
このページのスレッド一覧(全209スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2013年2月3日 02:28 |
![]() |
4 | 9 | 2012年11月17日 17:06 |
![]() |
6 | 1 | 2012年11月6日 01:08 |
![]() |
7 | 7 | 2012年10月16日 21:29 |
![]() |
3 | 1 | 2012年10月13日 11:52 |
![]() |
0 | 0 | 2012年10月8日 15:02 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


三脚・一脚 > SLIK > ザ プロポッドスポーツ

DD5000さん こんばんは
ご購入おめでとうございます。
ザ プロポッドスポーツもうお使いですか?
私は、この一脚購入して2ヶ月が経ちますが、今だ実戦投入に至っていません。(試し撮りには数回使いましたが)
ちょっと重いのがこの一脚のネックですね。
ちなみに、レビューにも書きましたが自由雲台をマンフロットの486RC2にしました。
そのままでは取付できないので、変換ネジが必要です。
更に重くなりますが、いかが?
今月、子供の運動会が有りますので、そこで実戦投入になります。
書込番号:7758830
0点

夜のひまつぶしさんこんにちは。
私もこの一脚購入後一度も使っておりません。(^^;
なぜって一緒に購入したSigmaAPO120-400mmF4.5-5.6OSは今のところ手持ちで撮影できてしまうからです。
ちなみにカメラはEOS5Dです。
自由雲台はKenko FP-120PROです。
この一脚、ちょっと重いですがガッチリしてて安定感があるため信頼できると思います。
航空機やJR撮影に活躍しそうです。
書込番号:7761433
0点

私も先日、シグマ150−500用に購入しました。
自由雲台は同じスリックのバル自由雲台を購入しました。
来週アイスホッケーの試合を見に行く&撮りに行く予定があって
このレンズを購入したのですが
手持ちで対応出来るか自信がなかったので、初の一脚購入となりました。
三脚も一応持ってますが、いつも手持ちばかりで使った事ないんです。
先日動物園で試し撮り投入(というより練習ですね)しました。
慣れない初の一脚使用でアタフタしましたが。
ちなみにかろうじて手持ちでも使えそうでしたが
スタンド席から坐ってなら重量を預ける事が出来るので、やはりあるとよさそうですね。
なんとか上手く実戦投入できそうです。
(でも使っているうちに自分の腕が上がったような気になるにはなぜ?)
では楽しいフォトライフを。
書込番号:15709367
0点



こんにちは。
この製品が0円という情報が入りました。
送料も無料。
う〜ん、考えられない。
こちらです。
初音カメラオンラインショップ。
http://hatsunecamera.com/?pid=47818787
レンズの掲示板から情報が入りました。
レンズ > ニコン > AF-S NIKKOR 70-200mm f/2.8G ED VR II>書き込み番号[15348534]
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000049476/SortID=15348534/#tab
欲しいは欲しいが、怖いよな〜。
スパムたくさんとか、頬に傷がある人が来るとか。
メアドは新規で取り、住所を郵便局留めにして送らせようか。
1点

こんにちは。
世の中、タダより怖い物はない(((・_・;)))
書込番号:15351617
2点

これは… ちょっと怖いですね。
注文する勇気がありません。
書込番号:15351661 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こんにちは〜
今みると27900円が付いてました。
入れ忘れデショウカ?
書込番号:15351745 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


ワイ将 1000000000000000個カゴに入れようとするも、エラーで注文しそこねる。
書込番号:15351789
1点

現在は下記の表示になっていますね。
-------------------------
(初音カメラ オンライン)当店WEBサイトにお越しいただきありがとうございます!
ただいまプログラム更新並び、商品の一部リニューアルの作業につきメンテナンス作業中です。
なお、ニコン・キャノン・ソニー・タムロン・シグマの交換レンズおよびカメラ本体、ストロボの価格については大変申しわけありませんが、全面的に一部値上げなど、見直しで検討をしております。(いままでが、あまりにも安すぎました。)
11/16(金曜日)以前までご購入・ご注文いただきましたお客様には、今までどおり据え置き価格でやらせていただきます。
再開までいましばらく、お待ちくださいますよう、お願い申し上げます。
書込番号:15353006
0点

みなさん、レスありがとうございます。
情報元のスレッドにポチった方がいて、自動キャンセルになったそうです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15348534/#15351735
やっぱり汗水たらして稼ぐしかないな (;≧皿≦)。゜°。ううううぅぅぅ
書込番号:15353108
0点



三脚・一脚 > SLIK > カーボン 724 EXIII
期間:2012年11月20日〜2013年2月20日まで(当日消印有効)
http://www.kenko-tokina.co.jp/special/campaign/slik_cashback2012.html
3,000円キャッシュバックの対象製品は、「カーボン 724 EXIII」「カーボン 723 EXIII」の2製品
11月16日発売予定の「カーボンマスター 924 PRO N」「カーボンマスター 923 PRO N」「カーボンマスター 824 PRO N」「カーボンマスター 823 PRO N」の4製品は、5000円のキャッシュバック。
4点

こんばんは。
キャッシュバックは嬉しいですよね。
書込番号:15301204 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



こんにちは。
たくさんのアドバイスをいただきましたが、ついにGT3542LSを買ってしまいました。
到着が楽しみです。
(前回のスレッドはhttp://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15060668/#15060668)
キタムラの9月の特価セール71,900円を見つけてしまい、迷った挙句3時間後にポチっと。
年末に買うつもりだったのですが、まあなんとかなるでしょ、たぶん…
今回は特価情報として上げているので、そのことを書きます。
キタムラで9月のお買い得セールをやっていまして、送料や税金を考えるとB&Hで買うよりも安く手に入れられました。
ジッツオはシステマティックカーボン三脚の3型すべて、4型すべて、5型の4段と6段、トラベラー三脚の雲台内蔵モデルが対象です。
三脚以外にもいろいろやっています。
http://shop.kitamura.jp/files/monthlysale/?sl=201209
それと、ジッツォがシステマティックカーボン三脚キャンペーンをやっています。
これに応募すると三脚バッグ等をもらえます。
私はGC3100(キタムラで12,630円)をもらいます。
キャンペーン内容
http://www.gitzo.jp/systematiccpn
対象機種キタムラ価格
http://shop.kitamura.jp/DispPg/002028002009034
別にセンターポールGS3512Sを17,600円で買いました。
困ったことに納期3ヶ月だそうです。
一旦送信します
2点

続きです
前回の質問で「買うのはGT-3531」と書きました。
それに近いGT3532SではなくGT3542LSとなったのは、高さの余裕とアイレベルのバランスを考えてです。
そらに夢中さんにGT3532Lを勧められて実物を見ましたが、脚を全部伸ばすとどうにもアイレベルが高い
途中で脚を止めて使うのは面倒なので、ちょうどアイレベルになるGT3531にするはずでした。
でもこれだと今使っているものとほとんど同じ高さでして、もう少し余裕があってもと迷っていました。
4段の脚の一番下だけ伸ばさなければアイレベルになるのではと調べましたら、GT3542LSなら120cmくらいの高さになるようです。
雲台やカメラの高さを足すとちょっと低い程度だし、センターポール使っても平地なら10cm程度ではないだろうか。
3段より強度は落ちるけど、かなり余裕あるから大丈夫でしょう。
そう考えていたタイミングでこの価格でした。
やられましたねぇ〜 (〃^∇^)ぇ∧∧∧っ
あとは雲台を早急に。
B&HにアルカスイスZ-1sp1/4-20の注文を入れようとしたら、品切れしていて受け付けてくれませんでした。
買い方調べて、会員登録もしたのに (ノД`)・゜・。
B&Hにいつまでも在庫が入らなければ、ADORAMAの利用も考えます。
当分センターポールなしなので、そんなに急ぐ必要もないですけど。
Lブラケットは来年ということで勘弁してください。
多くに方にお世話になり、ありがとうございました。
今後ともよろしくお願いします。
まずはご報告まで <m(__)m>
書込番号:15109734
2点

たいくつな午後さん
>4段の脚の一番下だけ伸ばさなければアイレベルになるのではと調べましたら、GT3542LSなら120cmくらいの高さになるようです。
2段目の脚にマーキングが施されているので(高さインジケーター)、そこに合わせて脚をロックすると
条件次第ではちょうどいい感じのアイレベルになりますよ。
(たいくつな午後さんの身長、乗せるカメラや雲台、センターポールやレベリングベースの有無次第)
書込番号:15111085
0点

prayforjapanさん、こんばんわ。
レスありがとうございます。
GT3532LSを見た時に2段目のインジケーターに合わせてみたのですが、ちょっと面倒だなと思いました。
もう買ってしまったんで、届いたら両方のやり方を試してみますわ。
長いレンズの時は脚を伸ばすようにしますけど、短いレンズならセンターポールで十分ではないかと予想しているのですが。
書込番号:15111491
0点

たいくつな午後さん&みなさん、こんばんは♪
GT3542LSのご購入、おめでとうございます!
カメラのキタムラも思いきった特価を出してきましたね。 しかも、三脚バッグも無料で入手できたなんて…(*^。^*)
>途中で脚を止めて使うのは面倒なので…
これは同じ三脚を何度か使う内に、感覚で慣れてくると思いますけれども…(^_^;) 感じ方は人それぞれでしょうけれども…それ程大変な事でもありませんよ。
あとは、アルカスイスZ1が早くお手許に届くと良いですね。
書込番号:15116229
0点

そらに夢中さん、こんばんわ。
ものすごくお世話になり、本当にありがとうございました。
ジッツォは考えていたものの、システマティックのLなんて全く眼中にありませんでした。
GT3532LSをお勧めいただいたのがきっかけで、あれがなければ今回の購入もなかったでしょう。
いやいや、すっかり極悪人の術中にはまってしまいましたね ε=ε=(ノ≧∇≦)ノキャー
キタムラの値段も、あれは驚異ですよ。
てっきりヨドバシでGT3531を買うものと思っていましたから。
店員さんには丁寧に説明していただいたのに、なんか申し訳ないわ。
(見に行ったときに小物を少し買いましたけど…)
改めてキタムラの値段をみたらGT2541LSよりも安く、しかも三脚バッグサービス。
これは他の方にも買わせる、ではなくて勧めるしかないでしょう。
なんか私も悪の道に足を踏み入れているような気が… (*´艸`) ぁぁ・・・・・
書込番号:15116999
2点

安く購入できてよかったですね。
私は前機種でB&Hでたしか9万円くらいしたと思います。
合わせてZ-1も購入しましたけど。
購入当時、ホリデイ中で購入後1週間位音沙汰無しだったのがちょっと焦りましたが、
その後順調に届きました。
三脚バックまで付いているとはうらやましいです。
書込番号:15210697
0点

ronjinさん、ありがとうございます。
B&Hでも9万とは、今回は本当に安かったんですね。
やっとB&HにアルカスイスZ-1が入荷し、さっそく注文を入れました。
今週中には届きそうです。
隣町に白鳥飛来地があるのですが、今冬は周りの人達に差を付けられますわ。
(7Dや5Dに白レンズなのに、安物三脚やそれすらない人たちの多いこと)
すでに初飛来が確認されていますので、ronjinさんもいかかですか ダッシュ!≡≡≡ヘ(*--)ノ
安曇野市白鳥飛来情報
http://www.city.azumino.nagano.jp/kanko/fubutsushi/hakuchou/hiraijouhou.html
書込番号:15213180
1点



さっき近所のヤマダで買ってきました。1,480円でした(定番商品)。安心会員の割引券を使って
955円でした。ウェブでも同じ価格ですが3000円以上じゃないと送料が発生するので
近所にヤマダがあれば買いにいった方が良いです。
1点

どうせ買い替えることが決まっているようなものですから、最初の1台としては
安い機種でいいと思います。
但し、雲台やクイックシューがプラスチックで壊れやすく、しかも交換できないのが欠点かも?
書込番号:15197733
2点



6800円 - 10%ポイント = 6120円
で購入しました。
子供のピアノ発表会に向けて初めての三脚購入です。
(ビデオカメラ HDR-CX370用)
VCT-50AV, 60AV, 80AVで悩みました。
80AVは、価格が5000円くらい上がってしまってもう一台買えそうな感じ。
ビギナーにはそこまで必要なさそうです。
全高
50AV:1170 mm
60AV:1465 mm
身長180cmの私には、60AVがいいかなと思い、60AVを購入しました。
実際使ってみたところ、ちょうどよい高さでした。
手元でぶれずにズームできるのはいい感じです。
被写体を追いかけるときも手ぶれなくスムーズに(ぬめりといった感じ)
三脚が首を振ってくれます。
使ってみると三脚、便利ですね。
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】【KO-SUKE_PC】10万台_コスパ
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
三脚・一脚
(最近5年以内の発売・登録)





