三脚・一脚すべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

三脚・一脚 のクチコミ掲示板

(15298件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1350スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「三脚・一脚」のクチコミ掲示板に
三脚・一脚を新規書き込み三脚・一脚をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
1350

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

Dingsheng製の三脚について教えてください

2009/08/20 18:27(1年以上前)


三脚・一脚

スレ主 alnasrainさん
クチコミ投稿数:75件

みなさん、こんにちわ。
三脚が壊れたので探しているんですがこのメーカーの三脚はどんな感じでしょうか?
ネットで検索してるんですがわかりません…
某オクで出品されています。
雲台はMK-1みたいです。
もし知っておられる方がおられましたら教えてくださいm(_ _)m

書込番号:10025162

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3472件Goodアンサー獲得:319件 アカラナータ 

2009/08/20 21:25(1年以上前)

ぱっとみBENROっぽい作りですね。
BENROがOEM供給してるのか、劣化コピーか何かかも?
BENRO自体のブランドではアルミとカーボンしか売ってないと
思うので、OEM供給専用品で鉄のも作ってるのかな?

どっちにしても、センターポールまで伸ばして雲台も込みで
155cmだとちょっと小さすぎません?
もし作ってるのがBENROだとしたら、そんなにダメじゃない
かもしれないですが、僕なら・・・イラナイかな(^^;

書込番号:10025943

ナイスクチコミ!0


スレ主 alnasrainさん
クチコミ投稿数:75件

2009/08/21 18:35(1年以上前)

お返事ありがとうございます♪
本当にBENROの物みたいですね〜
コピー商品みたいでも、しっかりとした物なら私は良いんですが(^_^;)
雲台のMK-1って良いんですか?

書込番号:10029833

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3472件Goodアンサー獲得:319件 アカラナータ 

2009/08/21 21:41(1年以上前)

レンズ側の三脚座につける分、サブ機に付ける分等々、
欲しいだけ予備のシューが手に入るって保証がないクイックシューとか
絶対いやです。
バッテリーグリップ付き50Dなんて使ってるんですから、
もうちょっと三脚にもお金使ってあげた方が良いですよ。

書込番号:10030600

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 alnasrainさん
クチコミ投稿数:75件

2009/08/22 00:05(1年以上前)

度々、ありがとうございます。
今、SLIKの800GUっていうのを使用しているのですが三脚と雲台の取り付け部が割れてボンドで固めているんですが新しいのを探してます。
色々調べてから購入したいと思います。
ありがとうございました^^

書込番号:10031453

ナイスクチコミ!0


スレ主 alnasrainさん
クチコミ投稿数:75件

2009/08/22 23:40(1年以上前)

結局、ベルボンのKVA-540を買いましたo(^-^)o
ありがとうございました!

書込番号:10036241

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

購入相談。

2009/08/21 16:59(1年以上前)


三脚・一脚 > ベルボン > El Carmagne 535

クチコミ投稿数:19件

はじめまして。いつも楽しく読ませていただいています。
初三脚なのですが色々探した結果El Carmagne535or635で迷っております(汗)

El Carmagne535
http://www.velbon.com/jp/catalog/elcarmagne/elcarmagne535.html
El Carmagne635
http://www.velbon.com/jp/catalog/elcarmagne/elcarmagne635.html

●自分の身長は170cm
(アイレベルを計測しましたら素足直立の状態で159cmでした)
●主に風景写真がメインです。
●予算は3万〜5万まで。
●所有機材はα100でレンズは24mm、50mmマクロ、70−300mm
2倍テレコンです。組み合わせ最大重量で約1,5kgです。
(ただし将来的にはフルサイズへ移行するかと思います。)

自分の姿勢や設置面の凹凸等考えると

535はエレベーターを使用しない場合だとちょっと低いかと思うのですが
(エレベーターを使用すれば大丈夫)
635はエレベーターを使用しない場合だとちょうど良さそうだが
(エレベーターを使用した場合高すぎる気が)

他のサイトでも「出来るだけエレベーターは使用しないに方が良い」とされる
文を多く見かけます。また「エレベーターを少しは上げた方が良い」とも少数ですが拝見しました。

皆様ならこの状況であればどちらを選択しますか?
またその理由もお聞かせください。宜しくお願いします。

書込番号:10029491

ナイスクチコミ!0


返信する
VallVillさん
クチコミ投稿数:5388件Goodアンサー獲得:224件

2009/08/21 17:09(1年以上前)

ぐれいへあーさん こんにちは。
エレベーターは極力使用しない方が安定すると思います。
El Carmagne635の方がいいかも?

書込番号:10029534

ナイスクチコミ!3


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2009/08/21 17:15(1年以上前)

こんにちは
迷った時は高額なものにするのがボクのやり方です。
理由は、「高い方にすればよかった」と後悔しないためです。
買い替えしなくて済みます。
エレベーターはネジを締めても不安が残ります、伸ばさないで使いたいですね。

書込番号:10029565

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19件

2009/08/21 18:14(1年以上前)

>VallVillさん
こんにちは。
やはりエレベーターは使用しないにこしたことは無いようですね。

>里いもさん
こんにちは。
>理由は、「高い方にすればよかった」と後悔しないためです。
そうですか。確かにその方が後悔しなそうですね。

書込番号:10029764

ナイスクチコミ!0


Cafe Tomさん
クチコミ投稿数:1671件Goodアンサー獲得:34件 Cafe Tom 

2009/08/21 19:33(1年以上前)

皆さん635をお勧めになるので私は逆らって535を勧めてみます。
確かに三脚は頑強で、背の高いものが優秀であります。
増して将来フルサイズに移行し、更には328,428の巨砲レンズを購入されるならば尚更の事です。
しかし私は写真を楽しんで撮りたい人間。
重く大きな三脚はどうしても持ち歩きが苦痛でついつい手持ちで撮影してしまいお留守番が多くなってしまいます。
三脚を立て、じっくりと構図を楽しみ、最高の光が来るのを待ってシャッターを切る。
こんな時を過ごすには持ち歩きが苦痛にならない三脚は絶対必要です。
そういう意味で私は535を持ち歩ける限界三脚とし、又200mm位のレンズまでなら何ら問題なく、300mmでも撮り方をほんの少し工夫するだけで問題ないと思います。
三脚の背は高いほうが良いです、脚立を使って人の頭越しに撮影、或いは見上げた場所を撮影するときは十分に高くしないと膝や腿が笑ってしまうほどの中腰と言う辛い姿勢を強いられます。

書込番号:10030037

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3430件Goodアンサー獲得:49件 フォト蔵 

2009/08/21 19:55(1年以上前)

ぐれいへあーさん こんばんは。

エルカル635を所有しております。
535と悩みましたが、何度も店に通い続けて足を伸ばしたりした結果、コチラを購入しました。
170cmの私にとって高さはBESTです。
先日、ボディ+レンズ5本+635を担いで上高地を9時間あるきましたが、さすがに重かったです。
ローアングルの機会が多かったので、435くらいの三脚が欲しくなりました(^^)

書込番号:10030135

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/08/21 20:06(1年以上前)

横位置の場合は、エレベータは不要ですが、縦位置では少しエレベータを使わないと
三脚とカメラが接触し、上手くセットできない場合があります。(三脚座があれば別ですが)

書込番号:10030180

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19件

2009/08/21 23:36(1年以上前)

>Cafe Tomさん
詳しい説明ありがとうございます。
なるほど、携帯する際の重量ですね。
店頭でも担がせてもらった時は余り重量差は感じませんでしたが
535と635の重量差は380gですが何キロも歩く場合
その差は出てきそうですね。

>ベジタンVさん
ちょうど似た条件の方がいて助かります。
偶然ですが自分も8月上旬に上高地に行ってました。
(歩いたのは3〜4時間程度ですが)
自分も恐らく1本じゃ済まないだろうとは思いますが(汗)
どちらかを買い勉強させてもらいます。

>じじかめさん
せっかく書き込みいただいたのにすいません。
質問の回答から外れているかと思いますが。。。

>ALL
いろいろご教授いただきありがとうございました。
自分の場合は現時点で意見も多い635になりそうかと思います。
ありがとうございましたm(−−)m

書込番号:10031279

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

スペック

2009/08/09 16:29(1年以上前)


三脚・一脚 > GITZO > 2シリーズ 3段 バサルト GT2931

クチコミ投稿数:46件

なかなか三脚の方には書込みがないですね。
こちらの三脚を検討しているのですが、スペックを調べようにも検索でヒットしません。
どなたかご存知の方がいらっしゃったら教えて下さい。
全伸高/伸高/最大荷重/収納時の三脚のみ長さ です。
ちなみにEOS5D+EF70-200F4の風景撮影に耐えられますか?
宜しくお願い致します。

書込番号:9974873

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/08/09 17:20(1年以上前)

http://kakaku.com/item/10702510919/

このページの「メーカーWEBサイト」をクリックすると仕様表が出ると思います。
念の為URLは、下記の通りです。

http://www.bogenimaging.jp/Jahia/site/bijp/pid/14448?kindOfProductCollectionRequest=productDetail&productCode=GT2931&productDescription=SER.2%20BASALT%20TR.%203%20S.%20G-LOCK&curBrandId=BGI&market=MKT1

書込番号:9975048

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:46件

2009/08/20 19:52(1年以上前)

じじかめさんありがとうございました。
参考サイトを掲載頂き、大変参考になりました。
まだ三脚選びが決まりませんが、また宜しくお願い致します。

書込番号:10025493

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

初三脚

2009/08/11 15:15(1年以上前)


三脚・一脚 > ベルボン > El Carmagne 635

スレ主 wakabjjさん
クチコミ投稿数:213件

いつもこちらで勉強させていただいております。カカクで教えていただいたことを
鵜呑みにしていつもネットショッピングをさせていただいております。失敗なしです^^

さて、三脚購入予定で迷ったあげくこちらにたどり着きました。

身長172cm位です。あまり屈みたくないのが希望ですが、初三脚なので屈んだ方が良いか悪いかもわからないレベルの知識です。剛性で重くても良いのが希望です。が、シンクタンクのストリートウォーカープロに取り付けて運びたいと思っております。

某メルマガにネオカルマーニュが36800円でありましたがこちらの商品と同じレベルの商品でしょうか?同じようなものであれば安い方を買いたいです。

エルとジオとネオの違いを教えてください、ネオ635はカカクでは登録がないようです。

よろしくお願いいたしますm(__)m

書込番号:9983452

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5251件Goodアンサー獲得:89件

2009/08/11 15:47(1年以上前)

ネオ : 三脚の脚を緩めるのがネジ方式
エル : 三脚の脚を緩めるのがレバー方式
ジオ : 大型三脚、三脚の脚を緩めるのがネジ方式

です。

 私は手軽に設営できるエルカルマーニュ630(635の前の型)を買いました。
 ちなみに私の身長は180cmです。高さに問題はありません。

 こんなHPを見るのも楽しいかもしれません。この店も三脚はとても安いです。
http://www6.ocn.ne.jp/~umeda-f/
http://www6.ocn.ne.jp/~umeda-f/sankiyakutubo.html

書込番号:9983555

Goodアンサーナイスクチコミ!1


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14941件Goodアンサー獲得:1430件 El Carmagne 635のオーナーEl Carmagne 635の満足度4

2009/08/11 16:13(1年以上前)

こんにちは。

ジオに関しては、ここらあたりが参考になるかと思います。

http://dc.watch.impress.co.jp/cda/accessories/2009/03/23/10493.html
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/velbon/2009/03/23/10479.html

ネオ&エルからの大きな違いはエレベーターの伸縮固定がレバー式に
なったことですね。先日実機を試してみましたが、使い勝手は普通の
ナット式のほうが良いと感じました。あくまでも個人的感想ですが・・・
なにげに開脚のレバーも形状変更されてますね。これは試していないので
なんとも言えません。
シリーズはジオに統一されましたが、レバー式のLとナット式のNに分けられて
いますね。


ちなみにエルとネオの違いは、

・脚の伸縮固定方式 
 ネオ:ナット式 
 エル:レバー式

・雲台仕様
 ネオ:ナット固定式3ウェイ雲台
 エル:クイックシュー付き3ウェイ雲台

・脚仕様
 ネオ:目盛りなし(たぶん・・・)
 エル:目盛りあり

こんなところでしょうか。

書込番号:9983639

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5251件Goodアンサー獲得:89件

2009/08/11 16:17(1年以上前)

BAJA人さん

 ジオは大型三脚だけではなかったのですね。お恥ずかしい・・・。

書込番号:9983653

ナイスクチコミ!0


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14941件Goodアンサー獲得:1430件 El Carmagne 635のオーナーEl Carmagne 635の満足度4

2009/08/11 17:08(1年以上前)

ridinghorseさん

イエイエ(^-^;)
私も商品構成が分かりにくくなったように思います。

書込番号:9983824

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3430件Goodアンサー獲得:49件 El Carmagne 635のオーナーEl Carmagne 635の満足度5 フォト蔵 

2009/08/11 21:42(1年以上前)

wakabjjさん こんばんは。

>身長172cm位です。あまり屈みたくないのが希望ですが、初三脚なので屈んだ方が良いか悪いかもわからないレベルの知識です。
1年ほど前に購入しました。
私は170cmですが、屈むことなく丁度良い高さです。
在庫一層セールで3万円台で売られているので、在庫が有れば今が買い時でしょう。

書込番号:9984948

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 wakabjjさん
クチコミ投稿数:213件

2009/08/12 01:07(1年以上前)

ridinghorseさん こんにちわ、ありがとうございます^^

 ネジとレバーの違いでしたか、ありがとうございます。
 ビデオカメラを買ったときにオマケでもらった三脚がレバー式で室内でたまに使います。
 不安定ですが・・・、それがレバー式で私は違和感はないですが、ネジとレバーは派閥があ るようですね。

BAJA人さん こんにちわ、ありがとうございます〜^^

 たいへん良くわかりました、ありがとうございます。
 ナット派ですか^^・・・これは店頭でネジ・ナット・ロックを試さなければいけません  ね!しかし出不精なのでどうしようかな^^;

ベジタンVさん こんにちわ〜ありがとうございます^^

 ネオでしょうかエルでしょうか、買い時と言われるとアセリマス^^;
 でもエルの方ですよね、なんとなく・・・

@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@

 カメラバッグも買い足し買い足しで3個も買ってしまいました、
 三脚は高いので失敗ないように慎重にイキマース。
 他におススメあればよろしくお願いしますm(__)m

書込番号:9986197

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3472件Goodアンサー獲得:319件 アカラナータ 

2009/08/12 21:52(1年以上前)

 ナット式は大ハズレってのは無い気がしますが、
レバー式はモノによりますね。
私の体感での話ですが、SLIKのAMT系脚のレバーは
あのレバーのせいで脚剛性で損してる気がしますもん。
ベルボンのレバーは大丈夫なんじゃないかなぁ、って気がしますけど。
最近マンフロットの055MF3(旧モデルです)ってのを買ったんですが、
これのレバーは操作が軽いのに固定力もバッチリで良く出来てますね。
 ridinghorseさんが書いてるお店は、マンフロットの脚がすごく
安いので、マンフロットの055系のカーボン+好みの雲台、
てのも選択肢に入れてみてはどうでしょうか。
雲台は各社の高精度自由雲台(SBH-320みたいなの)がオススメです。

書込番号:9989640

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3430件Goodアンサー獲得:49件 El Carmagne 635のオーナーEl Carmagne 635の満足度5 フォト蔵 

2009/08/12 23:38(1年以上前)

>でもエルの方ですよね、なんとなく・・・
当然ながら雲台付きのエルです(^^)
六角レンチで強度が調整できるので便利ですよ〜♪

>カメラバッグも買い足し買い足しで3個も買ってしまいました、
私なんか、この1年で4つも買っちゃいましたよ(^^)

書込番号:9990313

ナイスクチコミ!0


スレ主 wakabjjさん
クチコミ投稿数:213件

2009/08/13 23:40(1年以上前)

不動明王アカラナータさん ありがとうございます^^

 こんにちわ、お返事遅くなりました。
 ベルボンのレバーは大丈夫とのこと了解です^^
 マンフロットのおススメありがとうございます、じつはマンフロの方が気になってました
 ^^海外もののほうが所有欲満たしてくれそうな気がしてます^^

ベジタンVさん お返事遅くなりました、ありがとうございます^^

 やはりエルですね^^了解いたしました
 バッグは4つも!!私もあと二つ買って追い越そうかな・・・勝負!!

書込番号:9994825

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3430件Goodアンサー獲得:49件 El Carmagne 635のオーナーEl Carmagne 635の満足度5 フォト蔵 

2009/08/14 02:17(1年以上前)

Bark at the moon!?

>バッグは4つも!!私もあと二つ買って追い越そうかな・・・勝負!!
4つ買った私が愚かなので、止めた方が良いでしょう。
ところで、偶然にも今夜咲いた花をUPします。
もちろん635にての撮影です(^^)

書込番号:9995387

ナイスクチコミ!0


スレ主 wakabjjさん
クチコミ投稿数:213件

2009/08/14 21:43(1年以上前)

ベジタンVさん こんばんわ^^ありがとうございます

 その花見たことあります!月下美人でしたっけ??確か背丈のある花ですよね〜
 育てるのも難しいと聞きました、綺麗に咲いて綺麗に撮ってもらってその花は幸せ
 ですね〜。もう少し悩んで三脚購入にいたります〜。
 

書込番号:9998509

ナイスクチコミ!0


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14941件Goodアンサー獲得:1430件 El Carmagne 635のオーナーEl Carmagne 635の満足度4

2009/08/20 17:44(1年以上前)

ベジタンVさん

Ozzyファンですか?
横レス失礼(笑)

書込番号:10024987

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

GITZOについて教えてください

2009/08/17 16:02(1年以上前)


三脚・一脚

スレ主 wakabjjさん
クチコミ投稿数:213件

初三脚購入でかなり迷っております。

普段は衝動買いで失敗が多いですが、カメラ系の買い物は欲しいものが多すぎて
失敗していられません。時間がかかっても失敗なしのものを買いたいです。
 
ここで一句「おりこうさんカメラで競馬をやめました」

失礼いたしました、さて本題ですが

よくある質問と思いますがよろしくお願いいたします。

マンフロットの055CXPRO3 ・ベルボンの635どちらかと悩んでおりましたが
今はGITZOが気になります。マンフロとベルボンと同じような位置づけの三脚を
教えていただきたいです。
身長は172cmです。持ち運びはシンクタンクのストリートウォーカープロで運ぶ予定をしています。

雲台はスリックのSBH-320かマンフの410を装着予定ですが装着は
そのままで出来ますでしょうか?

足伸縮のレバー式とネジ式では好みとは思いますがどちらの人口が多いのでしょうか?

よろしくお願いいたしますm(__)m


書込番号:10010754

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3472件Goodアンサー獲得:319件 アカラナータ 

2009/08/17 17:12(1年以上前)

ジッツオですと、2型といわれるクラスが該当になります。
GT2○○○というのがそうです。
アルミでしたらGT23○○、カーボンならGT25○○、
バサルトならGT29○○です。カーボンはちょっと値段が
キョーレツですね・・・
バサルトはアルミとカーボンの中間的な特性だといわれて
いますが、GT29○○系は他社の並のカーボンより
軽めかも。見た目もカーボンちっくですね。
雲台はどちらも装着可能なはずですよ。

ナット派、レバー派どっちが多いかは、ちょっと
わからないです。自分はどっち派か?っていうと、
手持ちはナットのが1本、レバーのが2本なんで
一応レバー派なんでしょか。
でも、今欲しいと思ってる三脚はナットなので、
そのうち2本2本で中立になるかも?(笑

書込番号:10010983

Goodアンサーナイスクチコミ!1


yamabitoさん
クチコミ投稿数:1613件Goodアンサー獲得:35件 デジタル一眼ビギナーblog 

2009/08/17 18:55(1年以上前)

GT3541(上)とGT2540(下)

wakabjjさん、こんばんは。
>マンフロットの055CXPRO3 ・ベルボンの635どちらかと悩んでおりましたが
今はGITZOが気になります。マンフロとベルボンと同じような位置づけの三脚を
教えていただきたいです。

 2型が該当するかと思います。
 マウンテニアGT2541がお薦めです。
 耐荷重12kgですし、上記候補2機種より剛性は高いと思います。

>身長は172cmです。持ち運びはシンクタンクのストリートウォーカープロで運ぶ予定をしています。

 私は身長170pでGT2540(GT2541の旧型)をヨドバシで一目惚れして買いました。
 高さ的にもアイレベルでちょうど良いです。

 GT3541を買い増ししましたが、使い勝手はGT2540の方が良いです。

GT2541は
 ・伸長130p(雲台なし)
 ・縮長55.5p(雲台なし)
 ・重量1.36kg(雲台なし)

 B&Hなら649.95ドルなので、送料を含めても国内よりはかなり安く手に入れられますよ。(笑)

http://www.bhphotovideo.com/c/product/567541-REG/Gitzo_GT2541_GT2541_Mountaineer_6X_Carbon.html

>足伸縮のレバー式とネジ式では好みとは思いますがどちらの人口が多いのでしょうか?

 以前、ベルボンのエルカルマーニュ(レバー式)も持っていますが、GITZOのGロックは最高だと思います。

>雲台はスリックのSBH-320かマンフの410を装着予定ですが装着は
そのままで出来ますでしょうか?

 どちらも問題なく装着可能だと思いますよ。

書込番号:10011361

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 wakabjjさん
クチコミ投稿数:213件

2009/08/18 21:01(1年以上前)

不動明王アカラナータさん こんばんわ^^ありがとうございます〜
 
 さっそく2型について調べました〜カッコイイですが高いですねTT
 最近はレンズ沼からなぜか抜け出すことが出来ました。が、今度は三脚沼に来ました〜^^

 店先によくあるのぼりなどはネジ伸縮式ですよね・・・あのポールってよく壊れますよね〜
 あんなのと一緒にしてはいけませんがネジ式のイメージが私にはあんな感じです^^;
 そういうことでレバー式に気持ちは傾いております。

yamabitoさん こんばんわ、ありがとうございます^^

 2型の情報ありがとうございます^^
 高いんですね〜ジッツオって・・・知らなかったですTT
存在感やデザインもグーですね。
 B&Hでいつでも買えるように登録だけはしてあります^^v
   
 

書込番号:10016480

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

正確な発売日はいつでしょう?

2009/08/15 21:45(1年以上前)


三脚・一脚 > JOBY > ゴリラポッド FOCUS

スレ主 紅3さん
クチコミ投稿数:492件

以前からゴリラポッドに興味を持っております。

新しくFOCUSという種類が発売されると聞き,ネットで調べましたが詳しい発売日が分かりません。
どなたか教えていただけると幸いです。

また,他のゴリラポッドに関しての掲示板を見ると,「すぐに壊れた」とか「2〜3ヶ月すると緩んできてしまう」といった書き込みを目にします。
耐久性は今ひとつなんでしょうかね?
このFOCUSは,金属のジョイントということで期待はしているのですが…。

書込番号:10003160

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2540件Goodアンサー獲得:293件

2009/08/15 21:51(1年以上前)

紅3さん、こんばんは。

ヨドバシカメラに売ってましたよ?
1万5千円くらいだったと思います。(もしかしてあれは違うのかな?)
脚を動かしてると指を詰めそう(挟みそう)だったので、私はとりあえず購入を見合わせました。

書込番号:10003190

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 紅3さん
クチコミ投稿数:492件

2009/08/15 21:54(1年以上前)

ペコちゃん命 さん

即レス,ありがとうございます。
そうですか,ヨドバシではもう売っていたのですか。15000円ぐらいだから,きっと本商品だと思います。

よろしければ触られた印象を,もう少し教えて下さい。
予想以上に重かったとか,大きかったとか…。

書込番号:10003213

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2540件Goodアンサー獲得:293件

2009/08/16 10:00(1年以上前)

紅3さん、おはようございます。

昨晩はこのレスをしてすぐ寝てしまいました。すみません。
で、触った印象ですが、SLR-ZOOMとの比較(結局こっちを購入)ですが、FOCUSのほうがごつく、重厚感があります。脚の硬さも硬かったので、これが逆にいいんでしょうね。重さも重いので、安定すると思います。大きさはあまり変わらなかったと思います。

ただ最初に書いたように脚をいじってるときに指や手のひらを詰めそうになったので、ちょっといやな感じがしたのでやめました。いまSLR-ZOOMをいじってるとFOUCUSでもそのようなことはないかな、と思うので、動かし方が悪かったのかもしれません。

ヨドバシのアキバ店は売ってますが動かすことができず、新宿の東口店か西口店のどちらかが箱に縛られてなく動かせました。(どっちでもおいてありました)
東京近郊在住でしたら、お試しください。

書込番号:10005278

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/08/16 11:43(1年以上前)

ご参考まで。

http://www.yodobashi.com/ec/product/100000001001114253/index.html

書込番号:10005632

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 紅3さん
クチコミ投稿数:492件

2009/08/16 12:30(1年以上前)

ペコちゃん命 さん

丁寧なご回答,ありがとうございました。
FOCUSと比較して,SLR-ZOOMを買われたんですね。
私の地域では,ゴリラポッドは SLRWLまでしか置いてなく,両方を触って比べることができませんので,お聞きした次第です。

重さも価格も FOCUSはほとんど倍以上なので,購入に躊躇しています。
でも,耐久性を考えると,やっぱりFOCUSなのでしょうかね。



じじかめ さん
価格の情報,ありがとうございました。


ゴリラポッドを鞄の空きスペースに忍ばせておき,いざという時のグッズに…と思ったのですが,ちょっと考えてみます。
ありがとうございました。

書込番号:10005793

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「三脚・一脚」のクチコミ掲示板に
三脚・一脚を新規書き込み三脚・一脚をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング