
このページのスレッド一覧(全613スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 0 | 2006年3月14日 18:22 |
![]() |
1 | 9 | 2006年3月12日 15:25 |
![]() |
0 | 2 | 2006年3月4日 14:52 |
![]() |
0 | 4 | 2006年2月20日 15:59 |
![]() |
0 | 1 | 2006年2月20日 14:16 |
![]() |
0 | 0 | 2006年2月13日 14:33 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


皆さん こんにちは。
一脚(RUP-40+QHD-41Q)を購入して3ヶ月経ちました。使ってみて私にぴったりだと感じています。
身長172cmですが全長1652mmで縦、横位置どちらでも高さが不足することがありません。レバー式なので高さの微調整も楽に行えます。
スペアクイックシューQB3を買い足したのでボディの交換もすぐに行えシャッターチャンスを逃すことがなくなりました。
何より重さが495gと軽いためいつも持ち歩くことができます。
三脚よりも手軽に使うことができるのでいいですよ。
1点



三脚・一脚 > SLIK > カーボン 813 EX
三脚購入計画をたててから、2ヶ月悩んで購入しました。結果、非常に満足しています。今まで、3千円程度の安三脚でしたので、安定度、雲台の性能等十分です。割と大きめなのに軽いのは、カーボン様様ですね。価格もヤフオクで19,500(新品)とgood!でした。最初はベルボンの4万クラスの物にしようとしましたが、これで正解でした。浮いたお金で、カメラの次回購入予算にまわします。
0点

あ、813EXが19500円は超安い。
ワタクシも813EXか814EXを狙っていて、23000円のを悩んでいました。
ちなみに今は703というやつで、ちと弱い。
良い品を買われたと思います。おめでとうございま〜す♪
書込番号:4848213
0点

2万円以下とは、信じられませんね!!!
良い買い物でしたね。
アルバムもいい感じでした。
奥入瀬渓流が好きかなぁー。
書込番号:4849252
0点

かま_さん
可変石突と発泡グリップが無い以外、カーボンマスターと
同じらしいですね。私はあのスポンジみたいなのが、見た
目に嫌いでかえってこっちの方がいいです。値段も断然
安いし。寒気りゃグローブするし。地元のカメラ屋より
1万以上安く買えました。
ニコン富士太郎さん
奥入瀬は本当に撮影するのに、事欠かない場所ですね。
四季折々いつでも楽しませてくれます。仕事の途中で
立ち寄ってパシャリが結構楽しいです。
今度暖かくなったら、また雪解け八甲田を写真にした
いです。今年は三脚もバッチリ用意しましたので、今
から楽しみです。
書込番号:4871853
0点

私も先日この三脚を購入しました。
牛的人間さんには及びませんが某オークションにて
新品を約2万で落札しました。
当初は15000円以内でぐらいの三脚を探しており
SLIKのエイブル400DX-LEやベルボンSherpa435辺りで
悩んでいましたが三脚について調べれば調べるほど
カーボン三脚に魅力を感じるようになりました(汗)。
しかしとにかく高くとても手が届かない・・・。
そんなときにこの三脚のことを知り、実売価格2万円台で
カーボン三脚が手に入れることができることがわかり購入
に至った次第です。
身長が170cmなのでエレベーターを伸ばさなくても少しかが
むだけでちょうどいい高さになり感動しています。
しかも高さがあるのにこの軽さ!
非力な私にはぴったりです(笑)。
この三脚を使いこなせるほどのスキルはありませんが、
一生物(おおげさかな?)のつもりで購入しました。
私のように予算はあまりないがいい三脚を買いたいかたには
お勧めのように思います。
少しでもみなさんの参考になればと思い書き込みさせて頂きました。
書込番号:4880504
1点

HAL-HALさんこんばんは。
私は179cmあるので、少し低めですが、値段を考えると十二分に
満足できる用品です。私が屈まなくてみれるには、かなり大型
の三脚でないとダメなので、これは軽さ、バランス、持ち運び
とてもgoodです。1万以上高いカーボンマスターシリーズと大差
ないのも魅力ですね。
書込番号:4888461
0点

【ご参考】私の選んだ三脚
悩んだ挙句「ベルボンSherpa435」をカメラのキタムラさんにお願いして12,000円で取り寄せてもらい購入しました。
出張の時に持っていくので「小さい・軽い・コンパクト」そして三脚として大事な用件である「剛性がある」と言う欲張った条件で選びました。
雲台を外すとキャスター付きの旅行カバンに入り重宝してます。また剛性があるのでエレベーターを上げてもまったく問題なく、身長171cmの私でも楽な姿勢で使えます。とても気に入って使っています。
写真をはじめたばかりで、カメラはコニカミノルタのA200。カメラに対して三脚のほうが立派に見えますが、一年ほど経験を積んでから一眼レフにステップアップする計画ですから、その時でも使えるる物を選んだつもりです。
さらに先ではベルボンカルマーニ740クラスのカーボン製の物を買う夢を見てます。そのときでもSherpa435は旅行用として無駄にならない・・などなど一人でご満悦です。
書込番号:4902483
0点

ごめんなさい牛的人間さん。三脚全体の口コミから初めて入ったため、SLIK813EXの口コミと気づかずににまったく関係のないことを書いてしまいました。
私は偶々小売店で「ベルボンSherpa435」を見て気に入っただけで、SLIKと比較したわけではありません。HAL-HALさんのにSherpa435が出てきたので、つい嬉しくなって書き込みしてしまいました。
皆さん失礼いたしました。次に買うときはSLIKも比較したいと思います。
書込番号:4902767
0点

こんばんは、miki3さん。
間違いは誰にだってあることなのでお気になさらずに。
Sherpa435は持ち運びに便利そうですよね。
私も寸前までSherpa435で悩んでいましたが、いつの間にか
カーボン三脚ばかりに目がいき購入してました・・・。
もちろん後悔はしてません(笑)!
旅行等に持って行くには旅行カバンに入る手頃なサイズの
三脚が良さそうですね。
いつの日か旅行用の三脚も買いたいな・・・。
書込番号:4903707
0点

miki3さん
私は車移動ですが、カーボンにしました。
がっちりした三脚も欲しいのですが、まずは5D後継機種がでるまでに
お金をためたいので、リーズナブルな物にしました。用途にあっていて
良かったですね。
書込番号:4905458
0点



三脚・一脚 > SLIK > ザ プロフェッショナル
ちょっと重いのであまり使いませんが、車で出かける時には持って行きます。
コレを担いで街中を10km程(たぶん)歩いた時には少し肩が痛くなりましたが・・・。
特にバルブを使用する時には中級三脚とは違いビシッとした撮影が出来ました。
価格もカーボン三脚の半分程度でお得です。
0点

これにコンデジ3台載せるの、
中板以上でものる勢い(笑)
書込番号:4880063
0点

>これにコンデジ3台載せるの、
>特にバルブを使用する時には中級三脚とは違いビシッとした撮影が出来ました。
コンデジでバルブなんて使わないです。
一眼レフです、一眼レフ(笑)
コンデジ乗せて撮影してたのはたまたまです。
>中板以上でものる勢い(笑)
この三脚でダメならどの三脚でもダメでしょう! てくらいだと思います。
書込番号:4880118
0点



三脚・一脚 > ベルボン > El Carmagne 645
一番乗りです。ウキウキ・・・
昨年末に購入しました。じつはEL640を暫く前に手放したため
このクラスの三脚を物色しておりました。
前のものとの変更点は、石付きがついたことですが、これがまた思いのほか便利です。
雪上とかでしっかりと刺さります。私には好都合な改良点でした。
剛性的にも前のものと変わらずしっかりとしています。
(私は主に中判の67で使っております)
この三脚も640と同じく人気が出ると思うな・・・。
0点

ターボです。さん こんにちは。
私も色々物色してEL645を今月になって買いました。
持ち運びは楽ですがセッティングは4段でチョット面倒ですが大変気に入ってます。
運台は自由運台にしようと思っていましたが、セットの運台もクイックシュー付きで使いやすそうだったので運台付きで買いましたが、ターボです。さんは運台はどうされていますか?
書込番号:4818788
0点

私も最近EL645を購入しました。
クイックシューが大変便利なのですが,頻繁に付け外しを行った影響で
塗装が部分的に剥げて白い下地が目立ってます。
書込番号:4820492
0点

OM1ユーザーさんへ
私の場合は、EL640の時から使っているケンコのFP−100
PROを取り付けています。
今回は雲台無しタイプで脚のみ購入しました。
645になって新たになった雲台の使用感はどうなのかな?
書込番号:4827066
0点

>645になって新たになった雲台の使用感はどうなのかな?
三脚を本格的に使ったことが無いので、よく分からないのですが、風景撮影には大変使いやすくて、氷点下15度の中で快適に富士山の撮影が出来ましたよ。
野鳥(カワセミ)の撮影には自由運台の方がいいかなと思ってベルボンのQHD61QかQHD71Qを検討しています。
今の運台とクイックシューが同じではないかと思っていますがそれなら更にいいなと思っています。
書込番号:4840631
0点



三脚・一脚 > ベルボン > El Carmagne 535
カーボン三脚は初めてです組み立てまだ使って見ていませんが思っていた以上にガッチリしていて三段にして良かったと思っています(四段だと足が細くなるから)
特に気に入ったのはマグネシウムの雲台がクイックシューとの一体型でカメラを取り付けた時に安定感があり脱着がワンタッチです。
カメラを上下左右又立て位置にしたときも確認できる用に水準器が三個付いています。
現物を見た事がなくカメラのキタムラネット店で購入しましたが大きさ重さ共に想像どうりの製品で満足しています。
春になれば出番が増えると思います。
0点

ご購入、おめでとうございます。
いいものを買われましたね。
アルバム拝見させていただきましたが、いい作品ですね。
書込番号:4840419
0点




クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】S様向けPC構成
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
三脚・一脚
(最近5年以内の発売・登録)





