三脚・一脚すべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

三脚・一脚 のクチコミ掲示板

(30987件)
RSS

このページのスレッド一覧(全378スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「三脚・一脚」のクチコミ掲示板に
三脚・一脚を新規書き込み三脚・一脚をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

スマートフォン用 ピクシー スマート

2017/12/28 18:33(1年以上前)


三脚・一脚 > マンフロット > PIXI Smart ミニ三脚キット MKPIXICLAMP-BK

クチコミ投稿数:3417件 ニッコール・α・EOS review 

Manfrotto PIXI Smart
https://www.manfrotto.jp/mini-tripod-black-with-universal-smartphone-clamp
(マンフロット ピクシー スマート)

取付けネジは 1/4インチネジ か 3/8インチ ネジか不明ですが (?)
こんなページがあったのですね。
スマートフォンを三脚に付けられないか探したら いろいろありそう

http://www.hakubaphoto.jp/category/hakuba_0904
ハクバ写真産業株式会社 モバイルホルダー (black)
重量 27g 寸法 W36×H74×D25mm スマートフォン固定幅 59〜87mm
http://www.hakubaphoto.jp/products/detail/0101160282-4H-00-00
(ハクバ ミニ三脚 モバイルホルダー - ハクバ写真産業)
https://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/1038512.html
dc watch impress 2017年1月11日 (ハクバ 外形寸法 36×74×25mm ,
ホルダー挟み幅 59〜87mm幅のスマートフォンに対応との事)

エレコム P-STM (三脚 約49g , スマートフォンホルダー 約22g)
http://www2.elecom.co.jp/products/P-STMBK.html (black)
http://www2.elecom.co.jp/products/P-STMPN.html (販売終了 pink)
http://www2.elecom.co.jp/products/P-STMWH.html (販売終了 white)
ELECOM スマートフォン用ミニ三脚 - P-STMBK
ELECOM スマートフォン用ミニ三脚 - P-STMPN
ELECOM スマートフォン用ミニ三脚 - P-STMWH
(ホルダー挟み幅 約 60〜96mm幅のスマートフォンに対応との事)

今日 12/28 (木) が仕事納めだったヒトも多かったようですが、
お疲れさまでした … 連休中新宿に行けたら行きます!

書込番号:21466499

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3417件 ニッコール・α・EOS review 

2017/12/29 10:13(1年以上前)

F5.6 0.6秒 ISO250 16mm(24mm相当)域 MF ILCE-6000 12/25 22:36

F2 1/17秒 ISO200 4.1mm(23mm相当)域 AF arrows NX F-01K 12/25 22:40

F5.6 0.6秒 ISO250 16mm(24mm相当)域 MF ILCE-6000 12/25 22:45

F2 1/17秒 ISO320 4.1mm(23mm相当)域 AF arrows NX F-01K 12/25 22:53

Manfrotto ギア付きジュニア雲台 410
http://kakaku.com/item/K0000167616/
のユーザーレビューを書いてからもうじき5年。
取り付けプレート (2種類のネジに対応) を介して取り付ければ
使えます、が … かなり見た目が重装備になりそうな ( ・ ・ ;
たぶん小型の三脚に直接クランプを取り付ければ良いだけですが
(所謂「縦置き」での撮影がない前提なら重装備は避けられます) 。

上部アタッチメント (Smartphone clamp) は 1/4 -inch ネジ ,
最大対応サイズ幅 83 mm , 最小対応サイズ幅 58 mm かな?
arrows NX F-01K で使える三脚の候補として 検討中です。

撮りたい画像のイメージは、遠景に (ケーキなどの主要被写体の後ろ
に) ツブツブの 点光源がある (アップしたような) 静止画 または 動画
です。
_DSC4633(分割測光 ccw0.1x度*) F5.6 0.6秒 ISO250 16mm(24mm相当)域 MF ILCE-6000 12/25 22:36
DSC_0008(中央重点測光) F2 1/17秒 ISO200 4.1mm(23mm相当)域 AF arrows NX F-01K 12/25 22:40
_DSC4635(分割測光 ccw0.0x度*) F5.6 0.6秒 ISO250 16mm(24mm相当)域 MF ILCE-6000 12/25 22:45
DSC_0021(中央重点測光) F2 1/17秒 ISO320 4.1mm(23mm相当)域 AF arrows NX F-01K 12/25 22:53
*右肩下がり補正あり、mode-M (マニュアル露出モード) 、カーボン三脚あり

書込番号:21467948

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2018/01/05 01:49(1年以上前)

Noct-Nikkor 欲しいさん
エンジョイ!


書込番号:21484618 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3417件 ニッコール・α・EOS review 

2018/01/07 17:34(1年以上前)

再生する00:07 (13:46頃)

作例
00:07 (13:46頃)

F2, 1/60 秒, ISO32, 4.1mm(23mm相当)域

nightbearさん ありがとう御座います !
Smartphone clamp は 1/4 -inch ネジ穴が2箇所あって、普通の
小型三脚用クイックシューに取り付けて使えると分かりました。

書込番号:21491007

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2018/01/07 21:07(1年以上前)

Noct-Nikkor 欲しいさん
よかったゃんかぁー

書込番号:21491565 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

三脚・一脚 > VANGUARD > VEO 2 265AB

クチコミ投稿数:67件

EOS 80D用で動画撮影するために当三脚を購入したのですが、ハンドルがついていないことに買ってから気づきました。

縦・横・斜めのPANやチルトを行う撮影をしたいのです。

雲台部分を別途購入して、当三脚に取り付けることは可能でしょうか?

可能な場合、別途購入するとしたら、どれを買えばいいでしょうか?

オススメを教えて頂きたいです。

よろしくお願いします。

書込番号:21433894

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:45216件Goodアンサー獲得:7618件

2017/12/15 17:25(1年以上前)

ぶんせきんぐさん こんにちは

この自由雲台の場合 雲台部のネジを緩める事で 稼働させることが出来ますので 

ハンドルを付けても雲台部でロックさせないと固定できないので ハンドル付けるのは難しいですし 

この雲台の場合緩めると 縦横移動の他に斜めにも動いてしまうので 動画では使い難いと思います。

書込番号:21434042

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:67件

2017/12/18 11:20(1年以上前)

>もとラボマン 2さん

やはり、動画撮影には向いていないのですね。
ご回答ありがとうございました!

書込番号:21441374

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

書き込みありませんね

2007/03/02 10:28(1年以上前)


三脚・一脚 > GITZO > 3型カーボン三脚 G1329

スレ主 hicheeseさん
クチコミ投稿数:52件

これ使っている人いませんか。
感想を聞かせてください。

書込番号:6065121

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:2670件Goodアンサー獲得:274件

2007/12/08 01:59(1年以上前)

hicheeseさん、はじめまして

 ほんとに、ここの板は寂しい限りですね。

 もう既に三脚を購入されてしまったかも…この書き込みも気付いていただけるかどうかも(-_-;)

 とにかく、この三脚を使用しています。

 センターポールを付けると重くなるので、普段ははずして使っています。それでも、平らな地面では脚を全部伸ばさなくても身長162cmの私には十分な高さになります。

 雲台はアルカ・スイスのB1クイックを組み合わせて使っていますが、300mmのレンズ+F6+MB-40を乗せても全く余裕です。

 クオリティも高いですし、カーボンの軽さは武器になります。購入されても損はないと思いますよ。

書込番号:7084470

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:215件

2017/12/06 11:14(1年以上前)

私も使っています。雲台は、アルカスイス雲台 Z1クイックです。
ついこの前までは、丁度良い重さだなーと思っておりましたが、カメラ本体とレンズを付けたまま、片手で持ち上げてままポールの長さを調整するに苦労することがあります。(75歳以上になると、何でも重くかんじます。カメラや三脚のせいではありません)
所謂、供回りするタイプの三脚ですので、そんな時イライラします。
ただ、ポールにスポンジを付けたりすると、ポールの直径が太くなって扱いやすくなります。全長も、重さも申し分ありません。
600mm以上で、バードウアッチングでもやらなければ、これで十分だと思います。
雲台にやや不満が有っても、三脚に不満無し。

書込番号:21410249

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信5

お気に入りに追加

標準

鳥撮り用の雲台としてシルイLS−20

2017/11/06 21:18(1年以上前)


三脚・一脚 > ベルボン > UT-63Q

クチコミ投稿数:540件 UT-63Qの満足度4

脚部UT−60にベルボンのQHG−53(自由雲台)を付けていたが
鳥を撮るには使いにくく、やはり2way雲台がほしくなった。
でも2way雲台は大きくてこの三脚に付けると特長である折りたたみができない。
(ベルボン630+マンフロット501は持っているが)
そこでUT−60にシルイのLS−20を付けてみた。

たたんだとき少しふくらみがあるがほとんど問題ない。
三脚をまとめてしまえば1脚と同じようにもなる。

ただ、望遠と一眼ではあくまでも簡易的使用で、強風や衝撃で倒れる可能性もあるので
ストラップを持っている必要はありそうです。

書込番号:21337561

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:45216件Goodアンサー獲得:7618件

2017/11/07 08:28(1年以上前)

ニコンデビューさん こんにちは

この三脚の場合 閉じた状態でまだエレベーターが伸びますので 全長は長くなりますが エレベーター伸ばして脚部の外に雲台出すと 脚部綺麗に閉じる事できると思いますよ。

書込番号:21338528

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:540件 UT-63Qの満足度4

2017/11/07 09:33(1年以上前)

>もとラボマン 2さん

コメントありがとうございます。
伸ばすとぴったりですね。
縮めててもほとんどかわりなく良かったです。
この三脚にはLS-20のようなベルボンのオプションもあるといいですね。
私の問題ですが自由雲台は苦手なもんで。

書込番号:21338639 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1787件Goodアンサー獲得:230件 よいとこ しれとこ 

2017/11/07 12:31(1年以上前)

こんにちは

スレの本題からはそれてしまいますが、
この雲台は、おそらくRRSの雲台(MH-01)のコピーだと思います。
そのRRSを使っていた外人さんと撮影で一緒になったときに、
手袋だかマフラーが、雲台に噛んでしまってはずれなくなり困っている場面に遭遇しました。ハサミで切ったみたいでした。
このLS-20も構造は一緒なので、毛糸に注意です。
きっとゴミとかホコリを掃除しやすいためのデザインなのでしょうね。

書込番号:21338940

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:540件 UT-63Qの満足度4

2017/11/07 18:52(1年以上前)

>とんがりキャップさん

情報ありがとうございます。
RRS調べてみました。ティルトのみ?で5万円台でおどろき。
私にはUT−60 約2万円+LS−20、8300円くらいで十分かな。
毛糸はさまないよう注意します。

書込番号:21339565

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:540件 UT-63Qの満足度4

2017/11/18 06:44(1年以上前)

失礼しました。

シルイ LS−20ではなくて L−20Sでした。

書込番号:21366327

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信5

お気に入りに追加

標準

品薄みたいですが

2017/07/22 20:52(1年以上前)


三脚・一脚 > ベルボン > UTC-63

この UTC-63 は品薄ですよね。
話によると、生産する工場が引っ越し中だそうで、しばらく生産が止まっているとか。
2017年9月頃からまた生産が始まるそうですよ。
某量販店のスタッフからの情報です。

書込番号:21062979 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:22件

2017/09/07 13:38(1年以上前)

待ちきれないのでベルボンのサポートにメールしてみましたところ、発売再開時期は秋頃を予定しているが詳細は未定ということでした。
売れすぎちゃって困ってるんでしょうね。

書込番号:21176820

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1547件 UTC-63のオーナーUTC-63の満足度3

2017/09/08 20:21(1年以上前)

>こうせいくん☆さん
うーん、どこも売り切れですねー。
どうしても欲しいのであれば、展示品を安く譲ってもらう交渉も出きると思いますよ。
ヨドバシカメラなどで、見たいって言えば出してくれますし、そこで傷や不具合などなければ購入交渉とか。
頑張ってください。

書込番号:21180148 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1547件 UTC-63のオーナーUTC-63の満足度3

2017/09/16 21:08(1年以上前)

>こうせいくん☆さん
いまアマゾンで在庫あるみたいですよ(^-^)

書込番号:21202740 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2017/09/17 18:38(1年以上前)

>スーパーサラリーマン2さん
情報ありがとうございます。早速ポチッと・・ん・・値段が上がってる?履歴だともう少し安い?
他のショップも在庫ありになってきたみたいですのでもう少し値がこなれるのを持ってみます。
十分在庫も出てきたのでしょう。嬉しい限りです。ベルボンはあえてアナウンスしないようにしてるんでしょうね。
良心的と解釈しておきます。

書込番号:21205616

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2017/09/22 13:43(1年以上前)

ベルボンのサポートから再度の返信があり、この製品の販売が再開されたとのことでした。
よかったです。皆さんのご参考になれば幸いです。

書込番号:21219143 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ9

返信0

お気に入りに追加

標準

100mmハーフボール雲台

2017/08/08 20:31(1年以上前)


三脚・一脚 > SIRUI > R-5214X

スレ主 mauihiさん
クチコミ投稿数:839件 R-5214Xの満足度5

100mmのハーフボール雲台使いたくて
GITZOのGS3322V100付けてみました
SIRUIに電話で確認しましたが
「付くかわかりません」と言われたので
多少不安も有りましたが
付くはずと思いやってみました
結果は当然といえば当然ですが
ピッタリ合いました
SIRUIには100mmのハーフボールアダプターが
ないので別にそろえる必用が有りますが
参考になればと思います

書込番号:21102962

ナイスクチコミ!9



最初前の6件次の6件最後

「三脚・一脚」のクチコミ掲示板に
三脚・一脚を新規書き込み三脚・一脚をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング