで誤解を生みそうです。まあ、ほとんどのサイトがその点あいまいに説明してますけど。

ただ実際、アイドルの撮影会場などでクリップオンストロボに直付けディフューザーを使っている方は多数いらっしゃいますし、その方々は天井バウンス当せずに直射で撮影されています。
皆が皆、全く効果のないことをやっているとは思えませんので「モデル等被写体にあたる光をソフトにしてテカリを抑えての撮影」については、そこそこの効果があるのだと考えています。
(実際、ストロボを直射と直付けディフューザー?の比較をされているサイトを見ますと、ある程度の効果はありそうです。)


発光面積の大きなディフューザーのご紹介、ありがとうございます。大変参考になりました。

お察しのように、アイドル撮影での状況的に環境光を増やすことは出来ませんし、
フットワークが必要なので、あまり大きなディフューザーを付けるのが難しい状況なのです。

発光面積の大きなディフューザーの方が、撮影結果が良くなることは疑いありませんが、
まずは、ogappikiさんが教えてくださった直付けディフューザー?を使ってみて、不満が出たら発光面積の大きなディフューザーを検討してみようと思います。

情報、ありがとうございました。

書込番号:14698800

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:159件Goodアンサー獲得:22件

2012/06/19 10:40(1年以上前)

ogappikiさん

不適切な内容のスレなんて、言わないで下さいよ〜。
私にとっては、貴重な情報を教えてくださったので、感謝してますよ!

カメコ活動の先輩がいらっしゃって、うれしい限りですw
今は少しずつレンズやストロボなどの機材を揃えてまして、諸先輩に少しでも近づけるよう精進しているところですw


ところで、ogappikiさんがもしご存知ならお聞きしたいのですが、
アイドルの撮影可イベント(DVD発売イベントなど)では、前述のようにクリップオンストロボに直付けディフューザ?の方が主流だと思うのですが、
私が観察する限り、みなさん天井バウンスをされずに直射でフラッシュを焚かれてるように見受けられました。

皆さんが天井バウンスをされない理由はわかりますでしょうか?
(イベント会場の天井には蛍光灯などが設置されているので、バウンスは難しいのかと思ってますが…。)

ogappikiさんご自身の意見で構わないので、教えていただければ幸いです。


また、ちょっとスレ違いになりますが、
そういうイベントでの撮影時のポイントと思われることがありましたら、思いつきで構いませんので教えていただければうれしいです。

最近は、所有機LUMIXG2のキット標準レンズに不満があるので、明るい単焦点レンズ(25mm/F1.4 H-X025)を購入しようと思ってます。
私の良く使う画角が30mmなので、もうちょっと望遠側だといいんですけどね。

書込番号:14698809

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7788件Goodアンサー獲得:186件 abaout_developer_studio 

2012/06/19 12:03(1年以上前)

>皆が皆、全く効果のないことをやっているとは思えませんので「モデル等被写体にあたる光をソフトにしてテカリを抑えての撮影」については、そこそこの効果があるのだと考えています。
(実際、ストロボを直射と直付けディフューザー?の比較をされているサイトを見ますと、ある程度の効果はありそうです。)

ほとんどの人が理解しないで使っているのだと思います。
角度を変えないでも上下左右に光が回るので、天井や壁が近ければ和らぎ効果は期待出来るだけで、天井のバウンスが使い物になる状況であれば、迷わず斜め上方に向けるべきでしょうね。
テカリ押さえは、スローシンクロ(環境光をミックスする)の方が効果的です。
その際、環境光に合わせてストロボに色温度変換フィルターや、CCフィルターを使用したりします。
この手の有名どころでいうと、蛍光灯に合わせてオムニバウンスのグリーン、電球に合わせてオムニバウンスのゴールドみたいにね。

書込番号:14698991

ナイスクチコミ!3


スレ主 ogappikiさん
クチコミ投稿数:482件

2012/06/19 14:15(1年以上前)

>えりっく3さん

わたしはこのアダプターに影撮りを期待しては使っておりませんで、一番の目的はアイキャッチを入れることです。あとフラッシュを使うこと自体は照明や太陽の逆光でも顔が暗くならない様に撮るためです。展示会やレースのピットウォークなど、天井が高かったり野外だったりなのでバウンスは出来ないですが、それでもフラッシュを斜め上に向けて撮っています。取り合えずそれで得たい効果は得られているので、使い方が間違っていても私はそれでいいかなと(^^;
このアダプターがバウンス用なのは、ニコンのフラッシュに説明書が付いていてその中で解説されているので知っていましたが、製品の名称通りの使い方しなきゃいけないわけじゃないとは思いますので。

あと、ぶっちゃけファッション的な要素もありますよね。あーゆー現場で大きなディフューザー付けてると格好悪いですからw それにものすごい人ごみで邪魔だしフットワーク悪くなるし。とゆーか、たいていカメコ活動的には作品を撮る感覚でやってる人は少ないと思いますw 女の子をそれなりに撮れりゃいいわけですw ただ不思議なのは、そういうところでは、雑誌に載せる写真撮ってるプレスも同じことやってますね、プロなのに変ですよねw

DVD発売イベントなどは、ごめんなさん、その手の会場には行ったことがないのでよく分からないです。申し訳ないです。

私自身まだ真面目に写真始めて一年に満たないのでぜんぜんボロカスな写真ばっかりですが(謙遜とかじゃなく、マジですw)、プロフに貼ってあるリンクからHPに行っていただけると、「レースクイーン」というのと「コンパニオン」というカテゴリーで去年の秋以降の記事はバウンスアダプターを付け斜め上に向けて撮ってます(レースクイーンの最新の二件は直射)。

あ、去年の秋以前のは見ちゃダメですよ、カメラとはなんだかも分からず、絞り優先使うことも知らずに撮ってましたからw

書込番号:14699394

ナイスクチコミ!2


スレ主 ogappikiさん
クチコミ投稿数:482件

2012/06/19 14:35(1年以上前)

>えりっく3さん

ついでに、レースクイーンの最新の二件が直射なのは、この時使っていたフラッシュが首を左右に振れないタイプで、縦構図で上に向けられなかった為直射せざるを得なかったのです。写真がハイライトとシャドーの差が激しく色もなんだか変なのはそのせいなのかな、、とか思ってます。よく分からないんですけど(^^;

RAW調整もし切れず途中でめげましたw

書込番号:14699436

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:29461件Goodアンサー獲得:1637件

2012/06/19 15:35(1年以上前)

直付けディフューザを付けると発光面(ディフューザの正面の面積)がストロボの発光面から
20〜40%くらい大きくなりそれなりの効果はありますが

ソフトにする効果の量は少ないです

付けたほうが良い
良いような気がする
良いんじゃないか
多分良いはずだ
良いといいな

なんて感じで気分的な部分が多いかと思います

※もちろんまったく効果がないなんて言いませんけど
やはり発光面を大きくするのが1番です

書込番号:14699621

ナイスクチコミ!2


スレ主 ogappikiさん
クチコミ投稿数:482件

2012/06/19 16:03(1年以上前)

すみません。

このスレいつのまにか技術的な内容のスレになってしまいましたが、
元々の主旨は「こんな製品見つけましたので紹介します」
というだけのもので、
技術的な話をするつもりはまったくありませんでした。
ましてや、私自身そんなレベルにありませんしww

タイトルを「ディフューザー」としたのがそもそもの間違いだったと反省しておりますorz

なので、スレ主でありながら申し訳ございませんが、
私はそろそろここ見るのやめさせていただきます。
みなさんどうもありがとうございました。

書込番号:14699695

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:29461件Goodアンサー獲得:1637件

2012/06/19 16:14(1年以上前)

そうですね
コレ付くよって言う

互換情報でした

今後も新しい発見があれば教えてください

書込番号:14699720

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:159件Goodアンサー獲得:22件

2012/06/20 13:59(1年以上前)

ogappikiさん

お返事ありがとうございます。

私が途中で突っ込んだ質問をしてしまったので、
スレの趣旨を変えてしまい申し訳ありませんでした。m(__)m

カメコ話ありがとうございました。
HPの写真少し見せていただきましたが、かなりいいじゃないですか!!
私も、ogappikiさんと同じくらい良い写真を撮ってみたいですw

まだ、じっくり見させてもらってませんので、後ほどゆっくり見せていただきます
これ以上のお話はスレ違いになってしまいますので、
HPの掲示板にお邪魔してカキコませていただこうと思ってますので、よろしくお願いします〜。

書込番号:14703369

ナイスクチコミ!0


この後に13件の返信があります。




ナイスクチコミ28

返信31

お気に入りに追加

標準

偽物出現

2015/06/26 02:07(1年以上前)


フラッシュ・ストロボ > CANON > スピードライト 600EX-RT

スレ主 en-zoさん
クチコミ投稿数:540件

海外から買われる方は、十分にご注意下さい。
http://cweb.canon.jp/e-support/info/150625sl600ex-rt.html

書込番号:18908719

ナイスクチコミ!7


返信する
Paris7000さん
クチコミ投稿数:9809件Goodアンサー獲得:1251件

2015/06/26 02:36(1年以上前)

すごいですねー
これ、ちゃんと機能するのでしょうか?
フラッシュって、そうそう売れるものでもないでしょうし、模造品作っても大して数がさばけるとも思えず、、、

まぁ、でも、これをいろんな国で売りさばけば、それなりの儲けになるのかな?
一方、知らずして買ったユーザーからはキヤノンへクレームが行くでしょうし、、、メーカーも大変だ事〜

書込番号:18908739

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2015/06/26 05:54(1年以上前)

電波ワイヤレスが使えないとあるけど、赤外線ワイヤレスは如何なんだろ?
付け根のロックの所が微妙に違うけど、コレ以外は見分け難いとは!

書込番号:18908848

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2015/06/26 07:20(1年以上前)

困ったことですね。互換品ならあり得るのでしょうが、海賊版は・・・

書込番号:18908960

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4739件Goodアンサー獲得:81件

2015/06/26 07:30(1年以上前)

御意(^o^ゞ

書込番号:18908986 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


橘 屋さん
クチコミ投稿数:5041件Goodアンサー獲得:193件

2015/06/26 08:03(1年以上前)

見方によればそれだけ安く作れると言うこと?
Canonなんて描かずに自社名を入れて、互換品と歌ったほうが売れると思うのだが?

書込番号:18909055 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:509件Goodアンサー獲得:23件

2015/06/26 08:40(1年以上前)

いやいや
とりあえず光る。そこそこ露出も合わせられる。ぐらいならかなりお安く作れるのでしょうが、外付けバッテリー付けて報道の人が信じられんぐらいバカバカ連写しますが、それに耐えれる物となると、開発費も含めけっこういい値段になると思いますよ。
数売れる物でもないし。

書込番号:18909125 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2015/06/26 08:53(1年以上前)

中国や韓国は、純正品と大差ない物は自社ウリジナル製品として堂々と販売。
粗悪な物は純正品に似せて販売。

書込番号:18909154

ナイスクチコミ!2


MA★RSさん
殿堂入り クチコミ投稿数:21789件Goodアンサー獲得:2952件

2015/06/26 09:17(1年以上前)

互換品が7000〜で買えるからそっちのほうが良いかも(;´Д`A

書込番号:18909213 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22213件Goodアンサー獲得:185件

2015/06/26 10:16(1年以上前)

これ、どうやって作ったのですかね?
スイッチの形状が違うようなので、飛んじゃった協力会社の一つから正規の部材を買い叩いて調達した感じではないようです。
型取りとか面倒なことを利益が上がるのだろうか?

書込番号:18909340

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4256件Goodアンサー獲得:512件

2015/06/26 13:43(1年以上前)

例えばボディは金型なんか作る資金もないので
昼間は本物生産している工場で
夜間になるとこっそり偽物用の製造でしょう。
ロック部分が明らかに異なるのは
本物を製造している工場を
悪事に利用出来ずに
一からなんとか作ったんでしょうね。

いずれにしても
けしからん行為で
なんとか撲滅して
欲しいですね。


書込番号:18909940 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:22213件Goodアンサー獲得:185件

2015/06/26 14:32(1年以上前)


なんか不思議ですね。

キヤノンが公開した画像では、ロック部分(レバーを受けるところ)はリアボディと一体のように見えるのですが、実際には違うのかな?

この辺、実物をお持ちの方がおられたら、ご教示ください。

個人的には、そういうモノと知ったうえで値段が折り合えば…、かなぁ?

書込番号:18910054

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:436件Goodアンサー獲得:18件

2015/06/26 15:59(1年以上前)

ロック部分は本来一体成型ではありません。
ひっくり返すとネジ4本で留まっています。

他の商品での話ですがメーカーと契約した中国の工場が
メーカーからの発注数以上に大量に生産して横流しする事がよくあるようです。

製品の設計図なども工場側に渡した翌日には
その町の多くの工場に出回り偽物づくりが行われているとか...

今回のも恐らくメーカーと契約した各工場が横流しした物を集め、
入手できなかったロック部分は何とか作ったんでしょうね。

電波通信が無いのは「600EX−RT」ではなく
赤外線のみの「600EX」ベースからなのか、
単にコストを抑える為か...

比較写真で見たところ見た目はそっくりでも中の基盤はいい加減の物みたいですね。
コンデンサやキセノン管などもかなり怪しいです。

光った瞬間爆発しそうで怖いですね。



書込番号:18910285

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:436件Goodアンサー獲得:18件

2015/06/26 16:01(1年以上前)

訂正

誤)ロック部分は本来一体成型ではありません。

正)ロック部分は本体一体成型ではありません。

書込番号:18910292

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22213件Goodアンサー獲得:185件

2015/06/26 20:44(1年以上前)

ブラックバ〜ド’00さん

情報をありがとうございます。
やっぱり、ブランド衣料とかと同じその辺ルートの話なのですね。

キヤノンの情報開示を裏から読めば、『本物』との違いはその程度、とも言えそうですね。
それとも、藪蛇リスクを考えて、キヤノンには『隠し玉』がある?
税関に既に手をまわしているとか?

書込番号:18911078

ナイスクチコミ!0


*106さん
クチコミ投稿数:824件Goodアンサー獲得:53件 一瞬の世界 

2015/06/27 12:46(1年以上前)

安全性m違うでしょ。

爆発や感電についても、対策がおろそかだと思います。

書込番号:18913242

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22213件Goodアンサー獲得:185件

2015/06/27 12:56(1年以上前)

それでも突撃して止まないのが、真性人柱症候群患者。

書込番号:18913278 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


MA★RSさん
殿堂入り クチコミ投稿数:21789件Goodアンサー獲得:2952件

2015/06/27 15:39(1年以上前)

とはいえ、互換は簡単に買えますが、
偽物はなかなか狙って買えないですよね(;^ω^)

多分ネットで本物として売られてると
思いますので。

それこそ、このサイトで買うと偽物だよ、
って口コミがないと。


電波ワイヤレスがないだけなら互換であるので、
チップはそっちパクった方が早そう。。
ガワは型とれば作れるかと。。

ブランド衣料でB品とか工場買付品とかで
日本で売られてるのありますが、あれ本当なんですかね?
タグが違う、型番の付け方のルールが違う
文字が違うなので、まったく別業者のコピー
が多そうですけど(;^ω^)

書込番号:18913673

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22213件Goodアンサー獲得:185件

2015/06/27 15:54(1年以上前)

本物の偽物を手に入れるなら、まずは本物を見分ける目利き力、やばい相手から値切り倒すタフネス、が求められるそうです。

書込番号:18913696 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


MA★RSさん
殿堂入り クチコミ投稿数:21789件Goodアンサー獲得:2952件

2015/06/27 16:16(1年以上前)

>これら「模倣品」は、海外のインターネットサイトで販売されていることが報告されております。

なので、英語力とPayPalの登録が必要かも(;^ω^)

一応本物というスタンスでの販売なので、値切れないのでは。。

画像は本物、値段も本物か若干安い。
届いたものは偽物だった。。というパターンとか。

本物の半値以下だと、流行りのサギサイトの可能性も
ありますので、偽物すら届かなかったりして。

書込番号:18913750

ナイスクチコミ!1


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9809件Goodアンサー獲得:1251件

2015/06/27 21:52(1年以上前)

この偽物の取扱説明書、見てみた〜い(^^;;

すっごい、ぁゃιぃ 日本語で書いてある希ガス(笑)

書込番号:18914718

ナイスクチコミ!0


この後に11件の返信があります。




ナイスクチコミ5

返信0

お気に入りに追加

標準

Nikon用を、PENTAX K-5Usに装着してみた^^

2015/07/16 22:53(1年以上前)


フラッシュ・ストロボ > ニッシンジャパン > i40 ニコン用

クチコミ投稿数:103件 i40 ニコン用の満足度1

本日届きました。

 光りましたよ^^

K-5Usでもマニュアル発光は可能のようです。
TTL や A では発光しません。

試し撮りのイメージですが
バウンズ撮影はちょっと厳しいカナって感じです。
ガイドナンバーからすると仕方ないのかな。

PENTAXは選択肢が少ないので迷いました。
縦位置でのバウンズを想定しましたが・・・
実用的か否かは今から試してみます。

軽量コンパクト。
大きさはキットレンズ程度でしょうか。

操作の煩わしさからは解放されます^^
着脱のロックのみで、あとはフリーです。

バッテリーボックスもユニークな構造です。
おそらく蓋の部分に負荷がかからないように
破損予防を配慮しているものと思われます。

ある意味、NikonとPENTAX兼用^^
普段は内蔵ストロボ使用くらいの頻度なので
ガイドナンバーの大きさにに拘らないのであれば
2万3300円は妥当な金額かなという印象です。

参考まで^^





書込番号:18972801

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ26

返信8

お気に入りに追加

標準

ワイヤレス多灯

2015/07/10 17:06(1年以上前)


フラッシュ・ストロボ > CANON > スピードライト 430EX III-RT

スレ主 我楽太さん
クチコミ投稿数:209件 なにから、なにして、なんとまで 

最近、430EXUを購入して、ストロボの奥深さを知り
多灯にも挑戦しようと思っていた矢先に
この新型が出て、マスター機能があるとのこと
これは買いだなと思っていたら

電波通信のマスターには、なるが、光通信では、スレーブだけ

今もっている430EXUは、光通信のスレーブのみ
多灯楽しめないじゃん、がっかりだ〜

どういうこっちゃキヤノンさん。

書込番号:18953527

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:3122件Goodアンサー獲得:127件

2015/07/10 18:29(1年以上前)

>電波通信のマスターには、なるが、光通信では、スレーブだけ

うん、おっしゃる通りココは残念ですね…
正直、ちょっと小型化するより大事なのは、そういう使い勝手の面の向上だと思います(`o´)

ですが、私はこのタイミングで手持ちの430EXと430EXUを手放し新型2台を導入するつもりです。

スレ主様も先々の事を考えて、ここは損してでも買い替えをしとく方が得な気もします。

どうせならキヤノンもストロボ買い替えキャンペーンとかすりゃ良いのに…


書込番号:18953692

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:4739件Goodアンサー獲得:81件

2015/07/10 18:34(1年以上前)

萌えドラ 様

>どうせならキヤノンもストロボ買い替えキャンペーンとかすりゃ良いのに…

良いですね!
でも、私は買い替えではありませんが…( ;´・ω・`)

書込番号:18953706 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 我楽太さん
クチコミ投稿数:209件 なにから、なにして、なんとまで 

2015/07/10 19:08(1年以上前)

萌えドラさん!

これちょっと残念ですよね〜

おお!二台新型に買い替えですか〜
ふともも〜!!!!!

書込番号:18953791

ナイスクチコミ!1


スレ主 我楽太さん
クチコミ投稿数:209件 なにから、なにして、なんとまで 

2015/07/10 19:09(1年以上前)

☆M6☆さん!

ほんまですね〜キャンペーンやってほしいね〜!!!!!

書込番号:18953792

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3122件Goodアンサー獲得:127件

2015/07/10 20:42(1年以上前)

スレ主様

いやいや、いつもは600EX-RTの3台体制なんです(^^;)
今まで430EX系は単独での予備扱いだったんですが、この新型ならば組み合わせて手軽になるかなと…

よく高感度が優秀だからってノンストばっかで撮るのって何か違うと思う。
キヤノンの色が好きとか、Lレンズはさすが色乗りが良い♪なんて言うが…
ちゃんと色を出すにはストロボ撮影を覚えておいて損はないのに…
みんなソコは見て見ないフリだもんね(笑)

昔からポートレートやブツ撮りが好きだとか言ってる割に、ストロボ使えませんって人だとホント残念だもん…


書込番号:18954019

ナイスクチコミ!6


スレ主 我楽太さん
クチコミ投稿数:209件 なにから、なにして、なんとまで 

2015/07/10 21:39(1年以上前)

萌えドラさん!

そうなんですか〜
600EXが主力なんですね〜
しかも三台体制ですか〜

なるほど、こんどの430EXVでは、フィルターやオムニディフューザー、キャッチライトパネルも標準でついてて
盛りだくさんですね〜
これをメインにシステムを組んでもたいがいのことができそうです

ストロボワークをおぼえたくて、本とか読むんですが、いまいち確信をついてないと言うか
けっこう難しいですね〜

ちょっと出費が増えますが、新型に買い替えてみようかな〜!!!!!

書込番号:18954200

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3122件Goodアンサー獲得:127件

2015/07/11 02:59(1年以上前)

スレ主様

被写体は何ですか?
撮るものにもよりますが、例えばこんな本はいかがですか?

●クリップオンストロボの実践ライティング (玄光社MOOK)
※こと細かく解説してない物足りなさはあるけど、大体のイメージは掴める内容だと思います。
判らない部分は自分への宿題としてマネしながらクリアーすれば身につくモノが大きいと思います。

●ストロボフォト&テクニック (インプレスムック DCM MOOK)
※こちらも、こと細かく解説してない歯がゆさはありますが(笑)
どうセッティングするかのヒントにはなると思います。

要は手探りでも猿マネから始めることで、ストロボとの親密度が上がれば…
自分の写真に欠かせないアイテムとして重要性が高まると思います。

☆コスプレ専門の雑誌とか見ると、オタの皆さんは積極的にストロボライティングを試して遊びながらドンドンスキルアップしてるなと感じてます。
正直、コスプレオタの方々の情熱はハンパないですよ!

失敗しながら経験重ねたら重ねた分だけマイセッティングの引き出しが増えますから…気軽に取り入れてください♪


書込番号:18954959

ナイスクチコミ!0


スレ主 我楽太さん
クチコミ投稿数:209件 なにから、なにして、なんとまで 

2015/07/11 13:27(1年以上前)

萌えドラさん!

被写体は、なんでもこいです

ストロボ使いたいのは、花や昆虫、モーターショーのおねーさん等ですかね〜 

今、学研の本を読んでいろいろ試してるのですが
お薦めいただいた本も読んでみますね

習うより慣れろって言う感じですかね〜
コスプレの人の雑誌も見てみよう〜

色々考えて試行錯誤で撮ってみます
ありがとうございました!!!!!!


書込番号:18956026

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「フラッシュ・ストロボ」のクチコミ掲示板に
フラッシュ・ストロボを新規書き込みフラッシュ・ストロボをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング