フラッシュ・ストロボすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

フラッシュ・ストロボ のクチコミ掲示板

(10323件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1088スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「フラッシュ・ストロボ」のクチコミ掲示板に
フラッシュ・ストロボを新規書き込みフラッシュ・ストロボをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
1088

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

フラッシュの使用について

2009/04/29 10:35(1年以上前)


フラッシュ・ストロボ > SONY > HVL-F58AM

スレ主 23222さん
クチコミ投稿数:3件

ミノルタα7(フィルムカメラ)にソニーのフラッシュ使えますか?どなたかよろしくお願いします。

書込番号:9464794

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5195件Goodアンサー獲得:1235件

2009/04/29 12:45(1年以上前)


スレ主 23222さん
クチコミ投稿数:3件

2009/04/29 12:54(1年以上前)

早速のご回答ありがとうございました。いろいろ機種を検討してみます。

書込番号:9465296

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

K20Dでのワイヤレス発光について

2009/04/29 00:25(1年以上前)


フラッシュ・ストロボ > ペンタックス > オートストロボ AF540FGZ

クチコミ投稿数:9件

こんにちは。
この度、こちらの口コミを参考にさせていただき
はれて中古ですがAF540FGZ購入致しました。(ヤフオクで)
商品が届き、動作に問題はないとのことでしたが一応覚える意味もこめて
チェックをしていたところ、ワイヤレス時に不具合かも知れない現象が
起こったので質問させて下さい。
ちなみに、当方高性能外付けストロボは初めての取り扱いとなります。

使用カメラはK20Dで、ファームウェアーはVER1.03です。
この時の使用レンズはシグマ18-50mm 2.8 MACRO と
もしかしたらシグマだから駄目なのかと思い
PENTAXの18-250mmでもやってみました。
が、
何度やってもワイヤレスでの表示がP-TTLにならないのです。
最初の表示が2番目の写真でズームもマニュアルになってしまっています。
で、モードボタンを押すと3番目の写真になり
もう一度押すと2番目の写真に戻ってしまい何度押してもスレーブではP-TTLにならないのです。
ワイヤレス発光自体はしてくれるのですが・・。

あと、カメラの方も「ワイヤレス時の発光」をオフにしてるのにもかかわらず
発光してしまいます。
ちなみにカメラは購入したばかりです。

このフラッシュはオークションで購入したものなので
故障の可能性があるならば、なるべく早い段階で相手に伝えたいと思い
書き込みさせていただいた次第です。

なんなんでしょうか?(操作ミス?)
それともやっぱり故障なんですかね?(もしかしてカメラも・・。)
ちなみにカメラは購入したばかりです。

ご教授の方よろしくお願い致します。

書込番号:9463468

ナイスクチコミ!0


返信する
ronjinさん
クチコミ投稿数:3304件Goodアンサー獲得:279件 GANREF 

2009/04/29 13:58(1年以上前)

ワイヤレス発光はやったことが無いので、間違っていたらご容赦ください。
まず、スレーブモードが2だとワイヤレス発光が誤動作するために
SL1で使用してください。

1.ストロボの設定切り替えボタンを上にあげて、
2.照明ボタンを2秒以上長押します。
3.SL1かSL2が表示されるので、左下のセレクト(S)ボタンを押してSL1に変更します。
4.照明ボタンを押して操作を終了します。

これで、正常に操作できるか確認してみてください。

書込番号:9465542

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2009/04/29 16:22(1年以上前)

ronjin様

書き込み有難う御座います。

スレーブ1でやったらP-TTLになりました!

有難う御座いました!

助かりました!

書込番号:9466105

ナイスクチコミ!0


first109さん
クチコミ投稿数:4件

2009/04/29 20:11(1年以上前)

すみません、便乗質問なのですが教えて下さい。
ymzrxさんと同じくK20Dで使用しています。
ワイヤレス発光する際、ハイスピードシンクロ撮影も可能と説明書にあるのですが、
シャッタースピードが1/180以上になりません。

カメラ本体側では「マニュアル露出」にし、内蔵ストロボ発光方式は「コントロール発光」
にしていますが、シャッタースピードを上げることが出来ません。
通常のワイヤレス発光は出来ます。

何か設定に間違いがあれば教えて下さい。

書込番号:9467075

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1646件Goodアンサー獲得:99件 気まぐれなきろく 

2009/04/29 20:34(1年以上前)

こんばんは

>ワイヤレス発光する際、ハイスピードシンクロ撮影も可能と説明書にあるのですが、
>シャッタースピードが1/180以上になりません。
結論から言うと仕様です
内臓ストロボ+ワイヤレスハイスピードシンクロ出来る機種は現在デジタルだとistDだけです

以前K20Dの方でスレを立てましたのでご参考になればと思います
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=7976778/

書込番号:9467200

ナイスクチコミ!0


first109さん
クチコミ投稿数:4件

2009/04/29 20:43(1年以上前)

Tomato Papaさん、こんばんは。

ワイヤレス発光ではハイスピードシンクロ撮影出来ない仕様だったのですね。
K20Dの説明書には出来るような記述があったので、どこか設定が間違っているのでは
ないかと思ってました。

すっきりしました(笑)
ありがとうございました。

書込番号:9467264

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

ズーム時の音について

2009/04/22 23:07(1年以上前)


フラッシュ・ストロボ > ニコン > スピードライト SB-900

スレ主 Hunt3さん
クチコミ投稿数:27件

D300とSB-900を接続してズームをする時に「ジリジリ〜」という小さな音が出るのは正常でしょうか?教えてください。

よろしくお願いします。

書込番号:9433916

ナイスクチコミ!1


返信する
スレ主 Hunt3さん
クチコミ投稿数:27件

2009/04/22 23:26(1年以上前)

この話題は以前のレスで出ておりました。

失礼しました。

書込番号:9434081

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 kissX2ではどのモード?

2009/04/22 20:58(1年以上前)


フラッシュ・ストロボ > ニッシンジャパン > Di622 キヤノン用

本体はkissX2です

普段はAvとかかれているモードで撮影しています

このストロボを使う時はカメラはどのモードにすればいいのでしょうか?

Avのままだとシャッタースピードが1/8などの低速なので被写体はぶれるは白飛びはするはでろくな写真になりません。

カメラ側の設定にAvで外付けストロボ1/200固定ってのがあるのですが、いまいちでした

カメラのモードをPモードにするとなんとなくいい感じなんですが、X2ユーザーの方はどのように使われてますか?

書込番号:9432905

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/04/22 21:01(1年以上前)

X2のユーザーではありませんが、Pモードでいいのではないでしょうか?

書込番号:9432931

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:99件 Di622 キヤノン用のオーナーDi622 キヤノン用の満足度4

2009/04/22 21:28(1年以上前)

じじかめさん、こんばんわ。

Pモードだとシャッタースピードが1/60に固定されます

露出設定や発光量が自動的に適切に制御されているんでしょうかね?

書込番号:9433110

ナイスクチコミ!0


GALLAさん
クチコミ投稿数:4109件Goodアンサー獲得:92件 GALLA'S ALBUM 

2009/04/23 03:29(1年以上前)

フラッシュなし

環境光>フラッシュ(バウンス)かな?

フラッシュメイン(バウンス)

私は TTL-Auto の理屈がよく判らないのでマニュアル&ドテカンです。
フラッシュ光はシャッタースピードには関係ないので、ストロボメインのときは 1/100〜1/200、
環境光をとりいれたいときは絞りを決めて Av が出してくれる値の倍くらいと、かなりいい加減ですが
モニターとヒストグラムを見て調整すれば、まあ遠くないかなという感じです。
といっても直射は使わないので本当にドテカンですね。

写真は 40D+Di622、モデルは歌手の亜希蘭さん、公開許可いただいてます。

書込番号:9434945

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:626件Goodアンサー獲得:69件

2009/04/23 04:40(1年以上前)

よつやのおじちゃんさん、おはようございます。

> Pモードだとシャッタースピードが1/60に固定されます
> 露出設定や発光量が自動的に適切に制御されているんでしょうかね?

Pモードではシャッター速度が1/60秒に固定されている訳ではありません。

実際に試して頂ければよく分かると思いますが、明るいシチュエーションでは
X接点である1/200秒まで十分上がります。

つまり、Pモードでは1/60秒からX接点(1/200秒)の範囲でちゃんとシャッター
速度が可変します。

1/60秒で固定されるのはそもそも明るいシチュエーションではなく、そもそも
低速のシャッター速度を必要とする状況だったため、下限である1/60秒となって
しまっているものだと思われます。

元のご質問にAvのままだと1/8秒などの低速になるとありますので、きっとそう
なのでしょう。

「いい感じ」と表現している部分を解釈するのは難しいのですが、おそらく
定常光を取り入れたその場の雰囲気を活かす写真なのだと思います。

このような撮影は基本的にスローシンクロ(EOSではAvモード)を使用します。
ただブレや白飛びがあることから、ISO感度を上げたり、露出補正や調光補正にて
光量を調節する必要があるでしょう。

ただここで注意があります。
Di622に関しては未確認ですが、サードパーティ製のストロボには発光パワーの
レンジが小さいものがあり、高感度や近接撮影では調光オーバーになりがちな
ものがあります。ご注意下さい。

書込番号:9434992

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:99件 Di622 キヤノン用のオーナーDi622 キヤノン用の満足度4

2009/04/24 06:39(1年以上前)

非発光・Pモード 「いまいち」

バウンス発光・Pモード 「かなりいい感じ。部屋の雰囲気通りです」

みなさんおはようございます。

Pモードって可変なんでしょうか?
この辺の話になると本体のスレの方がいいかもしれませんが、Pモードだと可変しません。
それは当ストロボを外しても同様です。
ただ、当外ロボを外した場合、シャッターボタンのすぐ横のダイヤル(PやAvなどのモード変更ダイヤルではありません)を廻すとシャッタースピードと露出値がセットで変更できます。
撮影者による変更が可能です。


しかし、外付けストロボを装着すると、シャッタースピードは1/60、露出はF4.0、ISOは400に固定されます。
先述のダイヤルを廻してもどの値も可変できません。

でも、Pモードでの撮影が今のところとってもいい感じです。

書込番号:9439364

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:99件 Di622 キヤノン用のオーナーDi622 キヤノン用の満足度4

2009/04/24 14:18(1年以上前)

今後はkissX2の口コミに質問します

書込番号:9440577

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

スピードライトの発光にについて

2009/04/21 17:51(1年以上前)


フラッシュ・ストロボ > ニコン > スピードライトSB-600

クチコミ投稿数:19件

ニコンスピードライトSBー20を所有しておりますが数年使用せず予備発光もしなかったのですがいざ使用したところ他は正常に稼動しましたがフラッシュ部分のみ発光しませんでした。使用回数は購入後数回しか使用しませんでした。ニコンに問い合わせしたところ生産終了後で補修部品が無く多分修理は困難であろうとの回答でした。この原因はどのような事が考えられますか。購入を検討した場合にはSBー600あたりが同等品でしょうか宜しくご回答をお願いします。

書込番号:9427241

ナイスクチコミ!1


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2009/04/21 18:12(1年以上前)

こんにちは
発光しないとのことですが、通電しますとキーンと言うコンバーターの動作音が聞こえますか?
それが聞こえて発光しない場合は電解コンデンサーかランプの不良でしょう。
音が聞こえない時は、電池の接触部分を磨いてみてください。

書込番号:9427326

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2009/04/21 18:35(1年以上前)

里いもさん回答有難うございます。スイッチを入れたときはキーンと言うコンバーターの動作音はします。接触部分も一応磨いたのですが発光はしませんでした。私もランプ切れと思っていますがランプ交換は可能でしょうか。又、電解コンデンサーの場合には交換は出来ないのでしょうか。宜しくお願いします。

書込番号:9427420

ナイスクチコミ!0


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2009/04/21 20:06(1年以上前)

キーンと音がすれば、電池の接触やコンバーターは作動してますね。
多分一番怪しいのがコンデンサーの容量抜けです。
分解して交換する自信がありましたら、やってみてください。
ただし、通電してコンデンサーへ触ると感電します。

書込番号:9427851

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2009/04/22 10:07(1年以上前)

里いもさん回答有難うございます。私は素人なので分解は難しいと思います。一応、近日中にニコンのサービスセンターに持ち込んで見ます。修理が不可であれば購入を検討した方が良いかとも思っています。

書込番号:9430799

ナイスクチコミ!0


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2009/04/22 12:29(1年以上前)

SSでは保守期間の終了を理由に断られる可能性もあります。
受付されても部品がないと修理不能になる可能性もあります。

書込番号:9431204

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

披露宴での設定について

2009/04/19 21:03(1年以上前)


フラッシュ・ストロボ > ニコン > スピードライトSB-600

スレ主 kazu104さん
クチコミ投稿数:7件

初めての質問投稿になります。宜しくお願いします。
披露宴での撮影の為に購入しました。カメラ&ライトの設定についての質問です。

【スピードライトの設定】
@TTL+BLとTTLの違いが分かりません。どちらが良いでしょうか?
A調光補正(設定)は、どれ位でしょうか?

【カメラの設定】
BISO感度は、キャンドルサービスとそれ以外のシーンもISO800で良いでしょうか?
Cバウンス撮影の場合は、赤眼軽減設定はしなくても良いのでしょうか?

皆様、宜しくお願いします。

撮影モードは、失敗が少ないであろうPモード撮影で挑むつもりでいます。

書込番号:9418390

ナイスクチコミ!0


返信する
tiffinさん
クチコミ投稿数:1039件Goodアンサー獲得:113件

2009/04/19 21:21(1年以上前)

【スピードライトの設定】
1)TTL+BLとTTLの違いが分かりません。どちらが良いでしょうか?

BLはバランスを表しています。TTL-BLで良いでしょう。

2)調光補正(設定)は、どれ位でしょうか?

自分が撮る時は補正していません。

【カメラの設定】
3)ISO感度は、キャンドルサービスとそれ以外のシーンもISO800で良いでしょうか?

粒子が気になるようでしたら、ISO感度は下げた方が良いですね。

4)バウンス撮影の場合は、赤眼軽減設定はしなくても良いのでしょうか?

バウンス撮影時の赤目軽減は電池の消耗を早めるだけで無意味です。

書込番号:9418522

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5299件Goodアンサー獲得:9件

2009/04/19 21:26(1年以上前)

こういうのもあるとイイカモ
ストロボディフューザーG9Nikon SB-600専用
光が回ってやわらかくなります
http://www.etsumi.co.jp/catalogue/catalogue.cgi?id1=3&id2=34&id3=348

書込番号:9418552

ナイスクチコミ!0


スレ主 kazu104さん
クチコミ投稿数:7件

2009/04/19 21:51(1年以上前)

tiffinさん
早速の返信ありがとうございます。
tiffinさんの設定を参考にさせて頂き、当日撮影に挑みたいと思います。
迷いがなくなりました。ありがとうございます。

松下ルミ子さん
私の知らないグッズが、まだまだ沢山あるんですよね〜。
少しずつ揃えていきたいと思います。有難うございました。

書込番号:9418721

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2009/04/25 00:32(1年以上前)

便乗質問させてください。
控え室で花嫁を撮影する時、バウンスさせた場合とディフューザーを使った場合とどちらが美しく撮れますか?

書込番号:9443161

ナイスクチコミ!0


tiffinさん
クチコミ投稿数:1039件Goodアンサー獲得:113件

2009/04/25 00:37(1年以上前)

大鷲のケンさん

天井の高さと色次第。
個人的には手抜きでディフューザーを使う事が多い。

書込番号:9443192

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件

2009/04/25 00:52(1年以上前)

tiffinさん。
早速のご回答ありがとうございます。

またまた質問ですが、”色”とは何の色でしょうか?
天井?

書込番号:9443252

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「フラッシュ・ストロボ」のクチコミ掲示板に
フラッシュ・ストロボを新規書き込みフラッシュ・ストロボをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング