フラッシュ・ストロボなんでも掲示板 クチコミ掲示板

 >  >  > なんでも掲示板

フラッシュ・ストロボなんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(2308件)
RSS

このページのスレッド一覧(全238スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「フラッシュ・ストロボなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
フラッシュ・ストロボなんでも掲示板を新規書き込みフラッシュ・ストロボなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ10

返信1

お気に入りに追加

標準

初心者 TTL調光に個体差が有った。

2020/02/05 14:03(1年以上前)


フラッシュ・ストロボ

クチコミ投稿数:1599件

型番は言えませんが
中古で増灯用に2台目のフラッシュを購入しました。
動作確認してるとミョーにTTL調光が安定してる
今まで持ってた旧個体は時々エラー調光してました。
エラー調光が起こりやすい条件は
ISO オート
画面内に強烈なライトが有った時などです。
以前 ニッシンから画面内に別のフラッシュが
入ればTTLはエラーを起こす。
と聞いてたので、1台目 旧個体は
そんなモンかなぁ。
と思い使い続けてました。
TTL調光は多分割測光でも無さそうだし
気にしてませんでした。

それで新旧2台の個体でTTL精度
50発テスト対決をしました。

条件はエラーが起きやすい
○ISOオート
○画面内にLEDライトを置く

旧 50発中
⇒2段以上のオーバー2回
1段以上のオーバー1回
不発1回
50発中4発に難を感じました

新 50発中
全部O.K.

こうなれば増灯では無く
旧個体を手放したくなりました。
バッテリーも2個
どっちが優秀なバッテリーなんだろう?
そーだ!!
満充電させて
三日間放置し
再充電タイムが早いのが良いバッテリーかもしれない

結局 買った値段で良い個体と
スリ替えする事となりました。

昔話は普段の行いが良いと
良い事が起こり
普段の行いが悪いと
酷い目に合うと言うストーリーばかりです。

普段の行いを良くする事だな。
としか言いようが無いです。



書込番号:23211160 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:10591件Goodアンサー獲得:1272件

2020/02/05 22:24(1年以上前)

相変わらず初心者マーク付けてるけど、萎縮なんかしないんだから付けるのやめたら。

スレ立てて型番言わんのなら参考にならんよ。

書込番号:23212091 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8




ナイスクチコミ40

返信6

お気に入りに追加

標準

初心者 godox AD200の3種類の発光ヘッドをテストする

2020/01/25 12:05(1年以上前)


フラッシュ・ストロボ

クチコミ投稿数:1599件

スピードライトヘッド

裸球バルブ+標準リフレクター

ラウンドフラッシュヘッドH200R

皆さんこんにちは
イルゴでーす!
いつもワタシのスレッド観てくれてアリガトウゴザイマース!!
さて!今日は人気急上昇中の
godox AD200の
○スピードライトヘッド
○裸球バルブ+標準リフレクターAD-S2
○ラウンドフラッシュヘッドH200R
の特色をテストして行きたいと思います。
このフラッシュ 38000円と
カメラメーカーのハイエンドフラッシュより安いのに200Ws
GN60クラス 3個分のパワーが有ると言われ
ワタシもニッシンi60より1.33絞りパワーが上回ってるのをテスト確認しています。

3種類の発光ヘッド
各どんな特色が有るのか
実験の結果を下のスレッドで
載せて行きたいと思いマース!
ぜひ最後まで観てくれたら
メッチャ嬉しいデース!
それではスタート!


書込番号:23189793 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:1599件

2020/01/25 12:32(1年以上前)

スピードライトヘッド

裸球バルブ+標準リフレクター

ラウンドフラッシュヘッドH200R

オーケー!!
テスト機材は
ソニーα7S+LA-EA4
タムロン28-75mmF2.8(A09)50mm域
フラッシュマニュアル発光 1/1のフル発光
ISO 100
f20
シャッター速度 1/60秒
WB 4800k
フラッシュ⇔被写体の距離 2.5m

【絶対光量】
三つとも大差無いです。
有っても1/3段 この程度で有れば
ワイヤレスでフラッシュを近づけれるからさほど重要な事では無いと思いマース!
絶対光量をテストする為なので
限界発光、露出はアンダー目になってます

【照射角度】
広い順に
ラウンドフラッシュ
裸球
スピードライトヘッド

【光の柔らかさ】
ラウンドフラッシュ
裸球
スピードライトヘッド
の順カナ?

【影のエッジの軟らかさ】
裸球
ラウンドフラッシュ
スピードライト
の順カナ?

【発色】
色温度の高い(青ぽい)順
スピードライトヘッド
裸球
ラウンドフラッシュヘッド

【結論】
んーつ
コンパクトな割には光が柔らか目なので
ラウンドフラッシュヘッドを多く使いたいかな
これらはクリップオンでの話で有って
オフカメラの時は
もっと光が良質な
○ソフトボックス
○ビューティディシュを使ってます
3年前 写真屋さんが
80人もの集合写真を撮る時ほ
ビューティディシュのタイプでした。

皆さんは俺はこんなフラッシュ使ってるぞ!
そんなの有ったら下のコメント欄に入れてくれたら
メッチャ嬉しいデース!

最後まで観てくれて
アリガトウゴザイマース!!
それではまたこのスレッドでお逢いしましょーっ!
バイバイ イルゴでした。

書込番号:23189863 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:10591件Goodアンサー獲得:1272件

2020/01/25 13:26(1年以上前)

他の被写体なかったのかよ。
いつものオッさんが撮ってると思ったら怖すぎるぞ。

書込番号:23189975 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!20


クチコミ投稿数:1711件Goodアンサー獲得:105件

2020/01/29 14:09(1年以上前)

>>○ビューティディシュを使ってます
>>3年前 写真屋さんが
>>80人もの集合写真を撮る時ほ
>>ビューティディシュのタイプでした。

オパライトみたいなやつですね。
これデフューサ入れないとドーナッツみたいに真ん中がヌケるので要注意。
私は集合写真撮るときはデカいアンブレラ使ってます。(1,500mm)

>>GN60クラス 3個分のパワーが有ると言われ

Wsはバルブによって明るさが変わるので、ガイドナンバーと比較できません。
ご存じのとおり、GNは照射角によって変わります。
ニッシンi60 ⇒ GN60/200mm GN29/28mm

GN60/200mmでAD200と比較すると照射角は変わりますが、光量はあまり差がないように思いますよ。

AD200 PROを使ってます。
クリップオンに比べるとチャージが速く、オーバーヒートしにくいので使いやすいと思います。


しかし気になるのが、トルソーのブラジャー。
ご自分で買ったのでしょうか?(^o^)

書込番号:23197949

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10591件Goodアンサー獲得:1272件

2020/01/29 19:20(1年以上前)

>少年ラジオさん

しかし気になるのが、トルソーのブラジャー。
ご自分で買ったのでしょうか?(^o^)

自分用ではないでしょうか。

書込番号:23198431 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1711件Goodアンサー獲得:105件

2020/01/29 21:45(1年以上前)

with Photoさん

ふむふむ。
イルゴさんはセクシーな方ですね。(^o^)

書込番号:23198791

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10591件Goodアンサー獲得:1272件

2020/01/30 07:52(1年以上前)

>イルゴ530さん

中年の怪しいオッさんです。

書込番号:23199421 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ6

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 cactus RF60XとV6IIのワイヤレス設定について

2020/01/24 00:37(1年以上前)


フラッシュ・ストロボ

スレ主 tks_hrbさん
クチコミ投稿数:8件

はじめまして。
質問させていただきます。

【困っているポイント】
RF60XとV6Uがワイヤレスで使用できなくなりました。

【使用期間】
(使用回数)2回

【利用環境や状況】
自宅の室内
2機種の距離間は10cm〜1mで確認しました。

【質問内容、その他コメント】
2機種を購入し、下記設定を行い接続ができ、ワイヤレスでの撮影ができていたのですが、
大体30分〜1時間撮影していたところ、突然ワイヤレスが反応しなくなりました。

設定内容はこちらです。
■V6U(TX機)
GROUP:A
ch:1
CAMERA SYSTEM:AUTO(OTHER)

■RF60X(RX機)
GROUP:A
MODE:S
ch:1
光量:1/16
照射角度:24mm
(テスト発光:OK)

色々設定を変更し、V6Uの設定を初期化し最初から設定を合わせたりしましたが、接続できませんでした。
また、V6Uを起動した後に表示されるDET.FLASHは英文字が表示されません。(空白です)
その後、V6Uのファームウェアをアップデート(V62.A.001)しましたが、結果は変わりませんでした。

V6UにRF60Xを直接接続するとテスト発光が出来るため、
ワイヤレスの設定に問題があるようです。

上記内容で原因が分かる方がいらっしゃいましたらご回答をお待ちしております。
よろしくお願い致します。

書込番号:23187333

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10591件Goodアンサー獲得:1272件

2020/01/24 16:20(1年以上前)

ボディは何ですか?

書込番号:23188293 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 tks_hrbさん
クチコミ投稿数:8件

2020/01/24 16:24(1年以上前)

ご返信ありがとうございます。
ボディは、canon 5Dmark4です。

書込番号:23188300

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10591件Goodアンサー獲得:1272件

2020/01/24 16:27(1年以上前)

5D4だとライブビューの静音モードだと光らないようですが、設定はどうですか?

書込番号:23188308 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10591件Goodアンサー獲得:1272件

2020/01/24 16:39(1年以上前)

あと、RF60XのモードもAUTOの方が良いらしいです。

自分はCactusV6と純正ストロボの組み合わせで使っていますが、機種も古いので不具合はないです。
スリープになったらテストボタンで発光をチェックして使っています。

EOS Rからホットシューからの信号が変わってため、ファームの開発はしているようですが、GODOXに比べると新しい商品も出ていないので、開発が上手くいってないのではとも思いますね。

書込番号:23188325 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 tks_hrbさん
クチコミ投稿数:8件

2020/01/24 16:44(1年以上前)

試しにライブビューではない通常で撮影してみましたが、
やはりワイヤレス通信が出来ていないようです。

RF60XのモードもAUTOにしております。

ボディにCactusV6Uを接続して、V6Uを起動したら「DET.FLASH」に英文字が表示されるはずなのですが、
こちらが表示されていない為、ここを表示できるようにしたいのですが、原因わかりますでしょうか?

書込番号:23188335

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10591件Goodアンサー獲得:1272件

2020/01/24 17:21(1年以上前)

メニューから RADIO SETUP>WORK RANGEと辿っていきLONGになっていたらSHORTにしてみる。

RX側のフラッシュ設定がRF60Xか確認、ホットシューを柔らかい布で拭いて、しっかり装着する。

上手く装着出来てと思いますが、再度確認して試してみたらどうでしょう。

書込番号:23188382 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 tks_hrbさん
クチコミ投稿数:8件

2020/01/24 17:57(1年以上前)

ご返信ありがとうございます。
WORK RANGEはSHORTにしておりました。

with Photo様からいただいた内容をもとに再度、
原因追及と出来る事を確認した結果、解決しました。

■解決方法
RX機(RF60X)のファームウェアをアップデートしたところ、ワイヤレスが可能になりました。
(※TX機(V6U)のファームウェアはアップデート済)

この度は、ご親切に聞いていただき誠にありがとうございました。
解決しましたのでこちらの質問は閉じさせていただきます。

書込番号:23188425

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10591件Goodアンサー獲得:1272件

2020/01/24 19:28(1年以上前)

解決して良かったですね。

自分の場合、純正ストロボにCactusV6をTXとRXで運用しているのでRF60Xのファームアップが抜けていました。

解決したので撮影楽しめますね。

書込番号:23188560 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 tks_hrbさん
クチコミ投稿数:8件

2020/01/24 19:57(1年以上前)

ありがとうございました!
気付きをいただけたので大変感謝しております。

これで快適に撮影できますm(__)m

書込番号:23188598

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ55

返信8

お気に入りに追加

標準

初心者 イルミネーション ポートレートについて

2019/12/07 23:38(1年以上前)


フラッシュ・ストロボ

こんにちは イルゴでーす。
いつも私のスレッド観てくれて有り難うございます。
今日はイルミネーション ポートレートについて
お話しします。
ぜひ最後まで観てくれたらメッチャ嬉しいでーす!
それではスタート!

オーケーッ!
まずイルミネーション ポートレートには
フラッシュが欲しいでーす。
あんまりGNが特別大きいフラッシュじゃなくてもOKでーす。
それは!定常光:フラッシュ光の対比。
昼間に車のヘッドライトを消し忘れしてたら
気がつかないけど
夜ならスモールランプがついてても気づく様に
対比だから、明るい昼間ほど強力なフラッシュが必要で、
夜間ならそんなにパワー必要ないです。

フラッシュはカメラから、電波式ワイヤレスで離したいです。
射光だとモデルさんの鼻が高く写ったり、モデルさんの衣装のシワが良く写り立体感が出るからでーす!
赤目現象だってレンズとフラッシュが近くて
入射角が狭いほど起きやすいから
カメラからフラッシュを離せば望遠レンズで撮っても赤目は起きないです。

さて!フラッシュなんですが
直当てだと モデルの皮膚がテカって飛びやすいので、ディフューズしたいです。
ワタシは直径30cmくらいのビューティーディッシュ
ドーナツ型の光源を使ってまーす!
部屋の蛍光灯みたいにドーナツ型っていうのが
光を軟らかくするミソなんだよな。
ライトスタンドはAmazonで5000円くらいで買った
脚が伸縮するタイプ、不整地でも階段でも使えて便利でーす。

さて!WBなんですが
AWBではイルミネーションでは 白部分が少ないので、精度低下しまーす。
ワタシは5000ケルビン WB固定で撮ってまーす。
イルミの場合はノーマルな肌色より
冬の暖かさ、アンバーよりの肌色が気分でーす。

露出モードはM
絞りとシャッター速度を小まめに調整して
ISOオート
定常光のみの露出補正はISOが可変しまーす。
その露出補正なんですが
これが変わると
フラッシュ光:定常光の比率まで変わるので
バランスをみながら調整しまーす。
基本的には背景のイルミネーションの明るさを決めるのが
露出補正となりまーす。

さて!フラッシュ光の強さなんですが
これも強すぎず弱すぎず
調光補正しまーす。
シーンに寄っては発光量が安定しない事も有るので
マニュアル発光の操作にも慣れておきたいでーす。

三脚は露光間ズーミングしないなら
必要ないカナ
その代わりシャッター速度の管理をキチン必要でーす。
何でもカンでも低感度が綺麗に撮れると思って
低感度 スローシャッターにすると
フラッシュ光の対比が増えて
綺麗な写真にはなりません。
イルミネーション ポートレートでは
低感度=高画質 が成り立ちマセーン!

皆さんは イルミネーションポートレート
どんな風に撮ってますか
こんなふうに撮ってる
そんなん有れば下のコメント欄に入れてくれたら
メッチャ嬉しいでーす!
今日もワタシのスレッド最後まで観てくれて
有り難うございます。
また このスレッドでお会いしましょーっ。
バイバイ!イルゴでした。



書込番号:23093901 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:1289件Goodアンサー獲得:23件

2019/12/08 00:25(1年以上前)

最後の添付 イランがな(´;ω;`)

書込番号:23093983

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:38387件Goodアンサー獲得:3380件 休止中 

2019/12/08 07:25(1年以上前)

>こんにちは イルゴでーす。
>バイバイ!イルゴでした。

あんた、カメラ初心者の若造 だよ。自分が分からないのかな。
ぼけちゃってるのかな。うちに帰れるかい?

書込番号:23094210

ナイスクチコミ!11


koothさん
クチコミ投稿数:5421件Goodアンサー獲得:286件 PHOTOHITO (kooth) 

2019/12/08 07:41(1年以上前)

公共の場所にあるイルミネーションではほかの鑑賞者の妨げになるので、
ポートレートを撮りたくなる気持ちはわかるけれども、なるべくフラッシュは焚かないで欲しいとは思う。

混雑時の外部ストロボは邪魔な危険物でしかないので、
時間帯と場所を選んで、人がいないタイミングでお願いします。

書込番号:23094224

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:8542件Goodアンサー獲得:366件 ・ 

2019/12/08 08:53(1年以上前)

Mr.マリック?   もどき?

書込番号:23094311 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8367件Goodアンサー獲得:106件 エム5 

2019/12/08 12:19(1年以上前)

貧乏ー怒りのMrマリックもどき!!!雨のイリュージョン脱出!!!(つ ̄^ ̄)っ

書込番号:23094636

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:8542件Goodアンサー獲得:366件 ・ 

2019/12/08 13:06(1年以上前)

M子はMYもどきなのじゃw

書込番号:23094734

ナイスクチコミ!4


飛竜@さん
クチコミ投稿数:1066件Goodアンサー獲得:71件

2019/12/09 15:44(1年以上前)

>カメラ初心者の若造さん

ストロボ光のバランスを考えた方が良いと思いますよ。

書込番号:23097120 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:10591件Goodアンサー獲得:1272件

2019/12/19 14:58(1年以上前)

若造はバイバイしたが、短命の正雄を経由して530だかになった。
バイバイしたのに残念。

書込番号:23116561 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

TT685の付属スタンドが外れなくなった

2019/11/30 23:26(1年以上前)


フラッシュ・ストロボ

クチコミ投稿数:1件

TT685に付属の小さなスタンドをつけたまま落っことしたら、その後スタンドは外れなくなりました。
LOCKと反対に目いっぱい回してるのに、はずそうと接続部をスライドさせると引っかかって出てきません。
何かコツがあったのでしょうか。
本体は無事動作するのですが、どこか折れたか何かなんでしょうかね。
何か心当たりある方教えていただけると助かります。

書込番号:23079736

ナイスクチコミ!1


返信する
抜造さん
クチコミ投稿数:617件Goodアンサー獲得:61件

2019/12/01 01:47(1年以上前)

>新はむくんさん

恐らくですが、ミニスタンドが破損したのだと思われます。

ストロボのシューの裏って、いくつかの接点があり、アクセサリーシューとの接触を良くするため、バネで出っ張らせてるのですが、この接点が破損したミニスタンドに引っかかっているのではと推測します。

この場合は、ミニスタンドとストロボシューの間に、薄くて固いもの(紙とかプラ板とか、例としてタバコ(BOX)の外箱)をシューの幅に切って差し込んでやれば、スルッと抜けます。

的外れだったらごめんなさい。

書込番号:23079893

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:712件Goodアンサー獲得:52件

2019/12/01 02:20(1年以上前)

>新はむくんさん
一か八か バキッ!と外してみる。
シューが壊れた?
ヤフーショッピングで TT685の
保守部品取り付けシューを1500円くらいで買った事が有ります。
V860Uのシューも予備部品として買い置きしてるよ。

日本製のフラッシュなら
そんな部品販売してないと思う?
日本製なら修理代12000円頂きますかな?

書込番号:23079913 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45188件Goodアンサー獲得:7617件

2019/12/01 08:08(1年以上前)

新はむくんさん こんにちは

このストロボ持っていませんし どのメーカー用かは分かりませんが 最近のストロボネジ式のロック以外にも 本体が落ちないようにする ロックピンがあり その部分が壊れて動かなくなると ストロボ取れなくなることもありますが この場合は メーカーで外してもらうしかないように思います。

あた当たり方が悪いと 取り付け部が変形することで取れない事も有るので 取れたとしても カメラ本体には付けず メーカーで本体の点検してもらった方が良いかもしれません。

書込番号:23080089

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10591件Goodアンサー獲得:1272件

2019/12/01 15:02(1年以上前)

シュー部分に接点以外にロックピンが付いているのだと思います。

回せばロックピンが出てきて抜けないようになっているため落下したことでピンが戻らなくなったのではと思います。

台座に3本のラインが見えると思いますが、真ん中の上方に小さな穴がありロックピンで固定されるようになっています。

台座の裏側から金属製のピンが見えるなら尖ったもので押して台座をズラしたら外れるのではと思います。

裏側からピンが見えないなら後方から見て隙間があるかを確認、隙間があるなら薄いものを差し込んでピンを動かさないか試してみる。

それでもダメなら台座を壊す覚悟で強引に取るしかないかなと思います。

交換用のシューと台座はAmazonで売っていますので破損したなら購入して交換したら良いと思います。

シュー部分がネジで外れるので外してピンを動かせない確認してもいいかもですね。

書込番号:23080822 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


飛竜@さん
クチコミ投稿数:1066件Goodアンサー獲得:71件

2019/12/01 23:05(1年以上前)

おそらくロックピンが戻らなくなって抜けなんいんだと思います。
ピン自体が曲がったか根本のプラスチックが変形して、ピンがまっすぐ上下しないのかも知れません。

ストロボのシュー部分を外せばピンの後端部が若干出てるので引っ張る事が出来れば抜けるかも知れませんよ。
2枚目の画像はピンをロック状態にした時の後端部の状況です。

最終手段はスタンドを割るしかなさそうですね。

書込番号:23081825 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ175

返信19

お気に入りに追加

標準

初心者 たいへん高度な質問で申し訳無いです。

2019/09/05 09:33(1年以上前)


フラッシュ・ストロボ


電波式ワイヤレスコマンダーで
技適マーク無しの製品を使ったら

警察だーっ!
署まで連行しまーす!
おとなしく お縄をちょうだいしろ!

とか捕まるのでしょうか?
実際問題 バレる訳ないと考えるのですが
コレいかに?

販売してるほうも
厳しい取り締まりが無いから
売られてる
と察するのですが…

書込番号:22901545 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
isoworldさん
クチコミ投稿数:7739件Goodアンサー獲得:366件

2019/09/05 10:05(1年以上前)

 
 「電波法」というのがありまして、関係するところだけを言うと、無許可で出せる電磁波(電波)の強さには制限があります。

 ずっと以前は、電波を出す機器から100m離れた処での電界強度(電波の強さと思ってよい)は15μV/m以下に規制されていました(無許可の場合)。
 近年の法改正で3m法と呼ばれるように変わり、電波の周波数によって規制値が違ってきます。いずれにしても微弱な電波しか出せず、これでは電波到達距離があまり取れません。

 こうした電波を取り締まる機関として、以前は電監と略称された電気通信監理局がありましたが、いまは総合通信局と名を変え(でも以前の名残でいまでも電監と言われることがある)、その業務のひとつとして不法な電波を出す機器(無線局)の取り締まりをしています。

 不法な電波を出してもすぐには見つからないでしょうが、他の機器に電波障害を及ぼしたり混信させると、調べにやってきます。

 ドローンも含めて電波法違反に問われると、1年以下の懲役又は100万円以下の罰金(公共性の高い無線局に妨害を与えた場合は、5年以下の懲役又は250万円以下の罰金)となります。初犯なら、懲役3年以下の判決になれば執行猶予がつく可能性はありますが、前科者にはなります。

 見つからないのをいいことに、繰り返し違反行為をするほど悪質だと見なされ、重い罪に問われる可能性があります。

書込番号:22901590

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:456件Goodアンサー獲得:31件

2019/09/05 10:11(1年以上前)

大変高度な回答で申し訳ごじゃりませぬ。


https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000586357/SortID=22480094/?lid=myp_notice_comm#22480320

自宅でキャッチライト加工するぐらいでヤメといた方が安心出来るかもww

書込番号:22901598

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:38387件Goodアンサー獲得:3380件 休止中 

2019/09/05 10:18(1年以上前)

実際問題として。

他の業務に支障を与えた場合に電波法違反は明白で、1年/100万ですが、初犯だと上で30万か。
関連機材は証拠品として任堤を求められ、事実上は没収でしょう。つまりカメラまで押さえられる可能性。

なお、輸入販売業者には技適証明のないものを扱わないように努力する規定しかないです。

書込番号:22901613

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2118件Goodアンサー獲得:181件

2019/09/05 10:18(1年以上前)

>実際問題 バレる訳ないと考えるのですが、コレいかに?

販売、購入は、違法ではありません。

購入者が、使った時点で違法行為となりますので、

周辺に障害等がなければ...

書込番号:22901614

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1505件Goodアンサー獲得:284件

2019/09/05 10:23(1年以上前)

ずいぶん昔に、違法だと思われるトランシーバーを使用してた所、会話に「こちらは無線通信管理局です。○△□を教えて下さい。」といわれそれを無視してたら「その無線機は違法な電波を出力しているようです」みたいな事を言われたことがあります。(正確には覚えてません)
某雑誌とかで移動してたら特定できないと見ていたので、場所の特定できますか?と聞いたら、「この道より南でこの道より西で、1キロ範囲内を移動中です。」といわれ、当たっていたので、「使用を止めます」といった所、「御願いします」みたいな事を言われて終わりました。
あのまま使ってたらどうなったのか・・・・
家で使ってたらばれそうですね。

どきどきして使用するより、マークが付いてる奴を使いましょう
電波が弱いと分からないと思いますけど・・・ね

書込番号:22901626

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:2118件Goodアンサー獲得:181件

2019/09/05 10:24(1年以上前)

不法無線局の取締りもあります

http://www.soumu.go.jp/soutsu/kanto/re/huhou/torishimari/index.html

やるなら公海上で...

書込番号:22901628

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3230件Goodアンサー獲得:259件

2019/09/05 10:31(1年以上前)

はぁ?
どこが高度なの??

関係省庁に電話すれば分かるじゃん

書込番号:22901641

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:712件

2019/09/05 10:35(1年以上前)

皆さん回答ありがとございます。
ヤフオクに技適マーク無しのコマンダーが
格安で出品されてて
スペアに買おうと思ってたのですが
辞めといたほうが無難ですね。

人々の平和を願う
最後の救世主がそんな違法品を使うのは
良くない事だと思います。

では?
受信機である
フラッシュのほうは
技適マーク無しでも問題無いのかな?
受信のみで使用する場合です。

書込番号:22901648 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2019/09/05 10:47(1年以上前)

>カメラ初心者の若造さん

詳しく分かりやすい説明が>isoworldさんが書かれてますが、電波法違反は「技適無し」を知ってて使うことで罪は重くなるでしょう。

第一、ここの掲示板で論じること自体がアウトです。

受信機も副次的に発する電波の強度が法に記載されてるので、技適品を使うべきでしょう。

コマンダーについては、明らかに違反です。

書込番号:22901668

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:2118件Goodアンサー獲得:181件

2019/09/05 11:21(1年以上前)

起訴されるか、どうか判りませんが、

使用の機器はすべて没収されます。

書込番号:22901715

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:8367件Goodアンサー獲得:106件 エム5 

2019/09/05 11:48(1年以上前)

あっ!!こいつは重度のオカシイ奴だ!!!

と言う事で捕まります(´・ω・`)b

書込番号:22901760

ナイスクチコミ!35


クチコミ投稿数:1890件Goodアンサー獲得:65件 光速の豚 

2019/09/05 11:58(1年以上前)

>☆観音 エム子☆さん

重度に右脇が甘い(゚ー゚*)

書込番号:22901779 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


殿堂入り クチコミ投稿数:29430件Goodアンサー獲得:1637件

2019/09/05 11:58(1年以上前)

>カメラ初心者の若造さん

>技適マーク無しの製品を使ったら
>捕まるのでしょうか?
>実際問題 バレる訳ないと考えるのですが

決まりに対して厳格に照らせば皆さんのコメントの通りかと思いますが

実状(バレるとか捕まる)は内容次第だと思いますよ

テキトーが一番さん
の場合も会話に使える周波数で規格より例えば2倍くらの出力ならまずバレななかったと思います
100倍かそれ以上(もしかすると1000倍くらい)だったんじゃないでしょうか

該当コマンダーも単に技適マーク適合でないだけとか多少出力が大きい程度だったら
バレないし捕まらないと思いますよ
(この手の技適マークは他の器具に影響を与える可能性の有無だと思うので
例えば私有地や戸建て内とかなら他人はだれも被害に遭わないかもしれないし)

だからって使って良いとかとは別ですが
(違反は違反)







書込番号:22901780

ナイスクチコミ!4


J79-GEさん
クチコミ投稿数:2080件Goodアンサー獲得:19件

2019/09/05 11:59(1年以上前)

謎の米子病院最後の初診

そのうち 朝の7時に スーツ姿の警察官が 来るかもしれません。

書込番号:22901781 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!21


クチコミ投稿数:29204件Goodアンサー獲得:1531件

2019/09/05 12:19(1年以上前)

このスレのカキコミが証拠をして採用されると、「故意の脱法行為」として悪質な刑法犯罪と判断され、罪が重くなるでしょう。

通常ではそうそう探さないでしょうけれど【見せしめ案件キャンペーン(^^;】でも内々にやっていれば、kakakuへの情報開示要求などによって証拠を挙げるのは容易でしょう(^^;

書込番号:22901805 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


J79-GEさん
クチコミ投稿数:2080件Goodアンサー獲得:19件

2019/09/05 12:59(1年以上前)

ありがとう、世界さん

電波式ワイヤレスコマンダー お買い上げありがとうございます。

書込番号:22901881 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


20190729さん
クチコミ投稿数:147件Goodアンサー獲得:5件

2019/09/05 13:24(1年以上前)

>テキトーが一番さん
唯一まともな回答をありがとうございます。参考になります。無茶もいけませんが、萎縮しすぎるのは役人を増長させるものになるとの認識を皆様に共有していただきたいと思います。

書込番号:22901912 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10591件Goodアンサー獲得:1272件

2019/09/07 01:23(1年以上前)

>ヤフオクに技適マーク無しのコマンダーが
格安で出品されてて
スペアに買おうと思ってたのですが
辞めといたほうが無難ですね。

人々の平和を願う
最後の救世主がそんな違法品を使うのは
良くない事だと思います。


技適マークがないと使ったら駄目なことくらい知ってんだろ。
許可を得ていないものをバレなきゃいいだろと安易な考えで使おうと考えることがどうかと思うけどな。
無難ではなく、捕まるとか考える前に使ったらアウトと考えるべきじゃないか。

「最後の救世主が・・・」って、既にバレてるし、誰もアンタを救世主なんて思っていないぞ。

アンタが好きなGODOXのストロボは送信機機能もあるから技適マークがある許可を得た商品を売ってるだろ。

つうか、謎時代に同じようなこと別のスレで書いてるけどな。

https://s.kakaku.com/bbs/K0001042492/SortID=22436979/

質問が高度だとしても、同じことを繰り返しているアンタは幼稚だよ。

書込番号:22905439 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:10591件Goodアンサー獲得:1272件

2019/09/09 10:28(1年以上前)

他のスレ立てたり書き込みする暇があるなら先に立てたスレを解決してからにしてくれよ。

書込番号:22910644 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!20



最初前の6件次の6件最後

「フラッシュ・ストロボなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
フラッシュ・ストロボなんでも掲示板を新規書き込みフラッシュ・ストロボなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング