三脚・一脚なんでも掲示板 クチコミ掲示板

 >  >  > なんでも掲示板
クチコミ掲示板 > カメラ > 三脚・一脚 > なんでも掲示板

三脚・一脚なんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(10608件)
RSS

このページのスレッド一覧(全838スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「三脚・一脚なんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
三脚・一脚なんでも掲示板を新規書き込み三脚・一脚なんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

三脚・一脚

クチコミ投稿数:7件


こんにちは、デジカメ初心者の学生です。

最近、初めてのデジカメに、Canonの「power shot SX230 HS」を購入しようと考えています。
そして、用途がコマ撮りアニメ制作なので三脚が要ると思い、探してみたのですが、
知識が無いためなかなか見つからないので、ご相談させていただきます。


・2メートル弱まで伸びて、20センチ以下の長さ(できるだけ短いほうがいいです)に縮む
・数段階の高さ調節ができる(区切りは多ければ多いほどいいです)
・予算の三千円ほどで購入できる


こんな、持ち運びに便利でコンパクトな三脚はあるでしょうか?
また、様々なデジカメにある三脚穴ってどれも同じ形なのでしょうか?

参考にさせて頂きたいので、回答よろしくお願いいたします!^ω^

書込番号:13882994

ナイスクチコミ!0


返信する
t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2011/12/12 15:34(1年以上前)

僕の知る限りその様な三脚は見た事ありません。

すみません。役立たずで。

書込番号:13883074

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/12/12 16:18(1年以上前)

2m以上伸びるコンパクト三脚は無いと思います。

http://www.yodobashi.com/%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%91%E3%82%AF%E3%83%88%E4%B8%89%E8%84%9A/ct/50093_500000000000000301/

書込番号:13883180

ナイスクチコミ!0


tiffinさん
クチコミ投稿数:1039件Goodアンサー獲得:113件

2011/12/12 16:22(1年以上前)

相当古いアンテナ三脚を探すしか無さそう。それでも2mまではいかないかな。

そもそもコマ撮り用途の三脚だったら、かなり頑丈な三脚を使わないと。
この手の三脚は、ちょいと触れただけで簡単にアングルがズレますよ。

書込番号:13883187

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6502件Goodアンサー獲得:807件

2011/12/12 22:25(1年以上前)

2m程度の高さがある三脚は大型三脚の部類になりますので、小型のものは無いと思います。
デジカメの三脚穴は規格化されているので、基本的にどの三脚でも使えます。

書込番号:13884685

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2011/12/18 12:30(1年以上前)


回答ありがとうございます。
今度からは1メートル弱のものをさがしてみようとおもいます。

書込番号:13908826

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

GITZO5型用の水準器について

2011/12/08 21:51(1年以上前)


三脚・一脚

クチコミ投稿数:52件 はじめまして〜 

GITZOの390L(現行G502)を中古で購入したのですが水準器が割れた状態の物でした。

そのままでも使えなくはないのですが水準器をパーツとして購入出来る所を
御存知の方、いらっしゃいますか?

銀一のHP等を探してみましたが、それらしい部品は見つかりませんでした。
あとePROSHOPという所も探しましたが2型用の水準器しかなく
割れたままで使うしかないのかなと半分諦めています。

宜しく御願い致します。


書込番号:13867430

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1795件Goodアンサー獲得:120件 趣味のデジタル写真 

2011/12/09 01:54(1年以上前)

 買ったお店、またはGITZOの取り扱いのあるお店で取り寄せできないでしょうか?

 GITZOの取り扱い元のマンフロットのHPに「当社取り扱いの全ブランド商品は、製品の手に入りやすさと質の高いサービスを実感いただくため、当社公認の販売小売店てお買い求めいただくことを推奨いたします。」と載ってますので、公認の販売小売店にお願いすれば部品は手にはいりそうに思います。

 販売店では部品の一つ一つまで商品登録してない可能性もありますから、販売店に問い合わせてみるのが良いと思います。もしくは修理専門店に修理で送ってしまうとか。

 ご存知かもしれませんが「株式会社エイ・ステ―ジ リペア事業部」というところがマンフロット・ジッツオ製品の認定サービスセンターだそうです。

書込番号:13868489

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1019件Goodアンサー獲得:11件

2011/12/10 10:39(1年以上前)

初めましてこんにちは。
ジッツォでしたら、中野にある、フジヤカメラさんでは、パーツ単位で購入できる
様な事を、ツイッターって、呟かれておりましたよ。(^^)/

書込番号:13873102

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:52件 はじめまして〜 

2011/12/19 20:08(1年以上前)

返信下さいました御二方、情報ありがとう御座いました。

とりあえず普段の使用に関して厳密に水平を出さなければならない
撮影状況ではありませんので、このまま使用したいと思います。

カメラの方でも水準器が内蔵されていますし使用には不便を感じた訳では
無かったのですが、せっかく購入した物が完全な状態で無かった為、
パーツで入手出来ればと思い質問させて頂いた次第です。

普段、行きつけのカメラ店だとJITZOは取り扱いが無くフジカラー経由でパーツを
取寄せしてもらう様な状況でして絵を描いて説明しても思う様なパーツが入手出来ない様な
地方のお店です・・・・

用品などは、こちらの方が余程知っているのではと思う程ローカルなもので・・・^^;

これにて解決とさせて頂きたいと思います。

ありがとう御座いました。

書込番号:13915337

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

三脚・一脚

スレ主 茂太郎さん
クチコミ投稿数:827件

題名の「SLIK カーボンマスター 724 PRO」を、次ぎの購入候補にと思っております。
仕様は、[最大高1.72m、耐荷重5kg、自重1.91kg、縮長57.5cm]となっております。

現在、耐荷重2kgのものと10kgの二本を使用しておりますが、
・耐荷重2kgのものは、これも購入予定のフルサイズに約1.3kgのレンズを付けると耐えられない。
・耐荷重10kgのものは、自重が約3.7kgあり山に登る際には重すぎる《私の体力弱い(>_<)》。

そこで中間的な[耐荷重5kgで、且つ最大高1.6m以上、自重が2kg以内、縮長60cm以内]でとなると「724 PRO」が目にとまりました。加えてこれなら、現使用中の脚のクイックシューが共用できるので都合が良さそうかなと・・・。

ただ、この脚は4段式なので強度的にどうなのかなと、又、これまで脚の固定はレバーロック式ばかり使ってきましたので、ロックナット式と言うのはどうなのかなと思ったりしないでもありません。

レビューを見ても2件しかUPされておらず、詳しいことが分かりにくいのでお尋ねする次第です。
ご使用経験ある方で、これらについてご教示頂ければ幸いと思います。何卒よろしくアドバイス下さい。

書込番号:13845364

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2011/12/03 20:23(1年以上前)

>この脚は4段式なので強度的にどうなのかなと、又、これまで脚の固定はレバーロック式ばかり使ってきましたので、ロックナット式と言うのはどうなのかなと思ったりしないでもありません。

3段式に比べると脚を伸ばす手間もかかりますし強度的にも4段目の脚が細くなってしまいますので
コンパクトを求めないのであれば3段式のほうが良いと思います
ちなみに普段の使用においての強度は問題ないと思いますよ

次にロックナット式のほうがメンテナンスも楽ですししっかり固定できます長年使うのであればロックナットのほうが良いですよ

書込番号:13845441

ナイスクチコミ!2


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2011/12/03 22:53(1年以上前)

レバー式は長年使いこむとロックが甘くなるみたいです。

ねじ込み式はロックの出っ張りがなくザックの横にも取り付けやすく引っかかりにも問題無く使えると思います。

現状のスペックならジッオの2シリーズが軽量コンパクトで剛性も十分ではないかと思います。

書込番号:13846252

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1795件Goodアンサー獲得:120件 趣味のデジタル写真 

2011/12/04 00:52(1年以上前)

繁太郎さん、こんばんは。初めまして。

>そこで中間的な[耐荷重5kgで、且つ最大高1.6m以上、自重が2kg以内、縮長60cm以内]
 であればGITZOの2型トラベラーキット(GK2580TQR)などいかがでしょう。
名前の通り旅行などの持ち運びで使えるように考えて設計されてますので使いやすいと思います。
値段がちょっと...大分お高くなってしまうところがつらいところですが。

 GITZOのGロックはレバーロックと大差ない手間で扱えると思いますし。

書込番号:13846839

Goodアンサーナイスクチコミ!1


影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2011/12/04 04:21(1年以上前)

耐荷重の数値は、”これだけの重さの物を乗せても、壊れない。”と言うだけで、撮影時にぶれないと言うものでは有りません。

スリック社のHP内にも、下記のような記述が有ります。(カーボンマスター914PROより抜粋)

『 搭載機材の最大重量 10kg 搭載機材の最大重量について:安全に製品をご使用いただくための重量表記です。撮影に関するブレに関しては機材の重量のみで決定できませんので、ご注意ください。』


乗せる機材が、フルサイズ機+1.3kgのレンズと言うことだけで、具体的には分かりませんが、スリックの7シリーズ(これは小型三脚です。)では弱いと思います。
せめて8シリーズ(中型三脚)、出来れば9シリーズ(大型三脚)をお薦めします。

山登りで、少しでも荷物を軽くしたいと言う思いは理解できますが、山頂や稜線などでは、風も強いでしょう。
軽い三脚でぶれた写真しか撮れなかったら、例え軽くても、持って行く意味がないと思います。

書込番号:13847240

ナイスクチコミ!1


スレ主 茂太郎さん
クチコミ投稿数:827件

2011/12/04 09:00(1年以上前)

皆様、素早いご回答のほど誠にありがたく、重々お礼申し上げます。

・(餃子定食さん)
そうですね、4段は先が細くなり脆弱性は若干増えるような気がしますね。3段式もあるのですが縮長が70cm以上あり、私のカメラザックに取り付けると上へのはみ出しが長くなり、背負うと不安定になるのを嫌い、縮長のできるだけ短くなるのをと一応4段式を候補にしました。

・(t0201さん、KDN&5D&広角がすきさん)
餃子定食さんも言及されてますが、そうですかロックナットの方が良いようですので、助かります、これについては気にしないことにします。
それと、検討対象にしたのは「マンフロット・SLIK・ベルボン」でしたから、GITZOは見ておりませんでしたので、早速にも検討してみたいと思います。

・(影美庵さん)
耐荷重能力の意味は承知しておりますが、一応目安にしないと選定できないので、実際の使用感を知りたいと思ってお尋ねしました。
また、質問が寸足らずだったとは思いますが、私の場合山登り自体は苦手で、雲海などを撮るため所定の位置に行くためで、場合によっては目的位置まで車で行ける所もあり、稜線の強風などは考慮外としております。
強度的には、耐荷重10kgの脚で超望遠も支障なく使えておりますから、歩く必要のない時はこれを使っておます。
要は非力(事故の後遺症で足が曲がりにくい)なので、軽量化を望んでおります。
寸足らずのため、余分なご心配をおかけしたようで申し訳ありません。

以上のとおりですので、実際に使用経験のある方の感想が知りたいと思いました。
もし、おありの方がおられましたら、ぜひ感想の程お聞かせ頂ければ幸いかと思いますので、よろしくお願い致します。

書込番号:13847576

ナイスクチコミ!0


スレ主 茂太郎さん
クチコミ投稿数:827件

2011/12/04 18:14(1年以上前)

>餃子定食さん、KDN&5D&広角がすきさん

早速、GITZOを見てみました。
トラベラーズシリーズとマウンテニアシリーズに4点ほど格好の三脚を見つけましたが、何れも良さそう(プロが好んで使うとのことですから、いゝに決まってるとは思います)ですが高いですね。
目をつけたものは、価格comで約7万3千〜9万7千の範囲、性能は良さそうなので色気は出てるんですが、ウ〜ンと唸っております。(横で孫曰く「お爺ちゃん、何してるのと?」)・・・声が詰まります。(>_<)

と申しますのも、つい先日明るいレンズ欲しく、少々高くつきましたものゝ内緒で手に入れたばかり。
ついでに、フルサイズのボディーもと思っておりますので、今暫く思案のしどころよ〜と、少々悩んでみることにします。(*_*)

書込番号:13849398

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

B&Hで購入後メールが届きました。これは?

2011/11/21 23:57(1年以上前)


三脚・一脚

スレ主 MH900eさん
クチコミ投稿数:117件

先日、B&HでKirk自由雲台とLブラケットを購入しました。

商品は注文から5日ほどで無事に到着し破損や不良もなく安心しました。
円換算での決済も確定し、もうB&Hには特に用はないかなと思っていたら、

件名:Review Your Gear - Win $1000
本文:↓

Dear Valued B&H Customer,

We would like to invite you to submit a review for the product(s) you recently purchased. Product reviews are a great way to share your opinions and are a great benefit to other customers.

Customers who submit a review will be entered into a drawing for a chance to win $1000 from Power Reviews, our ratings and reviews software provider. See below for details.

Please click on the link(s) below to write your review.

* (購入品目)※省略

Thanks again for choosing B&H! We appreciate your feedback and hope to serve you again in the near future.

For service inquiries, please call 800.221.5743 or 212.239.7765
customerservice@bhphotovideo.com
mailto:customerservice@bhphotovideo.com

The B&H Web Team

このような上記メールが昨日届きました。
日本の購入参考サイトを見習って注文しただけの英語力に乏しい当方には
どういう内容なのかさっぱりわかりません。
これは返信などせずとも支障ない連絡でしょうか?
『買った品のレビュー書いてください』という内容かなと個人的には判断しているのですが…。

英文読解できる方もしくは内容をご存知の方、いらっしゃいましたら教えていただけないでしょうか?
よろしくお願いいたします。

書込番号:13796447

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:944件Goodアンサー獲得:162件

2011/11/22 00:10(1年以上前)

この程度であれば下記で充分でしょう。
http://www.excite.co.jp/world/

Kirk良いですよね。某韓国製品と適合するとかしないとか噂もありましたね。
純正のKirkが一番と思います。

書込番号:13796519

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:2670件Goodアンサー獲得:274件

2011/11/22 04:14(1年以上前)

こんばんは♪

携帯からなので、要点だけ…

ご想像の通り、「購入した商品のレビューを書いてください。書いてくださった方の中から、抽選で$1,000当たりますよ。」という内容ですね。

どういう判断を下すかは、ご本人次第だと思いますが…私だったら、書いてみても良いかな?

B&Hのレビューは簡素な内容が多いですし、英語力が?な人でも、どうにかなるレベルだと個人的には思っています。

ご参考まで(^-^)ノ~~


書込番号:13796971

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:785件Goodアンサー獲得:64件

2011/11/22 10:11(1年以上前)

MH900eさん、こんにちは。

MH900eさんが想像している通り、「レビューを記入してください。抽選で$1000あたります」という内容です。

翻訳サイトでも使用して

GOOD POINTS
1.・・・・・・
2.・・・・・・

のように、箇条書で単語でも並べたらどうでしょうか。

書込番号:13797495

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 MH900eさん
クチコミ投稿数:117件

2011/11/22 14:04(1年以上前)

皆様ありがとうございました。御三方にGoodアンサーをつけさせていただきました。

予想していた内容が概ね間違っていなかったようで安心しました。
レビューをつけるかどうかは自分の英語力と相談しながら考えたいと思います。

アドバイスありがとうございました。

書込番号:13798131

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2368件Goodアンサー獲得:212件 stoneforest.info 

2011/11/22 14:08(1年以上前)

純正のKirkって不思議な表現だなと思いました。
意味はわかりますけど。

書込番号:13798149

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

Ultra1 UL-103カーボン

2011/11/05 21:03(1年以上前)


三脚・一脚

スレ主 ev8cさん
クチコミ投稿数:27件

皆さんこんばんは、SLIKの Ultra1 UL-103カーボンって、D200+VR70-300でも一番伸ばした状態で十分に使えますか。
同等品を使った感想でも構わないので聞かせてください。

書込番号:13726307

ナイスクチコミ!0


返信する
t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2011/11/05 21:17(1年以上前)

問題無く使えると思います。

耐荷重も問題無い。

身長が1405mm+カメラのファインダーに届けば問題ないです。

書込番号:13726397

Goodアンサーナイスクチコミ!1


明神さん
クチコミ投稿数:4155件Goodアンサー獲得:675件

2011/11/05 21:20(1年以上前)

これ、昔買った事がありますが、1回目の使用で無理に足を広げた覚えは無いのにバキッと折れました・・・

不良品だったとは思いますが、軽量ってことはどこかに無理があるのではないかと思います。

書込番号:13726411

ナイスクチコミ!2


Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2011/11/05 21:22(1年以上前)

こんばんは。

SLIK724をD300+VR18−200で使ったことはありますが
通常の風景撮影ではブレずに使うことができました。

SLIK724よりも脚が太いので大丈夫だとは思うのですが・・・。

書込番号:13726420

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:170件Goodアンサー獲得:14件

2011/11/06 01:06(1年以上前)

この三脚は使用したことはないですが、

三脚のスペックとご使用の機材を考慮すると、この三脚では、無理があります。
まず、この三脚のメリットである超軽量という部分が、実際は、ご使用の機材を支えるには軽すぎに思います。
付属の雲台も如何にも頼りなさげに見えます。

DX機で記載のレンズをご使用になるならば、望遠側は、換算450ミリです。

この三脚をメインに考えておられるならば、他の選択肢を一考されたほうが良いと思います。
旅行等に使用するなら、雲台を変えれば、それなりに活躍できそうに感じます。

書込番号:13727558

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/11/06 09:40(1年以上前)

エレベータそのものは必要ないのですが、カメラを縦位置にする時に、三脚に干渉しますので
3〜5cmぐらいはほしい気がします。

書込番号:13728502

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2011/11/06 14:51(1年以上前)

 少し大きめの三脚なので参考になるかわかりませんが
 SIRUI M-3205+K30X SETを夏から使用。
 
購入時の選定条件は、
@ Canon7Dに 70-300mmを載せて旅先でも使用することから。旅行用キャリーケース(内寸510mm)に収まる縮長のカーボンが好ましい。
A 後日、買い増しはしたくない。
B 気分的にナット式が好き。

で、絞り込んだのは、SLIK 924PRO(IIでない旧型)と M-3205

他にもっと良い品があったかも知れませんが、
現状、M-3205で問題有りません。身長170cmですが、数cm縮めて使用しています。
(強風時の使用が殆んどなく「開脚角度が狭い」との情報も忘れていたほどです。)
 過去三脚にかかわる書込みに再三「大は小を兼ねる」旨、教示された諸先輩に感謝しています。

蛇足
SIRUIは情報が少なく、人柱覚悟(Aと相反)のバクチでした。
商品到着直後は、明らかな棚晒し品であった上に部品不足の追い討ちでした。
また、仕様通りか個体差か不明ですが、セットの雲台 K30Xは固定後少し下がります。このため旅行時以外はハスキー3Dに交換しています。

ペンタックスアウトレットにSLIK923が2本残っているようです。

書込番号:13729858

ナイスクチコミ!0


スレ主 ev8cさん
クチコミ投稿数:27件

2011/11/06 19:01(1年以上前)

まとめてお返事します。

t0201さん
> 耐荷重も問題無い。
 カタログ上はそうなのでしょうが・・・

明神さん
 折れたんですか!!!。う〜ん。
 カーボンは耐えかねたら確かに折れますけどね〜

Green。さん
> SLIK724をD300+VR18−200で使ったことはありますが通常の風景撮影ではブレずに使うことができました。
stardust☆☆☆さん
> まず、この三脚のメリットである超軽量という部分が、実際は、ご使用の機材を支えるには軽すぎに思います。
 Green。さん、の意見だと大丈夫そうですし、機材バッグを重しにしてもダメですか?ぐらつかなければ良いと思うのですが。
> 付属の雲台も如何にも頼りなさげに見えます。
 雲台は替える可能性大です。

じじかめさん
> カメラを縦位置にする時に、三脚に干渉しますので3〜5cmぐらいはほしい気がします。
 今使っているフランス製Gitzoではエレベータを縮めたままでも大丈夫なので問題ないと思っていたのですが、もしダメなら何かをはさみます。

moya2engineさん
 そうですよね、でもあまり高いのは懐の具合が許さなくて。

あ〜一層悩んでしまいます。

書込番号:13730983

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:170件Goodアンサー獲得:14件

2011/11/07 00:48(1年以上前)

こんばんは。

現在Gitzoの三脚をご使用中ということは、旅行用かサブの三脚をお考えなのでしょうか?

主要被写体が何なのか?今回の購入意図や使用目的、方法によって回答が変わってくると思います。

現状、書き込みから分かることは、この三脚にD200+VR70-300の使用をどう思いますか?ということだけですよね。
上記の情報から得られる回答として、換算450ミリの撮影を(三脚座のない望遠ズームを)この三脚を用いて行うのは無理があるのでは?と私はお答えしたつもりです。

もっと言うと、情報が少なすぎて、これくらいのお答えしか出来ないというところです。

釈迦に説法かもしれませんが、一般的に考えて、メイン三脚としては、間違いなく頼りない三脚に思います。
Gitzoをご使用中のようですから、お分かりになるはずです。 お薦めできかねます。
ただし、サブ三脚のお気軽使用としてなら、使い方次第で、有効かもしれないというのが私の感想です。

論より証拠、機材をお持ちになり量販店等でお試しされてはいかかでしょうか?

書込番号:13732977

ナイスクチコミ!0


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2011/11/07 19:00(1年以上前)

SLIKの Ultra1 UL-103カーボンって、D200+VR70-300でも一番伸ばした状態で十分に使えますか。

スペックの観点で結論しました。

では実際にどの様な環境下での使用をお考えですか?
常に持ち歩くなら談数が多く軽量コンパクトの物が楽です。
車での移動撮影が多いのであれば重たくても気になりませんしコンパクト性も気にする必要はありません。
使用用途が過酷な場所ではそれなりに耐える事の出来る三脚が必要です。
三脚も使用用途によって選択肢は大きく変わります。なので一つの三脚で全てを賄うのは何かを犠牲にする必要もあります。

操作性の確認はスペックだけでは分かりません。実際にカメラを持って行き装着して体感して下さい。

僕は基本的にブレ無い為に三脚を使用しています。これが基本です。
三脚と雲台も必ずしも同一メーカーで無くても問題はありません。

書込番号:13735294

ナイスクチコミ!0


スレ主 ev8cさん
クチコミ投稿数:27件

2011/11/07 23:36(1年以上前)

t0201さん
> 僕は基本的にブレ無い為に三脚を使用しています。これが基本です。
> 三脚と雲台も必ずしも同一メーカーで無くても問題はありません。

そうですよね。ですから、スペック上ではなく実使用上でどうなのかをお聞きしたいと思ったわけです。最初の回答でスペックとの乖離は無いと仰っていただけたら心強かったのででが。

皆さん
 実際に使う場合、使い勝手をあまり考えなければリモコンでシャッターを切ると仮定すれば良いわけで、2000円程度の三脚でも使えますから、この様な質問をすること自体が滑稽なことですよね。そうは思われませんか。
 三脚を使ってシャッターをパッと押した場合(静かにではないですよ)と、VRを使って手持ちでシャッターを切った場合で変わりが無いのなら三脚は必要ないのです。ーーあくまでも素人(アマチュア)が趣味で写真を撮っている場合です。誤解無きよう。ーー

書込番号:13736829

ナイスクチコミ!1


スレ主 ev8cさん
クチコミ投稿数:27件

2011/11/17 14:19(1年以上前)

D7000+AF-S_70-300VR

300mm開放で。

絞り込みシャッタースピードを遅くして

少し離れた樹の枝

皆さん、相談に乗っていただいてありがとうございました。

同じものは近くの家電量販店には置いていなかったので、少し細い足の三脚を試してみたりと色々考えたのですが、
「ケンコー光学ショップ」http://ec1.kenko-web.jp/
で新品傷物(ジャンク品と)を26,100円で売っていましたので購入しました。
細かい傷が本体と雲台に結構付いていますが、使っていくうちにどうせ付く傷ですので全く気になりません。

カメラを載せ、ベランダで数枚写して見ましたがしっかりした作りで有るように思います。この製品のように軽量で強度大なら言うことがないという感じです。
雲台もしっかりした作りで、動きがそれほどスムーズでないことを除き、十分実用になるようです。

1枚目は3段階に変えられる開き角を中間にしてカメラを載せてみた時。いっぱいに足を伸ばしてカメラを上から強く抑えましたら、さすがにこの場合少したわみます。ただしシャッターを押す力ぐらいでは全く動いているとは思われませんでした。
2〜3枚目はシャッタースピードを変えて写しました。三脚は角度が一番開く状態にしたので地上高20cmぐらいです。4枚目は通常の開口角15度ぐらで足をいっぱいに伸ばして写しました。

みなさんの今後の参考になればと思います。

書込番号:13776938

ナイスクチコミ!2


[KARO]さん
クチコミ投稿数:65件Goodアンサー獲得:6件

2012/02/07 11:37(1年以上前)

もう結論が出たスレですが書き込み許してくださいね。
私も、価格コムの書き込みで不安になりましたが実物を確認して購入しました。
耐荷重やらなにやら仰っている方、本当にこの三脚を使用してのご意見なのか不安になります。もっとも耐荷重はベルボンが辛めでスリックは甘めの表示で、スリックなのに5キロは不安になる要素でした。実際使うと良い三脚ですよね。高さも丁度良いです。
 3キロの三脚を手持ちで移動は実用的でないと思っています。2キロでも億劫です。
こうゆうことを言うと3キロぐらいで大変だという人間はカメラマンと言ってはいけないという人まで居ますが、本音は本音です。重い三脚は持ち歩きません。
 この三脚は手持ち以上のクオリティの写真を撮りたいという要求にしっかり応えてくれます。少なくても脚径25oの三脚より安定していると思っています。

書込番号:14119128

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

一脚、アクセサリー

2011/11/03 00:56(1年以上前)


三脚・一脚

クチコミ投稿数:93件

とあるスポーツ会場でCANONのロゴが入った赤い一脚パッドを見かけました。

スポーツ会場で一脚にパッドを巻く人はいないので、サーキット撮りの人だと思いますが私も欲しいです!
私は仕方なくニコンのパッドを巻いてますがカメラやレンズはCANONですし、あの赤いパッドは目を引きます!

調べても出てきません、分かる方宜しくお願いします。

書込番号:13714073

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1480件Goodアンサー獲得:132件

2011/11/03 01:02(1年以上前)

CPSの友人に頼んで譲ってもらうか、オークションしかないと思いますが…。

書込番号:13714107

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2118件Goodアンサー獲得:140件

2011/11/03 03:39(1年以上前)

一脚に巻き付ける 黒に白字でCPSの物ならアメリカのEBAYで39.95米ドルで今出ていますね。その価格で購入出来そうです、プラス送料かな??
WWW.EBAY.COM
でCANON CPS で検索すれば出て来ます。
赤は今出ていない様ですが??売り主に問い合わせてみれば如何??

書込番号:13714375

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2118件Goodアンサー獲得:140件

2011/11/03 03:48(1年以上前)

追伸
黒地の赤でCANON の文字も米国出は出てるみたいです。(下の画像で出てます)

日本のCPSでは赤の一脚パツドが出てるのでしょうか??
不案内なんでごめんなさい

書込番号:13714381

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2118件Goodアンサー獲得:140件

2011/11/03 04:00(1年以上前)

すいません
間違いみたい
日本のヤフーのオークションに同じ物が出てます
黒地に白字でCPSと赤字でCANONとなつてる見たいです、高いので
これで良いなら
EBAYの方が断然安いですね。

書込番号:13714386

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:93件

2011/11/03 09:49(1年以上前)

Mr.beanboneさん、
流離の料理人さん、

私が見たのは赤地に白でCANONでした、
CPSの文字が入ったパッドは拝見した事がありますが、会場で見たのはCANONの文字だったので市販されている商品だと思ってしまいました。

入手先ありがとうございます。

書込番号:13714922

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「三脚・一脚なんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
三脚・一脚なんでも掲示板を新規書き込み三脚・一脚なんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング