
このページのスレッド一覧(全613スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
8 | 0 | 2015年12月12日 23:54 |
![]() |
8 | 4 | 2015年11月8日 10:37 |
![]() |
1 | 0 | 2015年10月12日 09:08 |
![]() |
4 | 3 | 2015年9月17日 08:10 |
![]() |
3 | 0 | 2015年9月15日 17:52 |
![]() |
15 | 4 | 2015年8月29日 12:54 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


三脚・一脚 > SLIK > プロフェッショナルII N
風早のだるま夕日の撮影ポイントは、白い金網フェンスがって!、
遠くのだるま夕日が見えません、+マンフロット ギア付きプロ雲台 405で、
超望遠レンズの高さは、2m100mmになり、綺麗なだるま夕日撮影出来ました。
「エレベーター」の操作をし上げると、三脚のブレが多くなります・・・、
「逆Vロングレンズ カメラ サポート」は、ブレ防止対策を自作しましたが、
安価で効果大で・・・お気に入りです。
8点



今日到着しました。
やはり短いのには感心しました。
でも、しっかりした造りですね。
脚の出し入れも、慣れれば早くできます。
肝心のバイクへの搭載ですが、サイドバッグに余裕で入りました。
購入にあたっては、親身なアドバイスをありがとうございました。
書込番号:19230442 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

piro2007さん 購入報告ありがとうございます。
この三脚 収納時の大きさ 小さいのは分かっていても 実際見ると 小ささにびっくりしますよね。
書込番号:19231063
1点

>もとラボマン 2さん
ありがとうございます。
実は商品到着後使用したところ、2段目の調整用グリップのウレタンの接着が取れて空回りしてしまいます。販売店に相談したところ、交換となりました。
書込番号:19237526 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ウレタンの接着が取れて空回りしてしまう件ですが、
私の購入したUT-43Qでも、使用数回でそのような状況になりました。
製品自体の問題ではないでしょうか?
使用されている他の皆様いかがでしょうか?
実はUT-43Qは脚が細いので、UT-53Q、63Qの購入も
検討していますが、ちょっと躊躇があります。
書込番号:19247312
3点

>あらあららさん
交換なってからは、ウレタンのところになるべく力をかけないようにしていました(笑)
ご指摘の点は、充分にあり得ると思います。
書込番号:19298531 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



三脚・一脚 > ベルボン > Geo Pod E44M
フジヤカメラ用品館で、新品同様の中古品が4,000円で売られていたので思わず買ってしまいました。
PHD-31Q雲台を取り付け、4Kビデオカメラ専用で使っています。
軽くてしっかりしていて、とても使いやすいです。
ところでこの一脚、価格.comや通販サイト等の商品画像を見ると、カメラ取り付け面が黒い樹脂製になっていますが、これは旧型のE44の画像です。
現行のE44Mは、カメラ取り付け面に滑り止めのコルクが貼られています。
購入検討されている方はご留意ください。
コルク貼りのほうが現行ですよ。
書込番号:19220037 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



前に使っていたSLIK社製のカーボン三脚の脚が抜けてしまい修理に出そうとしたところ、何と生産中止で修理不可能との返事が来た。何とか使えない事は無かったが、暗がりで抜けたものをはめようとすると時間がかかり使用を諦めた。そうそう買えるものでは無いので思い切って購入に踏み切った。使用感はとてもしっかりしていて申し分は無い。GT2542Lと迷ったが自由雲台(梅本製作所製)をつけてカメラ(EOS 5D V)を載せると身長175pの自分には十分な高さだった。もう少し軽ければ言う事なし。三脚界の王者と言っても過言では無い。
2点

rootbookさん こんにちは
GITZOなどの場合 強度もですが パーツ類購入しやすく メンテナンスや修理が自分でし易いですよね。
書込番号:18008076
1点

じっくり腰を落ち着けて撮る用に3型マウンテニア、歩きで移動しながら撮る用に2型トラベラーを持っています。
他社さんの三脚についても何本か有るのですがGITZOを購入後は使っていません。。。。
軽さとしっかり感を併せ持つ良い三脚だと思います。
デザインも基本シンプルでアルカスイスやハスキー等の他社さんの雲台を使っても違和感が無いのが良いですね。
書込番号:18056459
1点

やはり良いですか。
どうも三脚は多少重い方が良いかなとGITZOのアルミを使っていますが、
悩むところです。(中型以下は国産のカーボンを使っていますが)
何といっても、GITZOは60数Kgの私がぶらさがっても平気ですからね。
書込番号:19147193
0点



三脚・一脚 > ベルボン > Geo Carmagne N740
望遠レンズ+ビデオ用雲台を載せる三脚を探してたどり着いたのがこいつです。
所有している物では一番大きいですがやはり一番安定しています。
鳥撮り用に購入しましたが望遠レンズとカメラを載せて丁度いい安定感です。
3点



三脚・一脚 > ベルボン > Geo Carmagne N645M(A)
スリックの安物アルミに始まり、マンフロットにハスキー、ジッツオと各メーカーの三脚を使ってきましたが、ここ半年程でそれらを整理して使い勝手の良さからベルボンN645MとN740の2本を併用しておりました。
ところがN645Mには購入時からウレタングリップに、お酢のような異臭があるという不具合がありました。
購入店での保管状態が悪かったのかなと思いつつも、気になるとファブリーズをたっぷりスプレーしながら我慢しておりましたが、
ウレタングリップを張り替えて貰おうとメーカーに送ったところ、なんと新品交換していただくことになりました。
ご対応いただいた社員さんによると、異臭を確認するには時間がかかるため(ファブリーズかけた直後に発送)不便をかけてしまうので新品をすぐに発送いたしますとのこと。カメラマンではありませんが、仕事で週2〜3回は使いますので実際助かりました。
また、決して安い商品でもないのにこの対応には驚きました。
今までカメラ機材の修理でこんなに迅速でユーザー目線に立ったご対応をいただいたのは初めてで、ちょっと感動物でした。
カメラメーカーにも見習って欲しいものです。
三脚そのものも剛性が高く、脚の伸縮がスムーズで使い易くて満足しておりましたが、ベルボンのアフターサービスは素晴らしいです。
三脚選びで悩まれたらアフターも含めてベルボンお勧めいたします。
最後にちょっとだけ製品レポートですが、
気に入っているところ
1、縮長が程よく持ち歩きしやすい
2、脚の伸縮やロックがとにかくし易い
3、カーボン三脚にしては買いやすい金額
不満なところ
1、センターコラムを使わないとアイレベルが出ない
2、可変石突に泥やゴミが詰まりまくるので手入れが面倒
6点

こむぎおやじさん こんにちは
ベルボンの600番台自分も使っていますが バランスが良く 良い三脚ですよね。
でも 今 カタログ落ちしてしまい 店舗在庫のみのようですので 早く新しくなった 新型600番台見てみたいです。
書込番号:19084157
2点

>もとラボマン 2さん
コメントありがとうございます。
以前からのもとらぼまん2 さんを初め、600 系をおすすめされるレスに感化されて、645 を買いまして更に740 まで買ってしまいました。
暫くはジッツオ2型三段との併用でしたが、脚の調整がとてもしやすく、ジッツオはドナドナしてしまいました。単純に剛性ならジッツオの方が高性能かもしれませんが、伸縮時のスムーズさやロックのしやすさはベルボンの方が高性能に感じ、満足したます。
あっ 新型600 系はカタログダウンロードすると出てますよ。
書込番号:19084716 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

こんにちは。
私も600番台使用しています。
軽くて使いやすい三脚ですよね。
うちのもパンハンドルが加水分解でねちゃねちゃになったのを
即交換してもらったことがあります。
ベルボンのサービスは好印象を持っています。
それもあってか私はスリックよりベルボン派です。
書込番号:19090855
2点

BAJA人さん
パンハンドルの加水分解とうことは使い込まれた三脚でしょうか。
何よりも即対応してくれるというのはありがたいですよね。
三脚自体もおっしゃるとおりに使いやすいですし、散々色々な脚を買いましたがこれで落ち着けそうです。
ハスキーやジッツオのようか確固たる地位は無いですけど、実があるいいメーカーだと思います。
書込番号:19092415
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】S様向けPC構成
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
三脚・一脚
(最近5年以内の発売・登録)





