三脚・一脚すべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

三脚・一脚 のクチコミ掲示板

(30987件)
RSS

このページのスレッド一覧(全209スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「三脚・一脚」のクチコミ掲示板に
三脚・一脚を新規書き込み三脚・一脚をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

Amazonプライム会員セール

2019/12/08 06:39(1年以上前)


三脚・一脚 > SLIK > スタンドポッドGX-N

クチコミ投稿数:46件

【ショップ名】Amazon

【価格】¥6,161からプライム会員で20%off

【確認日時】12月8日時点で購入可能サイバーマンデーとリンクしているか不明

【その他・コメント】SLIK 一脚兼簡易三脚 スタンドポッドGX-N 4段レバーロック式 3ウェイ雲台 +スペアクイックシューセット
セットで5000円以下はお安いです

書込番号:23094181

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

カカクコム最安値より安価。約37000円

2019/11/28 20:35(1年以上前)


三脚・一脚 > VANGUARD > VEO 2 PRO 263CPV

スレ主 misaoriさん
クチコミ投稿数:31件 VEO 2 PRO 263CPVのオーナーVEO 2 PRO 263CPVの満足度5

【ショップ名】マップカメラ

【価格】¥37,125(税込)

【確認日時】2019年11月28日20時30分

【その他・コメント】
https://www.mapcamera.com/item/4948271733929
マップカメラで、機種名検索しても引っかからないので、上記リンク先から注文してください。

書込番号:23075549

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2019/11/28 21:16(1年以上前)

ヤフーショピングを上手く利用するとポイントバックまで考えると34000円以下ですよ。

書込番号:23075639

ナイスクチコミ!0


スレ主 misaoriさん
クチコミ投稿数:31件 VEO 2 PRO 263CPVのオーナーVEO 2 PRO 263CPVの満足度5

2019/11/29 15:30(1年以上前)

>餃子定食さん
情報ありがとうございます。


僕ならヤフーショッピングを使いません。
おそらく、ヤフープレミアム会員費を払い、Paypayを使った上で、諸条件を満たす必要があるからです。
ヤフーショッピングを使うメリットがあるのは、ワイモバイルの契約者など、ヤフープレミアム会員費が無料になる人だけです。
https://www.ymobile.jp/service/ymobile/premium/

その点、マップカメラは、そんな条件がありません。
だれでも安値を享受できます。

書込番号:23076904

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ15

返信12

お気に入りに追加

標準

価格改定(値下げ)

2012/01/28 23:17(1年以上前)


三脚・一脚 > GITZO > トラベラー三脚キット GK2580TQR

スレ主 車の翼さん
クチコミ投稿数:85件 トラベラー三脚キット GK2580TQRのオーナートラベラー三脚キット GK2580TQRの満足度5

マンフロット株式会社が、マンフロット、ジッツオ、アベンジャー製品の一部を
2月1日から値下げするとの事ですが、GK2580TQRも値下げ対象製品となっています。

http://www.gitzo.jp/ニュース&イベント/ニュース/価格改定のお知らせ/19460434
(上記URL全体をコピペしないと駄目かも知れません)

税抜き本体価格ベースでは、128,000円→110,000円となるようです。
発売後2年以上経っている事と、Made in Italyですので、ユーロ安還元という事かも
知れませんが、雲台を交換する為に別途費用の掛かる本三脚にとっては、ありがたい
価格対応ですね。

書込番号:14080267

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:785件Goodアンサー獲得:64件

2012/02/01 18:27(1年以上前)

車の翼さん、こんばんは。
まだ販売価格には反映されたいですね。
(-.-;)

この三脚ですが、とても気になっているので、早く販売価格にも反映して欲しいです。(^0^)/

書込番号:14095664

ナイスクチコミ!0


スレ主 車の翼さん
クチコミ投稿数:85件 トラベラー三脚キット GK2580TQRのオーナートラベラー三脚キット GK2580TQRの満足度5

2012/02/02 05:09(1年以上前)

むさのマントさん、

こんにちは。
確かに、ここの最安値店の価格に変化は無いようですね。
ただ、ヨドバシ.comやビックカメラ.comでは、定価115,500円(税込み)に
改訂になっており、販売価格は98,100円の10%ポイント還元、Amazonでも
参考価格が115,500円、販売価格も95,500円となっています。

ポイントを考慮すると、大手量販店の方が安くなっていますので、安売り店も
まもなく対抗価格を出すのでは?と思います。

書込番号:14097701

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:616件Goodアンサー獲得:12件

2012/02/02 16:47(1年以上前)

昨年購入したのですが、Amazonの価格は96,397円でした。実売はあまり変わっていないですね。
しかも当時は2万円のキャッシュバックもありましたから、実際の支払額は76,397円でした。

もっともAmazonは価格を頻繁に変えていますから、たまたま良い時期だっただけなのかもしれません。

書込番号:14099271

ナイスクチコミ!0


スレ主 車の翼さん
クチコミ投稿数:85件 トラベラー三脚キット GK2580TQRのオーナートラベラー三脚キット GK2580TQRの満足度5

2012/02/03 05:32(1年以上前)

森の動物さんさん、こんにちは。

確かに価格改訂(税抜き17,000円引き)の割には、実売価格はそれ程下がっていませんね。
また、2万円のキャッシュバックがあったのですか。
本当に良いタイミングでこの三脚を購入されましたね!

書込番号:14101579

ナイスクチコミ!0


あみすさん
クチコミ投稿数:518件Goodアンサー獲得:15件 あみす工房 

2012/02/04 13:13(1年以上前)

車の翼さん、みなさん、こんにちは

私は昨年11月初旬にUS Amazonから購入しました。
最速配送の指定で送料税込み72000円弱でしたよ。
今の価格は$1弱高いようですが、今の為替から考えてそんなに変わらないと思いますけど。
AmazonでIn stockだったので3日後に届きました。

この三脚、徒歩による持ち運びには本当に便利です。

半月前にGT3541LSも入手しましたが、55000円弱でした。
こちらはどうやらディスコンになってしまったようですけれど。
日本での購入金額を想定していたので、
浮いた分でセンターポール(GS3511S)とレベリングベース(GS5121LVL)も一緒に手に入りました。

書込番号:14106439

ナイスクチコミ!0


スレ主 車の翼さん
クチコミ投稿数:85件 トラベラー三脚キット GK2580TQRのオーナートラベラー三脚キット GK2580TQRの満足度5

2012/02/04 23:19(1年以上前)

あみすさん、こんにちは。

日本のAmazonの価格も、89,173円に下がったようです。
ちなみに、フランスAmazonでも789ユーロ=78,900円ですから、
円高ドル安のおかげで、USでの購入はかなり安くなりますね。

私は、この三脚に対応したトラベラー用純正ケースを待っているのですが、
ユーザ数もそれ程多くないからか、出そうにありませんね。
GT1541TとGC1201Tの組み合わせが、見栄えも使い勝手も非常に良いので、
この三脚にも専用ケースが欲しい所です。

書込番号:14108872

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:616件Goodアンサー獲得:12件

2012/02/08 14:07(1年以上前)

車の翼さん

>本当に良いタイミングでこの三脚を購入されましたね!

使う用事があったので、購入しただけで、偶然良い時期でした。

実際には、あみすさんがおっしゃるように米国のAmazonの方が安かったので、そちちらで注文したのですが、別の商品が届き返品しました。再度送ってもらうにはタイミングが間に合わなかったので、日本で購入したという経緯です。
それでもさほど高くはならなかったのはラッキーでした。、

書込番号:14124534

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1749件Goodアンサー獲得:54件

2012/04/24 00:36(1年以上前)

http://kakaku.com/item/K0000220411/

T-2204X+G20 SET
こちらのシルイの三脚もトラベラー三脚キットGK2580TQRに勝るとも劣らない機能性なのではないいでしょうか。
携帯性と機能性が両立したしっかりした三脚です。
脚を反転させることにより格納時縮長は41センチです。
付属の雲台もとてもしっかりした精巧な作りで、特に買い換える必要もないように思います。
さらにこちらは三脚だけの販売もあります。

もうひとつT-2205Xという三脚がありますが、こちらはなんと格納時縮長が37センチと超コンパクトになります。
これは5段の三脚です。
雲台とのセット品の販売と三脚のみの販売もあります。

ジッツオも良いのですが、特にブランドに拘りがないと言うことでしたら高品質な三脚を生産している上記のSIRUIの三脚も検討されてはいかがでしょうか。
ジッツオだけではないと言うことがおわかりいただけると思います。

書込番号:14477711

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1562件Goodアンサー獲得:214件

2012/04/25 13:37(1年以上前)

ジッツオ板でシルイ三脚の事を力説しても、たぶん誰からも相手にされないと思う。

書込番号:14483430

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1749件Goodアンサー獲得:54件

2012/05/01 16:16(1年以上前)

お言葉ですが、私は携帯性に優れた剛性もある三脚と言うことで、当初こちらのトラベラー三脚キット GK2580TQRをB&Hで購入しようとしていました。
そちらなら2万円ほどカカクコムの値段よりも安く購入できます。
ところが、それと並行してもっとコンパクトで機能性に優れた三脚はないかと探していたところ、価格も安くこちらの製品と比べても機能性も劣らない製品を見つけました。
ブランドはあまりなじみのないメーカーの物ですが、とても評判の良い製品だったので購入したところ、私には十分すぎるほどの製品でした。
それで、もしかして私と同じように携帯性と剛性を両方満たす三脚を探されている方でこちらの製品にたどり着かれる人が多いのではないかと思い、このような製品もありますよと言うことで投稿させていただきました。
ブランドがジッツオでないと駄目だという人ならしかたありませんが、機能性だけで選ばれる人なら選択肢はあった方が良いのではないでしょうか。

私ももしシルイの製品を知らなかったら、ジッツオのトラベラー三脚キット GK2580TQRをB&Hで購入してしまっていたと思います。
誰からも相手にされないと言われるなら、それはそれで私自身はかまいません。
三脚を探されている方にすこしでも参考になればと思い投稿しただけですから。

書込番号:14507233

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2521件Goodアンサー獲得:37件

2012/06/16 15:45(1年以上前)

みなさん、こんにちは。

アスコセンダさん
SHIRUIの情報ありがとうございます。
現在、古いスリックの三脚を仕様していますが、軽いコンパクトでしっかりした三脚を探しています。
まだ、購入機が決まったわけではありませんが、参考になりましたので、お礼方々お伝えします。

書込番号:14688034

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:172件

2019/11/11 17:50(1年以上前)

いくら上手にまねしたところで所詮偽物、紛い物。GITZOの足元にも及ばない。
100年の歴史に培われた工作精度の高さは簡単にはまねできない。
40年前に購入したGITZOの三脚(カーボンG1228)がいまだに現役で活躍中だが、40年間も同じ部品を提供できる力のあるメーカーだろうか?

書込番号:23040815

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信0

お気に入りに追加

標準

ヨドバシカメラ店舗限定クーポン

2019/08/12 19:52(1年以上前)


三脚・一脚 > ベルボン > UT-43 II

クチコミ投稿数:113件

【ショップ名】
ヨドバシカメラ京急上大岡店
【価格】
22,500、ポイント10%で2.250。実質20,250
さらに、ツイッターフォローで2,000ポイント
【確認日時】
令和元年8月12日
【その他・コメント】
値引きではないのでなんだけれど、
ポイント4,250付くのでまあまあかな。
8月18日までみたいです。全店共通じゃないかな。

ちなみ私はSuicaで払ったので、
Suicaのポイントが1.5%分付いたよ。
ご参考まで。

書込番号:22853509

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ9

返信15

お気に入りに追加

標準

なぜか値下がり

2019/06/29 20:09(1年以上前)


三脚・一脚 > ベルボン > Professional Geo V630

スレ主 yamadoriさん
クチコミ投稿数:8231件 Professional Geo V630のオーナーProfessional Geo V630の満足度4

【ショップ名】 Amazon

【価格】 実質税込38,387 ポイント付与480(1%) 20%オフクーポン適用

【確認日時】 2019/06/29 20:06

【その他・コメント】 使い易い三脚だけど高価格がネックだった。 でもこの価格ならお買い得。

書込番号:22767266

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:88件Goodアンサー獲得:2件

2019/06/29 22:43(1年以上前)

>yamadoriさん

在庫一掃ですかね?決算棚卸の関係とか? ユーザーにとっては三脚は古いものを購入しても、あまり影響がないので、お買い得ですね。ただ、都内は大きい三脚ははばかれる気がしまして、トラベラー三脚ばかりです。本当は、GITZOの3シリーズくらいでがっちり固定したいですが。

最近は、UTC-53II ASというのを購入しました。ベルボンは初めてです。脚の出し方に癖がありますが、小さくなるので気に入ってます。

書込番号:22767616

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:45215件Goodアンサー獲得:7618件

2019/06/30 07:26(1年以上前)

yamadoriさん こんにちは

三脚の場合 モデルチェンジ前に安売りすることありますが この場合は モデルチェンジと言っても変化が分からないような変化が多いので お買い得だと思います。

書込番号:22768094

ナイスクチコミ!1


スレ主 yamadoriさん
クチコミ投稿数:8231件 Professional Geo V630のオーナーProfessional Geo V630の満足度4

2019/06/30 08:52(1年以上前)

はるるるるるるるるるさん
もとラボマン 2さん
 カキコミありがとうございます。
私は、この三脚のユーザーですが、なかなか優れもので気に入ってます。
なにせ、このサイズのカーボン三脚でギヤ式EV装備という仕様が稀少です。

書込番号:22768232

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:88件Goodアンサー獲得:2件

2019/06/30 11:03(1年以上前)

>yamadoriさん

ギア式はがっちり止まる感じで良いですね。参考にですが、雲台は何をお使いですか?
それと、望遠域は最大 XF55-200mm かXF90mm F2とした場合、V630より中型で対応可能と思慮しておりますが、参考にお勧めの三脚ありましたら、教示ください。(エレベーターは伸ばさず、1500mm近いところまでは欲しいですが・・縮長は、500mm付近が望ましい)

書込番号:22768486

ナイスクチコミ!0


スレ主 yamadoriさん
クチコミ投稿数:8231件 Professional Geo V630のオーナーProfessional Geo V630の満足度4

2019/06/30 11:33(1年以上前)

はるるるるるるるるるさん

>参考にですが、雲台は何をお使いですか?

用途によって使い分けています。
自由雲台h:Arca swiss p0、Velbon QHD-73、GITZO G2750M
3way雲台:GITZO G2272M

>それと、望遠域は最大 XF55-200mm かXF90mm F2とした場合、V630より中型で対応可能と思慮しておりますが、参考にお勧めの三脚ありましたら、教示ください。
 (エレベーターは伸ばさず、1500mm近いところまでは欲しいですが・・縮長は、500mm付近が望ましい)

ということは身長が180cm以上ということですね。
EVを伸ばさず縮長が500mm以下を満たす三脚、次の物を実際に使っています。
・Leofoto LS-365C (エレベーター無し、延長ポール脱着なのが面倒)
<その他の候補>
・Velbon Geo Carmagne N740 → 安定性抜群、縮長558mm、EV無し高さ:1460mm、使い易くて安定性抜群。
・V630
このカメラとレンズならV630がお薦めですが、縮長が希望範囲から外れますね。
なおV630で1500mm確保だとEVを上げる必要が有りますが、V630のEVは強度が高いので問題ないレベルですよ。 

書込番号:22768557

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:88件Goodアンサー獲得:2件

2019/06/30 18:53(1年以上前)

>yamadoriさん

有難うございます。雲台は、アルカスイスZ1愛用してました。後はリアリーライトスタッフの型番忘れましたが真ん中のサイズを・・。その前は、Gitzo 2272Mも使ってました。もう売ってしまってないのですが、三脚はGitzo 3541XLSとマウンテニア2型です。

花とかを撮るのにマウンテニアは便利でしたが今はあまり花を撮らないので、以前のシステマチックの様にセンターポールないもので十分かなと思っていまして、LS-365Cは候補に入れておきたいですね。(多分センターポールは持って行かない)

それと先ほど書き込みをしなかったのですが、どれもレバー式じゃないのが私のツボです。レバー式で何度も指を挟み血豆を作る事態になりましてそれ以来ずっとナット式です。

当該V630の方が安くなっているので、これを買うのも手ですね。縮長は目をつぶって・・
いつもありがとうございます。

書込番号:22769359

ナイスクチコミ!1


スレ主 yamadoriさん
クチコミ投稿数:8231件 Professional Geo V630のオーナーProfessional Geo V630の満足度4

2019/07/01 11:49(1年以上前)

 昨晩(6/30)Amazonの20%割引クーポンが終了していたので、通常価格に戻りました。
一過性の格安価格だったようです。

書込番号:22770610

ナイスクチコミ!0


スレ主 yamadoriさん
クチコミ投稿数:8231件 Professional Geo V630のオーナーProfessional Geo V630の満足度4

2019/07/01 12:24(1年以上前)

はるるるるるるるるるさん、こんにちは
>雲台は、アルカスイスZ1愛用してました。

私もZ1を愛用していたんですが、カメラとレンズ全てをダウンサイジング(ニコンFX→フジのAPS-C)したので,Z1からアルカスイス p0に切り替えました。(大正解だと思っています)

>花とかを撮るのにマウンテニアは便利でしたが今はあまり花を撮らないので、以前のシステマチックの様にセンターポールないもので十分かなと思っていまして、

私は花とか虫を捕ることが多いので、ローアング最強の三脚 GITZO Explorer G2258(4段カーボン)+雲台 G2750Mを愛用。
雲台G2750Mは改造して、さらに使いやすくしています。
何故だかわかりませんが、GITZO Explorer は新品で買うことが出来ないので大切に使っています。

>LS-365Cは候補に入れておきたいですね。(多分センターポールは持って行かない)

縮長480mm、EV未使用の最大高1520mm、重量1770gなので、ニーズをピッタリ満たしますね。
ヨドバシカメラの店員さんからも「中国製とは思えない上質な作りで、売れている」との言葉に背中を押され購入しましたが、野山歩きや電車移動の際に重宝しています。(ポールは軽いので一緒に持ち歩き)

>、どれもレバー式じゃないのが私のツボです。レバー式で何度も指を挟み血豆を作る事態になりましてそれ以来ずっとナット式です。

私もアルカスタイルのクランプは全てスクリュー固定式です。複数メーカーのプレートを使っているし、RRSのレバー式クランプは重くて高い、入手が面倒(B&Hで海外通販)ですから。

>当該V630の方が安くなっているので、これを買うのも手ですね。縮長は目をつぶって・・

縮長とローアングルNGに目をつぶれば、とても使い易くて強度も高いパイプ径28mm三脚の名機です。
アフターサービスの質が高いのも魅力です。

書込番号:22770669

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:88件Goodアンサー獲得:2件

2019/07/06 03:00(1年以上前)

>yamadoriさん

お返事が遅くなりました。時差ボケで変な時間に起きてしまったので、書き込みです。外は雨ですし。
全国的に雨ばかりの様で撮影に中々いけないのでもっぱら物撮りをして試してます。早く撮影にいきたいですね。

>ダウンサイジング
富士の売りは色ばかり誇張されがちですが、APSCサイズにしてはカメラもレンズも小型化できるという点がすごく優れていてデザインもいかにもデジタルカメラという感じではなくクラシックな感じで、好きな人は好きなんだろうと思います。私もその一人です。ニコンのFXから考えると周辺機材もダウンサイジングできるのがまったくもって素晴らしい。DXでもレンズは結局大きかったですし・・。レンズについては今まで絞り9枚ばかり使っていた関係で背景処理に更に富士では気を使わないといけないなという特性が富士には見受けられますが、道具は使い方だと思ってるので気にしてません。

>アマゾンの価格
ばたばたしているうちに、ベルボンの買い時を見逃してしまった様です。富士の夏のキャンペーンが始まってしまったのもあり、レンズが先になるかもしれません。中望遠2種類(56mm か90mm)どちらか1本か、場合によっては50-140mmに行くかもしれませんがまだ考え中です。三脚はLS-365Cのフジヤカメラの価格情報拝見しました。1番候補ですね。

>GITZO Explorer G2258
今は販売してませんね。お使いの用途ですとすごく便利だと思います。今のGitzo認定修理会社はわかりませんが以前2型を壊したときに以前の認定修理会社に送ったところ、使っていた時より各部がすごくスムーズに動作する様に調整されて返ってきてGitzoはやはり良いな〜と思ったこと思い出しました。今は修理はどうなんでしょうね?多少高くても以前の様に修理や調整がしっかりされて返ってくるならGitzoも良いですね。

>、RRSのレバー式クランプは重く
はい。愛用していたカメラは、D3S,D4&D300S(D300から買い替え)でした。全部にRRSのL字クランプつけてたのでFXお使いだったyamadoriさんなら、重さや大きさ理解いただけると思います。笑 自分は仕事柄輸入に関してアレルギーないので、日本に在庫ない物やレートや送料考えて得な場合は、B&Hやヨーロッパの通販で買い物しちゃいますね。最近関税は後から配送会社から請求書を送ってくれるのでお買い得で買えるなら、関税もコンビニでお支払いできますし楽ですよ。ちょうど米国独立記念日に重なった週末なのでB&Hは安売りしてるかと?今見てたら、GitzoのEXPLOLERの代替品みたいな三脚LN-324CH販売してました。







書込番号:22779411

ナイスクチコミ!0


スレ主 yamadoriさん
クチコミ投稿数:8231件 Professional Geo V630のオーナーProfessional Geo V630の満足度4

2019/07/07 19:41(1年以上前)

はるるるるるるるるるさん、こんばんは
>>、RRSのレバー式クランプは重く
>はい。愛用していたカメラは、D3S,D4&D300S(D300から買い替え)でした。全部にRRSのL字クランプつけてたのでFXお使いだったyamadoriさんなら、重さや大きさ理解いただけると思います。

重いのはレバー式クランプで、スクリューノブ式クランプに対してですね。(それにチョッピリ価格高)
L字クランプでは無く、カメラに装着するL型プレートのことですよね。
私もRRSのカメラ用L型プレートを愛用していますし、KIRKのカメラ用L型プレートも使っています。
どちらの重さも、さほど変わらないで、その時の気分次第でKIRKかRRSを選びます。

> 自分は仕事柄輸入に関してアレルギーないので、日本に在庫ない物やレートや送料考えて得な場合は、B&Hやヨーロッパの通販で買い物しちゃいますね。

私も輸入通販アレルギーは無いので、B&HやAmazon Globalで買い物をすることが多いです。
同じ商品でも価格と送料が違うことが有るので、毎回比較して決めています。
(Amazon Globalは販売していないものも多いですが)
安いし、かなり使い易いですよ。(RRSは早くから販売しているけど、制約があるし割高なので買う気にならなかった)

書込番号:22783107

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:88件Goodアンサー獲得:2件

2019/07/07 20:34(1年以上前)

>yamadoriさん

失礼しました。L字プレートでした。L字プレートはごつくなってしまうので、今は普通の汎用プレートのみ使ってます。RRSは直接購入したかB&Hだったか忘れました。当時B&Hからは色々購入した記憶あります。

今は色々なメーカーから同様の専用アルカスイス互換プレート出ているので何もRRSでなくとも良いですしね。

こ〜ちょろちょろ気持ちが変わってしまうものなんともですが、天候悪いので家で物撮りして遊んでますが、俯瞰撮影にexplolerタイプが今は欲しくなってきました。笑

書込番号:22783240

ナイスクチコミ!0


スレ主 yamadoriさん
クチコミ投稿数:8231件 Professional Geo V630のオーナーProfessional Geo V630の満足度4

2019/07/08 13:57(1年以上前)

はるるるるるるるるるさん
>こ〜ちょろちょろ気持ちが変わってしまうものなんともですが、天候悪いので家で物撮りして遊んでますが、俯瞰撮影にexplolerタイプが今は欲しくなってきました。

Gitzo ExplorerとGitzo雲台 GH2750の組み合わせは、俯瞰撮影とローアングル撮影用途では最強です。
雲台がキモでGH2750かGH3750でないと、Explorer三脚の能力をフル発揮できません。
(他社のローアングル対応三脚でも、雲台GH2750かGH3750を使えば何とかなるかもしれません)
 
>LS-365Cは候補に入れておきたいですね。(多分センターポールは持って行かない)

高さを稼ぐためのLS-365C付属の延長ポール脱着は、都度雲台を取り外すので凄く面倒です。
対策としてKIRKのアクセサリーをB&Hから買いました。
(KIRK オンラインショップは送料が高過ぎるのでB&Hから購入)
三脚以外にセンターポール上下にもプレートとクランプを付けっ放しにしておくんです。
お薦めですよ。(デメリット:重量と高さの増加)
https://www.kirkphoto.com/tripod-monopod-heads/tripod-head-quick-disconnect-system.html

<私が買ったもの>
 https://www.kirkphoto.com/tripod-monopod-heads/tripod-head-quick-disconnect-system/large-tripod-head-quick-disconnect-system/tripod-head-quick-disconnect-system-with-small-plate.html

https://www.kirkphoto.com/tripod-monopod-heads/tripod-head-quick-disconnect-system/small-tripod-head-quick-disconnect-system/tqr-3s.html

https://www.kirkphoto.com/tripod-head-quick-release-large-plate.html

https://www.kirkphoto.com/tripod-head-quick-release-large-plate.html

書込番号:22784780

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:88件Goodアンサー獲得:2件

2019/07/08 23:22(1年以上前)

>yamadoriさん


いつもありがとうございます。KIRKの紹介いただいたアイテム便利そうですね。
雲台のためのクィックリリースは想像してなかった。やはり日進月歩ですね。少しでも離れると
色々新しい物が出ています。

週末からですが徐々に、パソコンモニターが調子悪くなってきており、キャリブレーションハードウエアも校正もしてないので、更新しないとダメそうです。そのため、キャリブレーションができるパソコンモニター更新が先になりそうです。プリントは基本しないので、SRGB色のカバーのモニターとキャリブレーションハードを購入しないとだめそう。予想外の出費になりますので、当面三脚は現状維持ですね。

書込番号:22785867

ナイスクチコミ!0


スレ主 yamadoriさん
クチコミ投稿数:8231件 Professional Geo V630のオーナーProfessional Geo V630の満足度4

2019/07/09 16:28(1年以上前)

はるるるるるるるるるさん
>週末からですが徐々に、パソコンモニターが調子悪くなってきており、キャリブレーションハードウエアも校正もしてないので、更新しないとダメそうです。そのため、キャリブレーションができるパソコンモニター更新が先になりそうです。

EIZOモニターは、修理見積(優勝)した上で修理せず買い換えの場合、20%だか25%だか、うろ覚えですが、値引きクーポンを貰えるので、かなりお買い得だったですよ。

書込番号:22786974

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:88件Goodアンサー獲得:2件

2019/07/09 18:01(1年以上前)

>yamadoriさん

残念ながら、現在自分のはNEC製です。次は
何処にしようか考え中です。

書込番号:22787133 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

標準

三脚・一脚 > ベルボン > Geo Carmagne N840

スレ主 yamadoriさん
クチコミ投稿数:8231件

【ショップ名】 Amazon
【価格】 支払額 36,930円 (価格43,448円 クーポン15%値引き)
【確認日時】 2019/06/29 AM 10:00
【その他・コメント】
 ここ数日、N840だけが格安価格で販売されてる。
ひょっとして後継モデル発売に備えての在庫一掃セールかな?
 ・kakaku.comで3万9千円台が数店舗 → 直ぐ売り切れ
 ・Yahooショッピングで4万円位+(5の付く日)ポイントで、概算3万4千円台 → すぐ売り切れ
 ・ヨドバシカメラ ポイント付与の概算 42,588円 (価格 47,320円 ポイント4,732)

書込番号:22766135

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:3068件Goodアンサー獲得:146件

2019/06/29 11:12(1年以上前)

>yamadoriさん


確かに激安ですねえ。三脚はモデルチェンジしてもたいして変わりませんから、このクラスを検討中なら買いですね。

書込番号:22766261 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 yamadoriさん
クチコミ投稿数:8231件

2019/06/29 12:28(1年以上前)

こむぎおやじさん
>確かに激安ですねえ

そうなんですよ、N830、N840Sは価格が下がっていないのにN840だけが激安なんです。

書込番号:22766400

ナイスクチコミ!0


スレ主 yamadoriさん
クチコミ投稿数:8231件

2019/06/30 08:58(1年以上前)

 自己レスですが、今見たらAmazonが値上げしていました。
スポット的な低価格だったのかな。
でも、ヨドバシ価格はポイントが付くので格安ですが、いつまで続くのかな。
【ショップ名】 Amazon
【価格】 支払額 56,296円 (価格66,231円 クーポン15%値引き) ポイント662(1%)
【確認日時】 2019/06/30 AM 8:57

書込番号:22768244

ナイスクチコミ!0


スレ主 yamadoriさん
クチコミ投稿数:8231件

2019/07/04 11:07(1年以上前)

 本日時点(2019/07/04)の自己レスですが、
・ヨドバシカメラ通販:販売終了
・Mapカメラ:販売品目から無くなっている

やっぱり新製品が出る前の在庫一掃だったのかな〜?

書込番号:22776080

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「三脚・一脚」のクチコミ掲示板に
三脚・一脚を新規書き込み三脚・一脚をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング