三脚・一脚なんでも掲示板 クチコミ掲示板

 >  >  > なんでも掲示板
クチコミ掲示板 > カメラ > 三脚・一脚 > なんでも掲示板

三脚・一脚なんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(10608件)
RSS

このページのスレッド一覧(全838スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「三脚・一脚なんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
三脚・一脚なんでも掲示板を新規書き込み三脚・一脚なんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信28

お気に入りに追加

標準

Really Right Stuffで、購入された方に質問です

2008/09/03 20:50(1年以上前)


三脚・一脚

Really Right Stuffで、購入された方に質問です

元スレ

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=8079741/

を参考にして、Really Right Stuffのページを開き、購入手続きを行ないました。

必要事項を入力後、『Secure Register』をクリックしたのですが、

パスワードと秘密の質問を入力する場面になり
(英語が解らないので、そういう意味の画面なのか不明ですが)、再入力後、
『Secure Register』をクリックしても、同じ画面に戻ってしまいます。

ただ、ログインはしているようでしたので、
(IDとして、メールアドレスが画面に表示されていた)
その画面を無視して、商品購入手続きを進めました。

クレジットカード情報を入力する画面になり、必要事項を入力し、
『Process Order』をクリックしました。

ここで、疑問があるのですが、日本の通販サイト(ヨドバシ ドットコムや、楽天市場など)は、
「注文を承りました」という内容のメールが届くものですが、
Really Right Stuffからは、そのようなメールは送られないのでしょうか?

購入手続きが正しく行なわれたのか、わからないので不安です・・・

書込番号:8296061

ナイスクチコミ!0


返信する

この間に8件の返信があります。


クチコミ投稿数:451件Goodアンサー獲得:7件 サンプル 

2008/09/04 22:26(1年以上前)

こんばんは。

RRSは繋がりにくいことが多いのでRRSのサーバー側を疑ってましたが、今やってみて普通に注文できましたよ(って、どさくさ紛れにいろいろ買っちゃってるし)。注文書を添付したAcknowledgementメールも注文してから1分くらいで来ました。

RRSで注文できない、又はユーザ登録できない件ですが、考えられるのが、

1.Internet Explore以外でやっている。嫁が良くMacのSafariで注文できないサイトがあると騒いでいることがありますね。又はScriptが対応していないブラウザを使っているとか?
 → とりあえずIE7、FireFox3.0ではできています。
 
2.JavaスクリプトがONになっていない
 → オプションで変更
(Process Orderの後に動くインジケータが出てきたので、もしかしたらAdobe FlashとかActiveXの問題かも?)

3.Cookieやキャッシュにゴミが残っている
 → Cookie、キャッシュをクリアする

4.ウイルスチェッカーなどでScriptやJavaが動かないようになっている?
 → RRSのサイトに許可を与える?

でしょうか。別のPCとかがあれば、そちらで試してみるという手もあります。

書込番号:8301047

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:218件

2008/09/04 22:45(1年以上前)

ちゃびん2 さん 

自分の場合は、ループ状態の間に、RRSから、
「ユーザー登録を行ないました」という趣旨(と思われる)のメールが届きました。

 Welcome to
REALLY RIGHT STUFF, LLC

Please make a note of your Member ID -- you'll need it to access certain areas of the site or make a purchase.

Your Member ID is:
*******


Sincerely,
REALLY RIGHT STUFF, LLC

「******」は、私のメールアドレスです。

よって、ログイン自体は出来るのですが・・・

ちゃびん2 さんは、ログインすら出来ないのでしょうか?


ねこ舌のプチ さん

ホントに、すぃ〜とぽてこの書き込みは蛇足ですね! 
(最初の書き込みは、参考になったのだが)

Yahoo 翻訳も使っていますが、あまり役に立たないし・・・


英競緑−小 さん

1   IE6を使っています
2と4 問題ないと思います
3   とりあえずやってみます

残念ながら、PCは1台だけです(ネットカフェ等からでは、危険ですしね)

書込番号:8301196

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:218件

2008/09/04 23:00(1年以上前)

Cookie、キャッシュをクリアしてから、リトライしましたが、駄目でした・・・


『Process Order』をクリック後の画面に注目し、Yahoo翻訳で翻訳すると、
クレジットカードの処理が出来ないと書かれています。

国内通販では、全く問題なく使えているクレジットカードなのに、
なんで、このような事を言われるのでしょうか?

書込番号:8301285

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:218件

2008/09/04 23:09(1年以上前)

「Save this card for future use.」という項目欄に、チェックを入れても駄目。

別のカード情報を入力しても駄目。

どうなっているんだ! VISAでは、不可というのか!

書込番号:8301335

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:451件Goodアンサー獲得:7件 サンプル 

2008/09/04 23:22(1年以上前)

アナホリフクロウさん、どんなメッセージでしょうか?
クレジットカードを照会しに行っているような画面は出てますか?

セキィリティコードとか入力が不足しているってことは無いですよね?

書込番号:8301420

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:218件

2008/09/04 23:50(1年以上前)

> クレジットカードを照会しに行っているような画面は出てますか?

「Process Order」をクリック後、動くインジケータが出てきたので、照会はしていると思います

その後、添付画像のメッセージが出ます
(先の書き込みで、添付したつもりですが、アップロードをし忘れていたようです)


> セキィリティコードとか入力が不足しているってことは無いですよね?

元スレ:
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=80797
41/

で、「そらに夢中」さんが書かれた通りに、入力しました。

仮に、入力漏れがあるならば、「Process Order」をクリック時に、
エラーメッセージが出て、インジケーターが流れる画面に移行しないのではないでしょうか?
(実際、入力漏れがあって、エラーが出た事があります)


ちゃびん2 さんの件といい、不可解ですね? 

書込番号:8301606

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:2670件Goodアンサー獲得:274件

2008/09/05 00:11(1年以上前)

アナホリフクロウさん

 確認です。『Security Code』は最後の下3桁のみを入力されてますよね?

 どういう訳か、この『Security Code』を認識していないようです。

書込番号:8301730

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:218件

2008/09/05 00:30(1年以上前)

そらに夢中 さん

> 確認です。『Security Code』は最後の下3桁のみを入力されてますよね?


繰り返しになりますが、御貴殿が書かれた通りに入力しました。

RRSのサイトにも、HELPで表示されますし、間違いありません。


確認致しますが、「Card Number *」は、16桁の数字でいいのですよね。
(『Security Code』の3桁は、「Card Number *」とは、関係ないのでしょうか?)


> どういう訳か、この『Security Code』を認識していないようです。

???

つい先日、このカードで国内通販の買い物をしたばかりですよ?


書込番号:8301845

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:2670件Goodアンサー獲得:274件

2008/09/05 00:31(1年以上前)

ちゃびん2さん

 原因を探るために、質問させてください。

 Loginの段階で失敗しているということでよろしいのでしょうか?

 元スレの5番目のステップで『Secret Question』は

○Mather's maiden name(母親の旧姓)
○City of Birth(生まれた都市)
○Your pet's name(ペットの名前)
○Name of your child(子どもの名前)

 ・・・の中から1つを選ぶようになっています。直接入力はされていませんよね?

 それから、『Secret Answer』は半角英字でしか認識しませんが、これも大丈夫でしょうか?

 『馬鹿なことを聞くな!』とお怒りになるかもしれませんが、状況が良く分かりませんので・・・よろしくお願いします。

書込番号:8301848

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:2670件Goodアンサー獲得:274件

2008/09/05 00:54(1年以上前)

アナホリフクロウさん

 ご不便をおかけしていますm(_ _)m

 私もカードはVISAですが、問題はありませんよ。

 契約時に、セキュリティの関係で『海外での使用禁止』とかの条件には入っていませんよね?

>確認致しますが、「Card Number *」は、16桁の数字でいいのですよね。
(『Security Code』の3桁は、「Card Number *」とは、関係ないのでしょうか?)

 「Card Number *」は、16桁の数字で間違いありません。普通は、赤い「*」が付いた欄をすべて記入していれば問題なく注文できるはずなんですけど・・・。

 先のレスに貼り付けてあった画像には、「CW2(『Security Code』)が記入されていません」となっていたものですから。
 全て半角英数字での入力ですよね?

 お近くであれば、パソコンの画面を見ながら一緒に操作することも出来るのですが・・・2度目の画像はまだ『現像中』になっていて見ることができませんでした。

書込番号:8301958

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:451件Goodアンサー獲得:7件 サンプル 

2008/09/05 00:55(1年以上前)

おそらくシステム上ではエラー等の履歴が残っているかと思いますから、向こう側では何が原因がすぐにわかると思います。

とりあえず、カードや入力に不備が無いのであれば、以下のようなメールを送って確かめるしか無いかもです(つたない英語で申し訳ないのですが)。

To:info@reallyrightstuff.com
Subject: I can not order

Dear RRS,

Could you check if my order is available or if any errors of my order have been recorded on your system logs?

When I clicked the button of process order in your shipping page after filling in all items, the message of CVV2 not available was displayed after checking my credit card.

It happened at around XX:XX(だいたいの時間です) JST in Sep. 4.

I would like your support.

Thank you,

書込番号:8301965

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:218件

2008/09/05 01:41(1年以上前)

そらに夢中 さん 

> 契約時に、セキュリティの関係で『海外での使用禁止』とかの条件には入っていませんよね?

そのような条件をつけた覚えはありませんし、そのような項目を見た記憶もありません。 

とはいえ、このままでは話にならないので、明日にでも、カード会社に問い合わせてみます。(どうして、使えないのか知りたいので)


> 全て半角英数字での入力ですよね?

直接入力、半角英数字 どちらでも、駄目です。 

何回TRYしても、同じメッセージが出ます。


> お近くであれば、パソコンの画面を見ながら一緒に操作することも出来るのですが・・・

セキュリティの関係上、第三者相手に、クレジットカードの番号は見せられませんね。


> 2度目の画像はまだ『現像中』になっていて見ることができませんでした。

RRS社のHELPの画面ですよ。 


英競緑−小 さん

> とりあえず、カードや入力に不備が無いのであれば、以下のようなメールを送って確かめるしか無いかもです

ありがとうございます。 ダメモトで送ってみますか・・・


あーあ・・・
RRS製の欲しい品物が、ヤフオクにでも、出品されていないかな・・・

そうすれば、こんなにイライラする事もないのだが。

書込番号:8302108

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:218件

2008/09/05 02:07(1年以上前)

これまで、使用履歴のあるカード2枚では、駄目でしたので、
ダメモトで、別のVISAカードの情報を入力しました
(作ったけども、これまで、一度も使った事がない → そういうカードが、何枚かあります)

すると、これまでとは違う画面になり、注文を受け付けてもらえたようです。

個人情報が載っていましたので、「To view multiple order」で、表示された、
オーダー票を添付します。


やはり、カード側に問題があったのでしょうか? とにかく、問い合わせてみます。


色々と、お騒がせ致しました。

ちゃびん2 さんの、問題が解決する事を願います。

書込番号:8302162

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:2670件Goodアンサー獲得:274件

2008/09/05 02:12(1年以上前)

アナホリフクロウさん、みなさん、こんばんは。

 英競緑−小さん、フォローありがとうございます。

 ↑での方法が全てダメだった場合は、ローテクですが、FAXでの注文に切り替えましょう!

http://reallyrightstuff.com/rrs/websiteinfo.asp?fc=2


 紙に下記の必要事項を記入してRRSにFAXしてください。

・your name (名前)
・street address(住所)
・home telephone number(自宅電話番号)
・Item # (商品番号)
・Quantity (注文数)
・Product Description (including equipment used on) ;(何に使うのか)

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

(商品注文書文例)
                    自分の名前(ローマ字で)
                    自分の住所(ローマ字で)

Really Right Stuff
205 Higuera St
San Luis Obispo, CA 93401 USA
FAX:1-805-528-7964

Dear Sirs,
I would like to order the following items.

 Item No.  Qty.  Item Description    Unit Price  Amount
  (品名)  (数量)  (品物の説明)       (単価)  (合計)
  BF6    1    Body plate-NikonF6     $     $
 ──────────────────────────
 Subtotal                          $
 Shipping                           $
 Order Total                         $

Please send the package to the address listed below.
 Name :自分の名前(ローマ字で)
 Address:自分の住所(ローマ字で、JAPANを忘れずに書きます)
 Phone number: 電話番号
 Fax number: Fax番号

 Card # : カード番号(VISAまたはMasterCardのみ使用できます)
 Expiration date : 有効期限
 Billing address : 請求先住所


 To confirm my order, please send an e-mail to (貴方のメールアドレス) when you recieve this FAX.
 Thank you very much,and I look forward to receiving this merchandise from you soon.

Sincerely yours,
 自分のサイン(ローマ字で)


〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜


 以上を記入した物を送信してください。ご自宅にFAXがない場合でも、PCのFAX機能を使えば送れるはずです。

Really Right Stuff
FAX:(001-010)1-805-528-7964

 それでは・・・。

書込番号:8302178

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:2670件Goodアンサー獲得:274件

2008/09/05 02:16(1年以上前)

アナホリフクロウさん

>すると、これまでとは違う画面になり、注文を受け付けてもらえたようです。

 何はともあれ、良かったですね! おめでとうございます♪


書込番号:8302183

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2299件Goodアンサー獲得:64件 ちゃびん2のブログ 

2008/09/05 08:39(1年以上前)

アナホリフクロウさん、そらに夢中さん、皆さんお早う御座います

自分もアナホリフクロウさんと同じく 

自分の場合は、ループ状態の間に、RRSから、
「ユーザー登録を行ないました」という趣旨(と思われる)のメールが届きました。
 Welcome to
REALLY RIGHT STUFF, LLC
Please make a note of your Member ID --
you'll need it to access certain areas o
f the site or make a purchase.

Your Member ID is:
*******
Sincerely,
REALLY RIGHT STUFF, LLC

英文は忘れましたがユーザー登録とその通知のメールは届きました。で 数日様子をみたのですが なんの音沙汰もないので すぃ〜とぽてこさんの方法、英語を少しは分かる事務員にお願いしてやってみましたが同じ(>_<) そんでその事務員の息子さんが現役バリバリの大学生でその息子さんに事務員さんの自宅でお願いしたのですが 同じ結果が出たみたいです。

もう一度 事務員さんに経過を聞いてみます。

≫そらに夢中さん

○Mather's maiden name(母親の旧姓)
○City of Birth(生まれた都市)
○Your pet's name(ペットの名前)
○Name of your child(子どもの名前)

 ・・・の中から1つを選ぶようになっています。直接入力はされていませんよね?

これはやったはずです 母親にした記憶があります 


とりあえず報告です、事務の人が来社したらもう一度聞いてみます。

そうそうカードはマスターカード

書込番号:8302624

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:451件Goodアンサー獲得:7件 サンプル 

2008/09/05 12:26(1年以上前)

ちゃびん2さん、こんにちは。

最初の登録画面でsecure registerをクリックするとユーザー登録されます(メールが来るはずです)。次にパスワードと秘密の質問を入力する画面になりますが、これは単なる更新画面なので、商品ページで買いたいモノをadd to cart後、チェックアウト(Checkout)すれば、最後に送付先と支払い方法を入力する画面へ行けると思います(おそらく登録直後はログインした状態になっています)。

次回からは商品を先に選んでチェックアウト(Checkout)すると、おそらく以下のようなログイン画面が出ますので、

Your Login/E-mail address
My Login/E-mail address is:

Select one of the following
● I am a returning customer and my password is :
○ I am a new customer

メルアドと登録したパスワードを入力して、Secure Loginをクリックしてください。もう一度チェックアウト(Checkout又はProceed to Checkout)しますと、商品リストが表示されますので、あとは普通のネット通販と同じく、配送方法、住所、クレジットカードを指定して行きます。

書込番号:8303255

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:218件

2008/09/05 20:58(1年以上前)

ちゃびん2 さん

ユーザーIDのメールが届いたという事であれば、買い物はできるのではないかと思います。
(ループに嵌った私も、買い物画面には行くことが出来ましたし)


そらに夢中 さん

使えなかったカードの会社に問い合わせたのですが、原因は不明です。

(「カード自体には、まったく問題がない」と言われ、担当者も解りかねると、
首をひねっていました) 

ただ、昨日と今日の朝、カード会社に、照会の問い合わせがあり、
「問題なし」と回答したとの事です。 『Security Code』関連でしょうか?

この頃は、RRS以外には、カード番号の入力をしておらず、
RRS社からの照会問い合わせがあったと思われます。

後で、追加請求されるなんて事にならなければいいけど・・・(なんか不安)


明日、申し込みが出来た方のカード会社にも、問い合わせてみないと・・・

書込番号:8304993

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:218件

2008/09/09 23:44(1年以上前)

一時は、どうなる事かと思いましたが、今日、到着しました。 

同封されたカタログに、眼を通しましたが、いろんなアイテムがあるのですね。
(人口が多い分、需要があるという事なのでしょうか? まさか、採算度外視という事もないでしょうし)

日本でここまで、オリジナルパーツに拘っているのは、デジスコドットコムくらいのものですからね。


未だに解らないのが、ジャックス・VISAカードだと、受け付けてもらえず、
(2枚持っているので、2枚とも試しましたが、受け付けてもらえませんでした
  → 怒りアイコンになったのは、この為です。 この日は、他にも、イライラする事があったのですが)

ニコスUFJ・VISAカードでは、一発で受け付けて貰えたという事です。

ニコスUFJに問い合わせた所、照会があり、USという名義で金額請求があったそうです。




有意義なスレッドを立ててくださいました、そらに夢中さん、
ご助言を賜りました、すぃ〜とぽてこさん、英競緑−小さん、ありがとうございました。

 

書込番号:8325883

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:98件

2008/09/10 21:59(1年以上前)

アナホリフクロウさん、こんばんわ。

無事に届いた様で、良かったですね。 

お伺いする限り、カードにも、注意が必要なようですね。
(こればっかりは、英語力が云々では、なさそうですし)

書込番号:8329959

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信7

お気に入りに追加

標準

おススメの雲台

2008/09/03 09:43(1年以上前)


三脚・一脚

スレ主 MetalGodさん
クチコミ投稿数:307件

D3にサンニッパ(+1.7倍テレコン)が最も重い組み合わせになると思います。三脚はジッツオ2530を検討中です。おススメの3D雲台を教えてください。安定感はもちろんですが、クイックシューの使い勝手が良いものなら、なお良いかなと思っています。将来は分かりませんが、今の所ロクヨンとかは考えておりません。ご教授願います。よろしくお願いいたします。

書込番号:8293994

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:451件Goodアンサー獲得:7件 サンプル 

2008/09/03 13:26(1年以上前)

MetalGodさん、こんにちは。

まず脚の方ですが、過去スレでもサンニッパ(+テレコン)の話は良く出てきています。私がお勧めするのは3型(シリーズ3)です。2型でも一応乗りますけど、きっと3型にした方が後々幸せだと思いますよ。又、テレコンを使うのであれば、3型以上の方が安心です。

ちなみに、私の場合キヤノンですが、1D3(画角1.3)とサンニッパの組合せでGT3540で運用しており、1.4倍テレコンまではなんとか、2倍テレコンでは高速シャッター+又はリモートスイッチじゃないとブレに対してちょっときつい感じがしてます。D3はフルサイズなので、1.7テレコンをかます程度なら、3型で行けそうですね。

雲台の方ですが撮影対象にもよりますね。3Dってことは3WAYということでしょうか?3WAYってあんまりお勧めできる雲台は少ないのですが、サンニッパだとGITZOのG1570Mかなぁ。ちょっと自信無いです。バリエーションが多いボール雲台で良いのなら、アルカスイスB1にRRSのクランプを付け替えるというのが、ここでの定番で使い易い組合せと思います(サンニッパ用のプレートは別途必要です)。ここの常連の方も使っていらっしゃるようです。

http://reallyrightstuff.com/QR/07.html
http://reallyrightstuff.com/QR/08.html
http://reallyrightstuff.com/rrs/items.asp?Cc=LenNik300f28VR&iTpStatus=0&Tp=&Bc=

http://www.bhphotovideo.com/bnh/controller/home?O=search&A=search&Q=&sb=bs%2Cupper(ds)&sq=asc&sortDrop=Brand%3A+A+to+Z&ac=&bsi=&bhs=t&ci=140&shs=&at=Brand_Arca-Swiss&basicSubmit=%26%2323455%3B%26%2334892%3B

ちなみに、私の場合は止まりモノはRRS BH55PRO、動きモノはテレバランス3を使っております。

書込番号:8294659

ナイスクチコミ!2


スレ主 MetalGodさん
クチコミ投稿数:307件

2008/09/03 15:39(1年以上前)

英競緑−小さん、こんにちは。

早々のご返答有難うございます。
3Dは3wayです。失礼致しますした。

まず3脚は迷っていたのですが、3型で気持ちは固まりました。

雲台もサンニッパとの組み合わせで使用できる自由雲台は
持っていないので、お勧めのもので検討させていただきます。

過去スレをもっと熟読して分からないことがあれば
お願いしたので、また機会があればよろしくお願いいたします。



書込番号:8295061

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:451件Goodアンサー獲得:7件 サンプル 

2008/09/03 23:05(1年以上前)

RRS GH55PRO+GT3540

テレバランス3+GT3540

MetalGodさん、こんばんは。

会社からなぐり書きしたので、情報が少し間違っておりました。
アルカスイスはB1じゃなくてZ1ですね。失礼しました。

http://www.bhphotovideo.com/c/product/469908-REG/Arca_Swiss_801101_Monoball_Z1_sp_with.html

この雲台のトップを外して、RRSの

http://reallyrightstuff.com/rrs/Customkititems.asp?kc=B2-AS-II-1%2F4-20&eq=
http://reallyrightstuff.com/rrs/Customkititems.asp?kc=B2-Pro-II-1%2F4&eq=

上記のクランプに付け替えるというパターンですね。当然レンズ側三脚座にもレンズ専用のRRSプレートを付けます。

http://reallyrightstuff.com/rrs/Itemdesc.asp?ic=LCF-14&eq=LCF-14-002&Tp=
http://reallyrightstuff.com/rrs/Itemdesc.asp?ic=L97L&eq=B97L-002&Tp=

私の雲台はアルカスイスではないですが、上記クイックリリースシステムを作っているRRSのBH-55PROと、動きモノにはスリックのテレバランス3を使っています。

http://reallyrightstuff.com/rrs/Customkititems.asp?kc=BH-55-Pro&eq=
http://www.slik.com/telebalance/4906752200902.html

止まりモノなどの固定して撮影する場合はボール雲台、望遠レンズで動く鳥やスポーツなどの撮影にはティルトしながらパンできるビデオ系雲台が向いています。厳密に3軸でじっくり角度を決めたい場合は、3WAYが向いています。

> まず3脚は迷っていたのですが、3型で気持ちは固まりました。

3型はすごく良いですよ。私は電車移動やリュックに付けての移動が多いのでマウンテニアの4段ですが(今のところ苦にはなりません)、車移動がメインなら3段が良いかもです。あと、マウンテニアとシステマチックがあり、持ち運び優先ならマウンテニア、拡張を考えるとシステマチックでしょうか。

書込番号:8296950

ナイスクチコミ!1


スレ主 MetalGodさん
クチコミ投稿数:307件

2008/09/03 23:56(1年以上前)

英競緑−小さん、こんばんは。

写真で見るとBH55PROはドデカイですね(笑)
アルカスイスZ1とどちらにするかは
これからゆっくり考えたいと思います。

三脚は3型の3段で。

システマティックにする場合は少し高いLかなと思っています。

マウンテニアはシステマティックにセンターポールがついたものとは
違うのでしょうか?持ち運びがと言うことでしたが、
公式サイトを見ても両者の違いがいまひとつ分かりません。

システマティックに雲台を直接付けた方がより安定するのでしょうか?

度々恐縮ですがよろしくお願いいたします。

書込番号:8297271

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:451件Goodアンサー獲得:7件 サンプル 

2008/09/04 01:10(1年以上前)

> 写真で見るとBH55PROはドデカイですね(笑)

アルカスイスZ1と比べると、高さが低く仕舞い寸法が小さくなる点が私は好みです(公共交通機関での移動が多いので)。

> システマティックに雲台を直接付けた方がより安定するのでしょうか?

計った訳ではないですが、見た目ではシステマチックの方が広い天板ですので、脚が広がる分マウンテニアより安定するかと思われます。まぁ、最大のメリットは、シンプルで軽量となる天板、センターコラム(ノーマル/ギヤード)、ビデオ雲台用のハーフボール受け、水平出しを容易にするレベリングベースなど、システムをいろいろ変更・カスタマイズできる点でしょうね。私も公共交通機関での移動があまり無ければシステマチックを選んでいたと思います。

書込番号:8297675

ナイスクチコミ!1


スレ主 MetalGodさん
クチコミ投稿数:307件

2008/09/04 12:25(1年以上前)

英競緑−小さん、こんにちは。

重ね重ね本当に有難うございます。
3脚はシステマティックの3型、
雲台はRSSのBH55PROで収まりそうです。

また機会がありましたらよろしくお願いいたします。

書込番号:8298837

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:279件

2008/09/06 23:50(1年以上前)

サンニッパ+テレコン1.7ということは、もしかして被写体は鳥などの動体ですか?
それならボール雲台よりもビデオ雲台をお勧めしたいです。

マンフロットの503HDVという雲台があるのですが、カウンターバランスという機能があるので、
不意にレンズ(カメラ)から手を離してもお辞儀することが無く、撮影していて安心感があります。
何よりそのスムーズな動きとサンニッパに最適な剛性が魅力です。
脱落防止機構付きのクイックシューも標準装備です。

http://www.system5.jp/ec/html/item/001/032/item31506.html?recommend

余計なお世話でしたらスミマセン。

書込番号:8311087

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

一脚購入で自由雲台質問。

2008/08/30 16:40(1年以上前)


三脚・一脚

クチコミ投稿数:22件

女性ポートレート専門で撮影してます。
作品撮りでナイトで街中などで人物撮りをしようと思いますが、
街中では三脚は使いにくいし手持ちのみではキツイと思い一脚購入を考えてます。
予算的には全部で1万5千円前後。
色々調べてみて
一脚はマンフロット680Bあたりかと?
縦位置が多いので自由雲台をつけたいのですが
マンフロット484RC
スリックSBH−200DQ
あたりで悩んでます。
クイックシュー付の方が良いと思うのですがどちらの方が良いですかね?
もしくは全部で予算1万5千円前後で良い組み合わせやお勧め自由雲台などあれば教えてください。

書込番号:8275584

ナイスクチコミ!0


返信する
G-STATIONさん
クチコミ投稿数:927件

2008/08/30 19:39(1年以上前)

初めまして。

私としては持ち運び考えると一脚もっと軽い物のほうが良いのではないかと・・・私はSLIKのS POLE2(580g)使ってますがこれでも結構重く感じますよ・・・強度的には300mmF2.8(レンタル)+NikonD200使用で問題なかったです。
自由雲台については好み分かれるらしいので割愛します。

尚蛇足ですが街中の公共の場所での一脚・三脚使用は都道府県や市町村の条例で許可制(映画等の撮影と同じ扱い)になってるところがありますのでご注意下さい。私は都内で5000円の罰金を受けたことがあります。
今はこのような場所での撮影では中古のナショナル ウエスト固定用一脚 使ってます。
今だったら
http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/cat_13_96_94_13547583/54590172.html
これあたりに短い一脚かな・・・

ご参考までに

書込番号:8276306

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/08/30 20:12(1年以上前)

私は、ホームセンターでカッターナイフホルダーを購入して下半分をカットして
使っています。

書込番号:8276476

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2008/08/30 21:10(1年以上前)

書き込みありがとうございます。
アドバイス参考になります。
ウエスト固定で使用した方が無難なんですね。
そうするとマンフロットはちょっとごつすぎるかなー。
もう少し軽量コンパクトなタイプの方が良いかも知れないですね。
軽量コンパクトでお勧めの一脚などあれば教えてもらえますか?
自分でも良く考えてみます。
どちらにしても自由雲台はつけると思いますので雲台の方で
上記の種類を使用されてる方や他にお勧めがあればお願いします。

書込番号:8276822

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

マンフロット 一脚 790Bについて

2008/08/25 08:36(1年以上前)


三脚・一脚

スレ主 せん.さん
クチコミ投稿数:103件

今度、海外(コペンハーゲン)に出張で9日間行くことになり、仕事が終わった夕方から夜に散歩をしながら写真を撮りたいと思い、一脚の購入を考えています。

ビジネスバックに忍ばせれる程度の大きさで探していたところ、下記が候補となりました。

マンフロット MONO MODO 790B (縮長 39cm、全高 145.5cm) 3600円
ベルボン ULTRA STICK L50 (縮長 37cm、全高 155.0cm)5900円
ベルボン ULTRA STICK M40 (縮長 42cm、全高 143.5cm)1980円

単純に仕様だけで見るとULTRA STICK L50が一番いいのですが、一番値段が高いし、ULTRA STICKの締め付け機構はどうもすぐ壊れそうな気がします(色々な店で触ってみたところ、ぐらつきがあったり、縮まなくなったものが、数点あった)

M40は近所のキタムラで展示品が1980円売られていたので、この値段なら少々壊れても、まあいいかな?という感じですが、少し縮長が長いです。

そこで、気になっているのがマンフロット 790Bです。
しかし、この一脚を店で見たことはなく、カタログをみてもたいした情報は載ってません。
一番気になっているのがカタログに記載されている下記

「三脚が使えないときのカメラサポートに有効です。MONO MODOのトップに直接カメラを取付、素早く撮影可能です。」

他の一脚には取付部のネジサイズが書いてあるのですが、これだけ上記しか書いていません。
直接取付ってわざわざ書いてるってことはトップがクイックシュー的な構造になっている
ように想像し、雲台をつけることはお勧めできないというように言ってるように思えるの
ですが、どうなんでしょうか?

なにかこの一脚のことをご存知の方がおられたら、ご教示願います。

どれも高価というほどでもないですが、最近レンズを買ったので、少しでも出費を抑えてたいです。

ちなみに雲台は所有の三脚に付属のスリック SBH-100DQ(クイックシュー付)を付ける予定で、カメラはニコン D60で一番重いレンズはSIGMA 18-125mm OS HSMです。
私の身長は175cmで、全高が143.5cmのM40でギリギリの長さのように思います。


書込番号:8250245

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/08/25 15:54(1年以上前)

http://biccamera.com/bicbic/app/w?SCREEN_ID=bw011100&fnc=f&ActionType=bw011100_01&PRODUCT_ID=0010225899&BUY_PRODUCT=0010225899,3880

マンフロットは、「最大荷重1kg」ですから、少し積載重量オーバーになりますね?
ベルボンは積載重量はOKのようですが、1段ごとの伸縮はできても、
1段の途中での固定ができないようです。

書込番号:8251488

ナイスクチコミ!0


スレ主 せん.さん
クチコミ投稿数:103件

2008/08/25 20:26(1年以上前)

じじかめさん
コメントありがとうございます

耐荷重1kgというのも少し気になるのですが、1kgって相当貧弱ですよね?
写真で見る限りそうには到底見えないのですが、その点も何か裏があるような気が・・・
やはり取付部分が何か通常と違うのでしょうかね。

ビックカメラの説明でもカタログと全く同じことしか書かれていないんですよね。

>1段の途中での固定ができないようです。
色々触りましたが出来たと思います。レバー式のほうがきっちり途中で固定しやすいな。
とは思いましたが・・・

書込番号:8252472

ナイスクチコミ!0


スレ主 せん.さん
クチコミ投稿数:103件

2008/08/25 20:35(1年以上前)

こちらに少しだけ790Bについて書いてありました。

http://homepage2.nifty.com/ko-ga/Gear/Gearindex.html

コンパクトの割りにしっかり感があると書いてますし、取付部分については特に触れてませんね。ということは特殊なことになっているわけではないのでしょうか?

書込番号:8252534

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

コンデジ用の三脚を探しています

2008/08/22 01:14(1年以上前)


三脚・一脚

クチコミ投稿数:35件

コンデジ用の三脚を探しています。旅行で持ち歩きたいのです。コンパクトで軽くて二人が写るスナップ写真を撮りたいのです。ケンコーのST-3 KINGのレインボー、あたりを考えているのですが、アドバイスをお願いします。

書込番号:8236642

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2008/08/22 12:55(1年以上前)

私のような凡人が想像する旅行のお供となるコンデジと言うのは小型、軽量な機種だと思います。
2人の記念撮影でしたら、候補の三脚で十分だと思います。
又、変形する脚を手すりや木に巻きつけて使用する「ゴリラポッド」と言うのもいいかも知れません。

書込番号:8237779

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件

2008/08/22 17:05(1年以上前)

早速のアドバイスありがとうございます。ゴリラポッドは平地では使い物にならないのですよね。
安いST−3もしくはレインボーを探したいと思います。

書込番号:8238303

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2008/08/22 17:53(1年以上前)

そうですね。
テーブル状のものがある所でないと、地面からでは低すぎて使えないです。

書込番号:8238442

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

探しています

2008/08/22 01:08(1年以上前)


三脚・一脚

クチコミ投稿数:35件

コンデジ用の三脚を探しています。旅行で持ち歩きたいのです。コンパクトで軽くて二人が写るスナップ写真を撮りたいのです。ケンコーのST-3 KINGのレインボー、あたりを考えているのですが、アドバイスをお願いします。

書込番号:8236624

ナイスクチコミ!0


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2008/08/22 11:26(1年以上前)

こんにちは
コンデジ自体、とても軽いので、軽量な三脚でろろしいでしょう。
ただし、今後一眼などの予定がありましたら、しっかりしたものがいいでしょう。

書込番号:8237537

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件

2008/08/22 17:10(1年以上前)

ありがとうございます。将来一眼は購入予定はありませんので、やはりST−3もしくはレインボーですかね?ちょっと華奢な気がするのですが。カメラは昔のSONY製のDCS−075と最近のDCS−W170です。

書込番号:8238316

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「三脚・一脚なんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
三脚・一脚なんでも掲示板を新規書き込み三脚・一脚なんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング