フラッシュ・ストロボなんでも掲示板 クチコミ掲示板

 >  >  > なんでも掲示板

フラッシュ・ストロボなんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(964件)
RSS

このページのスレッド一覧(全84スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「フラッシュ・ストロボなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
フラッシュ・ストロボなんでも掲示板を新規書き込みフラッシュ・ストロボなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
84

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

ヒカル小町

2009/07/17 01:37(1年以上前)


フラッシュ・ストロボ

スレ主 karasu5019さん
クチコミ投稿数:24件

なんどか、この口コミにはいろいろ質問しているものです。

この商品を知っている、使っている。

教えてください。お願いします。

今kiss x2で人物撮影をよくしています。

クリップオンも
使用しているのですが、どうしても、顔に影ができてしまいます。

そんな時、ヒカル小町の存在を知りました、このサイトで調べてみたのですが
商品ページがないので、詳細がわかりません。

ヒカル小町にもいろいろシリーズがありますが、どれを購入しようかも悩んでいます。

ほかの検索ではヒカル小町・6が光量が強いのでいいのかなと思ったのですが。

実際使っている方の意見が聞きたくて、書き込みをしました。

よろしくお願いします。


書込番号:9865910

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:626件Goodアンサー獲得:69件

2009/07/17 06:02(1年以上前)

わたし自身は旧ヒカル小町2(Dタイプでないもの)を所有しております。
モデルの後ろに置いて簡易的なホリゾントライト&バックライト等に使用し、
大変重宝しておりました。

…が、arasu5019さんの目的からヒカル小町を選択する必要性が分かりにくいです。
ライティングの基本的な部分を理解していないと、使いこなしは難しいです。

1灯でのライティングでは陰が出るので、その陰を消そうと反対方向に光源を置く
ことで、新たに陰が生まれ不自然になってしまうのが初心者に多いミスです。

ヒカル小町は、明るさの調整ができない、または2段階での調整しか持たないため、
フラッシュマチック的な知識が必要となります。多灯となればさらに難しくなります。

マニュアルによる多灯調光の知識があれば別ですが、多灯でも自動調光が可能な
キヤノンのEXシリーズをお薦め致します。

どのクリップオンストロボを使用されているのか分かりませんが、マスターとして
機能するならスレーブ対応を、スレーブ専用ならマスター機能を持つモデルを購入
候補とされる方が良いでしょう。

書込番号:9866195

ナイスクチコミ!1


影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2009/07/17 07:09(1年以上前)

こんにちは。

私はヒカル小町ではありませんが、サンパックのPF20XDという、スレーブ対応フラッシュを使っています。
http://www.sunpak.jp/japanese/products/pf20xd/
用途は単純に、IXYなどのコンデジの内蔵フラッシュの強化で、多灯ライティングではありませんが…。
これなら、プリ発光キャンセル機能もあり、光量も(手動では)5段階で可変です。

ヒカル小町シリーズは使った事が無く、詳細は分かりませんが、PF20XDは使い易いと思います。


書込番号:9866291

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 karasu5019さん
クチコミ投稿数:24件

2009/07/19 01:06(1年以上前)

クリアグリーンさん 影美庵さん 

適切なアドバイス、ありがとうございます。

私の使っているクリップオンはサンパックのPZ42Xです。

モデル撮影をしているのですが、いつもアイラン2灯使いいです。

上からの照明は、天井ライトのつよいハロゲンの下でやってっるのですが。

ハロゲン 暖色系

アイラン ストロボ 白色系

色味が顔の上と下で違うのでいつも気になっていたので、簡単にできる方法は
ないかなと思い、ヒカル小町を考えました。

多灯のマニュアル知識は少しはあると思っていますが、
やってみないとなんともいえません。

ちなみにクリアグリーンさんはヒカル小町は何個使いますか?

影美庵さん サンパックも考えてみたいと思います。

それと、なぜ、こんな質問をしたかたいうと、機材を最小限にしたかったからなのです。
光量もあり、コンパクト。
クリップオンとアイランでは光量が違うので。しかもアイラン2灯はかさばるので。

甘えですかね。申し訳ありません。

書込番号:9874855

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:626件Goodアンサー獲得:69件

2009/07/19 05:12(1年以上前)

-> karasu5019 さん

> 色味が顔の上と下で違うのでいつも気になっていたので、簡単にできる方法は
> ないかなと思い、ヒカル小町を考えました。

ハロゲン光下でストロボと色味を合わせる場合、ストロボに色温度変換用のフィルター
を装着する手法がよく採られています。ニコンなどではストロボ装着用フィルターを
純正として用意しています。

ハロゲン球の種類や明るさにより、ストロボに装着するフィルターの濃度は異なるのです
が、一般にLBA8〜12相当のものが用いられます。

本来はカラーメーターで色を計測できれば良いのですが、LBA4前後のやや薄目のものを
数枚所有しておけば、それを重ねることで濃度をコントロール可能です。

これでストロボの色味をハロゲン光に近付けることが可能ですので、あとはカメラの
ホワイトバランスをハロゲン光に合わせて頂ければ、自然な発色を期待できます。

これは一般的によく用いられる手法ですので、スタジオでのモデル撮影をされるなら
覚えておいても損はないかと思います。

> 多灯のマニュアル知識は少しはあると思っていますが、
> やってみないとなんともいえません。

多灯ライティングをマニュアルで行う場合、それぞれの光量をコントロールすることが
多いのですが、以前も申しましたように、ヒカル小町は発光量をコントロールできない、
できても2段階ですので、光量一定つなわちフラッシュマチック的な考え方が必要です。

撮影の自由度が格段に低下するために、個人的にはお薦めしかねます。
フラッシュマチックの知識があったとしても、光量を多段に設定できるストロボを選ぶ
べきだと思います。

> ちなみにクリアグリーンさんはヒカル小町は何個使いますか?

わたしはヒカル小町は1個しか持っておりません。
主被写体ではなく、ホリゾントライトまたはバックライト等に使用していたため、そう
数は必要ありませんでした。

現在は純正ストロボを複数台所有しており、これらを活用してワイヤレス多灯を組んで
いますので、ヒカル小町には引退して貰っています。

もし、顔の上下で色味が異なることだけが問題である場合、ストロボに装着する色温度
変換フィルターを検討されることをお薦めしたいです。

書込番号:9875299

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 karasu5019さん
クチコミ投稿数:24件

2009/07/19 23:05(1年以上前)

クリアグリーンさん
コメント、ありがとうございます。

大変参考になりました。
まずはやってみる事ですね。

ちなみに、クリックオンのスレーブ機能活用で使うとしたら、お勧めはありますか。

予算の問題もありまして、私は純正ではなく、サンパックを使用しています。

よろしくお願いします。
よくばりで申し訳ありません。

書込番号:9878973

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:626件Goodアンサー獲得:69件

2009/07/21 06:54(1年以上前)

-> karasu5019 さん

> ちなみに、クリックオンのスレーブ機能活用で使うとしたら、お勧めはありますか。

お勧め…となると、やはり自動調光の可能なキヤノン純正モデルとなります。

既に述べてきたように、マニュアル調光は非常に大きな手間が掛かります。
キヤノンのワイヤレス多灯システムでは、自動調光はもちろん、その光量割合も
設定可能です。

現在はサンパックをご使用だそうで、これをマスターとして機能させることはでき
ません。つまりマスター、スレーブ共にキヤノン純正を使用する必要があります。

予算的に厳しい場合は中古を視野に入れる必要がありますが、ワイヤレスによる
多灯ですと、安価な組み合わせでも550EX及び420EXとなり、3万円前後は必要に
なるものと思われます。

ヒカル小町を想定されているとちょっとお高く感じるかもしれませんが、やはり
それだけの価値はあると感じています。

書込番号:9885213

ナイスクチコミ!1


スレ主 karasu5019さん
クチコミ投稿数:24件

2009/07/22 00:27(1年以上前)

クリアグリーンさん
ありがとうございます。

中古という手がありましたね。

いろいろ試したいと思います。

欲張りですいませんでした。

書込番号:9889129

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

フラッシュの互換性について

2009/06/19 12:32(1年以上前)


フラッシュ・ストロボ

スレ主 エイモさん
クチコミ投稿数:7件

シグマ製フラッシュのペンタックス用を購入しました。
ペンタックスのデジイチ以外にも、オリンパスのデジイチやGR DIGITALなども所有しておりますが、ペンタックス用のフラッシュではペンタックスのカメラ以外での使用は出来ないのでしょうか?
とりあえずバウンス発光だけできれば良いのですが...
試してみたいのですが、壊れたりすると困るので...
どなたか教えてください。
よろしくお願いします。

書込番号:9723504

ナイスクチコミ!0


返信する
tiffinさん
クチコミ投稿数:1039件Goodアンサー獲得:113件

2009/06/19 12:50(1年以上前)

ホットシュー直付けでなければ使えます。
X接点だけしか使わないので、TTLは全く使えません。
シンクロコードを使って、接続します。
シンクロソケットがなければ、ホットシューアダプタを使うのもアリです。

書込番号:9723600

ナイスクチコミ!0


スレ主 エイモさん
クチコミ投稿数:7件

2009/06/19 13:03(1年以上前)

>tiffinさん
早速の返信、ありがとうございます。
直接取り付けることは出来ないのですね。
残念ですが、壊れることは避けたいので、ホットシューアダプタなのどの使用を考えてみることにします。
ありがとうございました。

書込番号:9723669

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2054件Goodアンサー獲得:72件

2009/06/19 16:13(1年以上前)

ホットシューの規格はソニー以外は共通です。通常、マニュアル発光や外光オートであれば他メーカーの製品でも使用可能です。

もちろん、誰も保証はしてくれないので自己責任になりますが。

書込番号:9724217

ナイスクチコミ!0


スレ主 エイモさん
クチコミ投稿数:7件

2009/06/19 18:17(1年以上前)

>Seiich2005さん
情報ありがとうございます。
マニュアル発光なら他社メーカー製のストロボでも使用可能なんですか?
でも、誰も保証してくれないとなれば、壊れても自己責任...
安くはない商品なだけに、試すのにも勇気がいります。
でも試してみたいかも...(dokidoki)

書込番号:9724619

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/06/20 15:08(1年以上前)

多くのメーカのカメラに使うのなら、汎用ストロボのほうがいいと思います。
外光オートになってしまいますが、殆んど各社のカメラ(デジカメ)に対応するようです。

http://panasonic.co.jp/lc/ppl/strobe/pe-28s.html

書込番号:9729203

ナイスクチコミ!0


スレ主 エイモさん
クチコミ投稿数:7件

2009/06/20 23:22(1年以上前)

>じじかめさん
情報ありがとうございます。
汎用ストロボなら、制約はあると思いますが気軽にチョチョッと使えそうですよね。
このパナのストロボは汎用なんですか?
値段も手頃ですよね。

書込番号:9731602

ナイスクチコミ!0


TAIL5さん
クチコミ投稿数:1616件Goodアンサー獲得:126件

2009/06/20 23:28(1年以上前)

メーカ純正のストロボは、TTLと言う方式で各社独自です。
ただボディやレンズと情報連携していますので、高精度な制御とワイヤレス多灯など、
機能面には優れています。反面、独自仕様なため、メーカ間のみならず同じメーカでも
世代間で使用可不可が出てきます。

外光オートはストロボ単体で距離や適正光量を測り発光します。
ボディ側とはあくまで、シャッタータイミングの制御だけのため非常に広範なカメラに
対応できますよ。ただデータ的な連動は一切無いため、ストロボ上面に表示されるデータや
早見表を元にカメラ側の絞り・シャッター・ISOをマニュアル設定するのが基本です。

オートで使いやすさを取るなら前者、互換性と多種のメーカで使うなら後者ですね。
ただ後者のストロボはだいぶメーカが限られてきていますので、パナソニックと
あとは海外メーカぐらいしかないのが現状です。
サンパック・ニッシン・シグマはほぼ各メーカのTTL仕様にあわせて作り替えています。

書込番号:9731637

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 エイモさん
クチコミ投稿数:7件

2009/06/21 02:42(1年以上前)

>TAIL5さん
コメントありがとうございます。
とても分かりやすい説明に感謝します。
汎用ストロボは1台あると便利かもしれませんね。
検討していきたいと思います。
ありがとうございました。

書込番号:9732478

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

純正ORサードパーティ。

2009/06/11 15:14(1年以上前)


フラッシュ・ストロボ

クチコミ投稿数:88件

初心者な質問ですみません。

外付けフラッシュを購入したいなあと思っているのですが、純正とサードパーティの違いがよくわかりません。
なんか、カタログ見ているだけだと、サードパーティの方が同じ機能で安い、というふうに思えてしまうのですが。。。

純正のメリットって、具体的にはどんな部分なのでしょうか。
詳しい方、教えていただけると嬉しいです!!!

よろしくお願いいたします☆

書込番号:9683458

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/06/11 16:28(1年以上前)

レンズはサードパーティーのものも使ってますが、ストロボは純正がいいと思います。

書込番号:9683662

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:88件

2009/06/11 17:13(1年以上前)

じじかめさん、はじめまして。
レス、ありがとうございます。

ところで、値段が高くても純正を、という理由は何でしょうか。

書込番号:9683785

ナイスクチコミ!0


05さん
クチコミ投稿数:2840件Goodアンサー獲得:309件

2009/06/11 17:27(1年以上前)

純正品ということは、最初からその機械で使うことを前提に作られているために「相性」がよいです。
これに対してサード品は、「その機械に合うように調整されたもの」というべきもので、
例えば不具合があったとき、本体が悪いのか付属品が悪いのか、切り分けが難しくなります。
純正品ならそのメーカーに全部出せばいいので対応が楽ですよね。

まあ一般的な話ですが、純正のメリットはそんなところでしょうか。

書込番号:9683832

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2464件Goodアンサー獲得:246件

2009/06/11 19:46(1年以上前)

簡単に言うと専用品(純正)と汎用品(サードパーティ)の違いです。

細かい部分で機能制限等の違いがありますが、普通にカメラの上にセットして真正面か天井に向けて使うだけなら、サードパーティでも問題無いですよ。

いろんな機能を使いたいとか、カメラとの連動性等も重視するなら純正が良いです。

書込番号:9684360

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/06/11 19:51(1年以上前)

サードパーティのストロボよりも、純正のほうが細かい調整が効きます(ハイスピードシンクロ等)が
とりあえずハッキリ写ればいいのであれば、サードパーティのものでもいいと思います。

書込番号:9684385

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:88件

2009/06/12 02:09(1年以上前)

皆さん、アドバイス、ありがとうございます!!

ちょっと割高でも、先々のことを考えたら純正で、ということですよね?
素直に純正の方向で考えてみることにします!!!

書込番号:9686540

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:62件Goodアンサー獲得:2件

2010/02/26 16:48(1年以上前)

カメラメーカーはクリップオンストロボなど製造していません。 ニコン、キヤノンはパナソニックフォトライティング。 ペンタックスはニッシンへのOEMです。 純正の意味がありません。 またDXニッコールのメイドインチャイナはタムロンへのOEM製品です。

書込番号:11001559

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

光量比制御について

2009/06/07 23:31(1年以上前)


フラッシュ・ストロボ

クチコミ投稿数:258件

一般的な適正露出の場合
コントローラーのフラッシュと
オフフラッシュとの関係の計算方法を知りたいのですが
手持ちのフラッシュは混合で
MINOLTAの3600HS(D)
MINOLTAの5600HS(D)
SONYのF58AM
のうち3台を使用するのに

RATIOの計算を
簡単に出来ればと思います
接続方法は
ワイヤレスです
ワイヤレスでの接続は大丈夫です
コントローラー用のカメラはα900で
F58AMを使用予定です

どなたかご存知でしたら
教えていただきたいので
よろしくお願いします

書込番号:9667131

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:258件

2009/06/08 22:39(1年以上前)

SONYに問い合わせました

本体α900の場合

コントローラー
F58AM

オフフラッシュ
F58AM
F56AM
F36AM
5600HS(D)
3600HS(D)

とすると
レシオモードの光量比は
F58AMにより
自動配分されるそうです

書込番号:9671374

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

キヤノン/ニコンの外付けフラッシュ

2009/05/26 00:12(1年以上前)


フラッシュ・ストロボ

クチコミ投稿数:464件 アルバム 

外付けフラッシュが欲しくなりました。アクセサリシュー装着の外部フラッシュが欲しいのです。できればキヤノンとニコンで、どちらでも共通に使用できるのが欲しいのですが、無理ですよね?
外部フラッシュを使って人物を撮りたい(室内・家族写真)です。
キヤノンとニコンとで外付けフラッシュ、それぞれ1台づつで済ませたいのですが、以下のカメラで買おうとしたら、それぞれどの外部フラッシュがいいのか教えて貰えますか?


(1)キヤノン:
EOSー5QD/7/Kiss3/kissDN/KissDX/40D/5DMK2/パワーショットG6
(2)ニコン:
F70D/F80D/D70/COOLPIX−E5700/P5000

書込番号:9604130

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1824件Goodアンサー獲得:200件

2009/05/26 05:47(1年以上前)

キヤノン、ニコンともフィルム、デジ一眼、コンデジと色々混じっていますね〜。
これらを共用の一台で済ます方法はあります。 ただし、外光オートのみ。
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=10603310152.10603310062.10603310063
この3台はいずれもスレーブ機能を持っており、カメラの内蔵ストロボに同調しますので、
増灯用としても便利かと…   値段も安い…
ちなみに私は全部持っています。

書込番号:9604907

Goodアンサーナイスクチコミ!1


影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2009/05/26 08:10(1年以上前)

>できればキヤノンとニコンで、どちらでも共通に使用できるのが欲しいのですが、無理ですよね?

昔々、サンパックのフラッシュには、一部の交換で他社用にもなった機種があったけれど、今はTTL対応はないと思います。

ごゑにゃんさんが言われる通り、外光オートなら、手動で絞りを直接できる機種なら、一眼レフでもコンデジでも、メーカーを問わず、使用可能です。

>キヤノンとニコンとで外付けフラッシュ、それぞれ1台づつで済ませたいのですが、…

具体的な機種名は分かりませんが、大光量フラッシュを買えば、小光量フラッシュの機能は全て持っていると思います。
オートが使えて、(近距離などで)大光量は必要ない場合でも、次に発光可能になるまでの時間が短くなります。
ただ、コンデジにGN50以上のフラッシュを付けると、アンバランスですが…。

各メーカーで、複数台のカメラをお持ちの場合、フラッシュ撮影での使用頻度が多い機種に合わせて購入すれば良いと思います。

書込番号:9605136

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:464件 アルバム 

2009/05/28 20:42(1年以上前)

ごゑにゃんさん、影美庵さん こんばんは。

返信ありがとうございました。
フィルムカメラはニコン、キヤノン以外にミノルタ(α7700i、Sweet2、SRT101)、コンタックスG1を持っているのですが、これらは専用の外部フラッシュを用意しました。でも最近はニコン、キヤノンの使用が多くなってきたので、料金的な面で、両メーカ・機種共通で使用できるフラッシュが欲しくなってきて今回の質問になりました。


●ごゑにゃんさん、
紹介のURLありがとうございます。安くて良いでね。買うことにします。
両メーカで共通で使えるフラッシュがあるなんて初めて知りました。

●影美庵さん 
>各メーカーで、複数台のカメラをお持ちの場合、フラッシュ撮影での使用頻度が多い機種に合わせて購入すれば良いと思います。

そうですよね(^^;; 全部に共通で・・、と考えるよりも、仰るとおり使用頻度の高いので考えたほうが悩まなかったかも、と思いました。

今回は ごゑにゃんさん、の紹介して頂いたフラッシュを買うことにします。
どうもありがとうございました。

書込番号:9617225

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

キヤノンの SPEEDLITE 300EZ

2009/05/25 23:09(1年以上前)


フラッシュ・ストロボ

スレ主 amo047004さん
クチコミ投稿数:5件

キヤノンのSPEEDLITE 300EZをオークション(中古)で買おうと思ってますが キヤノンのEOS50Dで使えますか?

誰か教えてください!

宜しくお願いします。

書込番号:9603631

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:423件Goodアンサー獲得:2件

2009/05/26 00:41(1年以上前)

http://bbs.kakaku.com/bbs/00490111089/SortID=7278320/
↑を参考にしてください。
ストロボは消耗品なので中古はお奨めできませんが。

書込番号:9604315

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/05/26 11:01(1年以上前)

ご参考まで。

http://cweb.canon.jp/e-support/qa/1055/app/servlet/qadoc?qa=042750

書込番号:9605592

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 amo047004さん
クチコミ投稿数:5件

2009/05/26 11:01(1年以上前)

ぽんすけ001 さんありがとうごさいました。

参考になりました。

やっぱりダメだね。

書込番号:9605593

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「フラッシュ・ストロボなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
フラッシュ・ストロボなんでも掲示板を新規書き込みフラッシュ・ストロボなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング