三脚・一脚なんでも掲示板 クチコミ掲示板

 >  >  > なんでも掲示板
クチコミ掲示板 > カメラ > 三脚・一脚 > なんでも掲示板

三脚・一脚なんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(10608件)
RSS

このページのスレッド一覧(全838スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「三脚・一脚なんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
三脚・一脚なんでも掲示板を新規書き込み三脚・一脚なんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

B&Hで購入後メールが届きました。これは?

2011/11/21 23:57(1年以上前)


三脚・一脚

スレ主 MH900eさん
クチコミ投稿数:117件

先日、B&HでKirk自由雲台とLブラケットを購入しました。

商品は注文から5日ほどで無事に到着し破損や不良もなく安心しました。
円換算での決済も確定し、もうB&Hには特に用はないかなと思っていたら、

件名:Review Your Gear - Win $1000
本文:↓

Dear Valued B&H Customer,

We would like to invite you to submit a review for the product(s) you recently purchased. Product reviews are a great way to share your opinions and are a great benefit to other customers.

Customers who submit a review will be entered into a drawing for a chance to win $1000 from Power Reviews, our ratings and reviews software provider. See below for details.

Please click on the link(s) below to write your review.

* (購入品目)※省略

Thanks again for choosing B&H! We appreciate your feedback and hope to serve you again in the near future.

For service inquiries, please call 800.221.5743 or 212.239.7765
customerservice@bhphotovideo.com
mailto:customerservice@bhphotovideo.com

The B&H Web Team

このような上記メールが昨日届きました。
日本の購入参考サイトを見習って注文しただけの英語力に乏しい当方には
どういう内容なのかさっぱりわかりません。
これは返信などせずとも支障ない連絡でしょうか?
『買った品のレビュー書いてください』という内容かなと個人的には判断しているのですが…。

英文読解できる方もしくは内容をご存知の方、いらっしゃいましたら教えていただけないでしょうか?
よろしくお願いいたします。

書込番号:13796447

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:944件Goodアンサー獲得:162件

2011/11/22 00:10(1年以上前)

この程度であれば下記で充分でしょう。
http://www.excite.co.jp/world/

Kirk良いですよね。某韓国製品と適合するとかしないとか噂もありましたね。
純正のKirkが一番と思います。

書込番号:13796519

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:2670件Goodアンサー獲得:274件

2011/11/22 04:14(1年以上前)

こんばんは♪

携帯からなので、要点だけ…

ご想像の通り、「購入した商品のレビューを書いてください。書いてくださった方の中から、抽選で$1,000当たりますよ。」という内容ですね。

どういう判断を下すかは、ご本人次第だと思いますが…私だったら、書いてみても良いかな?

B&Hのレビューは簡素な内容が多いですし、英語力が?な人でも、どうにかなるレベルだと個人的には思っています。

ご参考まで(^-^)ノ~~


書込番号:13796971

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:785件Goodアンサー獲得:64件

2011/11/22 10:11(1年以上前)

MH900eさん、こんにちは。

MH900eさんが想像している通り、「レビューを記入してください。抽選で$1000あたります」という内容です。

翻訳サイトでも使用して

GOOD POINTS
1.・・・・・・
2.・・・・・・

のように、箇条書で単語でも並べたらどうでしょうか。

書込番号:13797495

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 MH900eさん
クチコミ投稿数:117件

2011/11/22 14:04(1年以上前)

皆様ありがとうございました。御三方にGoodアンサーをつけさせていただきました。

予想していた内容が概ね間違っていなかったようで安心しました。
レビューをつけるかどうかは自分の英語力と相談しながら考えたいと思います。

アドバイスありがとうございました。

書込番号:13798131

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2368件Goodアンサー獲得:212件 stoneforest.info 

2011/11/22 14:08(1年以上前)

純正のKirkって不思議な表現だなと思いました。
意味はわかりますけど。

書込番号:13798149

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

一脚、アクセサリー

2011/11/03 00:56(1年以上前)


三脚・一脚

クチコミ投稿数:93件

とあるスポーツ会場でCANONのロゴが入った赤い一脚パッドを見かけました。

スポーツ会場で一脚にパッドを巻く人はいないので、サーキット撮りの人だと思いますが私も欲しいです!
私は仕方なくニコンのパッドを巻いてますがカメラやレンズはCANONですし、あの赤いパッドは目を引きます!

調べても出てきません、分かる方宜しくお願いします。

書込番号:13714073

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1480件Goodアンサー獲得:132件

2011/11/03 01:02(1年以上前)

CPSの友人に頼んで譲ってもらうか、オークションしかないと思いますが…。

書込番号:13714107

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2118件Goodアンサー獲得:140件

2011/11/03 03:39(1年以上前)

一脚に巻き付ける 黒に白字でCPSの物ならアメリカのEBAYで39.95米ドルで今出ていますね。その価格で購入出来そうです、プラス送料かな??
WWW.EBAY.COM
でCANON CPS で検索すれば出て来ます。
赤は今出ていない様ですが??売り主に問い合わせてみれば如何??

書込番号:13714375

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2118件Goodアンサー獲得:140件

2011/11/03 03:48(1年以上前)

追伸
黒地の赤でCANON の文字も米国出は出てるみたいです。(下の画像で出てます)

日本のCPSでは赤の一脚パツドが出てるのでしょうか??
不案内なんでごめんなさい

書込番号:13714381

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2118件Goodアンサー獲得:140件

2011/11/03 04:00(1年以上前)

すいません
間違いみたい
日本のヤフーのオークションに同じ物が出てます
黒地に白字でCPSと赤字でCANONとなつてる見たいです、高いので
これで良いなら
EBAYの方が断然安いですね。

書込番号:13714386

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:93件

2011/11/03 09:49(1年以上前)

Mr.beanboneさん、
流離の料理人さん、

私が見たのは赤地に白でCANONでした、
CPSの文字が入ったパッドは拝見した事がありますが、会場で見たのはCANONの文字だったので市販されている商品だと思ってしまいました。

入手先ありがとうございます。

書込番号:13714922

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

干渉します

2011/10/31 01:47(1年以上前)


三脚・一脚

スレ主 t0201さん
クチコミ投稿数:10481件

GITZOの3型に雲台はGITZOのセンターにボール雲台3780を使用しています。

1Dmk4+70-200/2.8U型で三脚座に雲台をセットする事が出来ません。

対策方法を教えて下さい。

書込番号:13701645

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:45208件Goodアンサー獲得:7618件

2011/10/31 10:03(1年以上前)

t0201さん こんにちは

どの位干渉しているのか解りませんので ハッキリした回答できませんが キャノンのTS-E用三脚アダプターやパナソニックのDMW-TA1 三脚アダプターみたいに 
雲台とレンズの間にスペンサー噛ませるしかないかと思います (スペンサー噛ませるため 安定感落ちると思いますが)

今回紹介したキャノン・パナの製品はレンズと雲台の干渉具合が解りませんので 
使えるかは解りませんがこんな製品が有ると言う例として紹介させていただきました。

書込番号:13702304

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:216件Goodアンサー獲得:4件

2011/10/31 19:07(1年以上前)

こんばんは

この機材であれば 最初からQR雲台の方が良かったが

私も同じ機材でみんなのアドバイスをいろいろ考えてGK3580QRSを購入しました。 
とても使いやすいです。

雲台GH5380QRは便利さはとても素晴らしいです。追加購入お奨めですね。

お手元の雲台3780が場合によって使うのは宜しいでしょうか。




書込番号:13703804

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 t0201さん
クチコミ投稿数:10481件

2011/10/31 23:00(1年以上前)

有難うございます。

アダプターリング買います。

書込番号:13705086

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 1脚を検討中

2011/10/30 11:29(1年以上前)


三脚・一脚

クチコミ投稿数:9件

マンフロットのフォトコンパクトモノポッド 680Bのグリップの材質はゴムなのかスポンジなのかで購入を考えています。以前使っていた1脚がゴム製で良かった印象があったので。宜しくお願いします。

書込番号:13697868

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1480件Goodアンサー獲得:132件

2011/10/30 12:45(1年以上前)

http://www.yodobashi.com/%E3%83%9E%E3%83%B3%E3%83%95%E3%83%AD%E3%83%83%E3%83%88-Manfrotto-680B-%E3%83%95%E3%82%A9%E3%83%88%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%91%E3%82%AF%E3%83%88%E3%83%A2%E3%83%8E%E3%83%9D%E3%83%83%E3%83%89-%E9%BB%92/pd/100000001000744750/

信頼できるラバーグリップで、リストキャリングストラップ付です。とのことです。

グリップ感が気になるのであればグリップテープを巻いてみてはいかがでしょう?
http://www.etsumi.co.jp/catalog/product_info.php?cid=278&pid=659&page=1

書込番号:13698193

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ15

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

三脚・一脚

クチコミ投稿数:94件

ジッツォのGK3580(GT3531&GH3780QR)を購入しようかと思ってましたが店頭で触った時に雲台が個人的にしっくり来なかったので、GT3531(対加重18kg)のみを購入し雲台を別途購入しようかと思ってます。
使用機材はせいぜい3〜4kgなのでオーバースペックだとは思いますが、悪条件な場所でも安心して使えるだろうし、一応一生物と思って選びました、デザインなども好みだったので。

キットの雲台は対加重20kg程ですが、僕の使用機材からしたら極端な話、雲台は対加重10kg未満でも問題ないのですか?見た目のバランスは悪いでしょうが・・・。

個人的に扱いやすかったマンフロットの468MGRC5(対加重16kg)にしようかとも検討中ですが、皆様ならどうするか等、アドバイスあれば宜しくお願い致します。

書込番号:13578032

ナイスクチコミ!0


返信する
takuron.nさん
クチコミ投稿数:1060件Goodアンサー獲得:267件 PhotohitoMypage 

2011/10/03 14:43(1年以上前)

セットになった組み合わせで買えばコストパフォーマンスはいいし安心と思いますが、三脚と雲台を別に買うのも珍しくない普通のことと思います。

三脚だけしっかりしたものを買っておいて、後は機材や状況に合わせて雲台を付け替えた方が当然使いやすいです。

大事なのはその人なりの使い勝手の良さと信頼性で、三脚も雲台もそれぞれ自分の基準で一番良い組み合わせに進化していくものだと思います。

私はカメラ三脚と星撮影用の赤道儀類に、自由雲台は梅本製作所、3ウェイはアスキー、それにマンフロットのギア雲台を使い回してます。

書込番号:13578262

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1795件Goodアンサー獲得:120件 趣味のデジタル写真 

2011/10/04 00:28(1年以上前)

 三脚と雲台で耐荷重量が違っても三脚側が余裕がある分には問題ないです。
三脚に余裕があるなら組み合わせる雲台は自分の気に入った物を選べば良いと思います。

 私の場合はハスキーの3Dとアルカスイスを、その都度使いやすいと思う方に付け替えて使っています。
ご自身の使いやすそうな物を選択されれば良いと思います。

書込番号:13580608

Goodアンサーナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:2670件Goodアンサー獲得:274件

2011/10/04 00:59(1年以上前)

アルカスイスB1

オキュマンさん&みなさん、こんばんは♪

 私も旧型ですが、ジッツォの3型カーボン三脚を所有しています。

 それで雲台ですが…私の場合は最初から雲台はジッツォを選ぶつもりはありませんでした。 過去においてはジッツォの自由雲台の黄金期と言える時期もありましたが、当時ジッツォの自由雲台は時代遅れとなっていたからです。

 私は耐荷重12kgのジッツォの3型カーボン三脚に、耐荷重48kgのアルカスイスB1という自由雲台を使用しています。 私が使用している雲台の後継機種が、こちらの掲示板にも良く話題に上る、アルカスイスZ1です。

 私は上記の組み合わせで『オーバースペック』だとか『見た目のバランスが悪い』とか思った事は一度もありませんね。 そもそも『耐荷重』という数値自体、参考程度にしかならない、アテにならないものとしか捉えていませんからね(笑)。
 ただ一つ言える事は、雲台のスペックの方が三脚を上回っていた方が後々不満なども出難いと思います。

 三脚に載せられるご予定の機材が(ご予算も)どういった物か全く分かりませんが…アルカスイスZ1はジッツォの3型カーボン三脚にベストマッチな自由雲台としてお薦めします。

 マンフロットの最新型の自由雲台は、一時期に比べれば、随分と良くなってきましたね。 しかしあの価格帯ならば、もっと高性能な製品がありますし、そのレベルを期待したいところです。

 ご参考まで(^-^)ノ゛


書込番号:13580709

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4241件Goodアンサー獲得:58件

2011/10/04 10:49(1年以上前)

こんにちは。

雲台選びで遠回りの経験者です(^^;

ジッツオやマンフロットの雲台はどうもなじめませんでした。

現在ジッツオの3型には、そらに夢中さんが仰るZ1-R(クイック)を載せています^^

http://item.rakuten.co.jp/mitsuba/arca_swiss_z1_quick/#arca_swiss_z1_quick


>そらに夢中さん

ご無沙汰しております。
ご教示いただいた雲台に、カメラ(やレンズ)プレートで快適に使用しています(^^ゞ

http://www.rakuten.ne.jp/gold/studio-jin/l_brakets.html

書込番号:13581551

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:245件Goodアンサー獲得:11件

2011/10/04 14:44(1年以上前)

こんにちは、
GitzoのGT1541TとGH1780QRの組み合わせで、レンズ込み2キロほどのカメラを載せていました。Gitzoのプレートですが、たまに緩んで回転することがありました。また三脚は、強風時に安定しませんでした。Gitzo 3シリーズ、ヘッドはRRSのBH-55に買い換えたところ、別次元の安定感を得ることができました。現在GT1541にはBH-30をつけて、どうしても軽量化が必要なときに使っています。
耐加重20Kgで多すぎると言うことは無いと思いますよ。

書込番号:13582108

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:94件

2011/10/05 00:44(1年以上前)

皆様方貴重なご意見ありがとうございました。
とても参考になりましたが、また悩みが増えました。
アルカスイスのZ1は他の板でも名前は聞いてましたシンプルでかさばらないだろうし、使い勝手もすごく良さそう、でも高いですね…。
ここで進められて今かなり欲しくなってます。

が、現在欲しいレンズが2,3本ありまして
その辺の兼ね合いもあるしジッツォのキャッシュバックが年内なので
とりあえずレンズ1本とGT3531のみを年内に購入し、期間がもったいないけど2,3月にZ1を購入しようと決意しました。
4月には三脚を使用したいイベントがあるもので。

ちなみに載せる機材で最大に重くなるのがD700&まだ買ってないけどグリップと純正70-200で3kg程です。

書込番号:13584420

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:2670件Goodアンサー獲得:274件

2011/10/06 01:53(1年以上前)

良いですよ(^^♪

オキュマンさん&みなさん、こんばんは♪

>ちなみに載せる機材で最大に重くなるのがD700&まだ買ってないけどグリップと純正70-200で3kg程です。

 純正70-200/2.8は私も旧型を使用していますが、アルカスイスで難なく支えられます。 非常に相性が良いと思いますよ(^o^)/

 アルカスイスZ1はアメリカのB&Hから購入されれば、円高の今は割安で入手できます。
http://www.bhphotovideo.com/c/search?atclk=Brand_Arca-Swiss&ci=140&N=4289936035+4291613486

 ご購入予定のレンズが何かは分かりませんが…折角なので雲台も早めに入手されて下さい。

○footworkerさん

 こちらこそご無沙汰してしまい、申し訳ありません。

 お薦めさせて頂きました雲台とプレートをお使い頂き、満足しておられる様で…大変嬉しく思います。

 今後ともよろしくお願いします。


書込番号:13588683

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:94件

2011/10/06 23:50(1年以上前)

そらに夢中さん

旧型70-200白カッコいいですね
B&H行ってみましたが購入まで行けそうに無いです・・・
しかし安いですね。

とりあえず後に買おうと思ってたハスキー3Dヘッドを先に購入しようかと思います、安いので。
購入予定のレンズは純正24-70とMakro Planar T* 2/100 ZF.2です、70-200はその後の予定です。

書込番号:13592259

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1795件Goodアンサー獲得:120件 趣味のデジタル写真 

2011/10/07 00:32(1年以上前)

 アルカスイスとハスキー3Dを使い分けるおつもりであれば、スタジオJinというお店で、ハスキー3D雲台にKIRKのクランプを取り付けたモデルが売られています。
メーカー公認(コラボモデル)ですのでそのまま保証が受けられます。
 KIRKはアルカスイスの互換メーカーですのでプレート類は互換性があります。
自由雲台と3D雲台を使い分ける場合はプレートが共有できる方が使い勝手がよいので参考まで。

書込番号:13592420

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:94件

2011/10/09 00:06(1年以上前)

KDN&5D&広角がすきさん

スタジオJinのコラボモデルいいですねぇアルカスイスとも互換性があるなんて
かなり欲しくなりました。
若干お値段上がりますが価値ありそうなので検討させて頂きます。


それとGT3531を買うつもりですが、これくらいの大きさの三脚になれば
4段でも足はそんなに細くないですが、皆様なら3と4段どちらを検討されますか?

書込番号:13600367

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1795件Goodアンサー獲得:120件 趣味のデジタル写真 

2011/10/09 02:09(1年以上前)

>それとGT3531を買うつもりですが、これくらいの大きさの三脚になれば
>4段でも足はそんなに細くないですが、皆様なら3と4段どちらを検討されますか?
 私が買う場合、もって歩くことを前提で最初の1本なら持ち運びに便利な4段を選びます。
現在は複数持っており用途によって使い分けています。

書込番号:13600781

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:94件

2011/10/12 00:00(1年以上前)

KDN&5D&広角がすきさん

持ち運びと、4段目の足もそれほど細くなさそうなので
どうしようかと思ってましたが、4段の方が若干軽いのですね
値段が5,000円程UPなのでその他レンズやら考えるとギリなので
とりあえず雲台は保留でじっくり決めます!
ありがとうございました、何とか決めきれそうです!!

書込番号:13614024

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:94件

2011/10/27 14:13(1年以上前)

結構時間経ってしまいましたが
GT3541LS&ハスキー3Dヘッド&MC-30を取り寄せ中です。
純正24-70もいったのでクイックシュー無しにしました。

皆様ありがとうございました♪

書込番号:13685130

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

立にもなる。

2011/10/23 17:41(1年以上前)


三脚・一脚

こんにちは、台座が立にもなる。三脚で安いのから中値くらいの教えてください。

よろしくお願いします。

書込番号:13667993

ナイスクチコミ!0


返信する
ぃそさん
クチコミ投稿数:130件Goodアンサー獲得:35件

2011/10/23 18:34(1年以上前)

縦にもなるでしょうか

売れ筋ランキング1位と2位の下記がいいんじゃないでしょうか

安いの:SLIK Fシリーズ F740 \2,896
中値:SLIK プロ 330 DXII \9,818

縦にする場合は「搭載機材の最大重量」を参考に
雲台と脚がしっかりしたものが良いと思います。
バッテリーグリップやスピードライトを装着した場合だと
重くて支えられない場合があります

書込番号:13668258

ナイスクチコミ!0


万雄さん
クチコミ投稿数:8796件Goodアンサー獲得:650件 デジタルカメラ日記 

2011/10/23 18:53(1年以上前)

こんばんは。すとりーと。。。さん

こんなのはどうでしょうか?

SLIK Fシリーズ F740
http://kakaku.com/item/10707010985/

ベルボン ULTRA MAX i L
http://kakaku.com/item/10709010587/

書込番号:13668348

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/10/23 20:22(1年以上前)

カメラとレンズの種類(機種)も書き込んだほうがいいと思います。

書込番号:13668815

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:98件

2011/10/23 22:56(1年以上前)

書き込みありがとうございます。

カメラ、マークU 300ミリくらいまで、耐えられるのさがしてます。

高さをハンドルで、回して変えられるものさがしてます。

書込番号:13669740

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3064件Goodアンサー獲得:414件

2011/10/25 23:24(1年以上前)

>台座が立にもなる。三脚で安いのから中値くらいの教えてください。

縦位置で撮影できるもの・・・ってことですかね?
3Way雲台や自由雲台で縦位置撮影はできますから、概ねの機種でできると考えて
良いのでは。(特殊な雲台は除いて)

中値という表現は曖昧ですね。具体的に予算が●万円などと表記しないとアドバイス
のレスが付きにくいですよ。

>カメラ、マークU 300ミリくらいまで、耐えられるの

これもまた曖昧ですね。
カメラは過去ログから類推してCanon5D2と想像しますが、300mmって?
70-300mmクラスのズームなのか、はたまた300mmF2.8なのかで大きな違いがありますよ。
5D2で約0.8kg、Canonのサンニッパで約2.6kg、この組合せで3.4kgあります。耐加重5kgクラス
以上のの雲台や三脚は少なくとも欲しいところかと。
一方、70-300mmのズームでの組合せなら、両方で1.5kg前後でしょうから、耐加重3kgクラス
以上から選択するような感じになると思いますので。

>高さをハンドルで、回して変えられるもの

エレベーターがギア式のものということですかね?
これを条件に入れると、選択肢がかなり絞られてきますね。
非常に安価なものか、それなりの予算が必要なものかの2択になりそうです。
安価なものは、想定されるカメラとレンズの組合せから、自分なら避けるかなぁ。
SLIKならグランドマスター系とかですかね。
http://www.kenko-tokina.co.jp/catalog/slik_cat_201106.pdf


書込番号:13678908

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「三脚・一脚なんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
三脚・一脚なんでも掲示板を新規書き込み三脚・一脚なんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング