三脚・一脚なんでも掲示板 クチコミ掲示板

 >  >  > なんでも掲示板
クチコミ掲示板 > カメラ > 三脚・一脚 > なんでも掲示板

三脚・一脚なんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(10608件)
RSS

このページのスレッド一覧(全967スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「三脚・一脚なんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
三脚・一脚なんでも掲示板を新規書き込み三脚・一脚なんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

身長の低い私に朗報

2004/12/25 18:42(1年以上前)


三脚・一脚

私は148cm、結構チビです。最近出会ったアイデア商品に感謝です。
http://www.brain-system.jp/insole/
ほんとに少しだけですが目線が高くなりました。

書込番号:3684395

ナイスクチコミ!0


返信する
FZ観音さん

2005/01/05 17:25(1年以上前)

エイブル300使ってます。この間購入したばかりです。以前はチャチな三脚
を使っていましたが、しっかりした三脚はやっぱり違います。腕が上がったよ
うな感じです。
税抜き9,800円とリーズナブルな割には良い三脚だと思います。エレベー
タがもう少し高さがあればなおベストでしょうか?がっちりしている分、重さ
は結構ありますね。私的には背負って移動するにはこれが限界かと・・・。カ
ーボンとか欲しいですが何しろ高い!!
しばらくこれを使ってみて余裕が出来ればもっと上のクラスを狙いたいです。

書込番号:3733279

ナイスクチコミ!0


FZ観音さん

2005/01/05 17:38(1年以上前)

すいません。返信先間違えました・・・。
低子さんごめんなさい。

書込番号:3733335

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

Kenko三脚について

2005/01/04 19:43(1年以上前)


三脚・一脚

スレ主 kenzoフェニックスさん

中古で多少古いけどKenko Phoenix EXCELを買いました。デジカメ(FZ−20)用に軽くて使いやすいのがほしかったので。銀板用のスリックマスターやベルボンの中型はあるのですがそれでは重くて・・・。クイックシューもあり重宝しています。まだ、この三脚お使いの方いましたら、ご感想など教えていただけるとありがたいです。

書込番号:3728856

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

一脚購入

2004/12/20 20:44(1年以上前)


三脚・一脚

スレ主 スーさん01さん

GITZOのG1568かG1578Lを購入予定ですが,撮影と杖替わりの
使用は無理がありますか?
年齢的に(70歳)出来れば兼ねたいのですが……
又値段は当地では定価の80パーセントくらいです。
よろしくお願い致します。

書込番号:3661928

ナイスクチコミ!0


返信する
cf8028さん
クチコミ投稿数:37件

2004/12/27 21:06(1年以上前)

どちらも杖の代わりにしても問題ないと思いますが、
2型の1568より、3型の1578の方が丈夫でしょうね。
まあ、機材がさほど重くないなら1568で十分な気もしますが。

書込番号:3694357

ナイスクチコミ!0


スレ主 スーさん01さん

2005/01/03 16:02(1年以上前)

cf8028 さん
お返事遅くなり申し訳ありませんでした。
熟慮の結果,1578に決めました!
有り難うございました。

書込番号:3723205

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

スリック813FAかベルボンNeo630脚+PH163雲台

2004/12/23 22:39(1年以上前)


三脚・一脚

スレ主 悩んでいます〜さん

表題の通り、スリック813FAかベルボンNeo630脚+PH163雲台にするか悩んでいます。
機材は20Dに300ミリズーム(サンニッパは買えません(^^ゞ)までです。
スリック方が僅かに安いのですが気にならない差です。
使い勝手等、諸先輩方のご意見を伺いたいです。よろしくお願い致します。

書込番号:3676716

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:996件   

2004/12/24 00:35(1年以上前)

悩んでいます〜さん 、こんばんは

実は私は814FAと640とで比較して悩んだのですが。(同じ物の4段タイプです)
両方実物をいろいろ比べてみて、脚はベルボン、雲台はスリックの方が
気に入って、結局脚は640、自由雲台はSBH−320GMという変則組み合わせで購入しました。価格はそれぞれをセットで購入するよりほんの少し高くなりますが、個人的には大変気に入って使っております。

こういう、選択肢もあると言うことで。

書込番号:3677445

ナイスクチコミ!0


スレ主 悩んでいます〜さん

2004/12/24 20:55(1年以上前)

とんとんとーんさん、ありがとうございます。そういう選択もありですね〜
店に脚を運んでまた、いじくりまわしてきます(笑)

書込番号:3680361

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

190まで不足しますか?

2004/12/22 08:55(1年以上前)


三脚・一脚

スレ主 望遠レンズが気になり出したさん

下のほうで投稿したものです。
皆様にいろいろとアドバイスを頂き、検討に検討を重ねた結果、高さと強度とコストとブランドを考慮してマンフロットの055を最有力候補と考えている状況です。
(ちなみに雲台は、とりあえず今のを流用し予算が増えたら、もしくはしょぼ過ぎて使えないと判断したら、購入しようかと検討中)
昨日、055を確認したついでに190も確認したのですが、こちらもけっこうしっかりしてますね。
使用レンズを仔細に検討してみると、とりあえずは70−300f4−5.6及びタムロン28−200が主流となりそうで、その後に80−200f2.8かなと思います。
300f2.8はその重量と費用の関係でたぶん使用はないと考えます。
このような状況では190まで役不足でしょうか?
ご助言宜しくお願いします。

書込番号:3668980

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 望遠レンズが気になり出したさん

2004/12/22 11:47(1年以上前)

自己レスです。
文章に間違いがありました。(恥ずかしい限りです)

「190まで」ではなくて、「190では」です。

申し訳ありませんです。

書込番号:3669401

ナイスクチコミ!0


You_PaPaさん
クチコミ投稿数:552件

2004/12/24 11:17(1年以上前)

こんにちは。
マンフロット055CLBを持っています。(最近はカーボンばかりで出番が少なくなっていますが)
今現在の機材ならば、190でも間に合うと思います(耐過重5kgだから)。
055は耐過重6kgで、たいして変わらないと言えば変わらないのですが、マンフロットはあまり高くないので、どうせなら055がいいのではないでしょうか。
脚だけの重さは500gぐらい違うのかな。でも、足の太さの26mmと30mmという違いは、安心感も違います。

マンフロットはデザインがとても格好良く、とても好きなメーカーなのですが、難点は雲台です。
#141RCをセットで購入したのですが、上下の動きが滑らかさに欠けます。3D雲台はハスキーが絶品。
055の脚にハスキーの雲台をつけると、デザイン的にもマッチするので、その組合せを狙っています。

書込番号:3678729

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

高剛性三脚について

2004/12/16 13:35(1年以上前)


三脚・一脚

スレ主 望遠レンズが気になり出したさん

初めて投稿します。
写真を初めて1年足らずの初心者ものです。
ボディはu2で、最初は50mmf1.4のみだったので三脚にスリックのDX200を購入しました。
その後、単焦点のみではつらくなってきたので、タムロンの28-200を追加しました。
いろいろと撮影してみると200mmで夜景を撮るにはちょっと頼り無い三脚だということがわかりました。
今後、80-200f2.8とか300mmなども揃えて行きたい(ボディもバージョンアップしたいです)と考え、中型〜大型の三脚を購入しようかと考えてます。(撮影対象には夜景や夕日などの長時間露光が必要なものもあります)

グランドマスタースポーツUぐらいで十分か、プロフェッショナルギアやプロフェッショナルULEぐらいのものを購入するべきか迷っています。

みなさんのご意見をお聞かせいただければと思います。
宜しくお願いします。

書込番号:3640964

ナイスクチコミ!0


返信する
EF86さん

2004/12/16 20:29(1年以上前)

300mmがサンニッパで無ければグランドマスタースポーツUで大丈夫でしょう。
サンニッパスラスならばプロフェッショナルギアやプロフェッショナルULE
クラスがよいでしょう。もう少し小型(ベルボンMark6クラス)でも大丈夫ですが
大は小を兼ねますので重さが苦にならなければ大きい方が安心感があります。
あとは高さの問題ですね。長身でなければグランドマスタースポーツUでも
大丈夫ですが、仮に望遠レンズが気になり出したさんが長身でしたらば
高さのあるモデルの方がよいでしょう。
目安として身長170cmまでですかね。

書込番号:3642300

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2004/12/16 20:33(1年以上前)

グランドマスタースポーツUは常用しています。普段はで重いものでEOS1nRS+70−200f2.8をつけてとっていますが。少々不安な場合もあります。300f2.8などつけるならチョット難有りといった感じだと思います。タムロンの28−200や28−300なら大丈夫だと思います。

まぁ,丈夫なものをお持ちのほうが安心感はありますね。ただ,機材をたくさん抱えて三脚もとなると,持ち運びがしんどくなります。

書込番号:3642315

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2004/12/16 21:28(1年以上前)

EF86さん こんばんは。
お久しぶりですね。

>仮に望遠レンズが気になり出したさんが長身でしたらば高さのあるモデルの方がよいでしょう。

→ハスキー三段! な〜んちゃって。私がグランドマスタースポーツUを安心して使えるのも,これがあるからです。(そこまで必要ないか?)

書込番号:3642589

ナイスクチコミ!0


スレ主 望遠レンズが気になり出したさん

2004/12/17 12:44(1年以上前)

EF86さん、マリンスノウさん、早速のコメントありがとうございます。
予算に余裕があればハスキー三段を購入したいところです...

グランドマスタースポーツUの場合ですが、私の身長は173cmです。
ちょっと微妙ですかね?
体力が問題なければプロフェッショナルギアでも大丈夫でしょうが、そうでない場合の選択肢としては高さのあるモデルというと目ぼしい物があるでしょうか?
ご教授いただければ幸いです。
私が検討した範囲ではマスターVの脚にグランドマスタースポーツUの雲台もしくはハスキーの雲台というのはいかがでしょうか?
いつもスリック社の名称しか出てこないですが、特にこだわっているわけではです。しかし、舶来物はいいですが(機能も響きも)金額も良いのでね。

以上、宜しくお願いします。

書込番号:3645197

ナイスクチコミ!0


EF86さん

2004/12/17 23:21(1年以上前)

予算に余裕があればハスキーはおすすめです。
でも高いので中古の程度のよいものを買うのもよいでしょう。
あれ? つい最近こんな事言ったな・・・多分下の方で言ったと思う。
ついでに下の過去ログ見てください。
安くあげるならマンフロットの#055シリーズもいいですね。
http://www.manfrotto.com/product/templates/templates.php3?sectionid=2&itemid=811
http://www.manfrotto.com/product/templates/templates.php3?sectionid=2&itemid=812
この辺りがサンニッパでのボーダーラインです。

>しかし、舶来物はいいですが(機能も響きも)金額も良いのでね。

機能は国産品の方が良いと思います。例えば溝付きパイプやウォームギヤ式で
落下しないエレベーターなどは国産に多く採用されています。
ハスキーは設計が古いせいもあって丸パイプにラック&ピニオンギヤです。
しかし、軽量ボディと実績に裏付けされた信頼性があります。
これはジッツオも同様ですね。(ジッツオは軽くは無いけど・・・)

書込番号:3647300

ナイスクチコミ!0


かず〜〜さん

2004/12/18 08:15(1年以上前)

望遠レンズが気になり出した さん

身長を考慮すると、グランドマスタースポーツIIよりプロ700DX−AMTの方が良いと思います。いかがでしょう?
私はこの雲台が気に入らないので脚のみを購入しました。

書込番号:3648603

ナイスクチコミ!0


スレ主 望遠レンズが気になり出したさん

2004/12/18 10:06(1年以上前)

皆さま、いろいろとコメントありがとうございます。
昨日、某大型カメラ店にて実物をいろいろと触って来ました。
大型三脚は体力もいるが気合いもいるなぁ... と感じて、大は小を兼ねますがそこまでは自分には必要ないかなと思いました。

グランドマスタースポーツ・を再確認したところ、脚の太さと長さのバランスがとても良く感じ、改めてコストパフォーマンスの高い三脚だなぁと感じました。
しかし、EF86さんのコメントの通り、もう少し高さがあるとちょうどかなという感じでした。そこで、グランドマスター・も確認してみたところ、カタログで気になったほどステーも邪魔そうじゃないし、高さも確保出来そうなので、今はグランドマスター・がいいかなと考えています。
かず〜〜さんのおっしゃる700DXもなかなか良いと思うのですが、脚の固定がレバー式なんですよね。現在の技術であれば問題は発生しないのでしょうが、自分としてはネジ式が良いので候補からはずしてました。
もう少し、皆さまのコメントや過去のコメントを参考にしながら悩む日々を過ごしたいと思います。
尚、グランドマスター・についての情報等があれば教えて頂ければ幸いです。
宜しくお願いします。

書込番号:3648920

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「三脚・一脚なんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
三脚・一脚なんでも掲示板を新規書き込み三脚・一脚なんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング