フラッシュ・ストロボすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

フラッシュ・ストロボ のクチコミ掲示板

(10323件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1088スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「フラッシュ・ストロボ」のクチコミ掲示板に
フラッシュ・ストロボを新規書き込みフラッシュ・ストロボをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
1088

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ14

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

フラッシュ・ストロボ > CANON > スピードライト 580EX II

スレ主 L_mamaさん
クチコミ投稿数:316件

中学生と高校生の我が子がメイン、他は散歩中の風景などを写しています。
自宅や複数の友人と写る近距離、EF35mmF2(時々EF50mmF1.8)。
子供を写さない写真や夜景には、EF-S18-55mm F3.5-5.6 II USM。

体育祭など外で距離がある場所
卒業式など館内で暗く広い場所
散歩中の風景・猫・スズメなどは、EF70-300mmF4-5.6 IS USMで望遠端をメインに写しています。

3月に長男の卒業式があり、館内はフラッシュ撮影禁止。
KissDX+EF70-300mmF4-5.6 IS USMで、ISO1600・SS1/15で撮りました。
Kiss Digital Xレンズを付け替える暇が無く、近距離に移動した際、広角70mmは難しいと感じました。

4月の入学式に合わせ、一本で使えるAF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)を購入しました。
SS・連写枚数・高感度を考えて、50Dを追加。
高校の入学式はストロボ撮影はOKでしたが、内蔵フラッシュによる直射は他人にも迷惑がかかるし避けたい。
高感度ISO3200で写した物はSS1/60、流石にはノイズが激しくて厳しいと感じました。

内蔵フラッシュは、暗い時間の散歩で桜、室内は子供で練習しましたが...
直射での白飛びが加減できないし、今回ストロボの購入を決めました。
今後は剣道(クラブ)の試合など、館内をメインとするスポーツも写す予定です。

***********************************

今迄の館内は1階2階が共にあり、距離は望遠端280-300mmがメインです。
他の保護者には迷惑が掛からないよう、席を立てる時は一番奥に移り配慮しているつもりです。

場所はどこであれ、人物を対象にしたもの...
動物もそうですが、目に光が入るのは避けたい!
館内は『天井バウンスのみ』を考えています。

会場によっては、天井に届かない場所もあると思いますが...
天井バウンスでSSを稼げれば、激しいスポーツでも多少被写体ぶれを減らせる筈?と予想しています。
同時に、人物の目に光は入らない?と想像しています。

*******************************

試合などのスポーツで、対象者...
子供の試合相手に光が映る(見える)ようであれば、迷惑が掛かります。
天井バウンスで距離が遠くても、フラッシュは人物に見えるのでしょうか。
反対に割と近距離に場所を取れた場合、見える可能性もありますか。

その点↑が大丈夫なのか?購入は本日か明日を予定していました。
遠くに移動しても人の目に光が映るようであれば、ストロボの購入は諦めようと思います。
サイズや重さが大丈夫なら580EX Uを購入、厳しければ430EX Uに変更します。
長々とすみません。よろしければ是非、天井バウンス時の疑問(想像)にご教授ください。

書込番号:9411735

ナイスクチコミ!0


返信する
FUJIMI-Dさん
クチコミ投稿数:12551件Goodアンサー獲得:44件

2009/04/18 15:48(1年以上前)

フラッシュの届く距離は決まってます
光のとどかない場所は暗く写ります 天井バウンスで距離が遠ければ光は届きません
天井が高ければなおのこと届きません(光が天井で跳ね返ってこない)
光が届かないのに SSを早くするとなおさら暗く写ります

書込番号:9411769

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2009/04/18 15:52(1年以上前)

こんにちは。

天井にバウンスするのであれば、直射光は目には入らないです。
ただ、ストロボの発光面が見える以上、直射光では無くてもある程度光は目に入ります。

問題はバウンスで光量が足りるか?です。
天井にバウンスさせるわけですから、天井の高さにもよりますがかなりの距離になってしまいます。
さらに、天井等の反射率はかなり低いはずなので思ったほど明るくはならないのではないでしょうか?

書込番号:9411792

ナイスクチコミ!2


影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2009/04/18 16:02(1年以上前)

体育館などで、一番奥に移動して、バウンスフラッシュ……、これなら、光量が足らず、まともには写らないと思います。
理由は、バウンスさせると、拡散されるため、非常に弱い光になってしまうからです。

580EXIIのGN値(最大時)は、ISO感度:100の時に、58(m)です。ISO感度を上げると、多くなります。
ISO感度を2倍にすると、GN値は√2倍になります。
つまり、ISO200→82、ISO400→116、ISO800→164、ISO1600→232、ISO3200→328、・・・です。

もしバウンスさせるなら、近い距離でも大丈夫と思います。
(それでも体育館の高い天井では、効果無しかも……。)

なお、フラッシュを直射させて撮影する場合、下記の公式があります。
ガイドナンバー(GN値)÷距離(m)=絞り値
580EXIIを広角で使った場合の、光量低下は知りません。

体育館内などの撮影では、F2.8以下の明るいレンズで撮影されろ事をお勧めします。
これなら、フラッシュ無しでも、ISO感度を上げれば、シャッタ速度は稼げると思います。

書込番号:9411829

ナイスクチコミ!3


スレ主 L_mamaさん
クチコミ投稿数:316件

2009/04/18 16:24(1年以上前)

FUJIMI-Dさん、レスをありがとうございます。

同じ設定で、ストロボを未使用、届かなくてもストロボを使用の場合。
ストロボを使用したほうが、SSを稼げると思ったのですが違うのでしょうか。

書込番号:9411892

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2009/04/18 16:32(1年以上前)

>ストロボを使用したほうが、SSを稼げると思ったのですが違うのでしょうか。

違います。
ストロボを使っても、光の有効範囲をこえたところでは何の足しにもなりません。

書込番号:9411917

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:234件Goodアンサー獲得:3件

2009/04/18 17:12(1年以上前)

剣道されるお子様を体育館で天井バウンスで撮影ですか…。 


目に光が…と気にされているご様子ですが、集合写真やスナップなどの様に顔も視線もカメラに向けていればストロボ直射は目に良くないでしょうが、競技者は別の事に集中していてカメラ目線どころでは無いのが普通です。 


イチローが打席に入り一塁側客席からたくさんのフラッシュを浴びても彼の目には殆んど影響していないハズです。  


被写体となる方が生後数ヶ月の赤ちゃんならば、人間形成していく上で悪影響あるかも知れませんが、大概の方々はカメラのクリップオンストロボ程度では目に良くない事は無いと思いますが。

書込番号:9412053

ナイスクチコミ!1


tarmoさん
クチコミ投稿数:3930件Goodアンサー獲得:111件

2009/04/18 20:22(1年以上前)

競技中のフラッシュは写る写らない以前に競技の邪魔になりますから、
会場から摘み出されても文句は言えないでしょう。
バウンスしてもそれは同じです。
(更に既出の通り、通常のスポーツ競技にフラッシュは有効範囲外)

書込番号:9412845

ナイスクチコミ!1


スレ主 L_mamaさん
クチコミ投稿数:316件

2009/04/19 04:11(1年以上前)

FUJIMI-Dさん

F2→10Dさん

影美庵さん

へんくらさん

tarmoさん

皆様、レスをありがとうございます。纏めて失礼します。

**********************************

FIJIMI-Dさんのレスに
>光が届かないのに SSを早くするとなおさら暗く写ります

今迄にスレと同じ質問でメーカーと店舗は『SSを稼ぐ事ができます。』
メーカーには再確認をしました。
最初に出た方は、『SSは上がります。』同じ答え...
より詳しい方に交替して、皆様の仰る事と同じ答えを頂きました。

卒入学式が近づくとレンズに興味が湧きます。
卒業式の後、単焦点を見ましたが距離が限られる。
館内や外の行事でも使えるよう、ズームレンズも見ています。
第一候補は外で使う距離から考えて、EF70-200mm F2.8L IS USM(EXTENDER EF1.4X IIをプラス)
(KissDXを購入後に打撲で肩を壊し今も三脚は(Velbonで重い)持てず、一脚も行事に使いづらいため購入予定から外しています。)
10分で重いと感じ、更にストロボを装着すると耐えられないと思いました。

手持ちできるサイズで興味があり、天井バウンスが可能な館内では使用できそうなズームレンズ。
EF70-200mm F4 IS USM(EXTENDER EF1.4×II)
EXTENDER EF1.4×II装着時は、館内では厳しそうで諦めました。

重量と値段、トリミングで考えた単焦点
EF135mm F2L USM(EXTENDER EF1.4×II)
85mm以上は、家では未使用サイズ。
宝の持ち腐れになりそう...保留しました。
その他はF値2.8以下、家で使用できるサイズを見ています。
レスを出すまでは、レンズよりストロボの購入だと思っていました。
ストロボか?明るいレンズか?考えてみたいと思います。

尚、光について触れているのは...
自身は保護者席、一階にいた卒入学式からの素朴な疑問です。
2階右斜めからのフラッシュ(直射だとは思います)が、前を見ていた私の視野に入り...
万が一、天井バウンスでも光が見えるなら、...
競技中の選手(相手)に差し支えては困る。そう思った次第です。

グッドアンサーなる機能が入り、全員の方に入れる事が出来ないようなので困ってしまいます。
でも最初に「あれっ?」バカに気付かせて頂いた、FUJIMI-Dさんに。

最初から勘違いしている質問に丁寧な説明、皆様のお時間を頂きありがとうございました。

書込番号:9415047

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

スレーブが使えなくなった。

2009/04/15 09:04(1年以上前)


フラッシュ・ストロボ > パナソニック > PE-28S

KissDNで使ってます。

初めて試しで使った時は、PE-28Sに向けて撮ったら発光してる所が撮れましたが、
それ以来スレーブは使ってませんが、
久々に使ったらPE-28Sに向けて撮っても発光してる所が撮れませんでした。

何が原因でしょうか?
マニュアルで撮ったらプリ発光は止めれると思ってたんですけど違うのでしょうか
あと赤目防止の設定も外しまた。

書込番号:9396761

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1824件Goodアンサー獲得:200件

2009/04/15 13:48(1年以上前)

灰色のラスカル♪ さん こんにちは。

PE-28は発光するけど同調しないということですよね?
KissDNは本発光と赤目防止のプリ発光以外に暗い時のAF補助光として発光することが、
マニュアルの74ページに記されております。
一方、PE-28の方は、マニュアルの17ページにAF補助光に反応することがあると記載されておりますので
多分このせいだと思います。
 AF補助光の出ない明るいところでトライしてみて下さい。

書込番号:9397501

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22件

2009/04/15 14:54(1年以上前)

ごゑにゃんさん ありがとうございます。

明るい所で試してみます。
普段はあまり使うことがないのですが
せっかくある機能なので少し気になりました。

書込番号:9397669

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「フラッシュ・ストロボ」のクチコミ掲示板に
フラッシュ・ストロボを新規書き込みフラッシュ・ストロボをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング