
このページのスレッド一覧(全838スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2005年1月29日 11:35 |
![]() |
0 | 2 | 2005年1月29日 03:17 |
![]() |
0 | 0 | 2005年1月23日 14:36 |
![]() |
0 | 5 | 2005年4月16日 21:33 |
![]() |
0 | 1 | 2005年1月23日 10:23 |
![]() |
0 | 4 | 2005年1月18日 13:12 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




どうもこんにちは。
手ブレが激しいので三脚の購入を考えています。でも、どの三脚を購入したらいいか判らないので、皆さんの意見(どんな三脚を使ってるか、使用感など)を聞きたいと思います。
条件は、
・かなり小さくたためる。軽い。
・使用は一眼レフと、デジカメ。バルブ撮影でもブレないもの
・そこそこ安い。
です。自分勝手とは思いますが、皆さんのご教授おねがいしますm(_ _)m
0点

ここんこさん、こんばんわ。
デジカメは一眼レフでないコンパクトタイプですか?
フィルムもデジタルも一眼レフの場合、ミラーショックがあったり重量が結構あったりで結構しっかりした物を選んだ方がいいです。
あと、三脚の選定の際には主にカメラとレンズの総重量や使用するレンズの焦点距離、撮影スタイルなどによるので、これらも書くと皆さんよりアドバイスしやすいと思いますよ。
あと希望の予算もあるといいですね。
書込番号:3850190
0点



2005/01/29 11:35(1年以上前)
D70にはまりかけ さん 早速のレスありがとうございます。
えっと、使っているデジカメはコンパクトタイプです。一眼レフも重さは今使ってるデジカメより少し重い程度で軽いです。レンズは35mmのみです。
ええと、撮影スタイル?なのかどうか判りませんが、風景写真が主です。三脚は暗いところや、滝、夜景なんかに使いたいです。
予算は5000円以内だと嬉しいです。リュックに入るくらい軽くてスマートなやつがいいです。
書込番号:3851098
0点



ベルボリックさん、こんばんわ。
vintage_bajaさんと同じく814EXですが使っています。
どんな情報が欲しいのでしょうか?
ちなみにメーカーHPはこちらです。
http://www.slik.com/carbon/4906752103562.html
書込番号:3850179
0点





こんにちは。ハスキー3段のオーバーホールを
された経験のある方にお尋ねしたいのですが、
修理内容(指定したもの以外に)はどのような
感じなのでしょうか?また予算と納期はどれくらい
みておけばよろしいでしょうか?
そろそろOHしたいと考えておりますので、
教えていただきたいのですが。
よろしくお願いいたします。
0点




2005/01/19 23:58(1年以上前)
Sherpa443持っています。435の方が丈夫そうなので少し迷いましたが、縮長が短い443にしました。脚だけ購入して、持っていたPH-253自由雲台を付けています。コンパクトカメラには使い良いと思いますが、一眼レフはちょっと厳しいかも知れません。
三脚は最近3本処分しましたが、大小まだ9本も残っています(^^;
書込番号:3805647
0点



2005/01/20 10:19(1年以上前)
QQQのQちゃん さん。返信ありがとうございます。
普段はキャノンEOS7+50ミリF1.4を使用してます。
カタログによると435は搭載重量が2sとありました。
この組合せだと、ギリギリ2s超えてませんし、当分超望遠や超広角といった重いレンズを使う予定もありません。
それでもやはり心もとない感じは否めないのでしょうか・・・
近所のカメラ店にはほとんど行きましたが、実物が置いてないため、
何とも判断しがたく、自分でも正直「大丈夫なのかな?」
っていう不安もあります。
しかし値段も安いし、デザインも好きなので目がいったのですが。
書込番号:3806916
0点


2005/01/20 12:37(1年以上前)
ベルボリックさん、こんにちは。
私もデザインと大きさ/重さが気に入って購入しました。一眼レフでも標準レンズでスローシャッター切らなければ大丈夫だと思います。危なそうな時は、全部伸ばさないで、3段で使うという手もありますし。ちょっと低くなりますが、全部伸ばさなければ案外丈夫です。
ベルボリックさんはどこにお住まいか分かりませんが、新宿のヨドバシには実物がありましたよ。
書込番号:3807329
0点


2005/01/20 13:04(1年以上前)
ベルボリックさんは435のこと言ってたんですね(^^;
こちらの方が443より丈夫そうでしたので、多分標準レンズで普通の撮影なら問題ないような気がします。縮長の長さが気にならなければ435の方が良いと思います。
書込番号:3807444
0点

ベルボリック さん、みなさん
随分前の書き込みについてですが、もしもここをご覧になっていましたらお願いします。
Sherpa435 の購入を考えているものですが、もしも、上記のご相談の後、この商品をお求めになっていましたら、使用感を教えてくださいませんか?
(1) 縮長の 53cm は長いと思われますか?
(2) 雲台の左右両サイドチルトの使い勝手は如何ですか?
(3) クイックシューの使い勝手はどのようでしょうか?
わたしは高齢者なので、なるべく短く納められるものが持ち運びに良いかなと思います。
その点で、Sherpa443 が4段で 46cm と(7cmですが)短く、ボールヘッドの使いやすさもあって対抗馬になるのですが、クイックシューの魅力が大きいのです。
実際に使用されている方のご感想を頂ければ幸いです。
書込番号:4169987
0点





500mmF4.5に適したカーボン小型三脚を探しています。ベルボンののカルマーニュ840が良いかなと思ったんですが、縮長が雲台無しで68cmなんです。せめてあと10cm短いのはないでしょうか?
宜しくお願いします
0点


2005/01/23 10:23(1年以上前)
gogo-nora さん
価格を無視すればGITZOのG1549が6cm短いですね。
書込番号:3821690
0点





こんにちは
わたしは、図面や文書を撮影して、デジタル化した状態で残したいと考えています。
そこで、手持ちのコンパクトデジタルカメラをコピースタンドに取り付けて撮影してみましたが、うまくいきません。
カメラを接続する部分が前後に動けばうまくいくと思うのですが、そういう三脚(一脚?)はないでしょうか?ご存じの方教えてください。
また、カメラによって平面が得意とか立体物が得意とか、風景が得意とかあるんでしょうか?あ、これは掲示板が違いますね。失礼しました。
0点

ぱんだ・だ。ぱ。や!!さん おはようさん。 デジカメ初心者です。
角度以外変わる三脚は少ないみたいです。
新聞を撮ったとき、明るい場所の床に置き、上から手持ちで撮りました。
大量にあるなら、三脚もどきを工夫されてはいかが?
壁にカメラを押しつける、あり合わせの棒などにカメラを固定してで距離を保つ、、、、
書込番号:3786190
0点

図面や文書でしたら、スキャナーを使ったほうが良いのでは?
今は値段も手頃で、速度も速くなっています。一度パソコンを扱っているお店で相談してみてください。
書込番号:3789645
0点

ぱんだ・だ。ぱ。や!!さん、こんばんわ。シロート意見ですが参考にしてください。
カメラを前後に動かしたいならマクロスライダーがいいと思います。ただ、使用されているコンパクトデジカメやコピースタンドで使用できるかはわかりませんのでご自分で確認してくださいね。
平面が得意なカメラですが、カメラと言うよりもレンズによると思います。広角より望遠のほうが画像の周辺部にゆがみが少なくなります。
やはり図面や文書のデジタル化はvintage_bajaさんの仰るとおりスキャーナーを使用するほうが望ましいです。但し、サイズの大きい物や大量にページをめくる必要があるものはつらいですけどね。
書込番号:3791511
0点


2005/01/18 13:12(1年以上前)
ぱんだ・だ。ぱ。や!!さんのお持ちの三脚がある程度以上のクラスなら、エレベータ(上下動する部分)の下の端に雲台を取り付ける方法ができると思います。
↓
http://www.asahi-net.or.jp/~kr6e-thr/ja/advice11.html
これはSLIK社のHP http://www.slik.com/homej.html の中の「三脚の使い方アドバイス」「7.もっとエレベーターを活用しよう 」のリンク先です。
この中で「俯瞰」と説明されている方法はどうでしょうか。
すなわち複写元の文書を三脚の真下の床においてカメラのレンズは真下に向けます。文書紙面とカメラの距離の調整は、三脚の足の長さとエレベータの上下動で可能です。
書込番号:3797769
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
三脚・一脚
(最近5年以内の発売・登録)





