三脚・一脚なんでも掲示板 クチコミ掲示板

 >  >  > なんでも掲示板
クチコミ掲示板 > カメラ > 三脚・一脚 > なんでも掲示板

三脚・一脚なんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(10608件)
RSS

このページのスレッド一覧(全967スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「三脚・一脚なんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
三脚・一脚なんでも掲示板を新規書き込み三脚・一脚なんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

ネオカル640

2004/05/31 16:02(1年以上前)


三脚・一脚

スレ主 恋からさん

NikonD100+AF-SVR70-200F2.8IFユーザーです。
一脚使用で子供のサッカーを撮ったりしてましたが、夕焼けなども撮りたいと思い三脚の購入を考えました。
いろんな雑誌等でメーカー比較などを読み、実際お店でいじくりまわしてベルボンのネオカルマーニュ640を購入しました。
比較項目として
@オートラチェット機構
Aカーボンで軽い
B持ち歩きを考え、強度よりたたんだ時の短さ
C雲台の操作性
です。@はSLIKは一旦ローポジションまで広げると中間のポジションは
自分で調節しなければなりませんがベルボンやハクバは自動的に調節してくれます。
ABはどのメーカーも同様だと思いますが、Cは自分で操作して一番フィットするものをということで出した結論がネオカル640となりました。本当はもうひとつ下のクラス(540)にしようと思っていたのですが店員さんに「上記のカメラなら640クラスでないと」と説得され
予算オーバー(1万円ほど)でしたが衝動買いしてしまいました。
実際使用してみて、携帯性は良好で、軽いし「空回りしないパイプ」は非常に素晴らしいです。ただ、実際実機を付けてみて「540でも良かったかな」と思うくらい(カメラが貧相に見えてしまう)で、カメラより立派な?三脚を買ってしまったかなとは思ってますが、、

書込番号:2869422

ナイスクチコミ!0


返信する
take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2004/05/31 17:53(1年以上前)

こんばんは。

良い三脚は、大切に使えば最近の電気カメラよりは長持ちしますから大丈夫ですよ。
って あまり慰めになってないかな。(^^ゞ

書込番号:2869704

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2004/05/31 18:19(1年以上前)

私はエルカル540を使ってます。ネオカル540より4cm低いことは低いのですが、それにしても、エルカル540の全高は低いですよ。
身長165cmの私でも低く感じるくらいです。
ですから、使い込んでいくうちにネオカル640にしておいて良かったと思うようになりますよ。

携帯性で選んだので、今でも不満は無いのですが、それでも時々、530か640にしておけば良かったかなと悩むときがあります(^_^;)

書込番号:2869804

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2004/05/31 18:26(1年以上前)

take525+さ〜ん♪
なんぼなんでも、電気カメラは無いでしょ!電気カメラは。
思わず吹き出してしまいました(^_^)

書込番号:2869826

ナイスクチコミ!0


take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2004/05/31 18:45(1年以上前)

え〜、言いませんか?
電子シャッタとMPUを搭載してるカメラのことを。
特にライカマニアとか機械式カメラの信奉者が 軽蔑の念を込めて。

確かに製造中止から8年(でしたよね?)たってしまえば、修理部品の保持義務がなくなるので修理不能になってしまうのですが。
機械式なら、優秀な修理技術者さえ居れば何とかなる場合が多いですからね〜。

ああ、そい言えばアイコンちゃんと戻したのですね。
だめですよ間違えちゃ、ボ○てるなんて言われちゃいますよ。(^_^;)

書込番号:2869905

ナイスクチコミ!0


スレ主 恋からさん

2004/06/02 10:49(1年以上前)

みなさま返信ありがとうございました。
頑張って「高いの買ってよかった」を思えるよう精進したいと思います。三脚買ったから今度はマクロレンズ買いたくなってしまいました。
まさにレンズ買いたい病にかかってしまったようです。。。

書込番号:2875858

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2004/06/02 13:39(1年以上前)

>まさにレンズ買いたい病にかかってしまったようです。。。

病気により、でかいレンズを買えばネオカル640が真価を発揮しますよ(^_^)v

私も、take525+さんもキヤノンユーザーなんですよ。
やっぱ、ニコンユーザーよりキヤノンユーザーの方が親切でしょう(^^;)

この前の日曜日(5月30日)浜離宮で花菖蒲の撮影をしていたら、
D100ユーザーがお二方いらっしゃいまして、片方はジッツォの三脚をつけておられましたが、
お二方とも、立ち入り禁止の花菖蒲畑に踏み込んで撮影しておられました(^^;)
10Dの私は、離れたところから撮影してました(^_^)v(←マクロレンズを持ってないから近寄れないこともありまが^^;)

書込番号:2876271

ナイスクチコミ!0


p-ppさん

2004/06/12 07:22(1年以上前)

>やっぱ、ニコンユーザーよりキヤノンユーザーの方が親切でしょう(^^;)

なんの根拠もありません。
むしろこのような発言はキヤノンユーザーの評価を下げます。

書込番号:2911272

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

軽い三脚

2004/05/30 12:31(1年以上前)


三脚・一脚

スレ主 永谷園さん

トレッキングなんかしていると三脚を肩に担いでいる人をよく見かけます。毎回畳んで持ち歩くのは面倒だからでしょうね。
簡単に畳めてなおかつ軽くて、折り畳んで小さい三脚を探していました。
そしてベルボンのウルトラLUXi F を買いました。
重量1.4kg 縮長39cmでデジ一眼でも大丈夫でした。

書込番号:2865274

ナイスクチコミ!0


返信する
goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件

2004/05/30 13:44(1年以上前)

長い、重いレンズ使っての撮影は気をつけてください。微妙に揺れることあります。

書込番号:2865474

ナイスクチコミ!0


スレ主 永谷園さん

2004/05/30 17:11(1年以上前)

ウルトラMAXiFに比べてワンランク太くなってかなり頑丈になってきましたが強風には気をつける必要があると思います。
でもカーボンも強風下では自身の重量の軽さがネックになってしまいますね。
一番気をつけなければいけないのは通行中のハイカーに当たらないように気をつけることですかね。

書込番号:2866041

ナイスクチコミ!0


goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件

2004/05/30 17:20(1年以上前)

昼間はなんとか誤魔化せますが、夜の撮影時にはきつかったりします。

書込番号:2866069

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

自由雲台について

2004/05/30 06:37(1年以上前)


三脚・一脚

スレ主 サク蔵さん

初めて三脚を購入しようとする初心者です。
いろいろ三脚を物色して、確認を忘れていた事があります。
自由雲台で精密なパノラマ撮影は可能なのでしょうか?
どなたか教えてください。

書込番号:2864398

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:19636件Goodアンサー獲得:933件

2004/05/30 07:14(1年以上前)

単体ではやり難いですね。
パノラマ用の回転プレートをかませば別ですが

そもそも精密なパノラマならレンズ位置を補正するプレートがひつようです。

書込番号:2864465

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

3脚選び?

2004/05/28 00:50(1年以上前)


三脚・一脚

スレ主 PowerShock-G4さん

3脚選びのポイントは何になるんでしょうか?
私はEOS-3を使ってます。レンズはタムロン90・とタムロン28〜300・を使ってます。スピードライト550EXも使用しています。
2万円以下で探しています。
3脚に必要な物は何かありますか?

書込番号:2857176

ナイスクチコミ!0


返信する
take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2004/05/28 06:40(1年以上前)

三脚に要求する要素は人それぞれで異なるとは思いますが。

参考サイト
http://www6.ocn.ne.jp/~umeda-f/sankiyakutubo.html

あと、下の方の書き込みも参考にされてください。

書込番号:2857566

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1895件

2004/05/28 08:36(1年以上前)

>3脚に必要な物は何かありますか?

2万円以下の予算なら、ズバリ“体力!”
もう1万円出せれば軽量なカーボン3脚に手が届く・・・かも?

書込番号:2857706

ナイスクチコミ!0


スレ主 PowerShock-G4さん

2004/05/29 06:13(1年以上前)

take525+さん、瑞光3号さん
レス有り難う御座います!
take525+さん
貼って下さったリンク先を参考にさせてもらいます。
瑞光3号さん
思い切って3万円台の3脚にする事にしました。

今日、購入します。有り難う御座いました。

書込番号:2860630

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

クイックシューの選び方

2004/05/25 21:19(1年以上前)


三脚・一脚

スレ主 ほりーほりーさん

本日クイックシュー(ハクバH-QS-L)を購入し、カメラに装着したところはみ出した状態になってしまいました。これがふつうなんでしょうか。どなたかアドバイスお願いします。
カメラはMINOLTA αSweet2(銀塩カメラです)、三脚はハクバHG-504MXです。

購入したのはLサイズです。Sサイズでも良かったんでしょうか?
http://www.hakubaphoto.co.jp/catalog/tripod/accessory.html

書込番号:2849054

ナイスクチコミ!0


返信する
LARK2さん
クチコミ投稿数:1814件

2004/05/26 13:20(1年以上前)

多分Lサイズはブローニーサイズのでかいカメラ用だと思います。
でも使えるからそれでもいいと思います。

書込番号:2851483

ナイスクチコミ!0


LARK2さん
クチコミ投稿数:1814件

2004/05/26 13:21(1年以上前)

私はベルボンのマグボーイ クイックシュー一体型を使っています。

書込番号:2851485

ナイスクチコミ!0


スレ主 ほりーほりーさん

2004/05/26 22:12(1年以上前)

回答ありがとうございます。
Sサイズも本日店頭で確認しましたがLサイズの方が安定しそうなのでこのまま使うことにしました。

書込番号:2853097

ナイスクチコミ!0


〜こうさん

2004/05/29 23:23(1年以上前)

蛇足の書き込みで申し訳ありません。当方、現在D100を使っております。ハクバやスリック等クイックシュー選びに苦労した覚えがありまして、最終的に Kingクイックシュー35(プロ)に落ち着いています。安定感と、使用感に満足しています。
http://www.asanuma.gr.jp/king/sankyaku/sankyaku4.html

エツミでも同じ?商品だと思うのですが・・・・・・。
http://www.etsumi.co.jp/item.asp?pid=c&c=02&s=06&pno=1

書込番号:2863474

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

価格重量剛性

2004/05/16 02:14(1年以上前)


三脚・一脚

スレ主 AAYVパスワード忘却さん

どうもお世話になっております。

まずはすごく安くてすごく軽くてすごく頑丈な三脚があれば望むところですが、そんな旨いハナシはなかなか無いものだろうと思います。
それで、多少重くても結構ですので…と言った場合どんな品物がお勧めになるのでしょうか?
一眼デジカメ用、装着する最も重いレンズが1.5キロです。
三脚はだいたい5キロ少々〜2桁超えない程度なら問題ないですので、実売2万円以下下限無しの素敵な品物がありましたらオススメよろしくお願いします。

書込番号:2812521

ナイスクチコミ!0


返信する
take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2004/05/16 09:28(1年以上前)

おはようございます。

5kg オーバーの三脚は高価ですね〜。
もっともカーボンになれば同程度の三脚でも軽くはなりますが、値段が……。

店頭展示処分品をこまめにさがすか、中古でしょうね。
関東や関西地区であれば写真用品の中古を置いてる店もけっこうありますが。

書込番号:2813108

ナイスクチコミ!0


take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2004/05/16 09:30(1年以上前)

あとは、モデルチェンジ後の処分品とか。

三脚は作りの良いものであれば、長く使えて満足もできますから、がんばってもう少し予算を確保された方が良いかと思います。

書込番号:2813116

ナイスクチコミ!0


take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2004/05/16 09:34(1年以上前)

何度もスミマセン。
この辺もマメにチェックされてはいかがでしょう。

http://www6.ocn.ne.jp/~umeda-f/SLIKsankiyaku.html

http://www.photosmile.jp/sale.html

http://www.rakuten.co.jp/mikasacamera/126610/152814/100275/

書込番号:2813131

ナイスクチコミ!0


スレ主 AAYVパスワード忘却さん

2004/05/16 12:47(1年以上前)

take525+さん、書き込み下さりどうもありがとうございます。

そうですか、重い=(不人気)安価…というわけでは無かったのですね…。
考えを新たに、重さは「無視」と言う方向で探してみようと思います。

なにはともあれ予算が大問題ですので、中古品、処分品も視野に入れて探して行きたいと思います。

…なんとなく、「三脚なんて」と言う適当な気持ちが抜け切っていなかったので、もう少し良い買い物ができるように調べ直して来ます。

書込番号:2813836

ナイスクチコミ!0


かず〜〜さん

2004/05/19 07:29(1年以上前)

おはようございます。
スリックの
『プロフェッショナルデザインII』、5.9kg、実売¥31,290
『プロフェッショナルII-LE』、4.9kg、実売¥36,540
辺りはどうでしょう?
予算オーバーではありますが、比較的安いと思います。
私も最初は『プロフェッショナルII-LE』にしようと思っていましたが、やはり5kgは辛いかなと^^;

書込番号:2824964

ナイスクチコミ!0


サンコウさん

2004/05/20 00:20(1年以上前)

掘り出し物について

現在使用している S社製グランドマスターに代わる三脚を探していたところ、型落ちですがミノルタの三脚を税込み1万円で掘り出しました。 強度や大きさはS社の700DX-AMTと500DX-AMTの中間程度です。 OEMですが、ミノルタのスペックに適合させているのか、かなりの強度と安定性を有しています。 大まかな形状等は次のとおりです。
1.強化アルミ製3段
2.脚径31mm
3.脚のみの最高高1330mm
4.脚のみの最低高200mm
5.脚の重量3kg、雲台(3Way)の重量1kg
6.仕舞長610mm

結構使えますよ。

書込番号:2827852

ナイスクチコミ!0


lithiumさん

2004/05/21 09:17(1年以上前)

割安、であれば

http://www.offsite-web.com/sankyaku/landreck.htm

はどうでしょう。雲台をどう、接続できるかが問題ですけど。

書込番号:2831954

ナイスクチコミ!0


スレ主 AAYVパスワード忘却さん

2004/05/21 16:36(1年以上前)

どうもお世話になっています。

かず〜〜さん、サンコウさん、lithiumさん、情報ありがとうございました。…ここはもう、書き込みが無いだろうと思い、放置してしまい返信が遅れました。すいません。

>かず〜〜さん

あれから色々探してみまして、私もプロフェッショナルデザインIIが良いかなと考えていました。今、これを含めて中古を探しているところですが、タマ数が全然無くてなかなか見つからないところです。5キロの重さは望むところです^^。

>サンコウさん

1万でこの性能が手に入るとは羨ましい限りです。
700DX-AMTも気になっていましたが、もう少し頑丈な三脚を…と思っていました。ミノルタの三脚は探してみましたが、もうメーカーのページにもそれらしきものは載っていなかったようですね。こういう中古の情報もこまめにチェックしていないとダメですね。

>lithiumさん

リンク示していただきありがとうございました。
測量用とは…確かに凄く安く、最強に頑丈ですね!(笑)
雲台さえ取り付けすることができれば、使えないことも無いですが、写真を見てみても溶接ぐらいしか思いつきません…。
これこそ、まさに一生物だとおもいます。
しかし、かっこ悪いですな〜(笑)


皆様書き込みどうもありがとうございました。
予算の方は…次に狙っているレンズ購入資金を減らせば強化できそうですが、三脚よりもレンズ購入が優先で重いので気分的に難しいです^^;
まずは、目当ての中古を探してみます。
そして、手に入れたときは使用感などを書き込みさせていただきます。
どうも親切にありがとうございました。

書込番号:2832945

ナイスクチコミ!0


LARK2さん
クチコミ投稿数:1814件

2004/05/26 13:22(1年以上前)

初期のカーボン製は精度が悪いです。

書込番号:2851490

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「三脚・一脚なんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
三脚・一脚なんでも掲示板を新規書き込み三脚・一脚なんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング