三脚・一脚すべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

三脚・一脚 のクチコミ掲示板

(30987件)
RSS

このページのスレッド一覧(全613スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「三脚・一脚」のクチコミ掲示板に
三脚・一脚を新規書き込み三脚・一脚をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ16

返信1

お気に入りに追加

標準

VS ベルボンPole Pod EX

2018/01/21 03:06(1年以上前)


三脚・一脚 > SLIK > スタンドポッドGX-N

クチコミ投稿数:3122件

当製品をパッと見た感じ、先に売っているベルボンのPole Pod EXと似た造りの二番煎じかなと思っていたところ…
たまたま両方置いてある量販店があったので、実際に見比べてみました。

もともと用途も価格帯も同じ位置にある当アイテムですが…
率直な感想を言えば、新しいスタンドポッドGX-Nのが後出しなぶん優れてると感じました。
●三脚部のステーの造り…
ベルボンで感じたひ弱さが、スリックでは幾らかマシになっている。
●三脚部の脚径の違い…
本体重量が200gほど違う差からなのか、スリックのが明らかに太く、全体の剛性感UPに繋がっているように感じる。

どちらもプラパーツを多用した廉価品ではありますが、予算内で多少なりとも壊れにくく長く使えそうなモノとなれば個人的にはスタンドポッドGX-Nをオススメします。

※私の場合、一般的用途では有りませんが、クリップオンストロボ用スタンドとして従来型Pole Pod(U)(V)を使ったりします。
今回の感想からこれならスタンドポッドGX-Nに切り替えは充分アリだと思いました。


書込番号:21527918

ナイスクチコミ!15


返信する
クチコミ投稿数:38422件Goodアンサー獲得:3383件 休止中 

2018/01/21 07:31(1年以上前)

人通りのある通りや小径のフェンス・柵際に立てるのに好適そうですね。

一脚だとフェンス・柵に括らないと駄目ですが、
これなら、紐掛けさえすれば一気に倒れるのを防止できます。

書込番号:21528113

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ジッツオ三脚のフックについて

2017/12/28 12:43(1年以上前)


三脚・一脚 > GITZO > GT2545T

クチコミ投稿数:215件 GT2545TのオーナーGT2545Tの満足度5

GK2545T+GH1382QDを購入しましたが、確かにフックが有りません。
ただ私が思うには、付いてて邪魔にはならないし、あった方が良いとは思いますが、使うことはありません。
重しを宙ぶらりんで使用すれば、ブレの原因になります。鉄棒の一端をフックに、もう一方を大地に触れさせないと安定しません。
ですから、三角頭巾が一番、ジッツオもフックはダメよと、暗黙の裁断をしたと思っています。

書込番号:21465939

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:45216件Goodアンサー獲得:7618件

2017/12/29 08:18(1年以上前)

nonnonnondaさん こんにちは

マウンテニアの方にはついているようですので もしかしたら 脚部反転収納時に邪魔になるのでなくしたのかも。

書込番号:21467748

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:215件 GT2545TのオーナーGT2545Tの満足度5

2017/12/29 20:15(1年以上前)

確かにそうだと思います。航空機持ち込OKのキャリーケースの側端に「はだか」で縦にギリギリ納まります。2cmでも長くなるだけで縦に入らなくなります。もちろん斜めに入れれば入りますが、荷物を整理整頓しようとすれば、側端に縦が理想的です。

ただ、前記の書き込みで述べたように、重石が風でブーランブーランでは逆効果ですし、重石をひこづる様にしてスタンバイしたとしても、次は、三脚を少し移動したいなーとなると、結構メンドクサイことに成る様な気がします。

それでも、有るか無いかで良し悪しを判断すれば、マイナス点に成るでしょうね。

書込番号:21469223

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信1

お気に入りに追加

標準

GK2545T-82TQDで整理整頓

2017/12/15 11:27(1年以上前)


三脚・一脚 > GITZO > GK2545T-82QD

クチコミ投稿数:215件 GK2545T-82QDのオーナーGK2545T-82QDの満足度5

ニコンD4+300mmf4+リング台座=2.9kg

悲しいかな、愛するジッツオG1329MK2+アルカスイスZ1が負担になる歳(75)になってしまいました。
カメラとレンズをセットして5kgオーバーにも成る三脚を片手で持ち上げ、Gロックの無いG1329MKの脚の調整時に供回りでもさたら、途中でエネルギーが切れてしまう。ついこないだまで大丈夫だったのにと落胆する昨今でしたが、一念発起して、GK2545T-82TQDを購入しました。

持ち上げた時は、軽くて心もとない感じでしたが、開脚セットしてカメラを雲台にセットして、両手で29mmのポールを掴んで構えたとき、あっ、これならこの一台で大丈夫だなーと直感しました。直感と長年の勘を試すのは、来春になりますが、再びV型には戻れません。雲台を外して、Z1に取替えようとも考えていますが、収納時のバランスが悪く、機能本位よりスタイル本位で暫く使ってみようと思っています。

私の勘ですが、D4に300mmF4(カークリング台座)程度なら、完璧です。リング台座等で荷重調製すれば、5kg程度までなら大丈夫と思います。

書込番号:21433438

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2017/12/20 02:48(1年以上前)

nonnonnondaさん
うっ

書込番号:21446040 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信2

お気に入りに追加

標準

ジッツオの一脚

2017/10/24 23:41(1年以上前)


三脚・一脚 > GITZO > GM2542

スレ主 AZ101さん
クチコミ投稿数:48件

購入後、最初の使用は運動会で300ミリを載せました。石突の出来が秀逸で回転動作もスムーズそのもの。脚もしっかりしていて体重をかけてもビクともしません。手持ちの際もベルトクリップが付いているので邪魔になりません。高級感もありベルボンやスリックも使用していましたが比べて負ける所はありません。

書込番号:21305013 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2017/10/25 02:49(1年以上前)

ジッッオの欠点は未だに脚ロックの素材が良くないのか使っているうちに固着します

書込番号:21305242

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:348件Goodアンサー獲得:2件

2017/10/25 04:22(1年以上前)

>AZ101さん

良いですね。

書込番号:21305277

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ17

返信11

お気に入りに追加

標準

吊り下げフック取付

2017/09/19 22:16(1年以上前)


三脚・一脚 > GITZO > GT2545T

クチコミ投稿数:6件 GT2545Tの満足度3 デジ一勉強中 

ポール下部とは0.5o程隙間は出来ます。

D0703.05T

軽量化のため部品分割。

G2020との比較。ネジが違います。

このGT2545Tは吊り下げフックが付いていません。
私は最初間違ってG2020を購入しました。
改めてD0703.05Tを購入して取付したところ使えそうです。
ちなみに価格は3506円でした。
ご参考までに。

書込番号:21212051 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:1787件Goodアンサー獲得:230件 よいとこ しれとこ 

2017/09/19 22:40(1年以上前)

こんにちは

つり下げフックというのは、三脚安定のための重しをぶら下げるやつのことですよね?
フックが上に向いてる写真ですが、逆さに撮ったんでしょうか?
できれば、購入先と全景像が欲しいです。

書込番号:21212127

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件 GT2545Tの満足度3 デジ一勉強中 

2017/09/19 23:03(1年以上前)

>とんがりキャップさん
こんばんは。

名称は吊り下げフックではなくて、エンドフックみたいですね。
センターポール下部に付けるフックの事です。
購入店はmanfrottosparesです。海外から送られて来るため、10日かかりました。
ロゴ付きのエンドキャップも捨て難かったのですが、やはり実用性重視にしました。

書込番号:21212188 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:216件Goodアンサー獲得:22件

2017/09/19 23:57(1年以上前)

GT2545T+補修部品

GT2545T+補修部品

>このGT2545Tは吊り下げフックが付いていません。
そうなんですょね。

私はお店に相談しました。
GT2542のフックを部品として購入出来ないか?、と。
http://www.yodobashi.com/product/100000001002142376/
補修部品として取寄せ出来ると回答されたので
金額と納期を確認して発注しました。
ほぼ一週間程で納品されて価格は確か\2,100前後+P10%。
お店はマルチメディアAkiba店さんです。
重さは約24g。

書込番号:21212321

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1787件Goodアンサー獲得:230件 よいとこ しれとこ 

2017/09/20 09:48(1年以上前)

画像の再アップ、購入先情報、ありがとうございます。

このくらいの部品くらい、最初から付けておいてほしいものですよね。
どうもありがとうございました。

書込番号:21212986

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件 GT2545Tの満足度3 デジ一勉強中 

2017/09/20 22:04(1年以上前)

>シャロンワンさん

そのフックですと少し出っ張りそうですが、ロゴがあっていい感じですね。
ちなみに、D0703は分割後37gです。
情報ありがとうございました。


>とんがりキャップさん

確かに最初から付けて欲しいですよね。
逆に付けない理由を考えたのですが、フックに重石をしたままセンターポールのロックを緩めてカメラ破損とかクレームでもあったんでしょうかね。
本当に不可解です。

書込番号:21214646 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


☆M42☆さん
クチコミ投稿数:254件Goodアンサー獲得:14件 チラシの裏(仮) 

2017/09/21 11:30(1年以上前)

上:G2020 下:ジッツオ M12-3/8''アダプター

ジッツオ M12-3/8''アダプター

G2020+ジッツオ M12-3/8''アダプター

G2020+ジッツオ M12-3/8''アダプター+ジッツオ 水準器2型

>ぷりあんぷさん
こんにちは。D0703.05T、いいですね。情報ありがとうございます。

私も本三脚にフックが欲しくなり、G2020に
ジッツオ M12-3/8''アダプター
https://www.manfrotto.jp/gitzo/accessories/tripod-accessories?p=1
を組み合わせて使えないかと思い、半年程前にヨドバシ店頭で試させてもらってその二つを購入しました。
(店員の話によるとセンターポール下部のねじのサイズが本モデルかその前あたりから変わっているようでした)
ジッツオ M12-3/8''アダプターは径が細くなっている部分の内側にねじ山が切ってあるのですが、G2020のねじ山の2/3程度がジッツオ M12-3/8''アダプターのねじ山にはまるという感じです。(添付画像1〜3枚目)

しかし、これらを取り付けると添付画像4枚目のように見た目がスッキリしないのと、ねじの緩みを気づかずに使ってしまった場合が気になります。情報収集しているとマウンテニア三脚に付属しているフック(シャロンワンさんが使われているものです)が
使えるとのことで、manfrottosparesからこのフック(D104214. Hook)を購入しました。
D104214. Hookの方がG2020+ジッツオ M12-3/8''アダプターよりも厚みがありますが、
ジッツオ トラベラー三脚用バッグ2型(GC2202T)にもD104214. Hookを付けた状態で収まり、緩みの心配も少ないため、
現在はこのフックで落ち着いています。

初めからフックがついていれば良いのですが、オプション扱いでもいいので分かりやすく国内で買えるようにして欲しいものですね。

トラベラー三脚でのフックのニーズはあまりないんですかね?

書込番号:21215842

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:216件Goodアンサー獲得:22件

2017/09/21 19:12(1年以上前)

自作の比較表(笑)。

>ぷりあんぷさん
>そのフックですと少し出っ張りそうですが、ロゴがあっていい感じですね。
「少し出っ張り」そうなんです。

>情報ありがとうございました。
イエ、ぷりあんぷさんこそ ありがとう御座いますm(_ _)m。

>☆M42☆さん
>トラベラー三脚でのフックのニーズはあまりないんですかね?
ここに最低4人はいますね(笑)。
トラベラーだからこそ必要、トラベラーだからこそ不必要。
何方も理屈は正しいかもしれませんね。
私の推測はカタログに掲載する為、たたんだ時の長さを少しでも短くしたい。
という事なのかな〜と、、、。

>オプション扱いでもいいので分かりやすく国内で買えるようにして欲しいものですね。
ハイ、全くその通りだと思います。

余談です。
良い三脚は一生物だぁーと言われたりします。
しかし今まで何本のGITZOを買い替えたことか(笑)。
でも このGT2545Tで最後となりそうです。
が、購入予定のミラーレス一眼用にGT1545Tも欲しいぃー。(。_゜☆\バキバキ

書込番号:21216907

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9022件Goodアンサー獲得:569件

2017/09/21 19:25(1年以上前)

>ぷりあんぷさん
こんばんは。

私もGITZOの三脚をいくつか持っていますが、どれも、底部のそこのところの部品に付いている
Oリングゴムが劣化して、取れてしまい、そこのパーツだけが欲しいと思っていました。

過去に、別件で、GITZOのパーツを海外から取り寄せた(たぶん、マンフロットスペアーズの前身?)
事がありますので、機会を見て、またチャレンジしてみようと思います。

書込番号:21216950

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件 GT2545Tの満足度3 デジ一勉強中 

2017/09/21 22:56(1年以上前)

>☆M42☆さん
こんばんは。

こんな風にM2020を生かす手があったんですね。
実は私も同じで変換アダプターをかなり探しましたがネジピッチ、ネジ系も違う変換アダプターを見つけられず諦めた経緯があります。
しかし、写真を拝見したところかなりのはみ出し量!先にこれを見つけていたら☆M42☆さんと同じ道を辿っていたでしょう。
危なかったです。

みなさんフックに苦労されていたんですね。
私もこれはオプション扱いにするべきだと思います。みなさん同じ轍を踏むでしょうし。
フックのニーズは…シャロワンさんの言う通りです。(最低4人は居ます。)


>シャロワンさん
こんばんは。

比較表、凄いですね!
GT2545Tはコンパクトで伸長もそこそこ。潜在的な人気はあると推測しますが。
…価格、群を抜いてますね。消費者の足元を見ているのが良く分かりました。

フックはカタログ値を気にしてるかも知れませんね。倍率とか?レンズじゃあるまいし。

そんなにGITZO持ってらっしゃるのですか!まさかシャロワンさん、比較表の物全部お持ちになってるとか?
仮にそうだとしてこのGT2545Tが最後と言われるなら買って良かったなと思いますよ。
…でもまた買われそうですけど。


>Digic信者になりそう_χさん
こんばんは。

センターポールの底部のOリングですか?
私の見たところ普通のOリングっぽいですが。
これならホームセンターで売ってるかと思います。
私の物を測ったところ、内径24oなのでP-24を買えば良いかと思います。
ゴムの部分はフック付きが干渉しない様に約2o、フック無しが約3oです。
送料の方が高く付くと思いますので一度試されたらどうでしょうか?

書込番号:21217697 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:216件Goodアンサー獲得:22件

2017/09/22 01:46(1年以上前)

>ぷりあんぷさん
>そんなにGITZO持ってらっしゃるのですか!まさかシャロワンさん、比較表の物全部お持ちになってるとか?
そんな!飛んで8分歩いて5分。(。_゜☆\バキバキ
とんでも御座いません。新しい物を購入した時は
それまでのものは手放しています。
最大で1(トラベラー)、2、3型の3本所有時がありましたが
3型は自分のシステムにはオーバースペックと判断し
手放しました。以降 1(トラベラー)、2型です。

GT2545Tのリリースを知って2本とも手放しGT2545T 1本にしました。
その時に色々と検討する為に比較表を作りました。

>…でもまた買われそうですけど。
普段はNikonFXで、登山等の時、ロケハン時はNikonDXです。
数日前までミラーレスなんて全く興味がなかったんですが。
DXシステムを全てミラーレス一眼に変更する事を考えておりまして。
昨日DXのボディ1台、DXのレンズ2本をマップさんに配送しました(笑)。
その代わりのミラーレスもマップさんから届く予定です(^-^;)。
機材を小さく、軽くする事が狙いです。

ミラーレス用にGT1545T。 トラベラー2本は必要ないのでGT2545Tは
手放して代わりにGT2531。取り扱いは4段より3段が良いと思っていますので。
しかし、たかが数センチ、数百グラムの違いだ!。GT2545Tで良いではないか!、と。

余談が長くなり、失礼致しましたm(_ _)m。

書込番号:21218084

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:172件

2020/02/28 23:09(1年以上前)

GITZOのエンドフックのOリングですが、経年変化で劣化しやすいのでときどき交換の必要があります。水道工事用のOリングがそのまま使えますので2個入りで200円しませんよ。わざわざ高い純正品を買う必要などさらさらないと思いますが。DIYの店に行って水道、水回りの部品のところを探してみてください。

書込番号:23257483

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信1

お気に入りに追加

標準

見た目より安定感あります

2017/09/01 22:14(1年以上前)


三脚・一脚 > ベルボン > UTC-63

クチコミ投稿数:31件

登山用に縮長が短く、かつ軽いカーボン三脚を探しに中野へ。
最初は中古しか考えていませんでした。予算は40000円前後。

ジオ・カルマーニュE545M2の中古で程度がいいものは30000円前後。
ジッツオのトラベラー2型(新品)に目移りするも価格は3倍以上!

そこに品薄状態の『UTC-63』が置いてありちょっと操作してみました。
すると意外と剛性感があってジッツオに劣らない!
ジッツオの1型なら勝っている?

税込み42500円で在庫もあるというので新品購入しました。
脚の伸ばし方や固定の仕方など今までにない構造ですが
慣れると結構便利!
そしてこれまた意外に安定感があるのです。

たたむと36pでカメラザックの長さと同じくらいでベストフィット。
これ、お薦めします。

ただし脚を一気に回して固定するときにアルミ製よりカーボン製の方が構造上「キシキシ・ギシギシ」音が出るので
ちょっと嫌な音。
でもあとはしっかりとした作りで満足しています。

まだ中野には在庫ありそうですが、電話で確認したほうがいいと思います。

書込番号:21162227

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:31件

2017/09/01 22:23(1年以上前)

追記
8月25日時点でお店独自の「ベルボン・キャンペーン」をやっていて
ガラガラくじを引いたら黄色玉…2等賞!
「自撮り用」1脚…セルフィ―なるものをゲット!
自撮り用って、あまり関心が無く持ち帰りましたが

RX100M3を小さな雲台にセットしセルフタイマーで撮ってみると
「意外とイイ!」のです。

これはスナップ撮影が楽しくなりそうな逸品!
買ったら4〜5000円するらしいので今回はいい買い物ができたと自己満足しています。

書込番号:21162254

ナイスクチコミ!5



最初前の6件次の6件最後

「三脚・一脚」のクチコミ掲示板に
三脚・一脚を新規書き込み三脚・一脚をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング