フラッシュ・ストロボすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

フラッシュ・ストロボ のクチコミ掲示板

(26125件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3637スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「フラッシュ・ストロボ」のクチコミ掲示板に
フラッシュ・ストロボを新規書き込みフラッシュ・ストロボをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

GR IIIxに使えますか?

2023/09/13 00:00(1年以上前)


フラッシュ・ストロボ > ペンタックス > オートストロボ AF200FG

スレ主 The 1stさん
クチコミ投稿数:1324件 オートストロボ AF200FGの満足度4

その場合の設定方法を教えてください。

書込番号:25420473

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 The 1stさん
クチコミ投稿数:1324件 オートストロボ AF200FGの満足度4

2023/09/13 00:38(1年以上前)

https://www.ricoh-imaging.co.jp/japan/products/gr-3/feature/03.html
使えるみたいですが露出がアンダーになります笑

書込番号:25420512

ナイスクチコミ!0


fzy56さん
クチコミ投稿数:200件Goodアンサー獲得:9件

2023/09/13 08:47(1年以上前)

前使っていましたが、普通に使えましたよ。
ただコンパクトさが失われるので使わなくなりました。

書込番号:25420764

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45207件Goodアンサー獲得:7617件

2023/09/13 09:16(1年以上前)

The 1stさん こんにちは

https://news.ricoh-imaging.co.jp/rim_info/2021/20210908_021206.html

上のページを見ると 

>対応外付けフラッシュは、AF540FGZ II,AF360FGZ II,AF540FGZ,AF360FGZ,AF201FG,AF200FGです。

と有るので 大丈夫だと思います。

書込番号:25420792

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 The 1stさん
クチコミ投稿数:1324件 オートストロボ AF200FGの満足度4

2023/09/13 19:50(1年以上前)

露出が暗くなるのが悩みです泣

書込番号:25421408

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45207件Goodアンサー獲得:7617件

2023/09/13 20:15(1年以上前)

The 1stさん 返信ありがとうございます

距離が遠かったり 絞りすぎて光が届かないと言う事は無いですよね?

書込番号:25421433

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

GODOX X1R Cとの互換性

2023/08/20 21:30(1年以上前)


フラッシュ・ストロボ > CANON > スピードライト EL-100(W)

クチコミ投稿数:5件

こちらをポートレートスナップやフリマに出品するときなど手軽な用途に使用する目的で購入しました。
ストロボは現在クリップオンのこちらとgodoxのモノブロックad100proを使用しています。
現在X-procを使ってad100proを制御していますが、現状だとEL-100と一緒に使えません。ネットで検索しましたら古いストロボ430EXですと互換性があるみたいですが、比較的新しいEL−100に対しての情報が見当たりませんどなたか試した方おりませんでしょうか?GODOX X1R Cと合わせると使えるのかなとも考えていますがどうでしょうか?

書込番号:25391029

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:10661件Goodアンサー獲得:1281件

2023/08/21 01:19(1年以上前)

>noobie_cameramanさん

EL-100はX1Rが出てから時間が経過してるので動作確認はしてないと思いますが、シューが古いタイプですから430EX同様に使える可能性はあると思いますが、EL-100はコンパクトですが光量が少ないためか軽く検索して見ましたが発見できませんでした。

確実に発光するなら投資は最小限になるとは思いますが、レシーバーでも良いとは思いますがワイヤレスの場合はメーカー統一した方が制御は確実に思いますので、GODOX製のストロボを追加する方が良さそうには思います。

書込番号:25391278 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45207件Goodアンサー獲得:7617件

2023/08/21 10:49(1年以上前)

noobie_cameramanさん こんにちは

>430EXですと互換性があるみたいですが

一応確認ですが 430EXでも V型になると電波式になり電波式でのマスター機能も有るのですが 

EL-100では光通信でのワイヤレスですし マスター機能もありませんので 

もしかしたら 430EXと430EX III-RT間違えていないですよね?

書込番号:25391515

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

標準

店頭表示価格より格安で買いました

2023/08/08 12:38(1年以上前)


フラッシュ・ストロボ > CANON > スピードライト EL-5

先日、行きつけの店で店頭表示価格より5千円安い価格で購入できました
価格コムの最安値より安い価格でした

ただ、それが顔なじみだから特別に引いてくれたのか、誰が買いに行っても同じ値段なのか、は確認していません
金額も店の名前も上げていないので、「特価情報」には当たらないと思いますが、そんなこともあるよ、ぐらいでお考え下さい

書込番号:25375395

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:1759件Goodアンサー獲得:103件

2023/08/08 12:49(1年以上前)

店の名前もないけと
参考になりますね
私も買いに行こうかな
どこかは知らんけどー

書込番号:25375405 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1024件Goodアンサー獲得:6件

2023/10/14 23:18(1年以上前)

1月31日に51400円で買いました

書込番号:25463400

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ホットシューに設置しても使えません。

2023/07/27 23:17(1年以上前)


フラッシュ・ストロボ > GODOX > V860 III S ソニー用

クチコミ投稿数:5件

【質問内容、その他コメント】
購入してから少し時間が経ってから使ってみたのですがホットシューに設置しシャッターを押しても反応しませんでした。
テストボタンを押すと光るのにシャッターを押しても反応してくれず、、、
ホットシューに設置するとカメラの設定は反映されております。カメラはSONYのα7IIIです。
わかる方いましたから、教えてください。
よろしくお願いします。

書込番号:25361646 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4696件Goodアンサー獲得:225件

2023/07/28 06:24(1年以上前)

>hirokzzzz0322さん

1番簡単な確認方法は別のフラッシュを取り付けて撮影してみることだと思います。

フラッシュが一台しかない場合には、取説の123ページあたりを見ながら確認してみてください。
フラッシュ発光禁止モードとかあるので、設定の問題も考えられます

取説↓
https://www.sony.jp/ServiceArea/impdf/pdf/47329500M-JP.pdf

それでもわからない場合には、メーカーに聞くことになりますが、非純正フラッシュなので、まず確認は
GODOX からになると思います。

書込番号:25361837

Goodアンサーナイスクチコミ!1


pmp2008さん
クチコミ投稿数:3319件Goodアンサー獲得:190件 αcafe(Sonyの写真ギャラリー) 

2023/07/28 07:55(1年以上前)

>hirokzzzz0322さん

α7III の電源を入れたまま、V860 の電源を切ってから再度入れたらどうでしょうか?

>ホットシューに設置するとカメラの設定は反映されております。

これは、具体的には何のことでしょうか?

書込番号:25361914

ナイスクチコミ!1


DAWGBEARさん
クチコミ投稿数:2881件Goodアンサー獲得:199件

2023/07/28 07:57(1年以上前)

>hirokzzzz0322さん
sonyの場合、マルチ接点が奥の方(ストロボ側だと先端部分)にありますので、
装着時、心持ち強く押し込むようにして装着してみてください。
それで改善する可能性はあります。
私も同じような事がありました。

書込番号:25361917

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2023/07/28 08:24(1年以上前)

シャッター音がサイレントになっていたのと、フラッシュも発光禁止になっていました。
取り扱い説明書を読めば解決できるレベルの質問だったのに、ありがとうございました!

書込番号:25361939 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2023/07/28 08:29(1年以上前)

>ねこまたのんき2013さん
シャッター音がサイレントになっていたのと、フラッシュも発光禁止になっていました。
取り扱い説明書を読めば解決できるレベルの質問だったのに、ありがとうございました!

書込番号:25361946 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2023/07/28 08:32(1年以上前)

>pmp2008さん
何度か試したのですがダメでした!
反映は、F値や焦点距離がGodoxのモニターに表示されていたので接続不良ではないのかと考えておりました!

そもそもカメラの設定の問題でした!
ありがとうございました!

書込番号:25361949 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2023/07/28 08:34(1年以上前)

>DAWGBEARさん
僕も接続不良かと思って何度か付け外したりを試したり、奥まで強く押したのですがダメでした!

そもそもカメラの設定に問題がありました!
ありがとうございました!!

書込番号:25361952 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 Zfcに使うストロボを探しています

2023/07/09 15:57(1年以上前)


フラッシュ・ストロボ

クチコミ投稿数:66件

【使いたい環境や用途】夜間、キャンプ、夜のポートレート

【重視するポイント】夜間でもきれいに撮れる

【予算】2万程度

【比較している製品型番やサービス】
ニコン スピードライト SB-400
カメラのキタムラの中古品です。https://shop.kitamura.jp/ec/used/2149730565378?utm_source=google&utm_medium=shopping&utm_campaign=free

【質問内容、その他コメント】
初めまして。現在、Zfcを使って写真撮影を楽しんでいます。しかし、暗くなると写真が荒くなってしまい、ストロボの購入を検討しています。上記に挙げたもの以外でおすすめのストロボがあれば教えていただきたいです。

書込番号:25336939

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:38419件Goodアンサー獲得:3383件 休止中 

2023/07/09 17:54(1年以上前)

スピードライトは、大は小を兼ねるために初め (一台目) は大きいのを準備します。
SB-700とか辺りです。

が、旅行の近距離日中シンクロや屋内でのこぢんまりとした集まりには、
SB-400等のコンパクトなモノが好適ですね。さっと取りだして使う用向き。
更に小さいSB-300を使っています。

キャンプ等の広い視野には光量不足かな。

書込番号:25337135

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:66件

2023/07/09 18:11(1年以上前)

コメントありがとうございます。
SB-700であれば夜間も大丈夫でしょうか?

書込番号:25337176 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38419件Goodアンサー獲得:3383件 休止中 

2023/07/09 18:15(1年以上前)

中古のスピードライトは程度次第なので、信用ある店ならOKとしましょう。
SB-600 / SB-800旧機でも標準的な機能はZ fcで使えますので、
フラッシュ前提の撮影では、そちらのほうが光量不足にならず安心でしょう。

SB-400は、ポケットからさっと取りだして逆光日中シンクロとかに。

書込番号:25337183

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45207件Goodアンサー獲得:7617件

2023/07/09 18:40(1年以上前)

えんじいろさん こんにちは

https://www.nissin-japan.com/product/i400/

ニッシンのi400在庫限りですし ワイヤレスもできません。

それに Amazonなど販売している所が限定など引っ掛かる所はありますが コンパクトでも光量は強いですし 性能面は問題なく価格も1万円切る価格ですので お勧めです。

でも Z fcの場合 カメラのファームウェアのバージョンを1.20以上にアップデートが必要のようですし バウンス撮影1〜1.5段位オーバーになる事はあるようです。

書込番号:25337225

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38419件Goodアンサー獲得:3383件 休止中 

2023/07/09 21:18(1年以上前)

SB-700 ベターですね。

書込番号:25337450

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:66件

2023/07/10 08:27(1年以上前)

ありがとうございます。
カメラのキタムラの中古SB-700はどうでしょうか。

https://shop.kitamura.jp/ec/used/2147960262760

書込番号:25337897 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45207件Goodアンサー獲得:7617件

2023/07/10 09:51(1年以上前)

えんじいろさん 返信ありがとうございます

>カメラのキタムラの中古SB-700はどうでしょうか。

https://www.nikon-image.com/products/speedlight/common2/pdf/compatibility.pdf

SB-700信頼度も高い良いストロボだと思いますが 一つだけ 上の対応表を見ると ミラーレスでは AF補助光が使えないです。

書込番号:25337970

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:66件

2023/07/10 17:46(1年以上前)

ありがとうございます。
調べてみましたが、AF補助光がないと具体的にどう言った困り事が起きるでしょうか。

書込番号:25338495 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:1件

2023/07/11 09:00(1年以上前)

>えんじいろさん

デジタル時代になり、ストロボをむたくたに発光させている中古品が多いです。発光管交換は3万円します。

NEEWER Z1-NはGodox V1のOEMで、\25,999。

書込番号:25339471 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45207件Goodアンサー獲得:7617件

2023/07/11 09:09(1年以上前)

えんじいろさん 返信ありがとうございます

>AF補助光がないと具体的にどう言った困り事が起きるでしょうか。

被写体が暗すぎると AF補助光が無ければピントが合わないのですが ある程度の明るさが有れば 問題ないので気にならないことも多いです。

書込番号:25339481

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10661件Goodアンサー獲得:1281件

2023/07/12 16:20(1年以上前)

>えんじいろさん

自分は一眼レフの方ですがSB-700のAランク中古をキタムラで購入しました。

このクラスであれば上位のSB-910等よりも使い方が激しくないように思いますが、発光部が黒くなってないかなど中古の場合はチェックした方が良いと思います。

取り寄せ可能なのでネットで良さそうなのを探して見ると良いかも知れませんね。

ストロボの場合、乱雑に扱わなければ傷が付く可能性は低いと思います。
連続発光すれば発光部が割れやヒビ、黒くなったりしますのでチェックしてはと思います。

AF補助光は心配ないです。
ニコンはミラーレスになってから赤から緑に変更してボディ側のAF補助光を利用してます。
ミラーレスのAFはセンサー面の情報で行ってるため
センサーのIRカットフィルターが赤だと反応しにくいためだったと思います。

現時点で緑色のAF補助光を採用した外部ストロボが無いためです。

SB-400も持ってますが非常用として使ってます。
バウンスや首振りなど考えるとSB-700が良いと思います。

書込番号:25341169 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


core starさん
クチコミ投稿数:1226件Goodアンサー獲得:157件

2023/08/12 17:18(1年以上前)

>えんじいろさん

解決しているようですが選択肢として参考まで。

普通に選ぶなら皆さん仰るようにニコン純正の大きめのものがいいと思います。

その他選択肢1:
Godox のワイヤレス対応フラッシュ+ Godoxワイヤレスコマンダー
これらにすることにより、オフシューでフラッシュを光らせることができます。
屋外などでも斜めから光を当てるなどができるようになります。いかにもフラッシュを当てましたという感じになりにくいです。
理想的にはスタンドに乗せてライトボックスなどのモディファイヤも使うことですが、とりあえず左手でフラッシュを持って腕を伸ばして離すとか誰かに持ってもらうこともできますね。
直接カメラにつければ普通のクリップオンフラッシュとして使えます。(その場合ワイヤレスコマンダは使わない)

その他選択肢2:
Godoxの Lux Senior もしくは Lux Junior
クリップオン専用でパワーも弱いですが、クラシカルな見た目はZfcに合いそうですね。
特にJuniorの方なんか、ちょっと前のフラッシュそっくりな雰囲気です。

書込番号:25380398

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

ワイヤレス発光出来ません

2023/07/08 07:36(1年以上前)


フラッシュ・ストロボ > GODOX > V350F 富士フイルム用

スレ主 游流里さん
クチコミ投稿数:16件

V350F

X-proF

この度、中古ではありますが。

V350Fと、X-proFを購入しましたが。

添付画像の設定で、ワイヤレス発光しませんでした。

直付けだと発光します。

数本のYouTube動画を観て、何度か設定をし直してみたのですが。

一向に解決出来なかったので、こちらへ書き込みさせて頂きました。

ワイヤレスで使用されてる方からの、ご教示と助言を宜しくお願い致します。

書込番号:25334690

ナイスクチコミ!0


返信する
DAWGBEARさん
クチコミ投稿数:2881件Goodアンサー獲得:199件

2023/07/08 08:21(1年以上前)

>游流里さん
直付けだと発光すると言うことですが、
その場合TTLは動作していますか?
グループはAであわせていらっしゃるようなので、そこは問題はないと思います。
現在X-Proの方のテスト発光ボタンを押しても光らないのかな。
チャンネルを試しに2とか3とかに設定してだめなら、
後はホットシュー部分の接続(最後までちゃんと押し込んでいるか)、
またカメラのメニュー項目内ストロボ関連の項目内のワイヤレスフラッシュに関連する項目があれば、
そこを”切り”にしてみる。


書込番号:25334725

Goodアンサーナイスクチコミ!0


α7RWさん
クチコミ投稿数:3433件Goodアンサー獲得:1050件

2023/07/08 09:05(1年以上前)

>游流里さん
写真を見る限りではiCHは合っていますね。
X-Proかの発光ボタンを押して発光しますか?
ボタンを押して切替出来ますか?
ダイヤルを回して同期出来ていますか?

出来ているなら、本体とX-Proの接続が出来ていないだけなのでX-Proを奥まで押して見てください。

私も、AD100Pro AD300Proをソニー、パナソニックで使っていますがソニーは接続が良くないので、何回か入れ直して接続出来る様になる時があります。

書込番号:25334762 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 游流里さん
クチコミ投稿数:16件

2023/07/08 09:05(1年以上前)

>DAWGBEARさん

ありがとうございます
直付けであれば、TTLに設定出来て発光します。

そして、X-proFのテスト発光ボタンを押しても発光しませんでした。

グループを変えても、チャンネルを変えても全く発光しない状態です。

コマンダーと、ストロボの通信が出来てない様なのです。

書込番号:25334764

ナイスクチコミ!0


スレ主 游流里さん
クチコミ投稿数:16件

2023/07/08 09:10(1年以上前)

>α7RWさん

ありがとうございます

X-proFの発光ボタンでは、全く発光してくれません。

そして、コマンダーのダイヤル操作にストロボが同期しません。

昨夜に届いたのですが、やはりどちらかの故障でしょうか?

書込番号:25334769

ナイスクチコミ!0


pmp2008さん
クチコミ投稿数:3319件Goodアンサー獲得:190件 αcafe(Sonyの写真ギャラリー) 

2023/07/08 09:43(1年以上前)

>游流里さん

X-proF でIDが設定されていませんか?もしそうなら、IDをOFFにしてください。

書込番号:25334797

Goodアンサーナイスクチコミ!0


DAWGBEARさん
クチコミ投稿数:2881件Goodアンサー獲得:199件

2023/07/08 09:47(1年以上前)

>游流里さん
添付写真を見て気になるのが、
X-Proの液晶画面の右上のバッテリー表示が
空になっていることです。
試しに電池を替えてみるか
もしくは電池との接点部分を確認してみてください。

また上のコメントで書いた、カメラのメニュー項目内の
ワイヤレス発光項目があればそれを切りにされましたか?

書込番号:25334806

ナイスクチコミ!0


スレ主 游流里さん
クチコミ投稿数:16件

2023/07/08 10:03(1年以上前)

>DAWGBEARさん

電池を変えても、表示は一緒でしたが。
容量が少ない、電池を入れてみたところ点滅してました。
表示は間違っていない様です。

書込番号:25334829

ナイスクチコミ!0


スレ主 游流里さん
クチコミ投稿数:16件

2023/07/08 10:05(1年以上前)

>pmp2008さん

ありがとうございます

X-proFのIDはOFFだったので

V350Fの方も確認してみたら、IDが設定されていましたのでOFFにしたところ。

無事に発光出来ました!

感謝です!

書込番号:25334831

ナイスクチコミ!1


スレ主 游流里さん
クチコミ投稿数:16件

2023/07/08 10:11(1年以上前)

>pmp2008さん
>DAWGBEARさん
>α7RWさん

皆様、素早いアドバイスありがとうございました。
ストロボ側でIDが設定されていて、コマンダーとの通信が出来ない状態だったようです。
両方のIDをOFFにして、発光ボタンを押したら見事に発光することが出来ました!

本日、使う予定でしたので大変助かりました。
本当にありがとうございました

書込番号:25334838

ナイスクチコミ!0


kumako18さん
クチコミ投稿数:155件

2023/11/06 21:26(1年以上前)

ストロボの本体なら液晶が赤くなってる時にスレーブ出来るのですか、通信モードはスレーブにしてますよね。

書込番号:25494507 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「フラッシュ・ストロボ」のクチコミ掲示板に
フラッシュ・ストロボを新規書き込みフラッシュ・ストロボをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング