フラッシュ・ストロボすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

フラッシュ・ストロボ のクチコミ掲示板

(10323件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1088スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「フラッシュ・ストロボ」のクチコミ掲示板に
フラッシュ・ストロボを新規書き込みフラッシュ・ストロボをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
1088

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ12

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

フラッシュ・ストロボ > CANON > スピードライト 580EX II

スレ主 Nekousaさん
クチコミ投稿数:9件

はじめまして。

結婚式の二次会にて、こちらのスピードライトを購入する予定ですが、
会場となる場所のWebページを見たところ、スピードライトが有効活用できるかわからなかったため、質問させてください。

場所はこちらです↓
http://www.dopelounge.com/sub4.html

バウンス撮影しにくそうな天井でかつなんとなく新郎新婦の周りしかライトが当たらない感じがします。

機材は、5D MarkIIとEF24-105mm F4L IS USMで臨みます。
また、あくまで一参加者が撮影します。これによる見返りとかはまったくないあくまで個人的な撮影です。

有識者の方々、アドバイスをお持ちでしたらよろしくお願いします。

書込番号:10950403

ナイスクチコミ!1


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2010/02/16 15:38(1年以上前)

こんにちは
有識者ではありませんが、たしかにバウンズしにくい天井かと思いますが、近距離ならばバウンズ光がありますので、使えると思います。

書込番号:10950443

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:558件Goodアンサー獲得:32件 さめづら 

2010/02/16 16:20(1年以上前)

(↓)のようなものを装着したら...ダメですかね〜。
http://www.store-mix.com/ko-bai/product.php?pid=1415730

書込番号:10950603

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:206件Goodアンサー獲得:27件 カメラマンへの道 

2010/02/16 16:34(1年以上前)

よく似た環境の レストランウェディングに参加しましたが
天井バウンス狙いではなくエツミのディフューザー装着して
斜め上方にストロボを向けて柔らかい光で撮れば、それなりに雰囲気壊さずに
撮れましたよ〜
http://www.etsumi.co.jp/catalogue/catalogue.cgi?id1=3&id2=34&id3=348


書込番号:10950664

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 Nekousaさん
クチコミ投稿数:9件

2010/02/17 11:13(1年以上前)

ご返信ありがとうございます!


> 里いもさん
有識者でもなくてもそうであっても、コメントありがとうございます!
近距離では天井に向けてフラッシュをたくと有効活用できるのでしょうか?


> ( ((´.`(´.`;=;'-^o)'-^o)) )さん
5D2に580EXを装着する時点でだいぶ重装備なので、ディフューザーがついても全然平気です。
エツミのよりも値段が一回り高くなっていますが、このようなドーム型のほうが光が拡散しやすいのでしょうか?


> ガレとこさん
作例も併せてありがとうございます!
トライ&エラーな心構えで臨む予定でしたので、このように作例がありますと非常にためになります。
新郎新婦の幸せそうな雰囲気が伝わってきます!
580EX IIとディフューザーのセットで披露宴に行こうと思います。

書込番号:10954715

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:558件Goodアンサー獲得:32件 さめづら 

2010/02/17 12:23(1年以上前)

(↑)のURLは、分かりにくかったかもですね、エツミの製品です。
http://www.etsumi.co.jp/catalogue/spec.cgi?id=%82d-%82U%82Q%82Q%82U
http://www.etsumi.co.jp/catalogue/pdf/E-6225_26.pdf
本体内でディフューズッてのがポイントかと...

書込番号:10954911

ナイスクチコミ!2


B-Hさん
クチコミ投稿数:1177件Goodアンサー獲得:128件

2010/02/20 09:50(1年以上前)

ボクもディフューザーの購入を検討しています。
使ったこと無いのでレビューはできないのですが、この辺りのどれかがいいかなと思っています。
http://saedaonline.shop-pro.jp/?mode=cate&cbid=359507&csid=5&sort=n

( ((´.`(´.`;=;'-^o)'-^o)) )さん
ランベンシーは実際に使用されてますか? 使用感など教えて頂ければ幸いです。
形と大きさで躊躇しています。

書込番号:10968951

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:558件Goodアンサー獲得:32件 さめづら 

2010/02/20 11:07(1年以上前)

B-Hさん、
ボクはバウンスディフューザーを使っていますがランベンシーフラッシュディフューザーの使用経験はありません。ゴメンなさい。
バウンスディフューザーはB-Hさんが貼ったURL内の製品でいうとルミクエスト ミディバンサー LQ-110のようなものですね。天井が高い所や白くない天井とかの状況下では、かなりの効果が期待できるのではと...
(↓)実際の使用例です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/10601610103/SortID=10766857/

書込番号:10969304

ナイスクチコミ!2


B-Hさん
クチコミ投稿数:1177件Goodアンサー獲得:128件

2010/02/20 12:43(1年以上前)

( ((´.`(´.`;=;'-^o)'-^o)) )さん、レスありがとうございます。
ランベンシーにはたいへん興味があるのですが、ちょっと大げさかな…と感じています。
リンク拝見しました。 効果が期待できそうですね。
まだ予定はありませんが、次の友人の結婚式までには購入すると思います。

書込番号:10969707

ナイスクチコミ!0


スレ主 Nekousaさん
クチコミ投稿数:9件

2010/03/01 12:01(1年以上前)

> ( ((´.`(´.`;=;'-^o)'-^o)) )さん
ご返信が遅くなりました。
ありがとうございます!


580EX II対応のディフューザーが売り切れで買えずでしたが、
参加した方から割と好評だったので、このスピードライトを買って正解でした!!
アドバイスをしていただいた皆様、ありがとうございます。

書込番号:11016207

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:558件Goodアンサー獲得:32件 さめづら 

2010/03/01 12:11(1年以上前)

>...好評だったので...
良かった♪ですね。

書込番号:11016236

ナイスクチコミ!0


poyoyo111さん
クチコミ投稿数:382件Goodアンサー獲得:1件

2010/03/02 20:00(1年以上前)

すでにGOODアンサー決定されてますが、天井だけがバウンズするところでは有りませんね。壁とか、壁にあるカーテンとかも、おいしいバウンズの素材です。

書込番号:11023125

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

新型予想

2010/02/16 15:57(1年以上前)


フラッシュ・ストロボ > CANON > スピードライト 580EX II

スレ主 F92Aさん
クチコミ投稿数:759件

いつもRom専ですが皆さんのご意見参考にさせて頂いております。
質問というかお考えを拝聴したく書き込みさせて頂きます。

時期的にそろそろ新機種が出るのではと予想しておりますが…

新機種が出るとして、
・機能的に何が新しく追加されたり、
・性能アップが予想されるのはどの機能?、

(希望部分もあるとおもいますが^^)
皆様の広い知識の中で予想お考えお聞かせ頂けましたら幸いです。

(ちなみに当方の使用機種は、7Dです)
宜しくお願い致します。

書込番号:10950513

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:558件Goodアンサー獲得:32件 さめづら 

2010/02/18 15:05(1年以上前)

デジカメの場合、限られた人しかフラッシュ使わなくなって新機種とかモデルチェンジとかこの先あまりないよーな気がします。って言うか、ボクは新しい機能とか思い浮かびません。

書込番号:10960470

ナイスクチコミ!2


poyoyo111さん
クチコミ投稿数:382件Goodアンサー獲得:1件

2010/03/02 19:54(1年以上前)

そうですね・・・・
●スレーブ発光の設定がUではメニュー式になり、
急いでいるときに、大変使いにくかったので、
旧式のように、レバーによる切り替え式に
なってくれるとありがたいですね。
もしくは、スレーブをしたい場合には、
専用の通信機器を使うというような設計をしてもらった
方がありがたいかもしれませんね。
●電池の交換についてですが、暗い場所だったりすると、
電池を規定どおりに互い違いに(プラスとマイナス)をきちんと
入れることって、結構無理がありますよね。
これって、すべて同じ方向でOKのような設計ってできないんでしょうかね。
もし出来たら凄く便利になるとおもうんですけど。
●接点のバネレートを強くしてもらいたいですね・・・
5Dなんかも、Uになってからは、ホットシューがメッキタイプになったりして
接触不良も改善されてるみたいですけど、基本、接点のバネレートはもう少しキツメ
の方がよろしいかと考えます。
もしくは、現状のホットシューは廃止して、もっと理屈なインターフェイス?
にし方がよろしいかと思います。
●nikonの優れた、ストロボ調光方式との比較になっちゃいますが、
いい加減、4半世紀も続いたCANONのストロボ調光方式は、改善してもらいたいです。

書込番号:11023091

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ8

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

純正ORサードパーティ。

2009/06/11 15:14(1年以上前)


フラッシュ・ストロボ

クチコミ投稿数:88件

初心者な質問ですみません。

外付けフラッシュを購入したいなあと思っているのですが、純正とサードパーティの違いがよくわかりません。
なんか、カタログ見ているだけだと、サードパーティの方が同じ機能で安い、というふうに思えてしまうのですが。。。

純正のメリットって、具体的にはどんな部分なのでしょうか。
詳しい方、教えていただけると嬉しいです!!!

よろしくお願いいたします☆

書込番号:9683458

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/06/11 16:28(1年以上前)

レンズはサードパーティーのものも使ってますが、ストロボは純正がいいと思います。

書込番号:9683662

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:88件

2009/06/11 17:13(1年以上前)

じじかめさん、はじめまして。
レス、ありがとうございます。

ところで、値段が高くても純正を、という理由は何でしょうか。

書込番号:9683785

ナイスクチコミ!0


05さん
クチコミ投稿数:2840件Goodアンサー獲得:309件

2009/06/11 17:27(1年以上前)

純正品ということは、最初からその機械で使うことを前提に作られているために「相性」がよいです。
これに対してサード品は、「その機械に合うように調整されたもの」というべきもので、
例えば不具合があったとき、本体が悪いのか付属品が悪いのか、切り分けが難しくなります。
純正品ならそのメーカーに全部出せばいいので対応が楽ですよね。

まあ一般的な話ですが、純正のメリットはそんなところでしょうか。

書込番号:9683832

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2464件Goodアンサー獲得:246件

2009/06/11 19:46(1年以上前)

簡単に言うと専用品(純正)と汎用品(サードパーティ)の違いです。

細かい部分で機能制限等の違いがありますが、普通にカメラの上にセットして真正面か天井に向けて使うだけなら、サードパーティでも問題無いですよ。

いろんな機能を使いたいとか、カメラとの連動性等も重視するなら純正が良いです。

書込番号:9684360

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/06/11 19:51(1年以上前)

サードパーティのストロボよりも、純正のほうが細かい調整が効きます(ハイスピードシンクロ等)が
とりあえずハッキリ写ればいいのであれば、サードパーティのものでもいいと思います。

書込番号:9684385

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:88件

2009/06/12 02:09(1年以上前)

皆さん、アドバイス、ありがとうございます!!

ちょっと割高でも、先々のことを考えたら純正で、ということですよね?
素直に純正の方向で考えてみることにします!!!

書込番号:9686540

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:62件Goodアンサー獲得:2件

2010/02/26 16:48(1年以上前)

カメラメーカーはクリップオンストロボなど製造していません。 ニコン、キヤノンはパナソニックフォトライティング。 ペンタックスはニッシンへのOEMです。 純正の意味がありません。 またDXニッコールのメイドインチャイナはタムロンへのOEM製品です。

書込番号:11001559

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

フラッシュ・ストロボ > CANON > スピードライト 430EX II

スレ主 yasorgさん
クチコミ投稿数:13件

kissX3を持っていまして、
ストロボが欲しくて購入予定なのですが、
他メーカ、パナソニックのDMC-LX3でも、装着可能でしょうか?
調光はマニュアルでも良いと思っていて、
シャッター押したら光るという2点があれば十分なのですが、
素人な者で、お知恵があたっら是非情報をおききしたいです!!

書込番号:10500143

ナイスクチコミ!0


返信する
影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2009/11/19 15:13(1年以上前)

430EX IIはキヤノンのTTL対応ストロボです。

他社のカメラには使わない方が良いです。
最悪、カメラかストロボが壊れるかもしれません。


>調光はマニュアルでも良いと思っていて、シャッター押したら光るという2点があれば十分なのですが、

マニュアルまたは、外光オートでも良いなら、ストロボメーカーの汎用ストロボが使えます。
パナのPE-36Sはいかがですか?
http://panasonic.co.jp/lc/ppl/products/strobe/pro_use_strobe/pe-36s.html

書込番号:10500171

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/11/19 15:30(1年以上前)

DMW-FL220なら自動調光で使えますし、マニュアルならもっと安いPE-28Sで
上下バウンスも使えます。

http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000007623.10603310062

書込番号:10500212

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 yasorgさん
クチコミ投稿数:13件

2009/11/19 15:56(1年以上前)

じじかめさん>マルチポストが存在しているとは知りませんでした!どうもすみません。
専用、外光オート、など一長一短があることがわかりました!
用途を考えて失敗しない購入方法を探せる手立てができました。
ありがとうございます!

書込番号:10500293

ナイスクチコミ!0


影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2009/11/19 21:29(1年以上前)

じじかめさん がお勧めのFL220、パナのデジカメには良いですが、Kiss X3には危険ですよ。
理由は430EX IIをLX3に装着するのと同じです。(組み合わせが逆になるだけ。)

ただ、100%故障するとは言えませんので、使えるかもしれません。(試したことはないので分かりません。)

PE28S/36Sなら、どちらの機種にも使えますが、TTLオートには対応していません。
ストロボ側でセットした絞り値にカメラ側を合わせて使う、外光オートになります。
慣れれば、それほど面倒とは思いませんが、絞りをいろいろ変えて写そうと思うと、面倒と感じるかもしれません。

一番良いのは、430EX IIとFL220とを併せて買えば、どちらのカメラでもTTLオートが使えます。

書込番号:10501582

ナイスクチコミ!0


gintaroさん
クチコミ投稿数:2623件Goodアンサー獲得:148件

2010/02/25 17:38(1年以上前)

超遅レスだけど、今後読む人もいるかもしれないので。。
LX3につけて使ってます。
今のところ問題ありません。というか、故障の原因になるというのは、
古いタイプのストロボや聞いたことないメーカーの粗悪品や、
そういうのだけだと思ってたので、大抵の組み合わせは、
なんの疑問もためらいもなく使ってました。
最近のものは、構造上、接点に大きな電圧がかかることはないと
思ってたのだけど・・・危険なのかな?
メーカーが保証してない以上自己責任は当然ですが、一応、人柱報告ということで。

こちらでは、Vivitorの古いフラッシュに安全弁かませて使ってますね:
http://www.imaging-resource.com/PRODS/LX3/LX3A.HTM

書込番号:10996970

ナイスクチコミ!1


スレ主 yasorgさん
クチコミ投稿数:13件

2010/02/26 15:29(1年以上前)

ご連絡ありがとうございます。
結局、だめもとで購入して壊れる覚悟で合わせてみたら、僕も利用できました!

書込番号:11001327

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

反射板

2010/02/24 15:01(1年以上前)


フラッシュ・ストロボ > CANON > スピードライト 430EX II

スレ主 ATSUHIMEさん
クチコミ投稿数:5件

今日アマゾンに注文したのが届きました。早いですねぇ。
それはそれは、嬉しく楽しみで。でも
てっきり反射板が付いているかと思ったら・・・付いていません。
お知恵をください
天井バウンス+反射板 と考えていたですが・・・
何かいい商品はあるんでしょうか? 

書込番号:10991548

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2010/02/24 15:40(1年以上前)

反射板とは580EX IIに装備されているキャッチライトパネルのことですかね?
それならアクリル板で自作されているかたもいます

://d2xs.exblog.jp/10697157/

他人様のサイトなので直リンクしてません頭にhttpを付けてください。

書込番号:10991673

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1840件Goodアンサー獲得:26件

2010/02/24 15:41(1年以上前)

名刺を貼っている人もいますね。

白い板をマジックベルトで貼ればいいと思います。

書込番号:10991678

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 ATSUHIMEさん
クチコミ投稿数:5件

2010/02/25 17:15(1年以上前)

ありがとうございます。
アクリルで自作、緊急で名刺・・・皆さんさすがですね。
ワイドパネルとの隙間に何かと思いましたが、ほとんで隙間がなくて
貼り付ける方がよさそうです。
ありがとうございました。

書込番号:10996896

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1811件Goodアンサー獲得:87件 ロープアート2 

2010/02/26 03:04(1年以上前)

白の下敷きを、下側ストロボの大きさに切って
太い輪ゴムで、止めています
580EX IIのは、小さすぎて、使い物になりませんが
これなら、キャッチライトが、簡単にできます

書込番号:10999794

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

ストロボ

2010/02/21 14:13(1年以上前)


フラッシュ・ストロボ

クチコミ投稿数:2件

ARROW ACE PB-3000ストロボをカメラのきたむらで買いました
どんなストロボですか使い方など教えてください

書込番号:10975555

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5900件Goodアンサー獲得:649件

2010/02/21 14:20(1年以上前)

知恵袋でも聞いてます?

そっちでも話題で出てますが、
「トリガー電圧」ってのがありまして
さしこみの真ん中に大きな端子がありますよね?
あそこに発光する瞬間に、200Vとか高電圧が出るストロボがあるんです。
それは、いまどきのデジタルカメラには使えないんです(壊れます)

スレーブユニットで発光させるくらいでしょうか。

書込番号:10975585

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2010/02/21 15:01(1年以上前)

はい質問しました、はじめて質問したので開き方がわからずこちらでも質問してすいません

書込番号:10975751

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「フラッシュ・ストロボ」のクチコミ掲示板に
フラッシュ・ストロボを新規書き込みフラッシュ・ストロボをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング