三脚・一脚すべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

三脚・一脚 のクチコミ掲示板

(30987件)
RSS

このページのスレッド一覧(全613スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「三脚・一脚」のクチコミ掲示板に
三脚・一脚を新規書き込み三脚・一脚をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

【レポート】純正大型ゴム石突

2018/01/30 12:02(1年以上前)


三脚・一脚 > GITZO > 3シリーズ 4段 システマティック カーボン6X三脚 GT3541LS

クチコミ投稿数:281件 3シリーズ 4段 システマティック カーボン6X三脚 GT3541LSのオーナー3シリーズ 4段 システマティック カーボン6X三脚 GT3541LSの満足度5

最下段の穴径(約12mm)

付属のトルクスレンチ

ベッタリ接地!

みなさんこんにちは。
2018.1月の時点でもう2世代も前の型となってしまった本モデルですがきっとまだ大事に使ってると思います。

先日、“石突”を新調したのでレポートさせてもらいますね。
標準付属の“ゴム石突”から、2016.11月末のリニューアル時に付属品となった“大型ゴム石突”(GSF50)に換えてみました。

モノの入手は特に困難ではないと思います。
金額はボチボチしますが三脚同様すぐにダメになるモノでもないと考えます。

GT3541LSには、そのまま装着可能。
取り付けに使用するトルクスレンチも付属していてました。
余談ですが、三脚の最下段の石突を受ける部分には約12mm径の穴があるのでこれ以下の石突を装着しようとすると座りが悪くなるので気をつけて下さい。

取り付けた感じとしては、今まで爪先立ちだったのがカカトまでベッタリ地面に着けて立っているような状態に。
三脚をネジる(パンする)ような動作をさせても設置面積が増えたおかげでズレ難くなってます。

しかしこの石突は、その形状から摩擦力が高い場所でしか活躍しそうにありません。
小石や砂利が多い場所や泥地のような場所はイマイチですね。

あと、デメリットとしては標準付属品のモノより確実に重たい。
まぁ人によっては、これはメリットと捉える人もいる?

現行のモデルは、異物噛み防止の為のOリングが入ったGロックが硬く扱いにくいしこのモデルをもっと使い続けてあげましょう。
と、言うわけで純正の“大型ゴム石突”の紹介でした。

書込番号:21554495

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ16

返信1

お気に入りに追加

標準

VS ベルボンPole Pod EX

2018/01/21 03:06(1年以上前)


三脚・一脚 > SLIK > スタンドポッドGX-N

クチコミ投稿数:3122件

当製品をパッと見た感じ、先に売っているベルボンのPole Pod EXと似た造りの二番煎じかなと思っていたところ…
たまたま両方置いてある量販店があったので、実際に見比べてみました。

もともと用途も価格帯も同じ位置にある当アイテムですが…
率直な感想を言えば、新しいスタンドポッドGX-Nのが後出しなぶん優れてると感じました。
●三脚部のステーの造り…
ベルボンで感じたひ弱さが、スリックでは幾らかマシになっている。
●三脚部の脚径の違い…
本体重量が200gほど違う差からなのか、スリックのが明らかに太く、全体の剛性感UPに繋がっているように感じる。

どちらもプラパーツを多用した廉価品ではありますが、予算内で多少なりとも壊れにくく長く使えそうなモノとなれば個人的にはスタンドポッドGX-Nをオススメします。

※私の場合、一般的用途では有りませんが、クリップオンストロボ用スタンドとして従来型Pole Pod(U)(V)を使ったりします。
今回の感想からこれならスタンドポッドGX-Nに切り替えは充分アリだと思いました。


書込番号:21527918

ナイスクチコミ!15


返信する
クチコミ投稿数:38421件Goodアンサー獲得:3383件 休止中 

2018/01/21 07:31(1年以上前)

人通りのある通りや小径のフェンス・柵際に立てるのに好適そうですね。

一脚だとフェンス・柵に括らないと駄目ですが、
これなら、紐掛けさえすれば一気に倒れるのを防止できます。

書込番号:21528113

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ジッツオ三脚のフックについて

2017/12/28 12:43(1年以上前)


三脚・一脚 > GITZO > GT2545T

クチコミ投稿数:215件 GT2545TのオーナーGT2545Tの満足度5

GK2545T+GH1382QDを購入しましたが、確かにフックが有りません。
ただ私が思うには、付いてて邪魔にはならないし、あった方が良いとは思いますが、使うことはありません。
重しを宙ぶらりんで使用すれば、ブレの原因になります。鉄棒の一端をフックに、もう一方を大地に触れさせないと安定しません。
ですから、三角頭巾が一番、ジッツオもフックはダメよと、暗黙の裁断をしたと思っています。

書込番号:21465939

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:45215件Goodアンサー獲得:7618件

2017/12/29 08:18(1年以上前)

nonnonnondaさん こんにちは

マウンテニアの方にはついているようですので もしかしたら 脚部反転収納時に邪魔になるのでなくしたのかも。

書込番号:21467748

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:215件 GT2545TのオーナーGT2545Tの満足度5

2017/12/29 20:15(1年以上前)

確かにそうだと思います。航空機持ち込OKのキャリーケースの側端に「はだか」で縦にギリギリ納まります。2cmでも長くなるだけで縦に入らなくなります。もちろん斜めに入れれば入りますが、荷物を整理整頓しようとすれば、側端に縦が理想的です。

ただ、前記の書き込みで述べたように、重石が風でブーランブーランでは逆効果ですし、重石をひこづる様にしてスタンバイしたとしても、次は、三脚を少し移動したいなーとなると、結構メンドクサイことに成る様な気がします。

それでも、有るか無いかで良し悪しを判断すれば、マイナス点に成るでしょうね。

書込番号:21469223

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信1

お気に入りに追加

標準

GK2545T-82TQDで整理整頓

2017/12/15 11:27(1年以上前)


三脚・一脚 > GITZO > GK2545T-82QD

クチコミ投稿数:215件 GK2545T-82QDのオーナーGK2545T-82QDの満足度5

ニコンD4+300mmf4+リング台座=2.9kg

悲しいかな、愛するジッツオG1329MK2+アルカスイスZ1が負担になる歳(75)になってしまいました。
カメラとレンズをセットして5kgオーバーにも成る三脚を片手で持ち上げ、Gロックの無いG1329MKの脚の調整時に供回りでもさたら、途中でエネルギーが切れてしまう。ついこないだまで大丈夫だったのにと落胆する昨今でしたが、一念発起して、GK2545T-82TQDを購入しました。

持ち上げた時は、軽くて心もとない感じでしたが、開脚セットしてカメラを雲台にセットして、両手で29mmのポールを掴んで構えたとき、あっ、これならこの一台で大丈夫だなーと直感しました。直感と長年の勘を試すのは、来春になりますが、再びV型には戻れません。雲台を外して、Z1に取替えようとも考えていますが、収納時のバランスが悪く、機能本位よりスタイル本位で暫く使ってみようと思っています。

私の勘ですが、D4に300mmF4(カークリング台座)程度なら、完璧です。リング台座等で荷重調製すれば、5kg程度までなら大丈夫と思います。

書込番号:21433438

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2017/12/20 02:48(1年以上前)

nonnonnondaさん
うっ

書込番号:21446040 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信2

お気に入りに追加

標準

ジッツオの一脚

2017/10/24 23:41(1年以上前)


三脚・一脚 > GITZO > GM2542

スレ主 AZ101さん
クチコミ投稿数:48件

購入後、最初の使用は運動会で300ミリを載せました。石突の出来が秀逸で回転動作もスムーズそのもの。脚もしっかりしていて体重をかけてもビクともしません。手持ちの際もベルトクリップが付いているので邪魔になりません。高級感もありベルボンやスリックも使用していましたが比べて負ける所はありません。

書込番号:21305013 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2017/10/25 02:49(1年以上前)

ジッッオの欠点は未だに脚ロックの素材が良くないのか使っているうちに固着します

書込番号:21305242

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:348件Goodアンサー獲得:2件

2017/10/25 04:22(1年以上前)

>AZ101さん

良いですね。

書込番号:21305277

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ6

返信1

お気に入りに追加

標準

見た目より安定感あります

2017/09/01 22:14(1年以上前)


三脚・一脚 > ベルボン > UTC-63

クチコミ投稿数:31件

登山用に縮長が短く、かつ軽いカーボン三脚を探しに中野へ。
最初は中古しか考えていませんでした。予算は40000円前後。

ジオ・カルマーニュE545M2の中古で程度がいいものは30000円前後。
ジッツオのトラベラー2型(新品)に目移りするも価格は3倍以上!

そこに品薄状態の『UTC-63』が置いてありちょっと操作してみました。
すると意外と剛性感があってジッツオに劣らない!
ジッツオの1型なら勝っている?

税込み42500円で在庫もあるというので新品購入しました。
脚の伸ばし方や固定の仕方など今までにない構造ですが
慣れると結構便利!
そしてこれまた意外に安定感があるのです。

たたむと36pでカメラザックの長さと同じくらいでベストフィット。
これ、お薦めします。

ただし脚を一気に回して固定するときにアルミ製よりカーボン製の方が構造上「キシキシ・ギシギシ」音が出るので
ちょっと嫌な音。
でもあとはしっかりとした作りで満足しています。

まだ中野には在庫ありそうですが、電話で確認したほうがいいと思います。

書込番号:21162227

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:31件

2017/09/01 22:23(1年以上前)

追記
8月25日時点でお店独自の「ベルボン・キャンペーン」をやっていて
ガラガラくじを引いたら黄色玉…2等賞!
「自撮り用」1脚…セルフィ―なるものをゲット!
自撮り用って、あまり関心が無く持ち帰りましたが

RX100M3を小さな雲台にセットしセルフタイマーで撮ってみると
「意外とイイ!」のです。

これはスナップ撮影が楽しくなりそうな逸品!
買ったら4〜5000円するらしいので今回はいい買い物ができたと自己満足しています。

書込番号:21162254

ナイスクチコミ!5



最初前の6件次の6件最後

「三脚・一脚」のクチコミ掲示板に
三脚・一脚を新規書き込み三脚・一脚をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング