三脚・一脚すべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

三脚・一脚 のクチコミ掲示板

(30987件)
RSS

このページのスレッド一覧(全613スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「三脚・一脚」のクチコミ掲示板に
三脚・一脚を新規書き込み三脚・一脚をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

本日購入

2005/11/13 19:12(1年以上前)


三脚・一脚 > SLIK > カーボンポッド381 PRO

クチコミ投稿数:1件

本日、富士カメラから届きました。
 軽さ、作りの良さに感動しました。
 自由雲台も購入したいと思います。

書込番号:4576148

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:30件

2007/06/17 20:49(1年以上前)

私も注文いたしました。軽くて良い感じてすね。
自由雲台も欲しいと思っていますが、どれがよいか迷っています。
クイックシュー付がよいとも思っていますが、決まりましたら
参考に教えていただければと・・・。
今後ともよろめしくお願いいたします。

書込番号:6446254

ナイスクチコミ!0


dualazmakさん
クチコミ投稿数:1752件Goodアンサー獲得:8件

2008/11/05 20:38(1年以上前)

キヤノンEOS5DMk2の発売を心待ちにしながら、私もこの一脚をゲットしました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00490111152/#8592578
この軽さは、感動ものですね。
上のリンクで書いたように、私は三脚UL−104脚+雲台ベルボン PHD−61Q(合計1830g)も使うので、おなじクイックシューを利用できるようにベルボンのクイックベースをこの一脚にも取り付けています。
同時にベルボンのクイックレリースベース+クイックシューQR635L(B)も購入し、
http://www.velbon.com/jp/catalog/accessory/qra635lblack.html

5DMk2本体と、70-200mm F4L IS USM の三脚座 AII(W) の両方にクイックシューを常設しておく予定です。これで、三脚にも、一脚にも、ワンタッチで固定できることになります。

皆さんの、使い方や使用感も、ここでお聞かせいただければ幸いです。

書込番号:8600760

ナイスクチコミ!0


dualazmakさん
クチコミ投稿数:1752件Goodアンサー獲得:8件

2008/11/07 19:35(1年以上前)

自由運台も、かなり欲しくなってきました。
三脚とのクイックシュー互換性を考慮すると、私の場合は、これになります。
http://www.velbon.com/jp/catalog/ballhead/qhd62q.html

書込番号:8608830

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:281件

2008/11/08 17:04(1年以上前)

軽さに魅力を感じて本製品を先日店頭で触ってみました。

でも。。。これ、ジョイントを緩めると脚がクルクルと空回りしちゃうんですね。
これじゃぁ締める順番や緩める順番を意識しないとイカン。
この操作性って慣れの範疇なのかなぁ〜汗

ちなみに同じような仕様の他社モデルもチェックしてみました。

【GITZO:GM2541 - 2シリーズ 4段 6Xカーボン】
3万円超!!ハハハ…(^^;;)
前モデルのGM2540はカタログ値390gと軽量だったのにGM2541になって500gに。。。
雲台の取り付け径は60mmと大きい。ヤル気だ。

【ベルボン:Neo Pod 6】
強度は申し分ない、SLIK同様雲台の取り付け径は53mmと適度なサイズ。
でもSLIKに比べメチャ重。汗

型落ちモデルって事でGITZOのGM2540を安く手に入れたいけど、そんな都合良く行かないんだろうな。
やっぱ機動性を重視してSLIKのコレにしようかと思う今日この頃であります。

書込番号:8613157

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

野鳥撮影用で使っています。

2005/11/04 21:04(1年以上前)


三脚・一脚 > ベルボン > NeoCarmagne 840

スレ主 kotamさん
クチコミ投稿数:2件

D2X+ロクヨンを載せるため,マンフロットの#516ビデオ雲台を購入しましたが,以前使っていたNeo Carmagne740では積載重量オーバーで何となく不安定なので1カ月前から840にしました。
脚径4mmアップは相当安心感があります。
4段目はほとんど使わないのですが,先日4段目まで使う機会がありました。身長172cmの私が立ちながら見上げて野鳥を撮影するのにも全部のばす必要はありません。
重さ,大きさは今のところ特に気になりません。
徒歩での移動がある方は,同じくベルボンから出ている840の専用ケースがおすすめです。516雲台を付けたまま入ります。

書込番号:4552604

ナイスクチコミ!1


返信する
sige3さん
クチコミ投稿数:692件Goodアンサー獲得:4件

2005/11/08 12:47(1年以上前)

梅はちみつさん ご紹介ありがとうございます。
今はsilkの丁度似たタイプを使っています。
昨晩、エレベータの下に雲台をつけてやってみましたが、やはり足をかなり広げる必要があることと、上につけるとエレベータの足がちょっと長すぎること(一本をはずせば短すぎる)、エレベータがネジ止めになっていることが具合が悪く(ラックピニオンで粗動にしたい)、
今日にでも別のを探しに行く積りです。

書込番号:4563065

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

利便性抜群

2005/10/31 19:38(1年以上前)


三脚・一脚 > ベルボン > El Carmagne 443

スレ主 ぎゆうさん
クチコミ投稿数:82件

バイクで移動するときでも背負える縮長40センチと、アルミダイキャストとカーボン素材の強靭なタフさと軽量性、標準で付属する自由雲台も便利とコンパクト性に貢献しており、気軽に持ち歩ける本格仕様に耐えうる三脚として便利に使っています。

ただ、標準の自由雲台は予想以上に耐荷重性能があるんですが、安物なのでガタつきがあります。今は、マンフロットの450MGに雲台を付け替えて利用しています。

バイクなどで移動する人や、携行に優れた本格的な三脚をお探しの人にはオススメです。

書込番号:4542854

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3021件Goodアンサー獲得:65件

2005/10/31 21:15(1年以上前)

バイクに乗って背中に背負うのですか?

色々な事故もありますので、バッグに付けて身体から離した方が良いですよ。
それと、付けているかと思いますが「脊椎パッド」も合わせてお薦めしておきます。

http://www.webike.net/sd/238796/300030203027/

ポールとかで腰を軽く打っても、暫くは全く「うごけません」。

思い出してつい書いてしまいました。

では、これからも良い写真を撮って下さいね〜。

書込番号:4543068

ナイスクチコミ!0


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2005/10/31 21:28(1年以上前)

ツーリングに幅40〜50cmの荷物は普通だから、背負わなくても大丈夫ですよ。
僕の箱は、幅60cm弱あるし(^-^)

書込番号:4543101

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぎゆうさん
クチコミ投稿数:82件

2005/11/02 03:47(1年以上前)

しんす'79さん、お察しいただいてありがとうございます(^^;

なにかを背負いつつ乗るのは肩が疲れてツライので、タンデムシートにくくりつけてます。脊椎パッドはもってないんですが、パッドが各所にはいったライディングジャケットをして安全には気をつけていますのでご安心くださいw

かま_さんの 60センチの箱はでっかいですねー!

書込番号:4546006

ナイスクチコミ!0


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2005/11/02 04:15(1年以上前)

どうもです(^^) くくりつけるのが面倒なので、箱を用意してるだけなんですけどね(^^;;
リヤオーバーハングに位置するので、荷物に振られやすくなります。
夏休みに出会ったW650の人は、50cmクラスのパニアケースを2個リヤサイドにつけて、なおかつ三脚はリヤシートにくくりつけていました。
リヤサイドの1個は着替えでしたが、もう1個からは。。。
OM−4とバケペン。OMは高倍率ズーム、バケペンは単焦点レンズ3本出てきました。
あぜん。。

書込番号:4546019

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

買いました!

2005/10/30 22:59(1年以上前)


三脚・一脚 > ベルボン > El Carmagne 433

スレ主 20D一筋さん
クチコミ投稿数:10件

買いました!
「EOS 20D」+「シグマ18-50mm F2.8 EX DC」のセットで使ってみましたが、
軽量で自由雲台も使い易く満足しています!
付属の専用ケースもデザインが良くて気に入っています!

エレベータを上げれば高さも十分で、重いレンズを付けなければ広い用途で
使えます。

リモコンも一緒に買ったので、今度は望遠マクロだ!

書込番号:4541167

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ケース付きでした

2005/10/18 18:37(1年以上前)


三脚・一脚 > ハクバ > 4段一脚 HUP-904 ブラック

クチコミ投稿数:105件

小型デジカメなら 私の場合はPanasonic DMC-LX1ですが 装着したままケースに収納できます 丁度釣り竿にリールを装着したまま収納できる感じです 脱着式の雲台をカメラにねじ込んで目印を合わせて本体に装着してねじをしっかり締めます そのねじがカメラのボディー右側に来るようにすると三脚本体の大きなねじの操作でカメラの縦位置横位置を切り替えることができます 前後のティルトは一脚ですので簡単に全体を動かすことで対応できます この方法で縦横の切り替え以外は 脚の伸縮のみの操作で済みます LC-1にも使用しましたが しっかりねじを固定すれば使えました ウレタン製グリップも寒い時期などホールドし易くストラップも付いていて転倒などの事故を未然に防ぐことができます 長時間露出には三脚が必要ですが 設置の簡便性や移動の利便を考慮すると使える道具だと思います

書込番号:4513100

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

初めてのカーボン

2005/10/02 18:47(1年以上前)


三脚・一脚 > SLIK > カーボンマスター 713FA

クチコミ投稿数:17件

本日、荻窪・カメラのさくらやで31,700円で購入。

さすがにカーボンは軽いですね。

今迄使ってきたVelbonのスチール三脚もそれ程重いとは思ってなかったのですが持ち比べてみて改めてカーボンの良さを認識しました。

自由雲台も初めてだったのですが、ちょっと私には扱いきれないかもしれないですね。

今の所、慣れようと悪戦苦闘中ですが駄目なら以前使用していた雲台に乗せ変える予定でいます。

とにかく、全高も十分あるので今までの様に腰を屈める必要が無く大変楽になりました。

買って良かった〜。

書込番号:4473679

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「三脚・一脚」のクチコミ掲示板に
三脚・一脚を新規書き込み三脚・一脚をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング