三脚・一脚すべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

三脚・一脚 のクチコミ掲示板

(30987件)
RSS

このページのスレッド一覧(全18スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「三脚・一脚」のクチコミ掲示板に
三脚・一脚を新規書き込み三脚・一脚をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ19

返信21

お気に入りに追加

標準

修理代が極端に高い。

2019/01/22 17:26(1年以上前)


三脚・一脚 > SLIK > プロフェッショナルII N

クチコミ投稿数:154件

3脚の1本が抜けたのでヨドバシ経由で修理出したら16,491円。 
てっきりSLIKに行くと思っていたら日研テクノという会社からだった。
出したのは去年の12月28日見積もりがやっと着て・・・

これならSLIKに直接出した方が安いらしい。
日研テクノと検索入れてみたら、修理費高い。・・沢山出てくる参った
これから2週間かかるらしい。

SLIK直接宅配で送った方が安いようだ。   http://www.slik.co.jp/support/charge.html

書込番号:22411918

ナイスクチコミ!4


返信する
JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2019/01/22 17:32(1年以上前)

量販店経由ですとそのような修理専門店にいくことが多いみたいです。あまり故障の経験はありませんがメーカーのサービスセンターに出した方が無難です。

書込番号:22411928

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:154件

2019/01/22 18:00(1年以上前)

あああああああああああああああ

倍の値段だ〜〜〜〜〜〜〜〜

みんな気をつけよう。

美味しい鮨2人前食べられる。

納期も遅い〜〜〜〜〜

書込番号:22411977

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2019/01/22 19:52(1年以上前)

三脚なんて単純な構造ですからカラーの部分だけ取り寄せて自分で修理するもんだと思ってました。

砂浜とかで使うと砂が噛みこむので普通にバラバラにしていますけど。

ところで抜けるってどんな風になるのですか。

書込番号:22412222

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:154件

2019/01/22 19:58(1年以上前)

>餃子定食さん

3脚の1本が抜けて2本になり3脚じゃなくなる。

2脚じゃたたない。

書込番号:22412237

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1787件Goodアンサー獲得:230件 よいとこ しれとこ 

2019/01/22 21:47(1年以上前)

こんにちは

災難報告ありがとうございます。
脚が根元から抜けたんですか?そんなことあるんですね、怖いですね。
自分でエポキシで再着したらダメなんでしょうか?

書込番号:22412522

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:154件

2019/01/22 21:55(1年以上前)

>とんがりキャップさん

中の3脚の白い王冠型リングが破損してるので自分ではできません。

書込番号:22412540

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5758件Goodアンサー獲得:453件

2019/01/23 02:59(1年以上前)

>オギパンツさん
3脚の1本が抜けて2本になり3脚じゃなくなる。
2脚じゃたたない。

⇒ケンコーに2脚が有りましたぞ!
20年前のカタログですが
アホ臭くて 現在は廃盤かな??

書込番号:22413051 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45211件Goodアンサー獲得:7618件

2019/01/23 06:27(1年以上前)

オギパンツさん こんにちは

>中の3脚の白い王冠型リングが破損してるので自分ではできません

http://www.slik.co.jp/4906752105429.pdf

プロフェッショナルII Nは部品も販売されているようですので 上の部品表に記入されているものでしたら 部品だけ購入できそうな気がしますので 確認してみるのも良いかも。

書込番号:22413133

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:154件

2019/01/23 10:30(1年以上前)

>もとラボマン 2さん

残念ながら足の内部のプラッチックの為部品としては販売されていないのは確認済みでヨドバシに出しました。

大型パーツではないので・・・

書込番号:22413437

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1787件Goodアンサー獲得:230件 よいとこ しれとこ 

2019/01/23 12:44(1年以上前)

もしかして「中の3脚の白い王冠型リング」というのは、
下段の脚が伸びるのを把持するポリのパーツじゃないですか?
であれば、
「脚パイプ内樹脂セット」についているような気がします。
どこのメーカーでも、このパーツはバラ売りしてくれると思うんですが、
違うパーツならごめんなさい。

書込番号:22413682

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:154件

2019/01/23 16:24(1年以上前)

>もとラボマン 2さん
>とんがりキャップさん

今日23日日研テクノに電話とメール入れました。
その回答でした。次のとうりでした。

お世話になります。
お問合せを頂きましたスリック三脚の修理ですが、
すでに修理部署で作業が完了しており1/25には弊社より
出荷させて頂く予定となっております。
今から修理のキャンセルは承る事が出来ません。
申し訳ございませんがご了承下さい。
よろしくお願い致します。

SLIKにも電話して修理は8500円だそうです。
部品はヨドバシ経由でも買えるという電話もしました。

本当にいい勉強になりました。  

修理する時 部品購入できると確認したのですがね〜〜〜〜〜

http://www.slik.co.jp/4906752105429.pdf

この部品のサイトは見てたんですが、
樹脂がプラスチックトいうのも、外部のものと思ってた===意味読んどけばよかった・・・・後の祭り。


アマゾンでサンディスクのメモリー偽物つかまされたり。
 (キャノンのカメラのカード入っているのにカード入れてくだいと表示されたり)

アマゾンとヨドバシの値段比較してポイント来たらヨドバシの方が安かったり。

ヨドバシ神話(自分の中で)が崩れました〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜ク〜〜〜〜〜〜〜そ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

書込番号:22414042

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:154件

2019/01/23 16:27(1年以上前)

美味しい鮨5人前食べられる〜〜〜〜涙・涙・涙。

書込番号:22414048

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45211件Goodアンサー獲得:7618件

2019/01/23 17:05(1年以上前)

オギパンツさん 返信ありがとうございます

>残念ながら足の内部のプラッチックの為部品としては販売されていないのは確認済みでヨドバシに出しました。

脚パイプ内樹脂セットは消耗品ですので 販売されていると思いますが もう修理終わってしまったのでしたら 残念でしたね。

書込番号:22414104

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:154件

2019/01/23 18:09(1年以上前)

これ2個で16,491円だよ

>もとラボマン 2さん


これ2個で16,491円だよああああああくやし〜〜〜

書込番号:22414207

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1787件Goodアンサー獲得:230件 よいとこ しれとこ 

2019/01/23 20:28(1年以上前)

残念でしたね。

おそらく修理の窓口になったヨドバシの人は、多分家電担当かなにかで、
カメラコーナーの人だったら、パーツを取り寄せるようにしてくれたはずです。
三脚の故障ではよくあるパターンですから、知らないはずがありません。
ヨドバシにクレームつければ、寿司2人分くらい減額してくれるかもしれませんよ。

書込番号:22414537

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2118件Goodアンサー獲得:140件

2019/01/25 23:59(1年以上前)

>オギパンツさん
そうですか

不思議なのは
ヨドバシから 日研テクノから 見積もりが出て そのまま 了承して 修理したんですか??

後から調べられて スリックで修理の方が 半額近い金額で できるなら 僕なら ヨドバシに話して 引き揚げさせ 改めて ヨドバシから スリックに修理に出させますね。

倍近い金額なんて払ってられませんよ。

で この状況なら ヨドバシに文句言って スリックで この金額で治せるのに なんで 日研テクノなんて 知らんところに だして 倍も掛かるん?? て文句言いますね。

あほらしくて 倍も金額出せませんよ。

書込番号:22419761

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:45211件Goodアンサー獲得:7618件

2019/01/26 07:31(1年以上前)

オギパンツさん 返信ありがとうございます

>これ2個で16,491円だよああああああくやし〜〜〜

日研テクノ GITZOのジッツオ製品認定サービスセンター になっていますが 修理代 高いですね。

書込番号:22420078

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:154件

2019/01/26 07:35(1年以上前)

>流離の料理人さん

ヨドバシから 日研テクノから 見積もりが出て そのまま 了承して 修理したんですか??

ヨドバシに出した時、SLIKに行くと思いだしました。 見積中というのがヨドバシのサイトで確認できました。

しかし2週間経過しても、見積中というのが表示され、? SLIKは2週間で修理完了と出てくるので????と思っていました

ヨドバシの店舗から電話があり、16491円といわれできたんですかって言ってじゃ今からとりに行きます。 と回答。

見積もりができたと言うことで「えっ」これから修理? SLIKは値段が出てたのでSLIKに直接電話したので2週間と会話

なんかおかしいなとは思いました。 その後日研テクノからハガキが来て(修理承諾書)ポストに入れて下さいと。

日研テクノって????と検索家電量販店からの修理依頼。メーカーからの依頼と書いてあり、????SLIKじゃないの?

と思うようになり、SLIKとは値段が違うと思うようになり。 修理中止の連絡入れたら、もう修理終わりましたという連絡です。

書込番号:22420086

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2118件Goodアンサー獲得:140件

2019/01/27 00:41(1年以上前)

>オギパンツさん

なんか腑に落ちないですね

日研テクノから 見積もりの後に 修理承諾書が 届いて 

?? な状態 

承諾書投函前 なら 引き上げれるはず(当然承諾 してないのですから)

で ご本人が 承諾してないのに 勝手に修理 してる状態ですか?? で払えですか 

僕なら 内容証明 ヨドバシ&日研テクノに 送付して 

現状に戻して (そんなもん払えるわけない)

戻して スリック行きですね。


修理承諾書 保留して 投函前に (ご本人承諾前に 勝手に日研テクノて修理 勝手にして 倍も払わさせるんですか?? この様に読めますね 書き込みされてる内容なら

修理業者 日研テクノですな ・関わりたくない修理業者さん ヨドバシには 次回 メーカーに直に出す様しじするしかないですな みなさん)

酷いね。

書込番号:22422122

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:154件

2019/01/27 16:32(1年以上前)

修理内容

ケンコートキナーという事は・・・SLIK

ヨドバシの領収書。

>流離の料理人さん

今日電話がヨドバシから掛かってきて取りに行ってきました。

書込番号:22423725

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:154件

2019/01/27 16:38(1年以上前)

駄目になったところ・・の写真

写真の真ん中グリスアップされて簡単に回る。

駄目になったところ・・の写真+グロスアップされてきててグリス漏れてる。

たいへんいい勉強になりました。

部品2400円で買えることも解り一安心ですが・・・ちょっと納得いかない部分も。

こんどはSLIK直送しましょう。  皆さん。

書込番号:22423738

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信6

お気に入りに追加

標準

初心者 もしかしてアウトレット

2018/12/30 21:33(1年以上前)


三脚・一脚 > SLIK > カーボンマスター 923 PRO N

スレ主 syasayさん
クチコミ投稿数:3件

ある大型写真店店頭にて注文して購入しました。
開けてビックリソフトグリップに大きな長い凹みがそれも2ヶ所、センターポール部は仕方ないとして。
サービスセンターに返品して修理しましたが、返品されてきたら
パン棒ねじ入口にガリ傷が。
これってもしかして、アウトレット品。
ガッカリです。

使用感。
身長183ですが脚を伸ばし切るとつま先たちでも、ファインダー覗けません。
その位高いです、脚立必須。
脚を伸ばす時はスムースに伸ばせますが、縮める時ナットを十分に緩めても、ねじりながら縮めないと動きません。
すごく固いです、摩耗して緩くなるのを待つかな。

スリック三脚は大型3台目ですがこんなの初めてです。
今回は、外れでしたね、まあなれれば納得するかな。


書込番号:22360383

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:45211件Goodアンサー獲得:7618件

2018/12/31 08:19(1年以上前)

syasayさん 

>身長183ですが脚を伸ばし切るとつま先たちでも、ファインダー覗けません。

傷の方は残念でしたね

でも高さの方は 一番下の部分の伸ばす量を感覚的に覚えておけば 欲しい高さにすることは簡単ですし 斜面や不整地などで三脚立てる場合 水平にするため 足の長さ調節すると三脚自体が低くなるので この位の高さがあった方が便利だと思います。

書込番号:22361101

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2019/01/11 09:09(1年以上前)

>その位高いです、脚立必須。

それが良いんじゃないですか。
俯瞰撮影、前に立ってる人の頭越し撮影。
使い道はいくらでも有る。
脚立の上で手持ち撮影は不安定、だから
皆大型三脚を買う。

書込番号:22385632 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1711件Goodアンサー獲得:105件

2019/01/11 10:07(1年以上前)

>>ソフトグリップに大きな長い凹みがそれも2ヶ所、センターポール部は仕方ないとして。サービスセンターに返品して修理しました
ウレタンの凹みで返品だとすれば細かいですね・・・。

>>脚を伸ばす時はスムースに伸ばせますが、縮める時ナットを十分に緩めても、ねじりながら縮めないと動きません。
シリコングリスを薄く塗布してなじませれば多少はマシになるかも知れません。

書込番号:22385701

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3686件Goodアンサー獲得:159件 ガンレフ(ただいま長期休業中) 

2019/01/11 11:06(1年以上前)

>横道坊主さん
>それが良いんじゃないですか。 
俯瞰撮影、前に立ってる人の頭越し撮影。

傷は予想外ですが、伸長はスレ主さまは調べて購入しているでしょうから、大きいことを不満には思ってませんよ?
挙げ足を取らなきゃいけないという強迫観念がおありでしょうか?そろそろお辞めになってもいいかと存じます。

書込番号:22385789 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3162件Goodアンサー獲得:82件

2019/01/12 07:07(1年以上前)

>サービスセンターに返品して修理しましたが、返品されてきたら
>パン棒ねじ入口にガリ傷が。


実店舗の店頭で新品購入した商品に瑕疵があって、それを「修理」ですか?妙な話ですね、
どんな店舗でもメーカー(問屋)から再度良品を取り寄せて新品交換が普通ですよ。

それとも最初から店頭在庫のみの処分品、または傷入りのB級品のようなワケあり品を承知で買いましたか?
それなら納得済みで購入したわけですから修理対応が普通でしょうね。

書込番号:22387422 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1787件Goodアンサー獲得:230件 よいとこ しれとこ 

2019/01/12 07:42(1年以上前)

こんにちは

傷は残念でしたね、でもどうせ使えば傷がつくのは必至ですから気にしないようにしましょう!

>脚を伸ばす時はスムースに伸ばせますが、縮める時ナットを十分に緩めても、
>ねじりながら縮めないと動きません。
>すごく固いです、摩耗して緩くなるのを待つかな。

これは脚内部の空気がうまく抜けないから縮めにくくなっているわけで、
摩耗してゆるくなるのを待つのがベターだと思います。
>ヤッチマッタマンさん
国産の高い三脚なんだから、よく調整して出荷してほしいですね。

書込番号:22387465

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

標準

ヤマダウェッブコムに注意

2018/09/15 20:18(1年以上前)


三脚・一脚 > SLIK > スプリント PRO II 3WAY BKN [ブラック]

クチコミ投稿数:63件

ヤマダウェッブコムのHPでは、今でも24時間以内発送となっていますが、
在庫確保できていません。

金曜の午前中に注文して、土曜の18時50分にメールで連絡ありました。
24時間以内に発送との虚偽にだまされました。

HPで自動で出てくる自宅に近い店にお尋ねすると、状況を調べてくれて、
明日、明後日に発送できるかもわからないとのことでした。
また、別の店に在庫あるとのことでしたので、電話して出向くこととしました。
調べてくれた店には感謝します。

残念な情報ですが、気をつけて欲しいとおもい、投稿します。



書込番号:22111525

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:19634件Goodアンサー獲得:933件

2018/09/15 20:40(1年以上前)

アマゾンでも 在庫1点を頼むとタイミングによっては
発送できないことはあります
2人のお客さんから注文があれなしょうがないでしょう

契約は 応 諾 で成立するので
受け付けましたメールが来るまでは契約は成立していません
納期や金額を変更した返答は 諾 ではなく 新たな応 と扱われるので
あなたには承諾しない権利があります

書込番号:22111576

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2118件Goodアンサー獲得:140件

2018/09/17 12:19(1年以上前)

どこでも
そんな感じかなー

在庫ないのに 注文受けて クレーマーから 問い合わせで
どこからか見つけてくるか
今なら 2000円プラスで 用意できますとかね。

即必要 な 物なら

ネットなんか 書き込まないで

量販店に買いに行きますね

僕なら

時間が勿体無い。

書込番号:22115989

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2442件Goodアンサー獲得:110件

2020/08/16 18:50(1年以上前)

>流離の料理人さん
>今なら 2000円プラスで 用意できますとかね。
そんなの初耳。

書込番号:23604086 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

標準

自由雲台が使いにくい

2018/09/06 18:52(1年以上前)


三脚・一脚 > ベルボン > EXUP-43

スレ主 Gr.Aさん
クチコミ投稿数:4件

撮影時に、自由雲台を緩めてカメラの位置を固定しても、しっかり締めても緩んでしまう。
まだ3回しか使っていないのに、しっかり固定できないのが不満。
一脚の安定はしっかりしています。

書込番号:22088561

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:45211件Goodアンサー獲得:7618件

2018/09/06 18:59(1年以上前)

Gr.Aさん こんばんは

使用している機材とレンズは何をお使いでしょうか?

レンズが何かわかりませんが 雲台の大きさが小さく固定力が使用している機材に比べ弱い気がします。

三脚座付きのレンズでしたら 雲台外して 直付けの方が安定するかも。

書込番号:22088578

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5758件Goodアンサー獲得:453件

2018/09/06 19:56(1年以上前)

安いボール雲台はボールの直径が小さく
ボールの表面積が狭く摩擦抵抗力も少なく
固定力が弱いです。

実物を観るか
耐過重を調べれば良いでしょう。

直径が2倍になれば
表面積は4倍

球の表面積は
心配ある事情
4πr2

書込番号:22088698 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


okiomaさん
クチコミ投稿数:24946件Goodアンサー獲得:1700件

2018/09/06 20:01(1年以上前)

まさか、機材の対荷重を超えた機材を付けているとか・・・
あとは縦位置時の取り付け方向違いで緩んでしまうとか・・・

使用しているボディとレンズを書かないことには・・・

書込番号:22088710

ナイスクチコミ!0


krivakさん
クチコミ投稿数:758件Goodアンサー獲得:32件

2018/09/06 20:06(1年以上前)

正直なところ『一脚+自由雲台』の組み合わせは安定が悪くて使いにくいように思いますので、『一脚+一脚用雲台』にしたほうが良いのではないかと思います。 どうしても自由雲台でないと都合が悪いという場合は別ですが・・・

自分はベルボン・ウルトラスティックとアクラテック・LLH1160の組み合わせで使用していますが、とても快適です。

書込番号:22088724

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2118件Goodアンサー獲得:140件

2018/09/07 01:46(1年以上前)

>Gr.Aさん
どうも
ちゃんと固定できないと イライラしますよね。
一脚の方はしっかりしてるとのことですので
みなさんおかきの様に ボールヘッドが少し か弱いかも。。

製品の積載重量(雲台でしょう)が2kgですんで できれば 上に乗せるのが カメラ&ボデイで 合わせて 1kg以内なら なんとか固定できそうですが(大まかですが) 。。。

雲台が 取り外せる様ですんで 雲台外して ボデイ&カメラ を直ずけさせる方が良いかと。。。
どうしてもなら 
雲台だけ 新規に買い替えする方が良いかと その場合は カメラ&レンズのトータルの重量の倍の積載量の 雲台が居るかと。。
(大まかですが)
お高くなる様でしたら
直ずけの方がオススメかなー

書込番号:22089547

ナイスクチコミ!0


スレ主 Gr.Aさん
クチコミ投稿数:4件

2018/09/07 10:28(1年以上前)

>krivakさん
>okiomaさん
>謎の写真家さん
>もとラボマン 2さん



皆様、コメントありがとうございます。
当方キャノンEF300LSに、一脚を取り付けて撮影しています。
しかし、皆様がおっしゃってられる通り雲台なしの一脚を使用されている方が多いため、雲台なしの一脚を購入しましたが、まだ使用していないので、今度サーキットに行った際は、2種類の一脚を持参して撮影をしようと思っています。
ご意見を有難うございました。>流離の料理人さん

書込番号:22090040

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信4

お気に入りに追加

標準

欠陥商品

2018/07/02 21:48(1年以上前)


三脚・一脚 > SONY > VCT-VPR1

クチコミ投稿数:40件

コントロール部がボタン一つで外れる仕様で、そのボタンが通常掴む位置にあり、運動会の撮影場所の移動中に外れて、三脚とカメラが落下しました。

カメラは壊れ、当然落下による故障なので保証は効きません。
修理代金は38000円でした。

運動会で小さな子供を複数抱えて、場所移動する場合、コントローラ部を持つことは普通にありえると思います。

逆にコントローラー部を外して撮影しなければならない状況が考えられません。

ならば、押しながら何かをするとか、普通に触れない所にレリーズボタンを配置すれば良いとおもいます。

子育てをするご両親に冷たい仕様ですね。

書込番号:21937267 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:4607件Goodアンサー獲得:107件

2018/07/02 23:07(1年以上前)

三脚とカメラが落下?
どこもったんだろ。
大変でしたね。(ToT)

この三脚ってビデオ用と思ってました。
デジカメだったんですか。

書込番号:21937432 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:311件Goodアンサー獲得:33件

2018/07/03 01:23(1年以上前)

パン棒にセットしたリモコンを持って移動したのでしょうか?

書込番号:21937604

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:40件

2018/07/03 08:15(1年以上前)

そうです。
ビデオカメラです。
パン棒のリモコンを持って移動していました。
今までのvct-60avの頃からずっとそうしていたので。
せめて2アクションしないと外れないとか、グリップエンド部にリリースボタンをつけるとかしてほしいです。

書込番号:21937891 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:40件

2018/07/03 08:17(1年以上前)

その通りです。
パン棒のグリップが外れる三脚なんて見たことないですし、以前のvct-60avの時もずっとそうしてました。

書込番号:21937894 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信6

お気に入りに追加

標準

メンテナンスやりずらい

2018/03/10 01:33(1年以上前)


三脚・一脚 > マンフロット > ビデオキット ツイン3段アルミ MSタイプ MVK500AM

スレ主 who999さん
クチコミ投稿数:117件

脚を固定するレバーがきつくなったので緩めたいが六角レンチ?が入りずらいので調整できません。脚を緩めて抜いたら細かい部品がついていてすぐ落ちるのでなくしそうです。
ちゃちな作りだと思いました。
190は足が抜けたりしたので最近の製品は信頼感にかけると思います。
今後は他のメーカーで選ぶかもしれません。
スリック、ベルボン、ハスキーも持ってるけど、動画用はマンフロットより違うメーカーが良いかもしれません。
自分でメンテナンスできないのでは困ります。

書込番号:21662982

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:5758件Goodアンサー獲得:453件

2018/03/10 01:56(1年以上前)

>who999さん

付属の工具は
プラスチック製であり
レバーを締めた状態では回せません。
レバーを緩めて調整してみましょう。

落ちない様に
細いビニール結束針金で絡めば良いでしょう。

自分は付属のプラスチックレンチは
撮影現場で万が一で使う予定で

家では
金属製の工具
〇六角レンチ
○トルクネスレンチ
を揃えてレバーの固さ具合いを
メンテナンスしてます。

書込番号:21663002 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 who999さん
クチコミ投稿数:117件

2018/03/10 07:03(1年以上前)

>謎の写真家さん
上側の足の部分にレンチが入らないです。脚を開いた時に固定する横棒とぶつかるので。

下側は入るので調整できます。

小さい部品は脚を抜いた時についている薄い2センチくらいの板みたいなものです。


書込番号:21663195

ナイスクチコミ!0


スレ主 who999さん
クチコミ投稿数:117件

2018/03/10 07:25(1年以上前)

http://review.kakaku.com/review/K0000360090/#tab

このレヴューが参考になります。

>Aミッドスプレッダは、撮影現場での取り外しは無理だと思います。ピンで接続されていて、指で外せる様な構造ではありません。
>全体的にプラスチックが多く、ネジ止めではなくリベット留めの様なカシメによる部分が目につき、補修をせずに使い捨ての様な印象

書込番号:21663232

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45211件Goodアンサー獲得:7618件

2018/03/10 08:36(1年以上前)

who999さん こんにちは

この三脚持っていないので 見当違いの返信かもしれませんが 2枚目の写真の ミッドスプレッダが付いている軸に穴が開いているようですが この部分が回転し この穴を通して六角ネジ回す事は出来ないですよね?

書込番号:21663370

ナイスクチコミ!0


スレ主 who999さん
クチコミ投稿数:117件

2018/03/10 09:11(1年以上前)

>もとラボマン 2さん
ミッドスプレッダを固定している金属の棒を強く押したら外れました。
これで調整できます。

どうもすいませんでした。

書込番号:21663462

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45211件Goodアンサー獲得:7618件

2018/03/10 10:43(1年以上前)

who999さん 返信ありがとうございます

調整出来たようでよかったですね。

書込番号:21663721

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「三脚・一脚」のクチコミ掲示板に
三脚・一脚を新規書き込み三脚・一脚をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング