三脚・一脚すべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

三脚・一脚 のクチコミ掲示板

(30987件)
RSS

このページのスレッド一覧(全378スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「三脚・一脚」のクチコミ掲示板に
三脚・一脚を新規書き込み三脚・一脚をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信1

お気に入りに追加

標準

三脚・一脚 > ベルボン > El Carmagne 635

クチコミ投稿数:1件

長年ベルボン三脚を愛用しております40歳代のガブタと申します。よろしくお願い致します。私なりの偏見ではありますが、「ジオ・カルマーニュE」シリーズ取り急ぎ「E635」中心に評価してみました。僭越ではありますが、お許し下さい。
 E635/E645/E645は三脚の最重要である「カメラブレ」の徹底排除はパーフェクトに近いとお思います。単にカーボンファイバー採用だけだはなく、単に太い28mmパイプだけでなく、そのポテンシャルの高さは、高精度研磨とパイプの厚さ(直径ではなく厚さ量)にあると思われます。勿論直径28mmも大事ですが、それ以上に厚さ量は「カメラブレ」の徹底排除に貢献しており、この点に関しては、一歩リードしていま。これは、設計段階での安定性の信頼性の「こだわり」と「予算」に依存しているかと思います。
 機能面は、単純操作が第一という、私、個人の偏見からしますと「エル・ロック」機能は、信頼性の点から合格点は、あたえられません。三脚のアキレスケンであります関節部は「リング式/トリプルスリーズ」をお勧め致します。従って値段も全く同じの「ジオ・カルマーニュN」シリーズと言うことになりますが、それぞれ、長所、短所ありますので、ご自身でお確かめ下さい。少しでも参考になれば幸いです。ありがとうございました。

書込番号:9801264

ナイスクチコミ!2


返信する
研究中さん
クチコミ投稿数:2137件Goodアンサー獲得:71件

2009/07/05 23:12(1年以上前)

>ジオ・カルマーニュE」シリーズ取り急ぎ「E635」中心に評価
なら↓
http://kakaku.com/item/K0000027219/
の方がいいですね。

書込番号:9809994

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

Luxi Lもサイドティルトノブも注文しました

2009/06/11 13:10(1年以上前)


三脚・一脚 > ベルボン > ULTRA LUX i L

皆さん、こんにちは。どうぞ宜しく。
最近デジカメを購入しましたが、その時もこのサイトのクチコミが参考にしました。
そして今回、三脚が欲しくなりここのクチコミを拝見しました。大変参考になりました。

今日、ULTRA Luxi Lを注文しました。明日、届きます、待ち遠しい・・なァ
で、サイドティルトノブも今日注文しちゃいました、三脚はまだ届いていないのに、アハ。
今日は皆さんに一言お礼を言いたくて投稿させていただきました。

デジカメといい、三脚といい、ノブまで皆さんのクチコミが大変参考になりましたので、感謝を込めて一言「ありがと〜〜^^」です。
このサイトは消費者の強い味方ですよね。

書込番号:9683132

ナイスクチコミ!0


返信する
やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 やんぼーな写真館 

2009/06/11 21:48(1年以上前)

ジョージ狂うに〜さん、こんばんは。
Lux i L購入オメデトウございます。届くの楽しみですね。
備品の板は比較的穏やかで、安心して参加できますよね(^o^;

書込番号:9685000

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2009/06/12 19:24(1年以上前)

今日、三脚が届きました。早速立ててみましたが、私が持っている安物の三脚とは重さも、
剛性も、デザインも数段上ですね。
足を開いた時のカッチリ感、セミローポジションなんてあるんですね。
水準器も付いてるし、いやいや、三脚の重要性を再認識した次第です。
私のカメラはコンデジですので、これで充分でしょう。

やむ1さん、写真を拝見しましたよ、沢山アップされているんですね。
私もいつかはそんな日を夢見て、楽しみながら撮影していきたいと思っています。

書込番号:9688822

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

届くのが楽しみです

2009/05/25 21:32(1年以上前)


三脚・一脚 > SLIK > カーボン 814 EX

クチコミ投稿数:115件 カーボン 814 EXのオーナーカーボン 814 EXの満足度5

ついに通販ボタンをポチしちゃいました・・・!

あこがれの初カーボン三脚
いままでは安物の細いスチール三脚だけしか持っていなかったので、これで新たなシーンが撮影できるかと思うとワクワクします

本当は同じスリックのカーボンポット381?という一脚の購入を検討していたのですが、調べているうちにどうせ買うならいい三脚ひとつくらい欲しいなと思って、気づいたらこちらを購入していました


この三脚って改造スレが多くて他のスレに比べて異色を放っているんですが、そんなところもグっときたポイントです
自分も余裕が出来たらスポンジとレッグカバー、脱着式雲台あたりをいじりたいと思います

書込番号:9602848

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/05/25 22:01(1年以上前)

ごこうにゅうおめでとうございます。いい三脚を購入されましたね。
一脚は、マンフロット676Bでいいと思います。

http://www.rakuten.co.jp/mitsuba/445268/396837/436606/

書込番号:9603061

ナイスクチコミ!1


beru44さん
クチコミ投稿数:731件Goodアンサー獲得:11件

2009/05/26 09:09(1年以上前)

ポチ おめでとうございます
楽しみな気持ちすごーく分かります
想像より大きく重くびっくりでしたが
満足度も想定外でした
カメラは今の時代せいぜい5年ぐらいかな
でも 三脚は 一生もんですから
そう思えば安い買い物です
息子が カメラと三脚 引き継ぐからね だと
まだ譲る気は無いぞ 10年早いわ!

書込番号:9605289

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:115件 カーボン 814 EXのオーナーカーボン 814 EXの満足度5

2009/05/27 19:19(1年以上前)

本日届きました
思ったより重めでしたが安定感があっていい感じです

収納してるとみっしり詰まっていて重く感じますが、足を伸ばして持つと軽く感じるという不思議な感覚
やはりこのサイズのしっかりした三脚にしたらかなり軽量なんだろうなぁと思いました


>じじかめさん
マンフロット、、、なかなかよさそうですね
三脚に関してはスリックとベルボン程度しか知らないド素人でしたので新しいブランドを教えて下さってありがとう御座います

さっそく昨日ヨドバシでマンフロット一脚も触ってみましたが、やはりレバー操作は楽ですね
3脚を購入したことによりしばらく物欲が落ち着きそうですが、必要になったらマンフロットも候補にしますね


>beru44さん 
同じく予想より重くてアレレと思いましたが大きくしてみて納得
これ一本あればどんな大きさでもカバーしてくれそうなので安心ですね

beru44さん撮影のスリックのガンメタ自由雲台とクイックシューの見上げアングルに三脚への愛を感じますw

実は自由雲台にちょっと抵抗感があったのですが、みなさんの自由雲台への愛情を見てると自分も欲しくなってきてしまって、、、

結局KTS製の雲台もポチしちゃいました、、!w
(純正の掘り込みのスリックロゴとガンメタカラーにもそそられたのですが、なにやらKTSさんは零細企業で大変そうだったので町工場への応援の意味で・・・)

クイックシューはいつかマネさせていただきます
しかしクイックシューって見た目より結構高いんですね・・・;
マグネシウムだしあまり出る商品じゃないでしょうから単価高いんでしょうね

書込番号:9612115

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

買ってしまいました

2009/04/29 21:28(1年以上前)


三脚・一脚 > SLIK > カーボンマスター 814PRO II

クチコミ投稿数:90件

持った感じが良く、軽いので買ってしまいました。
ついでに、マグネクイックシューDQ-L BK・ストラップPRO M
も同時購入しました。

書込番号:9467533

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/04/30 14:50(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。持ち歩きにも適したサイズですね。

書込番号:9470797

ナイスクチコミ!0


DDT_F9さん
クチコミ投稿数:3369件Goodアンサー獲得:42件

2009/05/06 21:51(1年以上前)

酔った勢いで買っちゃいました。

少し使ったらレビューしちゃおうかと・・・



書込番号:9503635

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

アルカスイスZ1製品仕様について

2009/04/29 16:09(1年以上前)


三脚・一脚

スレ主 yamabitoさん
クチコミ投稿数:1613件 デジタル一眼ビギナーblog 

現在、アルカスイスZ1クイックリリースタイプをH&Bに注文中です。

 今日、新宿のヨドバシカメラで店員と雲台の話をしていて、「Z1の締め付けノブ位置が変更になっている件」を話したところ、店にはメーカーからアナウンスは全くないそうで驚いていました。

 さっそく店員が最近入荷された製品を確認したところ、やはり締め付けノブはカタログとは逆の右側についていました。
 ただ、クランプの取付ボルトはトルクスT20ではなく、カタログと同じ、穴のない六角平ボルトでした。

 入荷時期は確認しなかったのですが、クランプ取付ネジについて、2タイプ存在するということなのか??

 私としては、六角平ボルトは取り外すのにレンチでクランプを傷つけそうですし、トルクスレンチも買ったので無駄にしたくないのですが・・・
 さて、いずれが届くか興味津々です。(苦笑)

 今日も一台売れたそうですが、ヨドバシの店員も顧客も全く違いに気がつかなかったそうです。(苦笑)
 使い勝手は右付きの方が良さそうです。

書込番号:9466055

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

スポンジ選手権にエントリー

2009/04/19 22:37(1年以上前)


三脚・一脚 > SLIK > カーボン 813 EX

クチコミ投稿数:26件

本日、富士カメラさんに注文しました。

到着したらスポンジ選手権に参加します。
そのためには、今からスポンジの調達先の検索です。

書込番号:9419049

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:234件Goodアンサー獲得:3件

2009/04/19 23:00(1年以上前)

スポンジとはもしや、三脚の脚に巻かれてある緩衝材の事でしょうか? 

書込番号:9419209

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:83件Goodアンサー獲得:3件

2009/04/19 23:24(1年以上前)

はやぶさ.comさん、ご購入おめでとうございます。

私はここで三脚のスポンジカバーを買いました。
ご参考までに…。

サイン素材店舗用品ShopのSMS
http://item.rakuten.co.jp/sign-materials/sponge044/

書込番号:9419378

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/04/20 09:51(1年以上前)

24mmで、はいりますでしょうか?

書込番号:9420795

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2009/04/20 19:54(1年以上前)

ひろなべさん 有難うございます。

助かりました、さっそく注文しました。
ショップにも書き込みがあり、スポンジグリップを装着している方を見ると おっ、と思うでしょうね。

スポンジの上部に付いている白い物は何ですか?
きてのお楽しみです、又何かありましたらお願いします。

書込番号:9422831

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:234件Goodアンサー獲得:3件

2009/04/20 21:49(1年以上前)

既に注文されてしまっているでしょうが…。 


自分はマンフロット055(旧型)ですが、三脚メーカー各社が標準装備していたスポンジ?が経年変化でポロポロと剥がれるのが嫌で、自動車競技に使うロールケージ用パッドを三脚の各脚部に巻いています。 

巻き始めて10年近くなりますが、緩衝能力は全く衰えていません。 
ご参考まで。

書込番号:9423591

ナイスクチコミ!0


7nationさん
クチコミ投稿数:4件

2009/04/20 23:14(1年以上前)

へんくらさん

どのような仕上がりなのか非常に興味が有るのですが、宜しかったら写真をUPしていただけませんか☆

書込番号:9424304

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2009/04/22 22:29(1年以上前)

本日、三脚、スポンジパイプカバー到着しました。
意外と簡単にはめることが出来、1本あたり3分程度ではまりました。
これは結構上位に食い込みましたね?

失敗談としては、足を外してスポンジをはめようとネジの部分を触ってしまい(どうしても触ってしまう所ですが)手がグリスでネトネトになってしまいました。
そればかりかその手で他の足を触ってしまいアレアレでした。

ともあれおかげさまで納得の三脚が出来上がりました。
皆さん有難うございました。

書込番号:9433583

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「三脚・一脚」のクチコミ掲示板に
三脚・一脚を新規書き込み三脚・一脚をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング