三脚・一脚なんでも掲示板 クチコミ掲示板

 >  >  > なんでも掲示板
クチコミ掲示板 > カメラ > 三脚・一脚 > なんでも掲示板

三脚・一脚なんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(10608件)
RSS

このページのスレッド一覧(全838スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「三脚・一脚なんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
三脚・一脚なんでも掲示板を新規書き込み三脚・一脚なんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信8

お気に入りに追加

標準

スタジオポートレートに最適な三脚は?

2008/12/14 15:44(1年以上前)


三脚・一脚

クチコミ投稿数:68件

CANON EOS5Dから5D MarkIIに買い換えましたが、手ブレがシビアになるとの話を聞いて三脚の導入を考えています。 
皆様お薦めの三脚を教えてください。(具体的な機種名ではなく、チェックポイントだけでも結構です)

用途:スタジオでのポートレート撮影
カメラ重量:2.3kg(EOS5D MarkII+バッテリーグリップ+EF24−70mm F2.8L USM)
三脚重量:スタジオに置かせてもらうので重くても可。
価格:出来れば3万円以内(中古でも可)
メーカー:不問
・カメラの縦位置と横位置の切り替え、高さ調節などがスピーディーに出来ること。
・寝ポーズを真横から撮れるくらい低いポジションが可能なこと。

実際に店頭で使い勝手をみてから購入しようと思いますので、東京新宿界隈でお薦めのお店などもあわせて
ご教示頂ければ幸いです。 宜しくお願い致します。

書込番号:8782793

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2008/12/14 16:56(1年以上前)

え〜〜〜と。。。

スタジオで使用する三脚となると。。。
脚のパイプ径が30oを越える・・・極太長大な三脚が普通だと思います。。。

三脚の画質に対する性能は重厚長大な物ほど良い。。。

理想的な撮影環境で撮影する事が目的の「スタジオ」ですから。。。
携帯性とか・・・取りまわしの良さというよりも。。。「画質」が優先されると思います。。。

したがって。。。
マンフのスタジオプロシリーズや
GITZOの5シリーズ(3シリーズも結構ある)
・・・あたりが定番と思います。

SLIKなら900番台やグランドプロとか?プロフェッショナルシリーズとか。。。
ベルボンなら800番台、700番台です。。。

そこまで気合を入れないのであれば。。。
オールマイティーに使える
脚のパイプ径が25o以上のクラス。。。
スリックの813/814EXあたりが人気なのかな???
最低・・・このクラスの三脚が欲しい所だと思います。。。

書込番号:8783133

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:68件

2008/12/14 23:53(1年以上前)

#4001さん
予算が3万ですから、上のほうは手が出ません。。。スリックの813/814EXならいけそうですね。
丁寧な回答、有難うございました!

書込番号:8785844

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1982件Goodアンサー獲得:228件

2008/12/15 18:47(1年以上前)

カメラにとレンズで40数万円からかけてるなら、三脚ももっと予算を割いたほうがよくありません?

スタジオで使うのに3万円以下って・・・さすがにショボいですよ。デカくて重いカメラ・レンズを使うなら、デカくて重い三脚を使うのは当たり前。GITZOのシステマチックかManfrottoのプロ三脚クラスは最低限使いましょうよ。ローアングルだって、スタジオならセットの方を上げれば済むんだから。

スタジオでゼネを使うならブレは関係ないでしょう。スピードライトの理屈、理解ってらっしゃいますか?オープンスタジオで外光を使うならともかく、スピードライトで光線をコントロールするならシャッター速度は関係ないですよ。
セットに対して理想的な場所でカメラを固定する為の三脚ですから、ケチってちょっとした事で動いてしまうような華奢な脚じゃなく、カメラをセットした状態で自分が寄りかかってもビクともしないような三脚がいいと思います。

書込番号:8788718

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:68件

2008/12/15 20:57(1年以上前)

ばーばろさん

スタジオといっても広めのマンションスタジオですよ(^^ゞ  例えば・・・http://www.freshstudio.jp/ 
手持ちよりは良くなるだろうという考えですから、予算は頑張っても5万までと考えています。

でも「自分が寄りかかってもビクともしないような三脚がいい」・・・私もそう思いますので、お薦めの三脚を
店頭で確かめてが気に入ったら買っちゃうかもしれません。(その場合は予算的に中古でしょうけど)

アドバイス、有難うございました!

書込番号:8789327

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1982件Goodアンサー獲得:228件

2008/12/16 09:38(1年以上前)

リンクのスタジオの詳細を拝見しましたが・・・

三脚がどうこうより、バランスがおかしいですよ。なぜに5D-Mk2を使って蛍光灯使用のスタジオなので?そりゃ、ブレが気になりますって。なぜに商売人が大きなカメラを使っているときに大出力のゼネ分離式スピードライトを使用するのか・・・彼らは欲しいクォリティに対して必要な物を使っているのであって、ソコは手を抜ける個所じゃないんですよ。

カメラやレンズがデカくて重いなら、デカくて重い三脚を使う。カメラやレンズが高クォリティなら、高クォリティの照明を用意する。
カメラに100のキャパシティがあっても、30しかインプットがなければ30でしかカメラは処理しないでしょ。じゃぁ40のキャパしか持たないカメラ・レンズで同じだけインプットさせたら・・・たぶん、この方が高クォリティの「写真」が残せると思いますよ。

crying-freemanさんがやりたい・やろうと思っている事は、たぶんイメージが掴めたと思います。が、私のイメージした通りの事だとすると
・そのスタジオでやるなら、そのカメラでは役不足ではないか?
・そのカメラを使うのなら、そのスタジオでは役者不足ではないか?
のふたつが同時に思い浮かびます。5D-Mk2やα900をはじめ、それより上の1Ds-Mk3や今度出るD3Xなどの高画素フルサイズを生かし・高クォリティを得る為には、潤沢で高クォリティの光源(もちろん、それに伴うスタジオテクニック)が必要だと思います。

書込番号:8791959

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:68件

2008/12/16 10:46(1年以上前)

私は趣味でやってる程度でプロじゃありません。
また普通のサラリーマンですから財力も限られています。
いいスタジオやいい照明に越したことはないですが、上を見ればキリがありません。
今ある機材や環境のなかでBESTな方法は何か?を問うております。

書込番号:8792166

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28件

2008/12/18 11:13(1年以上前)

5万円まででしたらQUICK-SET ハスキー3段はいかがでしょうか?
ローポジションにはできませんがとてもしっかりした三脚のようで、私の勤め先に出入りしている写真館のオーナーさんも使用されています。(ジッツオの5型アルミ製と使い分けているそうです)

その他のメーカーでもアルミ製であれば比較的安価でしっかりしたものが手に入ると思います。

書込番号:8802244

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:68件

2008/12/18 21:34(1年以上前)

ラビットフットさん
ここのクチコミでも安定感はバツグンと書いてありますね。
ローポジションがNGというのが気にはなりますが、チェックリストに追加しておきました。
アドバイス有難うございました!

書込番号:8804494

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

三脚選びで迷っています。

2008/11/25 21:19(1年以上前)


三脚・一脚

クチコミ投稿数:2件

はじめまして。

夜景を主体として短い旅行などにも持ち歩ける程度の三脚を探しています。
今のところ、価格と重量の面において候補としては、ベルボンのULTRA Luxiシリーズが上がっているのですが、レンズの重量が若干重く前のめりになってしまわないか心配です。
もう一つ上ランクの三脚にした方が良いのでしょうか?

皆さんの貴重な意見、お薦めがあれば教えて教えてください。

主体使用機材は以下の通りです。
カメラ ソニーα100に+レンズ シグマ24-70F2.8 を使用しています。
ストロボ サンパックPZ40X まで、設置したときの重量が、約1.8kg弱です。

希望している値段は3万くらいまでを目安に考えています。

書込番号:8690635

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:968件Goodアンサー獲得:70件

2008/11/26 11:04(1年以上前)

機材の重さが1.8Kgもあるなら、耐荷重は余裕をみて5Kg程度の三脚がほしいところだね。
SLIKの813EXか814EXなんてどうだろ。ちょっと大きく重く感じるかもしれないけど、価格は予算以内で済むよね。

書込番号:8693262

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2008/11/26 16:25(1年以上前)

アドバイスありがとうございます。
やっぱり一回り上のクラスが良かったのですね。
参考にしてみます。

書込番号:8694159

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ26

返信45

お気に入りに追加

標準

GITZOの三脚について

2008/11/23 10:24(1年以上前)


三脚・一脚

クチコミ投稿数:2081件 八風吹不動天辺月  

皆様

ご教授をお願いいたします。
先日GITZOのGT-2941とベルボンの運台PH-275を購入して風景撮りに勤しみ始めましたが、
知り合いの方とお付き合いのあるカメラマンが2540のカーボン2型を使っておられ、
その軽さと強靭さに「2941とはまったく別物との実感を持ってしまいました…(T_T)。
目の前の多少の安さに安易に飛びついてしまった…とかなり後悔しております。

そこで、米国では既に発売済みの2541か2541Lの追加購入を考え始めております。
どなたか「B&H社」からの海外購入にお詳しい方その購入方法などをご教授いただけませんでしょうか???

海外通販は初めてであり、かなり心配もしておりますが、
ここのところの円高で気持ちがかなり動いております。(624.95ドルとは!!)
ただ、初期不良などの心配もありまして、踏み切れない自分も居ることは事実です。

現在の保有機材は、
D300
AF-S NIKKOR 14-24mm F2.8G ED
AF-S DX Zoom-Nikkor ED 17-55mm F2.8G(IF)
AF-S Micro-NIKKOR 60mm F2.8G ED
AF-S DX VR Zoom-Nikkor ED 18-200mm F3.5-5.6G(IF)

スピードライトSB-900&800

などですが、将来D3の後継機種が出ればFXとDXの2台体制を想定しており、
レンズも24-70/F2.8&新VR70-200も揃えたいと考えています。

望遠側は現状AF-S VR Nikkor ED 300mm F2.8G(IF)までだと考えてもいますが、
下手をすると400ミリまでいくかもしれません。(笑)
とすれば、一生もののGITZOであれば、GT-3541を想定しておくことが必要かとも。

なにとぞアドバイスのほどよろしくお願いいたします。

書込番号:8678613

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:2670件Goodアンサー獲得:274件

2008/11/23 11:38(1年以上前)

雲台は・・・?

タミン7155さん、こんにちは。

 B&Hからの個人輸入ですね! B&Hは最近HPを更新していまして、注文画面など若干変更がありますが、こちらのスレを参考にしてみてください(^-^)/
http://bbs.kakaku.com/bbs/10104510222/SortID=7381248/

 こちら↑をご覧になって、分からないことがあれば、質問してくださいね。

 さて、三脚の選択についてですが…現在お持ちの機材であれば、GT2542Lで十分だと思います。しかし…

>望遠側は現状AF-S VR Nikkor ED 300mm F2.8G(IF)までだと考えてもいますが、下手をすると400ミリまでいくかもしれません。(笑)

 ということであれば、GT3541Lの方が買い替え/買い増しをしなくても済むという意味でも良いでしょうね。
 それと、ジッツォの3型以上を購入されるのであれば、システィマティックの方が肩の部分の強度がありますし、拡張性も考慮されているのでお薦めです。GT3530LSやGT3541LSなどがそれにあたります。

http://www.bhphotovideo.com/c/product/568743-REG/Gitzo_GT3530LS_GT3530LS_Long_Systematic_6X.html

http://www.bhphotovideo.com/c/product/567550-REG/Gitzo_GT3541LS_GT3541LS_Systematic_6X_Carbon.html

 個人的には、運搬や携帯性を優先しなければ、3段の三脚をお薦めします。

 それでは、また(^-^)ノ゛

書込番号:8678851

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2081件 八風吹不動天辺月  

2008/11/23 12:18(1年以上前)

そらに夢中さん

GITZO三脚については「そらに夢中さん」に聞け!って以前のレスで思っておりました。^^
早速のご返信に驚いておりますし、深く感謝いたします。^^

まずはB&Hでの購入方法のレス拝見させていただきました。
凄いです!まさに永久保存版ですね!ありがとうございました!
このレスをプリントアウトして実際の場合には実行させていただきます。^^

さて肝心の三脚はやはり3型ですよね。^^

>GT3541Lの方が買い替え/買い増しをしなくても済むという意味でも良いでしょうね。
>それと、ジッツォの3型以上を購入されるのであれば、システィマティックの方が肩の部分>の強度がありますし、拡張性も考慮されているのでお薦めです。GT3530LSやGT3541LSなどが>それにあたります。

3530LSや3541LSの伸長などスペックはどうなのでしょうか???
具体的に見てみたいので、東京中野のフジヤカメラやビックカメラ&ヨドバシに行って、
今の雲台とカメラ持参で装着してみようかと考えております。
購入しないのに申し訳ない感じがしますが…。(笑)

雲台に関しましては、自由雲台の軽さは重々承知しているのですが、
私には使いづらくて、花火の撮影などではスパッと動かせる3WAYの方が手になじみます。
ベルボンかマンフロットの対荷重の大きなしっかりしたものを選ぼうかと思っております。

携帯性を考えると、今の2941で、
将来のことを考えればそれに追加で3530LSや3541LSでと考えるのが正しいと確信いたしました。
アドバイス本当にありがとうございました。^^

追伸 せっかくの米国出張が先月あったのです…。しかもNY!損しました!(笑)

書込番号:8678984

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:2670件Goodアンサー獲得:274件

2008/11/23 13:17(1年以上前)

タミン7155さん

 あの「足どりも軽い」方と八代の花火大会に行かれたんですか? 写真も良く撮れていますね♪ 羨ましいです(笑)

>GITZO三脚については「そらに夢中さん」に聞け!って以前のレスで思っておりました。^^

 ( ̄口 ̄;)エエッ?! それは少々買いかぶりすぎでは・・・(汗アセ)

>3530LSや3541LSの伸長などスペックはどうなのでしょうか???

 先ほど貼らせていただいたリンク先で、『Specifications』と書かれたタブをクリックすると、スペックが見れるはずですよo(^-^)o

 いっそのこと、ボーゲンのHPからジッツォのカタログをダウンロードしてしまっても良いかもしれませんね。
http://www2.bogenimaging.jp/webdav/site/bijp/shared/literature/gitzo2008_all_reducec1.pdf

 雲台については、ご自分にとって使い易いものが一番だと私も思います。良い物とめぐり合えると良いですね!

>追伸 せっかくの米国出張が先月あったのです…。しかもNY!損しました!(笑)

 それは惜しい事をしましたね。前もって分かっていれば、私も代理購入をお願いしたかった…(^_^;)☆\(-_-メ)バキッ

書込番号:8679153

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2081件 八風吹不動天辺月  

2008/11/23 13:38(1年以上前)

そらに夢中さん 

レスありがとうございます!^^

>あの「足どりも軽い」方と八代の花火大会に行かれたんですか?

はい!その通りです。でも確かに名実共に「足取りが軽いというか速い!」という感じでしょうか???(笑)
しかし、凄い装備でした!(笑)まるで、ニコンの移動ショウルームのようで…。
一瞬「24のジャックバウワーの武器庫装備の車か!」と目を疑いました!(笑)
428や244は5キロものの寒ブリを抱いているようでしたよ!(笑)

おかげさまで10月18日以降に購入したものは以下の通りです。
「14−24・PC・エプソンPX-5600・ジッツオ2491・ベルボンPH-275・PLフィルター数枚・CF数枚」など等(爆笑)

報告申し上げたところ、頂いたコメントは「まだまだありますよ!」です。(爆笑)
もう敵いませんよ〜〜〜。
でもお陰でドップリとニコン沼に顎まで浸かりそうな勢いでして。^^

>いっそのこと、ボーゲンのHPからジッツォのカタログをダウンロードしてしまっても良いか>もしれませんね。

ありがとうございました!
ダウンロード完了です!!!!^^

>前もって分かっていれば、私も代理購入をお願いしたかった…(^_^;)☆\(-_-メ)バキッ

次回は必ず!
無理やりにでも米国出張つくります!(爆笑)

本当に今回はありがとうございました!
深謝いたします!^^

書込番号:8679207

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1222件Goodアンサー獲得:35件

2008/11/23 21:02(1年以上前)

あぁ、また沼に引きずりこまれた方が(^_^;

試すのなら、ヨドバシ本店がオススメです。
今日行きましたが、ジッツオ、フルラインアップでしたw(゚o゚)w
無かったのは3531LSVくらいじゃないかな?

2型をお持ちなら、やっぱり3型だと思いますが、ヨンニッパとかまでお考えになるのであれば…
鳥屋さんは5型がデフォルトってことも気に留めて良いかも知れませんね。

書込番号:8680850

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2081件 八風吹不動天辺月  

2008/11/24 06:12(1年以上前)

双葉パパさん

レスありがとうございます。^^

>あぁ、また沼に引きずりこまれた方が(^_^;

はい…ドップリととある方に引きずり込まれました。(笑)

>試すのなら、ヨドバシ本店がオススメです。
>今日行きましたが、ジッツオ、フルラインアップでしたw(゚o゚)w
>無かったのは3531LSVくらいじゃないかな?

そうなんですか!
早速本日の行き先を変更させていただきます。^^
フジヤカメラなら何とかあるかなと思っておりましたので、
貴重なアドバイスありがとうございました。^^

しかし、5型ですか…。
ここで3型を買うとなると、やはり「三脚は三度買う」という格言に嵌ってしまいそうですね…。(笑)

書込番号:8682671

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:2670件Goodアンサー獲得:274件

2008/11/24 07:17(1年以上前)

タミン7155さん&みなさん(約1名?)、おはようございます。

 こちらは朝から生憎の雨です。連休最終日というのに…(T_T)

>一瞬「24のジャックバウワーの武器庫装備の車か!」と目を疑いました!(笑)
>428や244は5キロものの寒ブリを抱いているようでしたよ!(笑)

 そんなに凄いんですか? 私も見てみたかったです(^o^;)
 しかし、日本全国を探しても、あの方に敵う人はいないような気がしますけど…。

 もし今日、ヨドバシ本店に行かれるのであれば、『エルグ』という凄い3ウェイ雲台があると思いますよ。私も現物は見たことがないのですが、話のネタにでも見てみませんか?(笑)

>ここで3型を買うとなると、やはり「三脚は三度買う」という格言に嵌ってしまいそうですね…。(笑)

 私はすでに三脚を3セット(あ、テーブル三脚を入れると4セット)持っていますが、あと1セット欲しいかなぁ〜なんてσ(^-^;)
 旅行用、軽量一般撮影用、夜景・強風時用、大砲レンズ用、などなど・・・まだまだですよ〜!(爆)

○双葉パパさん

 フォローありがとうございます♪

 もちろん、ヨンニッパやロクヨンがメインであれば、5型を考えるべきですよねo(^-^)o

 ただ、タミン7155さんはまだそんな大砲はお持ちでないのと…3型なら2型の代わりに持ち歩いても、それほど(体力的)負担にはならないと思い、お薦めさせていただきました(*^▽^*)

 でも、さりげな〜く5型をお薦めされるなんて…双葉パパさんも悪魔ですね(爆)

書込番号:8682769

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2081件 八風吹不動天辺月  

2008/11/24 07:39(1年以上前)

そらに夢中さん

おはようございます^^
朝早くからのレスありがとうございました!^^

>そんなに凄いんですか? 私も見てみたかったです(^o^;)
>しかし、日本全国を探しても、あの方に敵う人はいないような気がしますけど…。

それはそれは…。
24時間カメラ尽くし…。別名ジャック!(爆笑)
羨ましい限りですよ、本当に!^^
428なんてニコンのショウルーム以外で見たのは初めてですし、
手に持ってみたのも初めて!ありゃ大砲以外のなにものでもありませんよ。

14−24もパソコンもプリンターも何もかも全部あの方の影響です。(爆笑)

>もし今日、ヨドバシ本店に行かれるのであれば、『エルグ』という凄い3ウェイ雲台がある>と思いますよ。私も現物は見たことがないのですが、話のネタにでも見てみませんか?(笑)

エルグですか!Webで調べてみてきます。
楽しみですよ〜〜。^^

>私はすでに三脚を3セット(あ、テーブル三脚を入れると4セット)持っていますが、あと1>セット欲しいかなぁ〜なんてσ(^-^;)
>旅行用、軽量一般撮影用、夜景・強風時用、大砲レンズ用、などなど・・・まだまだです〜!>(爆)

ここにも危ないお方が…(爆笑)。
もうこの物欲はきりがないですよねぇ〜。
高校〜大学時代のステレオ。JBLのスピーカーに惚れ込んでそれを鳴らす
アンプ&プレーヤーそしてカートリッジにまで凝り出してバイト代はすべてつぎ込み、
会社に入れば車…、そして今度はカメラとは…。(笑)
毎月何か欲しくなるというのはもう病気以外のナニモノでもありませんね!^^


>でも、さりげな〜く5型をお薦めされるなんて…双葉パパさんも悪魔ですね(爆)

本当に…困った皆さんです!(爆笑)

さぁてそろそろ開店に合わせてお出かけ準備始めますか!

ありがとうございました!!^^


書込番号:8682811

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1222件Goodアンサー獲得:35件

2008/11/24 09:24(1年以上前)

いや、噂に上っている「あの方」というのが、私の想像と合っているのであれば、あの方以上の悪魔はいないでしょう(^^ゞ

エルグはヨドバシ新宿と横浜にありますよ。
見た目のサイズと値段が一致しない、至高の?一品らしいです(^^ゞ
ヨドバシ新宿は、アルカスイスも在庫があるし、ビデオ雲台もジッツオG1380、マンフロット519だけでなく、ザハトラーやヴィンテン等の雲上系もあったり、お宝の山です(^^)
あ、ジッツオのフォーシーズンジャケットとフリースジャケットも、ありました。

フジヤさんは三脚はそんなに展示品は無かったと思いましたが???
その代わり、型落ちのジッツオが格安で売ってたりします。

ではでは〜

書込番号:8683064

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2081件 八風吹不動天辺月  

2008/11/24 09:55(1年以上前)

双葉パパさん

レスありがとうございました!^^
今まさに出かけるところでした^^

>いや、噂に上っている「あの方」というのが、私の想像と合っているのであれば、あの方以>上の悪魔はいないでしょう(^^ゞ

まさに「ダミアン」ばりのその影響力というか感染力は史上最強です。(笑)
そうです。九州地方のあの方です。(爆笑)

>エルグはヨドバシ新宿と横浜にありますよ。
>見た目のサイズと値段が一致しない、至高の?一品らしいです(^^ゞ
>ヨドバシ新宿は、アルカスイスも在庫があるし、ビデオ雲台もジッツオG1380、マンフロッ>ト519だけでなく、ザハトラーやヴィンテン等の雲上系もあったり、お宝の山です(^^)
>あ、ジッツオのフォーシーズンジャケットとフリースジャケットも、ありました。

ありがとうございます!平気で2時間くらい確認して遊べそうです。^^
そのあと今夜あたりにB&Hでポチッ!といきそうです。(笑)

>フジヤさんは三脚はそんなに展示品は無かったと思いましたが???
>その代わり、型落ちのジッツオが格安で売ってたりします。

本店の斜め前の狭いお店ですよね!^^
「ジッツオが格安」…むむ…。新宿から足を伸ばしてみます。^^



書込番号:8683195

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2081件 八風吹不動天辺月  

2008/11/24 20:24(1年以上前)

そらに夢中さん
双葉パパさん

ヨドバシ本店とフジヤカメラに行ってまいりました。^^
色々と試した結果「GT-3541LS」に決めました。^^
決めたポイントは、以下のとおりです。
「安定性」「拡張性」「航空機内に持ち込める長さ」です。

328クラスを付けても問題のない安定性はなんともいえません。
ヨドバシ本店ではD3に328を装着して試させてくれました。
フジヤカメラの店員さんも3541LSなら60センチ以下で持ち込めますし…と。

早速帰宅した後、B&Hのサイトに先ほどからアクセスしていますが、
どうもサイトが落ちているようで…(笑)。
思わず腰砕けです。(笑)

明日以降再度アクセスしてみます。
本当にアドバイスありがとうございました。^^

書込番号:8685790

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:354件

2008/11/24 21:11(1年以上前)

タミン7155さん こんばんは。

GT3541LSを購入されると言う事ですが、↓のレスが参考に成ると思いますよ。
http://bbs.kakaku.com/bbs/10702510983/#8358930
Sigma4lessで買われたBrigadeさん、まっくユ〜ザ〜さんのお二人が安く買われているのでチャレンジの価値は有るかも?

万が一、旧型だとしてもトッププレートの違いくらいで新型でも脚自体には変更は無いですし、まぁ御興味が無く安全を採ってB&Hで購入する、他の物も同時購入するなどと言う場合は、私のレスはスルーして下さいね。

書込番号:8686026

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2081件 八風吹不動天辺月  

2008/11/24 21:34(1年以上前)

peculier manさん

レスありがとうございました。^^
B&Hは今お休みなのかもしれませんね…。
明日会社でチャレンジしてみます。
購入はAMEXで問い合わせしてみてレートを確認いたします。

しかし、上手くいくかどうか…さぁてサイコロはどう出るか??^^
因みにB&Hで三脚バッグも同時購入予定です。


そらに夢中さん

一点質問です。
三脚バッグはGT-3541LSの場合はGC-3100でいいのでしょうか??
B&Hのサイトでは確かそうなっていまして…。少し大きいような気がしているのですが…。
アドバイスいただければ幸甚です。^^

書込番号:8686169

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:2670件Goodアンサー獲得:274件

2008/11/24 22:31(1年以上前)

GE13P

タミン7155さん&みなさん、こんばんは♪

 三脚が決まりましたね! 良かったですo(^-^)o

 そういえば・・・現在は機内持ち込みできる荷物の大きさが、以前より小さく制限されていますね(^_^;)
 飛行機で移動する場合は、雲台は外してカメラバッグの中に仕舞っておけば良いかもしれませんね。

>三脚バッグはGT-3541LSの場合はGC-3100でいいのでしょうか??

 私は三脚バッグはGE13Pしか持っていません。三脚の他にライトスタンド+アンブレラ(x2)を一緒に入れて持ち運ぶ為に購入したものです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=7386002/

 私のように、自由雲台をお使いに方には、GC-3100は(GE13Pよりはマシにしても)少し大きいでしょうね。システィマティック3型+自由雲台をお使いの方にはGC-2100をお薦めします。

 しかし、タミン7155さんは3ウェイ雲台をお使いですので・・・GC-2100ではパンハンドルを外さないと入りきれないかも知れませんね。3ウェイ雲台はモノによって大きさやハンドルの長さが異なりますので、現物合わせをしてみることを強くお薦めします。
 なお、雲台を外して収納される場合は、上記の限りではありません。

 あまりお力になれる内容でなくて、すみません(^_^;)

書込番号:8686569

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2081件 八風吹不動天辺月  

2008/11/24 23:06(1年以上前)

そらに夢中さん&皆様

数々のアドバイス本当にありがとうございました。^^
心から感謝申し上げます。

>そういえば・・・現在は機内持ち込みできる荷物の大きさが、以前より小さく制限されていま>すね(^_^;)
>飛行機で移動する場合は、雲台は外してカメラバッグの中に仕舞っておけば良いかもしれま>せんね。

そうなんです。60センチ以下に小さく制限されてしまいました。(T_T)
それが3541LSにした理由のひとつになりました。
手荷物預かりで、投げられた拍子にカーボンが割れてしまう…と
フジヤカメラの店員さんが仰っておられて…。
そうなれば「手持ちで持ち込むサイズだな!」と。^^

>システィマティック3型+自由雲台をお使いの方にはGC-2100をお薦めします。
>しかし、タミン7155さんは3ウェイ雲台をお使いですので・・・GC-2100ではパンハンドルを外>さないと入りきれないかも知れませんね。3ウェイ雲台はモノによって大きさやハンドルの>長さが異なりますので、現物合わせをしてみることを強くお薦めします。

了解いたしました。^^
どこかで聞いてみますし、
元々3ウェイ雲台はパンハンドル部分を外して収納予定でしたので。

何から何まで本当にありがとうございました!^^
円安のうちに何とかゲットできればと。^^


書込番号:8686822

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:354件

2008/11/24 23:15(1年以上前)

そらに夢中さん 横からスイマセンm(__)m
カタログで確認すると

1 GE11P 77x10cm
2 GE12P 85x10cm
2 GC2100 82x11cm
3 GE13P 97x20cm
3 GC3100 82x14cm
4 GE14P 85x25cm
5 GE15P 115x25cm
4. 5. GC5100 92x18cm

私が所有の11Pの径10cmだと5cmくらいは開いた侭で無理、2100の径11cmでは、周で3cmプラスと考えても入らないと思いますよ。13Pの径20cmは私も使用していますが、5型にジンバルヘッドでも楽に収納出来ますから大き過ぎると思います、やはり径が14cmの新型3100が無難と思いますね。

書込番号:8686900

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2081件 八風吹不動天辺月  

2008/11/25 09:57(1年以上前)

peculier manさん

御礼が遅くなりました。

>やはり径が14cmの新型3100が無難と思いますね。

ヨドバシ本店にあるかどうか確認して、
一度チャレンジが良さそうですね。^^
B&Hにはその確認後併せてアクセスに変更します。
2941と3541LSそれぞれにバッグは必要無いですから。^^

ありがとうございました!^^

書込番号:8688398

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1222件Goodアンサー獲得:35件

2008/11/25 16:48(1年以上前)

>やはり径が14cmの新型3100が無難と思いますね。

確かあったと思います>GC3100
サイズは、よぉ〜く確認された方がイイですよ。
でないと、私みたいに痛い目↓に遭います(笑)
http://futapapa.exblog.jp/8965534/#8965534_1

書込番号:8689533

ナイスクチコミ!1


GROTTOさん
クチコミ投稿数:35件Goodアンサー獲得:8件 I LOVE GROTTO 

2008/11/25 22:31(1年以上前)

GC3100

GC3100

みなさま、はじめまして。

いつも三脚の色々なスレッドを参考にさせていただいております。
ちょうど、昨日 GC3100 を購入してきたところですので、参考になればと思い書き込みをさせていただきます。

画像の三脚は GT3530S とラピッドセンターポールGS3510S 雲台はRRSのBH-55です。
入れてみた感じは、「このセットのためのケース?」と思えるほど、ぴったりでした。
GT3541LSより、縮長は3cm短い脚ですが、他のサイズはGT3541LSと同じだと思います。

ファスナーを閉めると、三脚の肩の部分がぴったり収まります。
タミン7155さんは、3way雲台をご使用になるそうですが、三脚の肩の部分よりも幅の広い雲台ですと、GC3100でも収まらない可能性があります。
ですから、実際にお使いになる雲台までセットした上での、現物合わせをお勧めします。

この掲示板を読んでいるうちに、2ヶ月の間に、三脚、一脚、それぞれの雲台、ケースなどのアクセサリー、全て買い換えてしまった私でした。

書込番号:8691179

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:2670件Goodアンサー獲得:274件

2008/11/26 00:05(1年以上前)

タミン7155さん&みなさん、こんばんは。

 昨夜は疲れて帰ってきて、返信を書き込む元気がありませんでした。すみません。

○peculier manさん

 バッグが多少膨らむので、大丈夫と思っていましたが・・・GC2100では、まだ小さいのですね。フォローありがとうございますo(^-^)o

○タミン7155さん

 こういう↑わけで、やはり現物確認をしてみないと、いけないみたいですね(^_^;)

 申し訳ありませんが、↑の書き込みは訂正させていただきます。

○双葉パパさん

 また無駄遣いして・・・いけませんな(笑)

 あれ? ハッセルには最初からアイレベルファインダーが付いてましたっけ???

○GROTTOさん

 昨日、GC3100 を購入されたんですか!? おめでとうございます&最新の情報をありがとうございます。

 しかし、まだ画像を見れません(T_T)

 後ほどゆっくり拝見したいと思います。参考になりました。

 今後とも、よろしくお願いします。

書込番号:8691884

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1222件Goodアンサー獲得:35件

2008/11/26 00:42(1年以上前)

そらに夢中さん、こんばんは。

まさかトラベラー三脚バッグがGT1541Tに対応していないとは夢にも思わず、やってしまいました(T_T)
あちこち見比べて見たのですが、本国サイト、英語版カタログには何も記載なし。
日本語カタログとボーゲンHPには対応していないと記載あり。
「デター!アバウトなイタリアン!!」って感じです(^^ゞ
更には本国サイト、2007年と2008年の英語版、日本語版カタログをよーく見ると、GT1550Tの縮長がバラバラ・・・(/_・)/
おいおーーい!!という感じです(笑)


ハッセルについているファインダーは本来500系で使うPME45という奴で、露出計内蔵の45度ファインダーです。
当時PME45は国内では既に無く、中古もバカ高だったので、アメリカのH1Photoから新品を輸入しました。
こいつのプリズムを見ると・・・・135カメラのプリズムなんて可愛く見えてしまいます(^^ゞ

ところで、GC1200T引き取りません?(爆)

タミンさん、横レスごめんなさいm(_ _)m

書込番号:8692076

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2081件 八風吹不動天辺月  

2008/11/26 09:11(1年以上前)

GROTTOさん

写真まで添付していただき、本当にありがとうございました。^^
3ウェイ雲台を考えているのですが、やはりバッグへの収納や総合的な軽さのことを
考えれば、自由雲台がいいのでしょうね!
3ウェイ雲台の場合はパンハンドルを場合によっては、
二本とも外して収納ということになると思います。
実際に装着してみます。ありがとうございました。

そらに夢中さん

大丈夫です。
未だB&Hには発注しておりません!
今週末に色々と確認です。^^
ありがとうございました。^^


双葉パパさん

あちゃー・・・って感じでしょうか???
引き取って差し上げたいのはヤマヤマですが…。
アドバイス肝に銘じてヨクヨク確認いたします。
ありがとうございました!

書込番号:8692938

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4241件Goodアンサー獲得:58件

2008/11/26 14:50(1年以上前)

タミン7155さん、みなさん、こんにちは。

あの「足の軽い」「気が重い」(出費で)。。。そうです、うわさのジャックです(^^;

>ドップリとニコン沼に顎まで浸かりそうな勢いでして・・・

頭のてっぺんが見えなくなるまで浸からないと、収まりません(^^;

3型に決まったようで何よりですが、
雲台も含めて私めが最終的に行き着いた結果をご報告します(^^ゝ

まず大砲対策大型セット
GT5540LS(GS5510S)+Manf516〜格納60cm、ケースGE-13P

大型風景撮り用セット
GT3540(現行モデル)+GH3750QR〜格納55cm、ケースGE-13P

標準セット
GT2541G+ベルボンPH-275〜格納54cm、ケースGE-12P

小型お気軽セット
Manf055MF4+ベルボンPHD-61(orG2380ビデオ)〜格納54cm、Manfのケース

一脚セット
GM2340+スリックSBH280〜格納49cm

雲台について、ジッツオのボールヘッドは、私は好みではありません(^^;
(GT2540+G2270Mは、娘夫婦へ)

相手(被写体)に合わせた出で立ち(装備)だと、成功率(画像のゲット)アップで〜す(^^;







書込番号:8693923

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2081件 八風吹不動天辺月  

2008/11/26 15:44(1年以上前)

footworkerさん

来たーっ!ジャック!という感じでしょうか???(笑)
ご無沙汰してます!寂しかったですよ!^^

>雲台も含めて私めが最終的に行き着いた結果をご報告します(^^ゝ

5セットですか…。
しかも2541Gっていつの間にか新型に入れ替わっています…。(笑)
とにかく凄すぎです!!!

B&Hのサイトから買っちゃえば、CFの16G一枚くらい差額が稼げそうです^^

レスありがとうございました!^^

追伸 footworkerさんはやはり史上最強の●●です。(笑)

書込番号:8694069

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2299件Goodアンサー獲得:64件 ちゃびん2のブログ 

2008/11/26 17:35(1年以上前)

タミン7155さん こんにちは

横レス ごめんなさい

エルグの名前が出たので出刃って来ました。報告もReally Right Stuffの購入 諦めました(>_<)

≫見た目のサイズと値段が一致しない、至高の?一品らしいです(^^ゞ

自分使ってますが個人的意見としては使いづらいです(>_<) 
トルクのかかりの調節がなかなか上手いように行かず良くカメラがお辞儀してヒャッとすること度々です この雲台は設計者の拘りだけで作ったと言われてます(金属は超超ジュラルミン、ネジは1本1本削りだし、止めはディスクブレーキ)。作りは非常に良いのですが実際の使用では価格に見合わないように思えます。設計者が一昨年亡くなられたので骨董的価値が将来出るかもです。

アスカスイスのが 使いやすいです(^_^;) 横レスすいませんでしたm(_ _)m

書込番号:8694385

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2081件 八風吹不動天辺月  

2008/11/26 18:07(1年以上前)

ちゃびん2さん

レスありがとうございます!^^
横レスじゃないですよ!ドンドンお願いします!^^

>自分使ってますが個人的意見としては使いづらいです(>_<) 

すすすすす凄すぎです。
確か雲台だけで13万円以上したと記憶しています。
footworkerさんやちゃびん2さんはやはり凄すぎです。^^

>アスカスイスのが 使いやすいです(^_^;)

アルカスイスの雲台だって超高級品ですよ…。
自分には雲の上のお話でした!(笑)

書込番号:8694482

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4241件Goodアンサー獲得:58件

2008/11/26 20:57(1年以上前)

こんばんは。

ちゃびん2さんは、すごいです!

PCレンズを購入なさったことからすれば、私など到底及ばない”凝り性”です!
私は、出費がたたり、”肩がコリ症”です(^^;

広角のちゃびん2さんと呼ばせていただいて(勝手に)おりますが、
お二人のお住まいは案外近いのではないでしょうか?

>アルカスイスの雲台だって超高級品ですよ…。
>自分には雲の上のお話でした!(笑)

雲の上。。。タミン7155さん雲台には、近い将来ヨンニッパを載せましょう!(^^ゝ


書込番号:8695186

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2081件 八風吹不動天辺月  

2008/11/26 22:37(1年以上前)

footworkerさん

ご入賞おめでとうございます!^^ムフフ…

>ちゃびん2さんはPCレンズを購入なさったことからすれば、
>私など到底及ばない”凝り性”です!

お二人ともニコンユーザーの先頭を切る凝り性なのではないでしょうか???
僭越ながら…(笑)

ところで、お二人が何処で出会われたのか?正直疑問でしたが、
今しがた判明しました!
九州でオフ会を昨年やられたんですね!
しかも北九州で、宴会は黒崎!
私が高校時代遊んでいたところですよ!(笑)


>お二人のお住まいは案外近いのではないでしょうか?

おそらく…。
今度東京に来てくださいよ!428&328ご持参で!(笑)
レンズはちゃびん2さんと私めへのお土産として!(笑)


>雲の上。。。タミン7155さん雲台には、近い将来ヨンニッパを載せましょう!(^^ゝ

まだ70−200すら買っていないというのに…。(笑)
もうこれ以上「ダミアン菌」撒き散らさないでくださいよ〜〜〜〜。

書込番号:8695835

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1222件Goodアンサー獲得:35件

2008/11/27 00:26(1年以上前)

あわわわわ、ニコンデジ一板の大御所様方がマイナーな板に流れてきましたね(^^)

>ちゃびん2さん
そうなんですか・・・エルグは使いにくいんですか。
ネットで探しても、エルグの評価を書かれている方って殆どいないし、僕が見たのはディスクブレーキだから、ガツンと止まるって内容だったと記憶していますので、参考になりました。

>footworkerさん
お名前&レスはずっと拝見させて頂いて来ていますが、今のHNで復活されてからは、直接レスを書くのは多分初めてじゃないかな??
最近は玉ボケの会も価格板では大人しくなって来てしまいましたが、僕は相変わらず8514が標準レンズです(^^ゞ

九州オフのお話はlangreyさんと新宿SCでお会いしたときに聞きました。
かなりの豪華メンバーが揃ったようですね〜(^^)
見てみたかったです>ニーヨンヨン、サンニッパ、ヨンニッパが一同に会した所。
って、見たいのはレンズかい!?


>タミン7155さん
いま、アメリカはTanks giving day真っ盛りなので、B&Hも動きが鈍いかもしれませんね。
でもオーダー自体は受け付けていると思いますよ。

B&Hと言えば・・・・昨日帰宅したら、B&Hからゴッツイカタログがわざわざエアメールで郵送されてきていました。
A4サイズで、ナント厚さ約1センチ!
まだ開けていませんが、カメラ雑誌を買った気分です(笑)

書込番号:8696664

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:323件Goodアンサー獲得:1件

2008/11/27 00:54(1年以上前)

GC3100+3541+Z1

 こんばんは。

 スレ主さま、横レス失礼いたします。
 以前こちらで、そらに夢中さんや、英競緑−小さんにZeissの望遠レンズTAT400mm/F4を使う前提で、三脚にGITZO 3541、雲台にArca-Swiss Z1をご紹介いただき、B&HやReally Right Stuffで購入させていただいた者です。その節は大変お世話になりました。おかげさまで大変満足しております(^-^)

 あれから移動用に三脚ケースも欲しくなり、色々物色していた所、結局3シリーズ用の純正GITZO GC3100を選択しました。三脚とArca-Swiss Z1を付けてのスペースの余裕具合は画像のような感じです。結構スペースに余裕があります。

 ケースが来るまで3541を大切に大切に扱ってきましたが、ケースが来ると、そのデザインの格好良さに、今度はケースも大切に愛でるようになりました。

書込番号:8696809

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4241件Goodアンサー獲得:58件

2008/11/27 08:55(1年以上前)

>双葉パパさん

実は、やがて8514の出番がやってまいります。
娘の披露宴なのですが、D700+8514で1カット仕留めたいと思っています(^^

玉ボケの会のみなさんへもよろしくお伝え下さい(^^ゝ


書込番号:8697534

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2081件 八風吹不動天辺月  

2008/11/27 12:47(1年以上前)

双葉パパさん

レスありがとうございます。^^
今週末にヨドバシ本店で確認してからと思っています。
年内に手に入れば良しとしています。^^
それまでは今の2941で対応可能ですし。^^
情報ありがとうございました。^^


キジポッポさん 

レスありがとうございます。^^
素敵な光景ですね〜〜〜!^^
そのうち私めも!!!^^やはり何でも「純正」ですよね!^^
あっいや「純生」ですかね???(笑)
失礼致しました!


footworkerさん

おめでとうございます!^^
お風邪などめされないようご自愛ください!
お写真楽しみにしております。
でも「さぁ8514どうぞ!」とは言わないでくださいね!^^(笑)

書込番号:8698104

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2081件 八風吹不動天辺月  

2008/12/09 16:56(1年以上前)

皆様


数々のアドバイスありがとうございました!
購入の報告です。^^

皆様のアドバイスを頂きながら、
ヨドバシ本店に向かい色々と試しているうちに、
D3Xの発表やらナンやらで、悩んでいました。(何れ5シリーズも必要かななどと)

そして一昨日時間を見つけて外出先の帰りにヨドバシ本店についフラッと。
そしたら旧型ではありますがGT3540が緊急値下げになっておりました。
98,000円の10%ポイントつきだったんです。実質8万円台です。

確かに新型ではないですが、
B&Hと比べても諸経費込みでも1万円も違わない。

一日悩んで先ほど「日曜日に取りに行きます!」と取り置きの電話をしてしまいました。
バッグもGC3100の在庫も確認してあります。
皆様本当にありがとうございました。
深く感謝申し上げます^^。

書込番号:8758153

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2299件Goodアンサー獲得:64件 ちゃびん2のブログ 

2008/12/10 12:27(1年以上前)

タミン7155さん 

GT3540ご購入おめでとうございますm(_ _)m GITZOの三脚なら旧型だろうが新型だろうが全然問題なしです、安いのが一番!

自分はGITZOの三脚触った瞬間から虜になつてしまい トラベラー、レベリング、3型と立て続けに3本買ってしまいました(^^;) GITZOの三脚は一生物だと思いますガンガン使い倒してやってください(*^_^*) 

書込番号:8762038

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2081件 八風吹不動天辺月  

2008/12/10 15:03(1年以上前)

ちゃびん2さん

レスありがとうございます!!!^^
とうとうGITZOの定番中の定番に手を染めてしまいました…^^。(笑)
これもそれも、全部あの方の所為です!!!(笑)

しかし、2型と3型では安定感というか「撮るぞ!」という気構えが変わってきますね!!
バサルト2941は旅行の際に使用いたすつもりですが、
使わない場合はドナドナ予定です。これもあの方そっくりになってきちゃいました!(笑)
今週末妻に判らない様に、ヨドバシ本店に受け取りに行き、
箱などはそのまま処分し、ケースにしまいこんでそのまま撮影に出かけようかと算段中です。

汐留の浜離宮公園なんていいかもしれませんね。
あと神宮外苑なども…いやぁ楽しみで楽しみで〜、週末が待ちきれません!^^

書込番号:8762495

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:569件

2008/12/10 21:08(1年以上前)

タミン7155さん、こんばんは。GT3540ご購入おめでとうございます。
楽しくこのスレを拝見させて頂きました。

私も三脚は、そらに夢中さん、英競緑-小さん、双葉パパさん、ちゃびん2さんの手ほどきを受け、
同じく3型(GT3530SLV)を購入しました。お仲間ですね。(^^
今はさらに、2型を買おうかと悩んでいる最中です。(^^ゞ

それにしても、私もジャックの車を見てみたいです。(^^;

あと、スレをお借りしてすみません。m(_ _)m
ちゃびん2さん、諦められていたRRSのニコンD3用L型プレート注文しておきましたよ〜
ご連絡くださいね〜

みんなで、Gitzoの三脚、使い倒して楽しみましょう!



書込番号:8763891

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2081件 八風吹不動天辺月  

2008/12/10 21:37(1年以上前)

Digic信者になりそう_χさん


レスありがとうございました。
最初から3540にしておくんでした…。(笑)
まぁこの試行錯誤が楽しいのかもしれませんが…(笑)。
GT3530SLVですかぁ〜。システマティックですね〜〜。
私も最後の最後まで悩みましたが、最後は「特価」にやられました!(笑)

>それにしても、私もジャックの車を見てみたいです。(^^;

見ないほうがいいと思います。
とにかく目の毒です!(笑)


ところで、宜しければご教授ください。
ちゃびん2さんが諦めていた↓ってどの部品なんでしょうか???
勉強させてください。^^


>諦められていたRRSのニコンD3用L型プレート

書込番号:8764071

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:569件

2008/12/10 21:57(1年以上前)

タミン7155さん、こんばんは。
私も後で携帯性を考え、GT3540にしておけばよかったかなと少し思いました。

ちゃびん2さんが熱望されているプレートですが、RRSのものでこちらとなります。
http://reallyrightstuff.com/rrs/Itemdesc.asp?ic=BD3-L&eq=&Tp=

RRSのプレートや雲台もいいですよ〜 ハマってくださいまし〜 (^^/~

書込番号:8764198

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2081件 八風吹不動天辺月  

2008/12/10 22:10(1年以上前)

Digic信者になりそう_χさん


早速のレスありがとうございました。

なるほど〜。三脚にD3をセッティングし易くする為に、
スライドさせて…。フムフムなるほど。。。。
D3買っちゃえばこれもいっちゃいそうです〜〜〜!!^^
勉強になりました^^

書込番号:8764267

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2299件Goodアンサー獲得:64件 ちゃびん2のブログ 

2008/12/11 08:28(1年以上前)

タミン7155さん 三脚板の皆様お早う御座います

≫Digic信者になりそう_χさん

RRSのニコンD3用L型プレート注文 ありがとうございますm(_ _)m<(_ _)>_(._.)__(_^_)_

何度か注文失敗し、知り合いに頼んで注文して失敗!(>_<) 諦めていました(;_;) 本当に感謝感激ですm(_ _)m 後ほど連絡します。

≫タミン7155さん
ご使用のカメラにRRSのL型プレート 是非使ってみてください 三脚座のないレンズの縦位地構図には最強アイテムです ※自分まだRRS使ってませんが自信を持って勧めます

書込番号:8766103

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:2670件Goodアンサー獲得:274件

2008/12/11 10:22(1年以上前)

タミン7155さん&みなさん、おはようございます。

 GT3540ご購入おめでとうございますo(^-^)o

 その後、こちらはご無沙汰していました。すみません。

 ちなみに、L-プレートの詳細はこちらのスレにも書いていますので、参考にしてみてください♪
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=8604560/

○ちゃびん2さん

 エルグの解説ありがとうございます。とても分かりやすかったです。

 L-プレートの件、入手できる運びとなったようで良かったですね! 私も(ちょうどRRSから購入し終えたばかりでしたので)どうにかならないものかと思っていたところでした。(^_^;)
 L-プレートは使い出すと嵌りますよ〜!!

○footworkerさん

 三脚も何だか凄いことになっていますねぇ(^o^;) これでRRSを入手されれば、最強なのでは??

○双葉パパさん

>ところで、GC1200T引き取りません?(爆)

 アハハ。このレスの後、「入んないだろうな〜!」と思いつつ、自分の1型の全長を測ったら、56cmありました(^o^;)
 せっかくのお申し出ですが、残念ながら、ご期待に添えそうにありません(涙)


書込番号:8766404

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2081件 八風吹不動天辺月  

2008/12/11 12:37(1年以上前)

ちゃびん2さん

良かったですねぇ〜〜〜^^
是非使用レポートをお願いいたします。^^
また、何処かで撮影会や懇親会などありますならば、
是非ともお声掛け頂ければ幸甚です!!^^
今後ともよろしくお願いいたします。^^


そらに夢中さん

本当にありがとうございました!^^
でも折角のB&Hでの購入方法をご教授いただきながら、
ななななんとヨドバシ本店で購入となり、
大変失礼致しました。

恐らくシステマチックは5型での購入となるかと。。。
(既に心は428以上の大砲を構える自分に映像が切り替わっております!(笑))
本当にありがとうございました。
また今後ともよろしくお願いいたします。^^


書込番号:8766800

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1222件Goodアンサー獲得:35件

2008/12/11 14:40(1年以上前)

おっと、タミン7155さん、お安くゲット出来たようでおめでとうございます。
三脚沼もズブズブになると、結構大変なのでほどほどに〜(^^ゞ


>そらに夢中さん
GC1200Tは既にヨドバシにて返品&交換してもらい、何故かGC3100に化けました(爆)
オマケに知り合いのブログ仲間(というのかな?)にRRSを共同購入して頂いて、今日、明日届く予定です。
今回のエモノはB2-mAS(GT1541T+BH-25LRのクイックリリースリプレイス用)、B2-ASII(Z1のクイックリリースリプレイス用)、汎用カメラプレート、そして何故かレンズ持ってないにVRサンニッパのレンズプレート(^^ゞ
これで、3型とZ1をいつでも発注出来る準備だけは出来ました(;^_^A アセアセ…

書込番号:8767157

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2081件 八風吹不動天辺月  

2008/12/11 15:58(1年以上前)

双葉パパさん

色々とアドバイスありがとうございました!^^
まぁ今回の3540で328までは対応可能でしょう!^^
いや、甘いですか???(笑)
しかし、GITZOの3シリーズまでトウトウ買っちゃいましたよ。。。
これもみ〜んなfootworkerさんの所為です!(爆笑)

書込番号:8767361

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2081件 八風吹不動天辺月  

2008/12/14 16:58(1年以上前)

皆様。


報告です。
本日ヨドバシ本店で待望のGT3540+ベルボンPH-275+GC-3100を受け取って参りました。^^
皆様には色々とアドバイス頂き本当にありがとうございました。

書込番号:8783149

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

三脚選び

2008/11/22 09:18(1年以上前)


三脚・一脚

クチコミ投稿数:7件

現在スリックの813EX(右も左もわからず購入)を使用しているのですが、5Dmark2購入(40Dと二台体制)に際し三脚を新調しようと思っています。そこで皆様にアドバイスを頂きたく書き込みいたしました。ベルボン・ハスキー等メーカーはこだわりませんが予算的には、50000円以下で考えています。
ご指導よろしくお願いいたします

当方の手持ちレンズは
EF24
EF24-105F4IS
EF70-200F2.8
EF300F4 IS
タムロン90mmマクロです
主に風景・夜景・スポーツを撮っています(身長175cm)

書込番号:8673693

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2008/11/22 10:41(1年以上前)

おはようございます。。。

813EX・・・脚は、とてもシッカリした三脚なので、5DMkUに200oクラスの望遠レンズをつけても十分使用できる三脚です。
携帯性と性能の最もバランスの取れた三脚だと思います。。。

三脚を2本立てる・・・という撮影をどれだけやるの???
という考え方からすれば・・・三脚を買い足すより・・・雲台をもっと良いもの(シッカリした物)に変えるとか??。。。撮影目的に応じた雲台(自由雲台とかビデオ雲台とか)を揃える方が良いかも??

もう一つの考え方は・・・上へ行くか??・・・下へ行くか???
更なる画質性能・・・あるいは本格的な撮影技法に対応する為に重厚長大な三脚を買うか???
813EXでも気軽にバックに入れて持ち出せないなあ〜・・・もっと軽くて簡易的に使えるサブ(予備)三脚を買うか???

「三脚は三度買う」・・・という諺があるようですから(笑

書込番号:8673944

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2008/12/12 15:24(1年以上前)

遅レスです^^;

雲台は、どういったものが合うのでしょうか?
SLICK純正のものも見ましたがいまいちしっくり来ません

この三脚にハスキーとかの雲台も装着して問題ないのでしょうか?
ご教授お願いいたします

書込番号:8772050

ナイスクチコミ!0


かずぃさん
クチコミ投稿数:2283件Goodアンサー獲得:36件

2008/12/12 17:19(1年以上前)

fastest_lapさん、こんにちは。

三脚を新調しようとのことですが、813EXに何か不満でもあるのでしょうか。お持ちのシステムでは十分な性能だと思いますよ。

雲台はどんなタイプが好みですか?大きく分類すると自由雲台とスリーウェイ雲台に分かれます。
他社の雲台でもネジ穴の径が合えば装着できます。

書込番号:8772407

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2008/12/12 17:32(1年以上前)

かずぃさん
ありがとうございます

特に大きな不満は無いのですが、風景撮影の場合もう少ししっかりした三脚のほうが良いのではないか?という疑問から検討しております。
しかし、雲台の交換で大丈夫なのであればそれに越したことはありませんね(^^)

雲台はスリーウェイを希望です


書込番号:8772448

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

雲台選び

2008/11/20 15:58(1年以上前)


三脚・一脚

クチコミ投稿数:124件

ジッツオを検討しておりましたが、ひょんなことから
中古で"スリック ザ プロフェッショナルSP N"ケース付きで安く購入しました

できれば雲台を変えたいのですが、皆様のアドバイスお願いします

主に風景・花(マクロ)を撮っております
機材は
EOS40D 将来フルサイズ欲しいです
EF24-105mm F4L IS
EF70-200mm F4L IS  
EF-S60mm F2.8 マクロ
EF300mm F4 かEF400mm F5.6Lを検討中

大まかな予算は5万円までです。
よろしくお願いします




書込番号:8666598

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2008/11/22 11:11(1年以上前)

おはようございます♪

スイマセン!前レス見逃してましたm(_ _;)m

意外な展開をしたわけですね(^O^)
良い三脚を手に入れられましたね。。。

風景とマクロなら・・・バカの一つ覚えですけど。。。
マンフの410ジュニアギア雲台をお薦めします。
素早く・・・精密に構図を決めるという点では、この雲台は優れていると思います。
クイックプレートに互換性が無いのが痛いですけど(他のタイプに変えられ無い)
410PLというバカデカイプレートなので・・・手持ちに持ち替えた時にはカメラを構えづらいかもしれません。。。

マクロ撮影なら。。。ベルボンのマグスライダーか・・・
マンフにもマイクロポジショニングプレートと言う物があります。

ご参考まで

書込番号:8674037

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:124件

2008/11/24 16:38(1年以上前)

#4001さん ありがとうございます

マンフ410を今日、近所のキタムラへ注文してきました。

税込み ¥22,000でした

書込番号:8684706

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

エレベーター下部に吊すのはどうかと…

2008/11/20 06:28(1年以上前)


三脚・一脚

クチコミ投稿数:234件

三脚の安定感を増す為としてメーカーからも、エレベーター下部に吊すタイプのフックを設けたりしていますが、構造的に考えて三脚の脚がたわみませんか? 

三本全てに均等に力が掛かればたわみも少ないでしょうが、接地点から遠い場所に重量を掛けたら目には分かり難いでしょうが、少しは弓なりになりそうです。 

ましてや近頃のカーボン製ともなれば、繊維の編み込み角度やたわみ強度の発表がされていないですから、いくら運搬時に軽量だからとカーボン三脚を携行するのは不安です。 

私はアルミ製三脚の各脚部(最細部)にハンズで購入した鉛玉を詰め、軽量とは反対に重くして安定させています。

書込番号:8665250

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/11/20 06:58(1年以上前)

ストーンバッグがいいと思いますが、錘り(石)を集めるのがたいへんな場合もありますね?

書込番号:8665296

ナイスクチコミ!0


影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2008/11/20 08:55(1年以上前)

フックやストーンバッグは、脚がたわむほどの荷重を掛ける物ではありません。
”たとえ若干でも荷重をかけると、何もない時よりは、安定する。”という使い方で良いのではないでしょうか。

私もカーボン三脚は持っていませんが、(アルミ製ステー付き中型三脚x3本がメインです。)、鉛を入れてさらに重くするより、大型三脚が欲しいです。

書込番号:8665491

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「三脚・一脚なんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
三脚・一脚なんでも掲示板を新規書き込み三脚・一脚なんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング